1: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 16:29:29.92

しかも安い
ゴアテックスだし
コスパ最強としか言いようがないわ
毎年買い替えモデル
スポンサーリンク
2: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 16:31:06.41
ダンロップの方がいい
3: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 16:33:46.75
キャラバンかよ
4: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 16:34:02.35
ハイキング用やんw
7: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 16:36:30.56
キャラバン()
コロンビア()
コールマン()
モンベル()
コロンビア()
コールマン()
モンベル()
9: 1 投稿日:2011/10/23(日) 16:43:06.11
山登りたい→登山靴がない→登山靴高すぎ・・→登るのやめよ
11: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 17:18:33.54
山登ろうぜ~
13: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 18:09:48.13
これで富士山に登れるのか?
14: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 18:12:30.51
登れるに決まっている
15: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 20:53:18.50
俺も高校山岳部に入った一年目は登山靴を買えず
キャラバンシューズを履いていた
懐かしい
キャラバンシューズを履いていた
懐かしい
16: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 20:58:04.18
中高年の山登りにはキャラバンブランドは貧乏の象徴だからなあ
17: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 20:59:10.49
カッコだけのパラシュートブーツでも2000m登れたからたいていは大丈夫
厚底サンダルとキャミソールの女連れたカップルとすれ違った時は驚いたけど
厚底サンダルとキャミソールの女連れたカップルとすれ違った時は驚いたけど
18: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 21:00:24.61
これを登山靴と呼ぶのが間違っている
19: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 21:03:14.16
これが登山靴じゃないならどれが登山靴だ
20: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 21:04:03.16
登山靴はブランドどうこういうよりも
自分の足に合うかどうかの微妙な違いで選ぶべきだな
自分の足に合うかどうかの微妙な違いで選ぶべきだな
21: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 21:04:48.69
登山靴の明確な仕様がよく分からんのだが
トレッキングシューズとハイキングシューズの違い見たいなもんか?
トレッキングシューズとハイキングシューズの違い見たいなもんか?
22: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 21:15:59.14
別にキャラバンシューズでも北アルプスも登れるし
重い荷物を背負っての歩行も問題ない
標高1000mくらいまでの冬山だって可能である
じゃあキャバンシューズと登山靴の違いは何か?
つまりキャラバンシューズとは本格登山靴が高くて買えない人や
敷居が高く感じるビギナーのためのエントリーモデルなのだ
重い荷物を背負っての歩行も問題ない
標高1000mくらいまでの冬山だって可能である
じゃあキャバンシューズと登山靴の違いは何か?
つまりキャラバンシューズとは本格登山靴が高くて買えない人や
敷居が高く感じるビギナーのためのエントリーモデルなのだ
23: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 21:18:36.71
要は見栄の違いか
24: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 21:33:50.07
まあ要するに何らかに理由でこのキャラバンシューズを履いて山に登った人は
山で出会う他の登山者の登山靴が気になってしょうがないはずだ
逆に自分のお気に入りの完璧にカッコイイ本格登山靴で山を登っている人は
他人の登山靴なんて全く気にならない
そういうことだ
山で出会う他の登山者の登山靴が気になってしょうがないはずだ
逆に自分のお気に入りの完璧にカッコイイ本格登山靴で山を登っている人は
他人の登山靴なんて全く気にならない
そういうことだ
25: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 21:51:13.72
2泊以上の縦走とか雪山なら本格登山靴がいいんだろうけど
登山の8割は無雪期の日帰りか1泊だろ
それならキャラバンで充分じゃないか
残り2割に突入するようになったら本格登山靴買えばいいだろ
登山の8割は無雪期の日帰りか1泊だろ
それならキャラバンで充分じゃないか
残り2割に突入するようになったら本格登山靴買えばいいだろ
26: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 21:51:29.14
例えが飛躍するけどバイクのモトクロスレースやってる人のブーツと
同じオフロードバイクでも林道をメインで攻めてる(クロスカントリー仕様)の違い見たいなもんなのかな?
同じオフロードバイクでも林道をメインで攻めてる(クロスカントリー仕様)の違い見たいなもんなのかな?
27: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 21:55:54.02
今「岳」で三歩が登っているローツェってK2アタック隊の中の元気のいい奴が
「今日やることないならおれちょっとローツェ登ってくるわ」とBCと山頂を1日で往復してしまうレベルの山ってホント?
「今日やることないならおれちょっとローツェ登ってくるわ」とBCと山頂を1日で往復してしまうレベルの山ってホント?
28: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 21:56:26.31
日帰りなら中途半端な軽登山靴よりも
トレイルランニングのシューズがお薦めである
靴自体に有る程度の重さがあるシューズの場合
その重さを利用した「振り子運動」の歩行法を習得しなければならない
トレイルランニングシューズで走るように
アクティブに行くのが今の時代だ
トレイルランニングのシューズがお薦めである
靴自体に有る程度の重さがあるシューズの場合
その重さを利用した「振り子運動」の歩行法を習得しなければならない
トレイルランニングシューズで走るように
アクティブに行くのが今の時代だ
33: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 22:21:23.79
>>28
オススメのトレランシューズ教えてください
オススメのトレランシューズ教えてください
35: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 22:26:04.83
>>33
普段ジョギングシューズはいてるなら同じメーカーにすれば外れないと思う
自分の感想としては山屋の作ったシューズのがかっちりしてる感じ
普段ジョギングシューズはいてるなら同じメーカーにすれば外れないと思う
自分の感想としては山屋の作ったシューズのがかっちりしてる感じ
40: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 22:34:47.49
>>33
どのメーカーが良いのかというより
自分の足型にぴったりなのを探すと考えたほうがいい
各メーカーにより同じサイズでも微妙に違う
ファッションや街歩き用なら少々合って無くても問題ないが
本格使用なら上下左右全周囲的に足型ぴったりでなければ意味がない
俺はあるメーカーのがぴったりすぎるほどぴったりなので
最初にそれに出会った時は山歩きが
楽しくてしょうがなかった
どのメーカーが良いのかというより
自分の足型にぴったりなのを探すと考えたほうがいい
各メーカーにより同じサイズでも微妙に違う
ファッションや街歩き用なら少々合って無くても問題ないが
本格使用なら上下左右全周囲的に足型ぴったりでなければ意味がない
俺はあるメーカーのがぴったりすぎるほどぴったりなので
最初にそれに出会った時は山歩きが
楽しくてしょうがなかった
45: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 22:48:00.74
>>38
>>40さんがいうようにひとそれぞれ足の形が違うから一概にはおすすめできない
トレラン用と名を打ってるシューズなら機能的には問題ないと思うから店頭で履いてみてしっくりくるのを買ったらいいと思う
>>40さんがいうようにひとそれぞれ足の形が違うから一概にはおすすめできない
トレラン用と名を打ってるシューズなら機能的には問題ないと思うから店頭で履いてみてしっくりくるのを買ったらいいと思う
30: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 22:04:46.44
おれはメレルのカメレオンユーザーだわ
履きやすくてかっこいいんで気に入ってる

