1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 16:59:21.07 ID:wTJf4NYA0
狼の守護像を探して秩父で山登りしてきたので写真うpする

1
 

こんにちは、護符マニアです。

先日の奥多摩彷徨に引き続き、今回は秩父地方の山岳地帯に鎮座する
狼を眷属とする神社を巡って、その狼の守護像を撮影してきましたので
例によって写真をうp致したく存じますので、お付き合いの程よろしく
お願い申し上げます。
関連記事
【画像】狼の守護像を探して奥多摩の山中を彷徨してきたので写真うpする

スポンサーリンク
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 17:03:09.57 ID:wTJf4NYA0
【3月16日】武甲山御嶽神社

連休を利用した1泊2日の山登りの1日目、
この日は横瀬町にある武甲山の山頂に鎮座する
武甲山御嶽神社に参拝してまいりました。

地元駅を8時前に出発して西武秩父駅には10時半前に到着。
駅前からタクシーに乗って登山口へと向かいます。

2

2-2


いや、交通費は出来る限り節約する主義ですので、
本来なら ひとつ手前の最寄り駅の横瀬駅から徒歩で
…といきたいところでしたが、いかんせん、その場合だと
2時間近く掛かるため、登山口に到達する前に時間と体力を浪費して
しまっては元も子もないので、ここは少々奮発をせざるを得ませんでした。

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 17:15:29.79 ID:wTJf4NYA0
では早速、鳥居の前の狼の守護像をば。

3

 
まず手前の像。老狼といった風貌で、なかなかの貫禄。
そして、阿像の股間には立派なイチモツが…(笑)

3-2

 
後方の像は、前脚の筋肉の表現が独特です。
…何というか、こうなると狼と言うよりも
まったく別の「守護獣」といった趣きです。

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 17:27:32.18 ID:wTJf4NYA0
登山届けに記入をして登山ポストに投函の後、
例によってクマ避け鈴を装備して登山開始です。

4
 

山頂までは52丁の道程ですが、要所要所に「丁目石」が
立てられているので、目安にしながら沢沿いの簡易舗装の
道を登っていきます。

なお、3月に入ったとは言え、上まで登れば気温も下がると見込んで
長袖にチョッキ、ジャンバーと…それなりに厚着をしてきたのですが、
当日は天気も良かったこともあり、少し歩いただけですぐに汗だくに…。

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 17:39:35.85 ID:wTJf4NYA0
5

 
松平長七郎にゆかりの持山寺の跡へとの分岐点。
石碑に刻まれた独特の書体に目が惹かれますが
ここはスルーして右手に続く登山道を進みます。

5-2

 
登山道の右手に不動滝(18丁目)。
御覧の通り、水量は さほどでもありませんが
下部に竹を樋にして渡した水場があり喉を潤していきます。

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 17:41:43.79 ID:l9dpPgZo0
日本武尊が祭られてる神社があって、そこが確かオオカミだったよな?
山登りの登り口にもなってる所

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 17:48:41.83 ID:wTJf4NYA0
9

 
不動滝を過ぎて10分ほどで現れる御嶽神社の標柱。

実際のところ、ルート全体から言えば まだ半分も来ていないにも関わらず
まるでゴール間近のような錯覚を起こしてしまいますが、無論そんな訳も無く。

9-2

 
ここより40分ほど登って、見事な枝振りの大杉の広場に差し掛かります。
この後も、同じぐらいの大杉が登山道の脇にちょくちょく出てきます。

>>6
奥多摩や秩父には日本武尊が御祭神の神社が多数ありますが、
仰せの神社は具体的にはどの神社を指しておられますのでしょうか?

