471


456: 底名無し沼さん 2014/10/05(日) 20:50:47.36 ID:DLJZjj3R.net
紅葉終わっても、3連休は混んでるでしょうか?

458: 底名無し沼さん 2014/10/05(日) 20:56:23.54 ID:8hjHBgv8.net
>>456
どこ行くか知らんけど上のほうは空きだしてるだろ
http://www.hotakadakesanso.com/konnzatsu.html
涸沢ヒュッテは更新しないけど、紅葉とっくに終わってるからどうなるかね
http://www.karasawa-hyutte.com/

459: 底名無し沼さん 2014/10/05(日) 21:01:24.78 ID:7HmjDSm4.net
>>456
次の三連休は台風19号が来ますよw

460: 底名無し沼さん 2014/10/05(日) 21:30:23.72 ID:WHllg43I.net
どうかな。
今のとこ秋晴れ続きそうだけどね。

スポンサーリンク
462: 底名無し沼さん 2014/10/05(日) 21:44:10.48 ID:7Ypb2Vyj.net
10月の連休って雪積もって危なくなりますか?
2泊3日で扇沢からの鹿島槍を予定している初心者です

464: 底名無し沼さん 2014/10/05(日) 21:54:27.59 ID:AYnyFwDb.net
>>462
去年は確か10月の連休中に初冠雪だったよ
今の時期なら、根雪になることはないと思うけど
降った当日よりも次の日の朝は融けた雪が凍るので、アイゼンは必要

岩場が凍ってる場合は難易度上がる。やめといた方がいい

468: 底名無し沼さん 2014/10/05(日) 22:18:06.70 ID:AYnyFwDb.net
>>462の登山経験が分からないけど、
念のためこの時期はアイゼンは持って行った方がいいってことを伝えたかった。
岩場は南峰と北峰だけだから、行くのなら気をつけて

463: 底名無し沼さん 2014/10/05(日) 21:44:22.12 ID:kBLP6VNS.net
あ、あと、クマ情報。

ホワイトボードの記録によると、9月21日まではほとんど毎日
複数のクマが目撃されてて、4,11,16は目撃なし。
その後9月25日に道路上の糞、10月1日に烏帽子斜面上に出て、
それで終わってた。

遠目なら見てみたいと思ったので、良かったのか悪かったのか。

465: 底名無し沼さん 2014/10/05(日) 22:02:14.32 ID:7Ypb2Vyj.net
464さん
ありがとうございます
よく調べたら10月は冬山なんですね
来年に行くことにします

466: 底名無し沼さん 2014/10/05(日) 22:08:53.17 ID:U/fEAgRm.net
鹿島槍で脅し過ぎだろ

468: 底名無し沼さん 2014/10/05(日) 22:18:06.70 ID:AYnyFwDb.net
>>466
そうだね。ごめんよ

467: 底名無し沼さん 2014/10/05(日) 22:17:33.76 ID:cSNKQ51+.net
冬山ってこたあないけど去年の体育の日連休にフナクボから針の木まで縦走したけど
フナクボで朝起きたら槍まで真っ白で焦ったよ。
北葛の斜面はいやらしく凍ってて、綿の手袋ではつらかった。
フナクボで小屋締めにつき叩き売りされてたネパールの毛糸の手袋をお土産のつもりで購入したのがまさかの超お役立ちでしたわ。
針の木のトラバースは完全に凍結してて、軽アイゼン持っててなんとかしのぎましたわ。

470: 底名無し沼さん 2014/10/05(日) 23:01:11.51 ID:JrWhIr4I.net
三連休中日の天気図

バイオウェザー(気象庁も同じ)
 
1

GFS
 
2

ECMWF
 
3

まだお絵かきレベルの予想図だけど、判断は自己責任で。

471: 底名無し沼さん 2014/10/05(日) 23:02:15.83 ID:syZFcxNz.net
来週で山納めかな…。今年は短かかったなぁ。

471

471-2

471-3

478: 底名無し沼さん 2014/10/06(月) 00:13:41.93 ID:Bwrw3pPR.net
>>471
いいねー行きたくなったわ

472: 底名無し沼さん 2014/10/05(日) 23:13:30.81 ID:WHllg43I.net
これはいい写真

473: 底名無し沼さん 2014/10/05(日) 23:14:27.39 ID:uC7CpflC.net
裏銀座か
いいなー

474: 底名無し沼さん 2014/10/05(日) 23:35:11.34 ID:x3RsVknD.net
コンデジは、素人から見たパッと見の受けを狙うために、ド派手なコントラストと彩度に設定されている。
だから現実からかけ離れたやりすぎな写真が量産される。
あとPLフィルターも効果をあげすぎると、やりすぎ青空と緑が量産できる。
雑誌なんかも見た目のインパクトを重視するために、ド派手な後処理を行っている。

