25: 底名無し沼さん 2014/08/24(日) 18:38:22.01 ID:DAJ0s0gU.net
裏早池峰の門馬すげぇw
景色も良かったけど、地図の見た目過疎登山道だから藪なんだろうなと思ったらすげー気合い入れて刈払とかしてあるのなw
もはや表側のバス乗るほうが詐欺レベル
林道も軽トラレンタルして行ったけど、シャコタンとか改造車じゃなければ普通に行けるねコレ

1
早池峰山 - Wikipedia
早池峰山(はやちねさん)は岩手県にある標高1,917mの山。北上山地の最高峰で日本百名山、新日本百名山、花の百名山、新・花の百名山及び一等三角点百名山に選定されている。六角牛山、石上山と共に「遠野三山」と呼ばれる。山頂は宮古市、遠野市、花巻市の3つの市の境界となっている。


27: 底名無し沼さん 2014/08/24(日) 18:59:41.03 ID:Z5yR+uaq.net
わ~紅葉の時期に行こう門馬

31: 底名無し沼さん 2014/08/26(火) 10:55:01.73 ID:SLM8fvUH.net
昨日早池峰行った
人もまばらでちょうど良い感じ
頂上だけずっとガス

33: 底名無し沼さん 2014/08/26(火) 21:47:26.27 ID:7ju39fv2.net
奥羽山脈の山から見ると、岩手山と早池峰だけ雲から頭を出している時も多い気がするんだけどね。

スポンサーリンク
34: 底名無し沼さん 2014/08/27(水) 01:21:58.46 ID:7d3Xy9SJ.net
下界の天気が悪いときはね。

下界の天気が良いのに山頂付近がガスってることもよくある。

51: 底名無し沼さん 2014/09/01(月) 04:13:07.02 ID:kyIp3WiJ.net
松川温泉から三ツ石山、大松倉山、犬倉山、姥倉山、湯の森経由して松川温泉まで歩いてきた。
三ツ石ではガスの切れ間から岩手山のてっぺんが見えたり360度パノラマには至らなかったが景色は最高だった。その後の山はガスに覆われ、汗ばむ陽射しあり、雷、雨の下山となった。
温泉は松楓荘で汗を流して窓からの景色は快晴。
天気がこんなにコロコロ変わるとは…
姥倉山までは笹が刈払いされてて(休憩中の作業の人と遭遇)歩きやすかった。
久々の山行で長文スマソ。

52: 底名無し沼さん 2014/09/02(火) 14:54:23.53 ID:aaWkSlaF.net
八幡平山頂のガッカリ感が半端ないな
なんか工事中だしさ

2
八幡平 - Wikipedia
八幡平(はちまんたい)は、奥羽山脈北部の山群である。標高1,614 m。岩手県、秋田県にほぼ等面積で広がる。広い高原上のあちこちに様々な形の火山起源の小さなピークがそびえ、その間に無数の沼や湿原が点在する。山域は1956年に十和田八幡平国立公園に指定されている。


53: 底名無し沼さん 2014/09/02(火) 17:32:15.94 ID:HIdnEfpu.net
そうなの?!
この秋紅葉見に行こうと思ってたんだけど…

54: 底名無し沼さん 2014/09/02(火) 18:17:07.35 ID:FzSsy84a.net
山頂ががっかりなだけで、景色がよい三大景勝地ってのがあるから、そこを巡ると良いよ。
月山から北海道まで見通せる。

55: 底名無し沼さん 2014/09/02(火) 18:44:34.59 ID:HM+aoN3P.net
八幡平は池の周りグルッとコースがオススメ
装備はペットボトルとスニーカーでいい

57: 53 2014/09/02(火) 19:10:18.73 ID:HIdnEfpu.net
≫54 55
詳しくありがとう。
旅行のついでに行くので、軽装でいいってのは助かるな。

59: 底名無し沼さん 2014/09/04(木) 08:24:30.10 ID:jOptGvrV.net
まぁ八幡平山頂は山頂て感じしないからね

75: 底名無し沼さん 2014/09/07(日) 22:51:29.33 ID:j6aEJfKm.net
岩手山マンキツでした
関連記事
【画像】岩手山の神々しさは異常

76: 底名無し沼さん 2014/09/07(日) 23:55:44.73 ID:RjfReNEE.net
>>75
百名山一筆書きの田中陽希は岩手山を2時間半で登ってたな。

78: 底名無し沼さん 2014/09/08(月) 07:36:55.30 ID:mBI/7dmb.net
>>76
健脚だなー
今度鬼ヶ城から登って来るわ

79: 底名無し沼さん 2014/09/08(月) 07:41:44.10 ID:3Qh3DOwf.net
>>76
早すぎて鼻血出た

77: 底名無し沼さん 2014/09/08(月) 07:35:23.01 ID:9NaAT7IW.net
>>75
岩手山て、登るのがただただきついイメージがあるんだが
頂上の景色は最高だがね