秩父に限ってでしたら、恐らくは後述の三峯神社であろうかと思いますが…。

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 17:41:46.62 ID:JmYfSiE3O
今度は秩父か

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 17:43:05.97 ID:c8Zi3yBpO
ちょっと前にスレあったな
また行ってきたんか

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 18:01:15.62 ID:wTJf4NYA0
大杉の広場で小休止の後、岩と泥濘だらけの登山道を登ること
更に30分あまりで、ようやく山頂直下の広場に到着です。

no title
 

広場では陽光の降り注ぐ中、登山客の方々が思い思いに休息中でした。

一息ついてから、広場の上手に鎮座する御嶽神社に歩を進めます。

10-2

 
御嶽神社の手前に立つ武甲山の地質や歴史を記した解説板。
横瀬町のゆるキャラ「ブコーさん」の存在感パねぇwww

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 18:09:57.47 ID:wTJf4NYA0
11

 
日あたりの良い斜面に鎮座する武甲山御嶽神社の社殿。

武甲山で石灰岩を採掘するセメント会社の寄進による、
がっしりとした覆い屋の中に本殿が鎮座しています。

11-2

 
社殿の前に控える狼の守護像。やや平たい顔付きですね。

とりあえず、この時点で武甲山の狼の守護像に関しては
目的を達成したので、まずは一安心といったところです。

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 18:18:01.23 ID:wTJf4NYA0
12

 
神社に参拝の後は、裏手から岩場に沿って展望台に進みます。

12-2

 
山頂(標高1304メートル)の展望台から望む、秩父市街地と横瀬町(右手)。
なお、展望台に設けられたフェンスから下を見下ろすと石灰岩の採石場が広がっています。

12-3
 
広場に戻って、お気に入りのメタルバンドの曲を聴きながら昼食タイム。
とは言え、時刻も既に3時に近づきつつあったので、下山準備を始めます。

Freedom Call - Warriors
http://www.youtube.com/watch?v=xzir1B43I3E


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 18:28:22.26 ID:wTJf4NYA0
13

 
広場より少し降った十字路「武甲山の肩」から、
行きとは逆の裏参道ルートで、浦山口方面に向かって下山します。

13-2

 
左手が開けた道を、遠くに両神山を
望みながらズンズンと進んでいきます。

13-3

 
春霞にけむる、たたなづく奥秩父の山並み。
しかし、よくよく見ると山襞から湧き上がってきている
煙のような「アレ」は、もしかして杉花粉なのでしょうか…。

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 18:35:27.26 ID:wTJf4NYA0
14

 
「武甲山の肩」から50分ほど降った、通称「長者屋敷の頭」。

…つーか、こんな場所に屋敷を構える長者さんって
一体何なの…などと野暮な事を申しては いけません。

なお、案内表示には山側の崖際に水場があるとの事だったので
気を抜くと思わず転落しそうな細道を慎重に伝っていったのですが、
渇水時期だったのか、チョロチョロとした水の筋がある程度でした。

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 18:44:32.19 ID:wTJf4NYA0
更に尾根道を30分ほど進み、途中から道標に従って左方向に折れ、
ひたすら暗い山腹の杉林の中をジグザグに降っていきます。

15
 

20分余りかかって斜面の植林帯を降り切ると、
浦山林道の終点から奥に数百メートルほど入った
橋立川の脇へと出てきました。

15-2

 
そこから川沿いに歩くこと2キロあまり、裏参道ルートの
入り口にある御嶽神社の鳥居に到着した時は既に5時過ぎ。
ここから浦山口駅までは もう少しです。

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 18:55:19.56 ID:wTJf4NYA0
16

 
駅までの途中、秩父札所の橋立堂に立ち寄って参拝。
なお、札所の受付時間は4時半で終了してしまうため、
ご本尊の御影札をいただく事は出来ませんでした…。

浦山口駅に到着後は、15分ほど待って羽生行きの秩父鉄道に乗車、
秩父駅前のビジネスホテルに投宿した頃には、時刻は6時過ぎでした。

が、ここに来て急に体調を崩してしまい、頭痛と吐き気が止まらない状態に。
こりゃ下手したら明日は無理かも…と不安に駆られつつ風邪薬と栄養ドリンクを
むりやり流し込んで、早々に床に就くことに…。

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 19:02:59.94 ID:wTJf4NYA0
【3月17日】三峯神社&奥宮

