1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 21:49:14.69 ID:???0.net BE:348439423-PLT(13557)
長野と岐阜の県境にある御嶽山の噴火を受け、これまで突発的な噴火に対応する避難計画がなかった富士山について、防災対策を考える会合が山梨県庁で開かれ、登山者の誘導などで課題が指摘されました。

1

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141007/k10015212161000.html

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 21:51:38.93 ID:+PwJoXxG0.net
アホか、遅いわ・・・

政治家も研究者も自然災害の怖さわかってないな。

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 21:54:10.31 ID:MhShChWf0.net
今東海道線の不通で貨物が大変なことになってるけど
これも富士山噴火対策で考えないとダメなんじゃないか?

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 21:56:30.27 ID:MIW/SIsN0.net
円形のコンクリート避難所設置

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 21:57:03.25 ID:3MR88VCH0.net
富士山は溶岩だな
ポイント、ポイントに溶岩を誘導する壁が必要

スポンサーリンク
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:00:28.42 ID:tTk3yKtl0.net
>>9
それ作っても山崩れ起こしてどの道予測が付かなくなるだけのオチになりそうだな

22: ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:08:56.07 ID:UBw5fInE0.net
>>9
富士山は火山灰型の火山

とにかくいっぱい火山灰を噴出する

35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:27:48.83 ID:dBA4kMJ90.net
>>22
>富士山は火山灰型の火山
貞観噴火(864年)では、青木ヶ原の樹海(その時の溶岩)まで溶岩が
流れたよ。北側の山腹が一面の溶岩だったそうだ。
貞観地震(869年) M9 の東北沖と連動説は毎回指摘されるね。
今回は噴火が遅れている。

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 21:58:49.06 ID:4dtrpCC00.net
活火山に登山してる奴は 情弱

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 21:59:30.79 ID:nHnI3edT0.net
噴火する前に穴掘ってガス抜きすればいいだけだろ
福島第一原発と同じ方法でできるだろ

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:00:30.59 ID:uq6BD50q0.net
あれだけの登山客がいっせいに逃げたら・・・。
万が一突発的噴火から助かったとしてもたぶん圧死する。

17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:04:17.37 ID:F0cLP/hT0.net
裏の情報で政府にそろそろ富士山ヤバイ
って情報が入って来ているんじゃないの?

アメリカの有名な予言者のロンバードが
富士山は2年以内に必ず噴火するとか言って
いるのが不気味

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:06:14.81 ID:5esjHHCV0.net
富士宮側のマグマ溜まりもけっこうヤバイ

19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:06:43.31 ID:Xe2InJQ30.net
噴火事前予知のために、今後は監視対象山にこれでも付けて24時間監視しておけば?

2
3

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:07:25.29 ID:hyIfi9AM0.net
西ノ島新島の拡大とも連動してるんだろ
火砕流ドクドクのでかい一発を大期待

27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:14:29.69 ID:3RhZNuPW0.net
>>20
富士山「もう300年も出してないからね めっちゃムラムラしてる」

23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:09:04.10 ID:64f987vf0.net
ヘリからバケツで

25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:13:22.67 ID:ta6HyQ8n0.net
何のための信仰だ

26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:13:29.89 ID:6S3gbYy60.net
マグマ溜りまでボーリングして、水を注入してマグマを冷やして、
発生した蒸気で発電すれば一石二鳥。

28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:17:21.81 ID:w38iE5FE0.net
AA_141273370655881200


富士山のマグマ溜りの高さが御嶽山と同じだと過程した場合、まだ余裕があるな。
でも箱根山・・・。

37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:31:01.57 ID:4dtrpCC00.net
>>28
山頂だけから噴火すると勘違いしてないか?