81: 底名無し沼さん 2014/09/08(月) 15:07:10.51 ID:HeQKDwH6.net
>>77
岩手山は楽だろ
普通に登り慣れてる人なら往復6時間くらいじゃん

83: 底名無し沼さん 2014/09/09(火) 09:21:23.21 ID:qrq3o9nv.net
昨日、八方口から磐梯山に登ってきました
そこそこ視界がよくて良かったんだけど、想像以上に楽に登れたので
調子に乗って猫魔の方も登ったらさすがに足が痛くなりましたw
170センチ100キロはさすがに辛いわ・・・

4
磐梯山 - Wikipedia
磐梯山(ばんだいさん)は、福島県耶麻郡の猪苗代町・磐梯町・北塩原村の3町村にまたがる山である。会津富士(あいづふじ)、会津磐梯山(あいづばんだいさん)とも呼ばれている。日本百名山の1つ。


86: 底名無し沼さん 2014/09/09(火) 13:09:11.43 ID:RLROhIAI.net
>>83
多分山頂で一緒だったかもね(´∀`*)

84: 底名無し沼さん 2014/09/09(火) 09:22:47.53 ID:FuTL8Vqf.net
蔵王熊野岳あたり楽だぞ。
登山口まで車で行けるし。

5
蔵王連峰 - Wikipedia
蔵王連峰(ざおうれんぽう)は、奥羽山脈の一部を構成する連峰である。古くからの名は刈田嶺(かったみね、かったね、かりだのみね)、不忘山(わすれずのやま)という。宮城県と山形県の両県南部の県境に位置し、主峰は山形県側に位置する熊野岳(1,841m)である。玄武岩、安山岩の成層火山群の活火山であり、新噴気口や火口湖の御釜が見られる(いずれも宮城県側)。火山の恩恵である温泉が両県の裾野に数多く存在し、スキー場も多く設置されている。両県における主要観光地の1つ。ここでは蔵王連峰、蔵王連峰に中央分水界を含めた蔵王、及びその周辺について記述する。


88: 底名無し沼さん 2014/09/10(水) 21:34:04.14 ID:y66OmRML.net
飯豊連峰に挑戦してみたいんですけど、山小屋って予約なしらしいんですけどいっぱいになることってあるんですか?
キツイ山らしいのでテントは持って行きたくないんですが・・・

6

飯豊山 - Wikipedia
飯豊山(いいでさん)は、飯豊山地[1]の標高2,105.1 mの山である。飯豊本山とも呼ぶ。
 【飯豊連峰の主な山 】
・大日岳 (2,128 m)
・飯豊連峰の最高峰
・飯豊山 (2,105.1 m) :飯豊本山であり、飯豊山神社が置かれている    
・北股岳 (2,024.9 m) :晴れた日には日本海が望める    
・烏帽子岳 (2,017.8 m)    
・御西岳 (2,012.5 m)    
・三国岳 (1,644 m)

89: 底名無し沼さん 2014/09/10(水) 22:07:00.50 ID:LRGHteff.net
問題ないよ
人が一杯ならそれだけギチギチになって寝ればいいだけだから

91: 底名無し沼さん 2014/09/10(水) 22:54:37.49 ID:8GxhdkX3.net
トップシーズンなら山小屋パンクするらしいけど今の季節なら大丈夫じゃないのかな
どっから登るのか知らんけど水は余裕をもってな

94: 底名無し沼さん 2014/09/12(金) 15:06:46.96 ID:R6YgAVpg.net
今年のお盆の真っ只中の切合は空いてたけどな。本山や御西もガラガラ。それでも小屋番の人曰く「こんでる」
まだ紅葉には少し早いし、閉め出されるような状況にはならんと思う。切合と本山ならテン泊も可能だ。
あとコースタイムを長く見積もるよりも早い時間帯に着くような予定を組んだ方が、多少遅れてもいいやって感じになって気が楽になる。

俺は日月火水に早池峰、岩手、八幡平、岩木あたりのどれかに登ろうかと思ってるのだけれど、北東北の天気がこの所安定しないのが悩みの種。晴れてたら全部行きたいんだけどなぁ。

106: 底名無し沼さん 2014/09/15(月) 00:30:27.53 ID:MDNkKIj8.net
土日に遠征して秋田・山形県堺付近を縦走してきた。

体力に自信がないから比較しないでいたが、試しにヤマレコの時間経過と比較してみると…
登りはほとんど時間の違いはないのだが、急坂の下りで2倍ぐらい一般的な経過時間よりかかっている。
最近体重が増えてきているからなあ。油断すると、滑る滑る。

それにしても、足が痛い。

107: 底名無し沼さん 2014/09/15(月) 10:47:30.79 ID:sX8FLOK2.net
今週、初めての飯豊山に行ってくる。大日杉から2泊3日のピストンで、切合小屋と本山小屋でテント泊予定。テント泊は初めてなんだけど(しかもソロ)、飯豊山のテン場は風強そうなんでちょっと心配。

>>106
神室連峰?