さて一晩明けた当日ですが、投薬と栄養ドリンクが効いたのか体調はすっかり回復。
西武秩父駅前から、9時10分発の急行バスに乗って三峯神社へと向かいます。

バスに揺られること30分、西武秩父駅から数えて二つ目、
三峰口駅の次にある大輪のバス停で下車します。

17
 

ここは三峯神社の表参道の起点であり、以前はロープウェイの発着地でもありましたが
2007年に廃止となった今では すっかり寂れてしまい、参拝者でにぎわったであろう
かつての面影はありません。

17-2

 
一の鳥居を潜って すぐのところにある狼の守護像。すらりとした体躯でイケメンです。

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 19:10:10.89 ID:wTJf4NYA0
19

19-2

荒川に掛かる登竜橋を渡り、各地の三峯講が奉納した記念碑が立ち並ぶ参道へ。

19-3

 
ここは入り口付近に2対の守護像があるのですが、いずれも高い位置にあるので
裏手から回り込んだり、石垣によじ登っての撮影を敢行します。(失礼御免!)

19-4

 
こちらは橋を渡ってすぐの正面にある守護像。
吽像の方は瞳の彩色が まだ残っていて生々しい感じです。

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 19:20:42.60 ID:wTJf4NYA0
20

20-2

続いては、東京下谷の入谷講社の奉納によると思われる像。
煽りアングルで見ると非常にカッコイイのですが、
俯瞰してみると、ちょっぴりユーモラスな感じも…。

なお、この参道を登っていけば2時間あまりで三峯神社の境内へと到達するのですが、
今回は、神社に到着してから奥宮のある「妙法ヶ岳」に登拝するのが目的でしたので、
まずはここで引き返して、先ほど下車してから1時間経ってやってきた次のバスに乗り、
今度は そのまま三峯神社へと一直線に向かいます。

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 19:28:33.41 ID:wTJf4NYA0
21

 
九十九折りの山道をバスに揺られて神社の駐車場に到着の後は
ビジターセンターの裏手に延びる奥宮参道へと入ります。

21-2

 
杉木立の中を15分ほど歩くと奥宮の分岐点に差し掛かります。
ここで登山届けをポストに投函、クマ避け鈴を装着します。

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 19:30:06.25 ID:oaEy4lCm0
カメラは何?

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 19:37:26.05 ID:wTJf4NYA0
>>22
CanonのPowerShot:A530です。
今となっては旧式なんでしょうけど自分はこれで充分ですので。

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 19:34:57.62 ID:wTJf4NYA0
23

23-2

左手から吹き付ける谷風に耐えながら杉木立の中を進んでいくと
今度は10分ほどで妙法ヶ岳への分岐点に到達します。

ここで奥宮から降ってきた登山客の方々に話を聞いたところ、
「自分達より後には、ご夫婦が一組いただけだったよ」との事。

…こりゃあ、頂上まで辿り着いたら絶景独り占めの予感ですぜ!

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 19:45:27.57 ID:wTJf4NYA0
25

 
さて、分岐点から20分あまり、大きなブナの木が立つ広場を過ぎ、
左側が急角度に切れ落ちた斜面の細道へと差し掛かります。

25-2
 
が、ここの箇所は歩行スペースの幅が50センチほどしかない上に、
その半分近くが未だに融けきっていない、氷結した雪に覆われている
状態でして、万が一足を滑らせたら滑落は必至。

25-3
 
…という状況で、用心しながら慎重に少しずつ進んでいくと
東屋(あずまや)のある鞍部へと到着、ここで一息入れます。

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 19:51:41.32 ID:wTJf4NYA0
鳥居を潜って尾根の突端にある奥宮への道を進むと、
途中には、急傾斜の階段や木橋が立ちはだかりますが、
いずれも作りはしっかりしているので恐怖感はありません。

26
 

そして、岩場の途中にある鳥居を潜ったところで、
先程の登山客の方が仰っていた ご夫婦と すれ違います。

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 19:57:41.02 ID:wTJf4NYA0
27