だからどの写真を見ても同じ色調の、デティールやその場の本当の空気感が死んだ安っぽい写真になる。

485: 底名無し沼さん 2014/10/06(月) 00:51:55.76 ID:xGl0mS/y.net
>>474
PLは別にいいんじゃない?
PLででる色は元々の彩度だし。
あくまで反射カット。
そもそもPLは光の反射をどの程度残すかは調整できるが、効果の上げすぎとかはない。

475: 底名無し沼さん 2014/10/05(日) 23:43:03.51 ID:WHllg43I.net
デティールて
カメラの知識もいいけど英語と日本語もがんばろう!

476: 底名無し沼さん 2014/10/06(月) 00:00:47.03 ID:ETsJR1LO.net
コンデジだよ~ん

476

476-2


479: 底名無し沼さん 2014/10/06(月) 00:15:10.12 ID:volmCyvE.net
>>476
右の黒いのなに?

481: 底名無し沼さん 2014/10/06(月) 00:22:57.59 ID:UaM7VfTX.net
>>476
これどこから撮ったの?

483: 底名無し沼さん 2014/10/06(月) 00:32:25.71 ID:ETsJR1LO.net
>>481
屏風の耳

482: 底名無し沼さん 2014/10/06(月) 00:29:43.74 ID:ETsJR1LO.net
トリミングなんてしてないよ。 コンデジでホイホイ撮ってるからね~

482

482-2

右の黒いのは、ただの影!

487: 底名無し沼さん 2014/10/06(月) 07:09:25.93 ID:9iA0PjPd.net
>>482
山にばかり目がいってる
空の範囲をもう少し増やすといいんだけど。。

489: 底名無し沼さん 2014/10/06(月) 07:32:51.78 ID:WkHWt4ia.net
>>487
普通は逆だろ
雑誌の写真とかは、空の部分に文字入れたりするから
割と空の割合多いものがあるけど
山岳写真では、山を大きく写すのがセオリー

492: 底名無し沼さん 2014/10/06(月) 08:34:35.39 ID:pQgWKtac.net
>>489
同感、山のボリューム感をだすためには山をめいっぱい入れるのがセオリー

493: 底名無し沼さん 2014/10/06(月) 08:41:37.27 ID:e7CyiB/X.net
>>489
頭上の余白は敵、だもんな。

499: 底名無し沼さん 2014/10/06(月) 09:40:06.05 ID:VPDNbsyR.net
>>487
兄さん、山岳写真でそれは無い。。。

547: 底名無し沼さん 2014/10/06(月) 19:13:41.89 ID:bpuc/Xup.net
>>499
手前に影が入るくらいなら、空の方がよい。写真だとピーカンぽいが、もし空に雲があればアクセントに使うのも手。

494: 底名無し沼さん 2014/10/06(月) 09:02:17.41 ID:yUunq1Zg.net
 
494

批判覚悟で指導して欲しいんだけど、山に行ってパシャパシャとコンデジ、iPhoneで写真を撮るんだけど、イマイチ目で見た感動を残せないというか、なんだかなぁ~って感じです。これは今年の夏に劔行った時。朝焼けが綺麗で撮ったんだけど、どこをどう意識すればいいですか?