37


29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:24:53.85 ID:WYt6QdHSO.net
311で富士山のマグマ溜まりにかかった圧力は宝永大噴火の時にかかった圧力より強かった
と言う研究結果が出てるらしいね

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:25:55.14 ID:gnxdyTtR0.net
ムダな会議の典型
登山者の避難なんか手が回るわけないだろ
ふもとの何百万の住人の避難で手一杯。登山者は諦めてください。で良い

33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:27:32.56 ID:hrled9ZR0.net
>>31
たしかに避難する場所がなくなってそうだな

32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:27:31.38 ID:3MR88VCH0.net
樹海や鬼押出しを参考に対策を練れよ
登山客? 登山客より優先するべきことがあるだろ

34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:27:41.00 ID:2n+PWL3k0.net
世界遺産登録のおかげで、避難用の施設とか避難経路整備が規制がかかってできなくなったとか・・・・・

36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:29:10.20 ID:PkB2gEHn0.net
本当に備えるなら国家事業でやらなきゃダメだろ
富士山近接都市の強制解体、移築
周辺都市、首都圏の火山灰対策・・・
名目だけの会議に金を使わず各地区の防災用品や備蓄食料代にまわせ

39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:36:35.04 ID:AzhlyeNV0.net
静岡の農産物は全滅
首都圏は火山灰による被害で交通麻痺

登山客は諦めて死んでくれ
5合目の店のとこにはシェルターでも作らないと働いてるやつは間違いなく死ぬぞ

40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:38:12.53 ID:wO9HDsBX0.net
>山梨県庁で開かれ

やっぱ富士山は山梨だよな。富士五湖や冬の忍野八海からの景色は素晴らしい。
静岡側からの景色は単調すぎてつまらん。

44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:48:02.23 ID:R2ONY96D0.net
>>40
忍野からの景色も素晴らしいですが
早朝に甘いミカン食べながら眺める静岡側からの富士山も最高ですよ

41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:38:51.86 ID:4dtrpCC00.net
>宝永大噴火は宝永4年11月23日(1707年12月16日)に始まった噴火である。
>富士山の噴火規模としては非常に大きな部類に属する。
>また噴火の直前に記録的な大地震があったり、
>大量の火山灰を広範囲に降らせたなど特徴的な噴火であった。
>またこの際、長野県の安大温泉で温泉の噴出も確認されている。

最後の行が明らかに御嶽水蒸気爆発に近いね
あと宝永の噴火では南海地震と連動したらしいからそっちも近々ヤバイね。

42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:46:08.18 ID:sxXwIHxN0.net
山梨側の人間だが、噴火しても静岡が溶岩でやられるだけだし興味ない

47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:49:40.06 ID:I5CujQan0.net
>>42
氏ねクズ

53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 23:02:56.93 ID:KgHhZJKyi.net
>>42
ワロタw

51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:55:01.28 ID:uVTih5swO.net
富士山は別に静岡側だろうが山梨側だろうが構わんわ
それぞれ味わいある景色だし
どっちのモンでもない
日本の山だ

43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:46:18.14 ID:HDCFa2p/0.net
公務員10年もやってる人ならわかると思うけど
こういうの、内容はともかく
一番大事なのは「やってまっすアピ」だからねえ

全国でいっぱいやってますアピあるけどお金もったいなーい

46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:48:28.23 ID:fo0enGlW0.net
公僕は呑気なものですなw

48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:50:21.50 ID:2xhE9Esa0.net
大規模火砕流が起きると登山者どころじゃないんだよな
観光で飯食ってる麓の連中が飲み込まれかねない。
南関東は目の前の降灰に対処しなきゃならないから、山梨・静岡なんて支援してる場合じゃない。
人口密集地は空き地がないんで、灰の始末に困る。
便利な場所は若干便利さが失われただけで混乱を起こす。
多少多めに降った雪で混乱するのと同じだが、雪は時間が経てば解けるが、灰は適正に処理し
ないと何時までもそこに居座るし、下水に入り込んだら詰まらせてしまいかねない。
富士山の地元は、自力で何とかするか関西に支援を頼め。

49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 22:51:32.36 ID:/PvkzAd30.net
富士吉田はアースがとれない地域で岩石でできてるだろ、安全なわけないし、富士五湖など歴史が浅いわけだし。

56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 23:10:50.35 ID:WYt6QdHSO.net
富士山は見る山と言うのに同感、噴火であの姿が変わるなら残念だ

65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 05:37:02.60 ID:0JaWAJXD0.net
こりゃ近いかもしれんな!

57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 23:58:55.26 ID:YWlXVubf0.net
騒ぐと富士山さんも裏をかこうと思って噴火しないんじゃないかな

52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 23:00:55.65 ID:Z+M8Quj/0.net
1,絶対に富士山に登らない

・・・費用ゼロ円、費用対効果・絶大・・・

以上
引用元:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412686154/

スポンサーリンク