27-2

ここまで来れば頂上まではあと少し、いよいよ最後に急角度の石段を
鎖に助けられて登りきると、そこに三峯神社の奥宮が鎮座していました。

27-3

27-4

ここまで無事に辿り着けた事を感謝しつつ、心静かに手を合わせます。

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 20:05:16.57 ID:wTJf4NYA0
28

 
社殿の右手にある改築記念碑と奉納された守護像。
なお、戦前の絵葉書を見ると かつては木造の祠が建っていたようです。

28-2

 
昭和50年代の奉納ですが、やはり山頂と言う厳しい自然条件下の
せいなのでしょうか、30年弱で まるで戦前からあったかのような風合いに…。

28-3

 
こちらは、配置のせいで「リア充」ならぬ「リア獣」といった雰囲気ですね。

28-4

28-5


記念碑のすぐ後ろにある石碑の下にも、奉納された像が何体か。

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 20:10:17.09 ID:wTJf4NYA0
29
 

さて、緩やかな風に吹かれながら雄大な景色を堪能していたのですが、
自分と同年代ぐらいの男性が登ってこられて、祈祷を始められたので
ここで入れ違いに退散する事となりました。

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 20:14:20.33 ID:wTJf4NYA0
31

31-2


行きで難儀した氷結した細道もどうにかクリア、復路も特に何事も無く、
1時間あまりで神社入り口の三つ鳥居まで無事に戻ってこられました。

31-3

 
三つ鳥居脇の、三峯神社の由来を記した解説板。
昨年の参拝の際は全く気付かなかったのですが、
よく目を凝らすと…ここにも狼が!

なお、三峯神社そのものは昨年の7月に引き続き、
今回で二度目の参拝ですが、当日は帰りのバスの時間までが
あまりなかったので、以下は割合に流しつつの撮影となります。

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 20:21:17.36 ID:wTJf4NYA0
32

 
三峯講による献木記念碑の立ち並ぶ参道を抜け、
突き当たりから右手に曲がって、まずは奥宮遥拝殿へ。

32-2

 
昨年に来た際は、趣きのある苔むした石段でしたが、
現在は改修されて手すり付きのコンクリ階段になってました…。

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 20:28:11.24 ID:wTJf4NYA0
33

33-2


奥宮遥拝殿から、先ほど登って来た奥宮のある妙法ヶ岳を拝します。
「…ああ、自分は今しがたまで、あそこに登ってたんだなぁ…」
と、しみじみとした感慨にしばし浸ります。

33-3

 
こちらは昨年参拝の際に、撮影したはイイけれども
画像が全部ブレまくってて凹んだ遥拝殿手前の狼の守護像。

ただまぁ、光量的に厳しかったので阿像の方はこの通りですが…。

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 20:35:30.57 ID:wTJf4NYA0
参道に引き返して、再び神社に向かう右手の
高台におわします、ヤマトタケルノミコト。

34

 
「オッス、おら ヤマトタケル!」

34-2

34-3


遥拝殿の対面に位置する随身門と、手前に控える狼の守護像。

ここの狼さんは、顔がふっくらしているせいか
何度見ても狐っぽく見えて仕方ないんですが…。

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 20:36:46.54 ID:9Hm1SYu40
みてるよ

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 20:40:36.53 ID:wTJf4NYA0
36

 
随身門を潜った先の参道。
そして、その途中に控える像2対。

36-2

 
すごく…アルフです…。

36-3

 
こちらは阿像の下腹部にご注目下さい。

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 20:40:52.06 ID:3WfAV3ZC0
三峰神社行ったんだ?
杉がすげえよねあと大和武尊

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 20:47:14.53 ID:wTJf4NYA0
38

38-2

38-3


参道の突き当りから登った銅鳥居を潜って社前の広場に出た後は
境内最古の狼像の間を通り、本殿へとお参りを致します。

>>37
まぁ、いざ拙宅から行くとなると片道4時間以上掛かりますが
それでも参拝したくなる「何か」というのがあるんですよねぇ…

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 20:52:58.82 ID:ApIuKfG10
神使&ちびフルンとは…

お前と話してみたいわ

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 20:53:18.54 ID:wTJf4NYA0
40