108: 底名無し沼さん 2014/09/15(月) 18:30:51.36 ID:UD5xxcrt.net
焼石岳に一泊で行って経塚山まで往復してきた
昨日は微妙な天気だったが今朝は晴天で最高
下りで登山道にいたオコジョが近づいても逃げないので
至近距離で写真を撮ったら威嚇されたw

7
焼石岳 - Wikipedia
焼石岳(やけいしだけ)とは、岩手県南西部、奥州市と和賀郡西和賀町の境にある火山である。標高1548メートル。奥羽山脈中部に属し、牛形山、駒ヶ岳などからなる焼石連峰の主峰で、栗駒国定公園の一部。日本二百名山の一つである。


110: 底名無し沼さん 2014/09/15(月) 21:00:05.20 ID:cQMX9lWs.net
今日月山登ってきたけど鳥海山も佐渡島もきれいに見えてて驚いた
ずっと薄曇りだったけどさ

8

月山 - Wikipedia
月山(がっさん)は、山形県の中央部にあり、出羽丘陵の南部に位置する標高1,984mの火山。山域は磐梯朝日国立公園の特別区域に指定され、日本百名山、新日本百名山、花の百名山及び新・花の百名山に選定されている。また、山麓は月山山麓湧水群として名水百選、月山行人清水の森として水源の森百選にも選定されている。

111: 底名無し沼さん 2014/09/15(月) 21:20:03.35 ID:CDEYniuN.net
いいなぁ
佐渡島って縁がなくて、見えるはずの場所に10回くらい行ってるのにまだ
一度も見たことないわw

112: 底名無し沼さん 2014/09/15(月) 21:35:40.06 ID:MDNkKIj8.net
これからの季節が一番遠くが見える時期だからな。
去年は、八幡平から月山が明確に見えたなあ。

113: 底名無し沼さん 2014/09/15(月) 22:14:40.73 ID:CDEYniuN.net
八幡平の道路沿い、県境から少し秋田よりのところから良く見えるね
鳥海とその先に月山

115: 底名無し沼さん 2014/09/15(月) 23:48:53.16 ID:fBHg9cE5.net
槍ヶ岳とかの渋滞写真を見てると、東北の静かーな山も悪くないなって思う。
和賀岳とかキツネ以外誰とも合わなかったもん。あんなにいい山なのに。

9

和賀山塊 - Wikipedia
和賀岳(わがだけ)は山塊の主峰。標高1439m。登山ルートは、秋田県側大仙市を発ち、真木渓谷から薬師岳・小杉山を経由するか、岩手県沢内村から和賀川源流を横断するかの2つが知られているが、いずれも長時間を要するロングトレイルとなる。


116: 底名無し沼さん 2014/09/15(月) 23:54:53.00 ID:MDNkKIj8.net
季節によって違うんじゃ?
和賀岳は3年前俺が秋田側から登った時には、10人は登っていたなあ。

117: 底名無し沼さん 2014/09/16(火) 08:30:42.16 ID:GsRYNuP6.net
昨日岩手山に登ってきた
快晴で山頂から早池峰山、鳥海山がよく見えた
最高の眺めだった

118: 底名無し沼さん 2014/09/16(火) 18:50:08.82 ID:psFaTx9l.net
鳥海山見えるならよっぽどの晴れやね

10

鳥海山 - Wikipedia
鳥海山(ちょうかいさん、ちょうかいざん)は、山形県と秋田県に跨がる標高2,236mの活火山。山頂に雪が積もった姿が富士山にそっくりなため、出羽富士(でわふじ)とも呼ばれ親しまれている。秋田県では秋田富士(あきたふじ)とも呼ばれている。古くからの名では鳥見山(とりみやま)という。日本百名山[3]・日本百景の一つ。2007年(平成19年)に日本の地質百選に選定された。

119: 底名無し沼さん 2014/09/16(火) 23:32:13.74 ID:ox4EifWZ.net
八幡平から縦走、初めて野うさぎモフったよ

120: 底名無し沼さん 2014/09/16(火) 23:53:21.37 ID:PUE0cVjn.net
俺は先週岩手山で子熊をモフった

121: 底名無し沼さん 2014/09/16(火) 23:59:20.58 ID:n1ZtGyjh.net
>>120
お前だったのか

11


122: 底名無し沼さん 2014/09/17(水) 00:00:28.45 ID:DRYfGPPj.net
おい、生きてるか?

連休は岩木山が綺麗に見えたな
十三湖にある和歌山のしじみラーメン美味しかったわ
願わくば上から見たかった…
引用元:http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/out/1408642006/

スポンサーリンク