496: 底名無し沼さん 2014/10/06(月) 09:08:31.45 ID:LWi1kOmI.net
>>494
充分きれいだよ
実際に自分がその風景を目にしてるから、後でそれを小さい写真で見ても色褪せるのはしょうがない

498: 底名無し沼さん 2014/10/06(月) 09:11:37.77 ID:LfJF1MjA.net
>>494
実際の色と記憶された色は違うからな
記憶色って言葉聞いた事あるでしょ

534: 底名無し沼さん 2014/10/06(月) 14:23:22.33 ID:sFrbrLRN.net
>>494
強いて言うと主題がボケてるというところかな?
俺は一番感動したとこに合わせるようにしてる
朝日ならもっと絞るし、朝焼けの空なら空k、照らされる雪渓なら山の割合を増やす
というかデジカメなら構図変えてドンドン撮っちゃえば良いんだよ

546: 底名無し沼さん 2014/10/06(月) 19:06:51.42 ID:bpuc/Xup.net
>>494
できるかどうかしらないけど、ホワイトバランスを太陽光(デイライト)にすると、もうちょっと赤みが出て日の出の雰囲気が高まる。ついでに、露出補正を-1ぐらいかけるとよい。

503: 底名無し沼さん 2014/10/06(月) 09:53:38.69 ID:9HYmkFgE.net
山の写真に極力空はいらない、、、と。
下手な自称プロカメラマンが書いたブログでもよんだの?
いくら空を切っても482の写真に高度感は出ない

509: 底名無し沼さん 2014/10/06(月) 11:15:23.89 ID:pQgWKtac.net
>>503
じゃあ空をいれたら高度感がでるのかw

高度感というのは写真では難しい

547: 底名無し沼さん 2014/10/06(月) 19:13:41.89 ID:bpuc/Xup.net
>>509
高度感って、屏風の耳から見下ろすなら、北穂山頂カットでもよい。
逆に、屏風の耳と北穂の標高差考えたら、空を主題に見上げる系統のもありかもな。

515: 底名無し沼さん 2014/10/06(月) 11:38:07.83 ID:ETsJR1LO.net
写真を撮る事が目的なら、いろいろと考えるもいいんじゃないかと思う。

でも写真は単なるオマケ(ちょっとした旅の思い出)であり、山に行って素敵な風景
を見る事が重要なら、実際そこに立ち(しかも快晴、紅葉もピーク)自分の目で
それを眺める事が出来た事が重要なんだ。

どんなに立派な写真でも、実際に見た風景にはかなわないからね。

525: 底名無し沼さん 2014/10/06(月) 12:56:14.36 ID:38jKPjbO.net
空切って山の写真撮る人はマニュアル系のかつ男性。
山写真雑誌ってそんなのばっかだからね。

空を欲しがるのはむしろ女性に多い。
山かっこいいだろ、ではなく、風景綺麗でしょ、のほうに
脳がいくから。

実際に山の写真集とか見てみたらいいのに。
雑誌の作例みたいなのもあるけど、全然そういうの離れてて、
本当に作者の感動が伝わってくるようなのも多い。

一番は、他人から見て「上手い」写真を撮ることではなく、
自分から見て「感動がよみがえる」他人から「感動した」
と思える写真だと思うよ。
それが空のない写真になるなら、それも1つの表現だし。

542: 底名無し沼さん 2014/10/06(月) 18:48:55.40 ID:cTm2tem3.net
山の写真は報道写真に似てその時その場にいることが重要
風景写真は全部そうなんだが特に山の場合はそこに到達できる能力がいる
自分で登れない所は撮影地点にできない
また山のスナップは尻とザックだけ、休憩時にカメラ向いてVばかりになる
それ以外雑誌の写真などはフレーム決めてハイ歩いて来て~のやらせ写真、ブツ撮りか!
特に森林限界以下では植生が邪魔をする
という訳でおかしなヤツのくっそ古い複写の「これが山のスナップだ!」の作例

542

542-2

542-3

水平でてなかったり、中心ずれてたりなかなか酷いが動きや表情を捉えるのがスナップ
さあ、行きたい時に行きたい撮影地点に到達できる力をつけよう
3枚目で何処がわかるだろ?

548: 底名無し沼さん 2014/10/06(月) 19:20:26.20 ID:bpuc/Xup.net
>>542
わからん。五竜?

549: 底名無し沼さん 2014/10/06(月) 19:20:33.66 ID:KZt/XUuJ.net
いつから写真スレになったんだ、幾ら上手く撮っても現場の一割も伝わらないから山へ登るんじゃ無いのか

543: 底名無し沼さん 2014/10/06(月) 18:50:19.22 ID:wE9eOk1y.net
今週でシーズンラスト考えてたけどまた台風来そうだね
日帰りの紅葉散策に変更しようかな…

引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/out/1411623917/

スポンサーリンク