40-2

神社の本殿右手に広がる摂社の端に位置する大山祇神社。
御祭神は山の神様である大山祇命(おおやまずみのみこと)。
よって、お社の手前には、そのお使いである狼の守護像が控えています。

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 20:54:57.31 ID:nUWZHZpH0
信仰回復の為の神の使い乙

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 21:00:29.96 ID:wTJf4NYA0
42

42-2

42-3


大山祇神社の裏手から本殿の後ろの高台を通り、職員専用の駐車場の先にある
小尾根に進むと木立の中に鳥居があり、その先に「近宮」の祠が鎮座しています。

なお、こちらでは後述する「遠宮」と共に、三峯神社の神域の
奥深くに身を隠しているとされる御眷属の狼をお祀りしています。

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 21:05:38.34 ID:wTJf4NYA0
と、この時点でバスの発車時刻まで10分あまりとなったので、
参拝を切り上げて、猛ダッシュで参道を戻って駐車場に停車中の
バスに滑り込むと、程なくして発車。いや…危ないところでした…。

さて、その後のバスの中では

「…んー、今回で境内はあらかた廻ったはずだけど、何か忘れてるような…
 ………あッ!そうだッ!『近宮』にばっかり気が行って『遠宮』の事を、
 すっかり忘れてたじゃねーかッ!!うわぁぁぁッ!!! この次の最終バスまで
 まだ1時間だから、充分に余裕あったのに…なんてこったァーーーッ!!!」

などといった、絶賛大後悔中な具合になっていたのですが、それはまた別の話。

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 21:11:34.48 ID:wTJf4NYA0
【4月1日】三峯神社(再拝)・武野上神社

まぁ、そんな訳で「遠宮」にお参りする為だけに
日を改めての秩父入りです。

44

 
当日はゆっくりペースでの行動だったので、
地元駅を8時前に出て、11時半過ぎに三峰口駅に到着。

44-2

 
とりあえずバスが来るまで1時間はあるので、
以前にも利用した事のある駅前の蕎麦屋さんにて昼食。

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 21:16:52.94 ID:wTJf4NYA0
45

 
お腹を満たした後は、駅周辺をブラブラした後に
12時40分発の急行バスに乗って三峰口を出発し、
1時半過ぎには三峯神社の駐車場に到着しました。

45-2

45-3


今回は前回とは気分を変えて、三つ鳥居の脇にある
三峯山博物館の裏手の道を進んでいきます。

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 21:17:52.90 ID:Wj/EnN8cO
またあんたか

練馬と埼玉の県境に良いところあるかな?

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 21:20:05.85 ID:hJUtYKWbO
秩父のかすれたあの花のポスター見て悲しくなる

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 21:23:53.64 ID:wTJf4NYA0
県境ではないですが、練馬なら豊玉陽川神社の境内社の三峯神社や
土支田八幡宮内や大泉の八坂神社内の御嶽神社、谷原の北野神社などに
小型タイプの狼の守護像がありますが…。

【参考】http://vippers.jp/archives/6925145.html

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 21:30:26.82 ID:Wj/EnN8cO
>>48
ありがとう

近いしこんど見てみる

あと近所の農家の門に黒い犬のお札が貼ってあるんだけどこれも狼信仰?

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 21:35:54.15 ID:wTJf4NYA0
>>51
犬(正確には大口真神=狼)の御札で、尚且つ、
姿が一匹で左を向いているものでしたら恐らくは、
青梅市の武蔵御嶽神社の御神札であろうと思われます

【参考】
http://www9.plala.or.jp/sinsi/07sinsi/fukuda/ohkami/ohkami-07.html

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 21:25:17.34 ID:qjRL+wpO0
山登りってダイエットになる?

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 21:28:13.68 ID:wTJf4NYA0
50

50-2

50-3


裏道から合流した参道を通って、本殿への参拝の後に
授与所の脇から宿坊を兼ねた「興雲閣」の前を通り過ぎ、
神仏習合時代の本堂を改装し、現在は喫茶処となっている
「小教院」の横から延びる細道を辿っていきます。

>>49
家に体重計が無いので実際どのくらいカロリー消費して、尚且つ、
体重が減ってるかどうかは自分でもよく分からなかったりします…。

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 21:31:27.39 ID:wTJf4NYA0
52

52-2


すると前方に祠のような建物が見えてきますが、この上手に
2本の樹が合わさった通称「縁結びの樹」が聳え立っています。

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 21:40:11.02 ID:wTJf4NYA0
そして、その先の右手の石段を上がっていくと
前回参拝しそびれてしまった「遠宮」が鎮座しています。

54

54-2

54-3


こちらの遠宮も、前回の「近宮」同様に三峯神社の御眷属である
お犬様(狼)をお祀りする社ですが、別に「御仮屋」とも呼ばれ
かつては秘所であり、神職などの祭祀に携わる一部の方々を除き
誰も知らない場所であったそうです。

55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 21:44:49.02 ID:wTJf4NYA0
55

55-2


社殿の前に控える狼の守護像。
なお、写真には写っていませんが、右側の下段には
もう一体の狼がおりまして、左手の狼像と合わせて
まるで じゃれ遊んでいるような構図になっています。

55-3

 
こちらは御仮屋の中に控える像ですが、
仔だくさんぶりが、何とも微笑ましいですね。

なお、お社の内部に安置された石祠の両脇にも、崇敬者の方々が
奉納したとおぼしき、小型のお犬様の像が多数ありました。

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 21:48:59.01 ID:wTJf4NYA0
さて、これで三峯神社の境内の内、写真撮影が可能な
狼の守護像は一通り撮ったので、これで思い残す事は無いとばかりに
3時45分発の帰りのバスに乗車して山上の聖地を後にしたのでした。

56

 
でもって、三峰口の駅まで戻ってきた訳ですが、この時点でまだ4時半。
当日は日没までは余裕があったので秩父鉄道に乗って北上し、野上駅で下車をしました。

57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 21:51:31.73 ID:wTJf4NYA0
57

57-2

57-3


駅から歩いて10分弱、国道から少し入った畑地の中に
鎮座する「武野上神社」(たけのがみじんじゃ)に参拝します。

なお、境内の前の掲示板の張り紙によれば、当日は例大祭だったそうなのですが
時間のせいもあったからかもしれませんが、境内には人っ子一人居ませんでした…。

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 21:53:59.20 ID:wTJf4NYA0
さて、こちらが当神社の狼の守護像ですが、実はこれ、
狼そのものを表現している訳ではないらしいんですね。

58
 

ここは本来の御祭神が「丹生明神」であり、この丹生明神とつながりのある
「狩場明神」(弘法大師・空海が高野山を開基する際に出合った地主神)の
連れている白・黒二匹の神犬であったものが、秩父地方の狼信仰と混交して
このような形になったと考えられているとの事…だそうです。

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 21:58:18.88 ID:wTJf4NYA0
59

 
拝殿の横手にある樹齢700年余りの大ケヤキ。
側面の隙間から中を見ると、人一人は優に入れそうな
大きな洞(うろ)が空いてました。

そうこうしている内に、いよいよ陽も落ちて暗くなってきたため
当日は以上で切り上げ、再び秩父鉄道に乗って帰路へと就いたのでした。
※ちなみに、自宅に着いたのは夜10時半…。

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 22:00:52.02 ID:wTJf4NYA0
…といったところで、今回の狼の守護像レポは終了です。
御覧の皆様には、毎度のお付き合い謹んで御礼申し上げます。

なお、近日中に 秩父の狼神社の祭礼に合わせて参拝に行ってまいりますので
もしも現地で見かけた際には、お気軽にお声を掛けてやって下さいまし。(笑)

それでは! ノシ

61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 22:03:16.66 ID:g+yU46AN0

62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/04/15(月) 22:03:36.67 ID:0TT/BuNQi
前スレすごく興味深かったから、またレポ見られて嬉しい!お陰でGWの行き先が決定したよ。

乙でした!
元スレ:https://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366012761/

スポンサーリンク