履きやすくてかっこいいんで気に入ってる

32: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 22:09:47.65
値段も手ごろでかっこいいんだけど
変に疲れるんだよなぁカメレオン
なんでだ?インソールがしょぼいのか?軽すぎるのか?
変に疲れるんだよなぁカメレオン
なんでだ?インソールがしょぼいのか?軽すぎるのか?
37: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 22:29:27.58
メレルのカメレオンって雨でめっちゃすべるんでしょ
31: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 22:09:09.58
俺は普通にモンベラー
36: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 22:27:23.13
おしゃれのために買ったダナーのブーツあるけど
これで富士山いけるかな
これで富士山いけるかな
39: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 22:33:48.11
用途に合わない靴で場違いなとこ歩けばそりゃ滑るさ
靴底見りゃ分かるだろ
靴底見りゃ分かるだろ
42: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 22:37:42.14
この前富士山登ったけど雨降ってたのに
100均のレインコートにコンバースみたいな奴がいてびっくりした
100均のレインコートにコンバースみたいな奴がいてびっくりした
44: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 22:43:45.36
昔4泊5日で夏山縦走したことあるけど、この程度の靴履いてたような気がする。
若かったからどうにかなったのかな
若かったからどうにかなったのかな
49: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/23(日) 22:55:42.32
昔アシックスのガントレっていう山用スニーカーでひと月かけて北アルプス全山周回したことがある(テン場と平坦地は健康サンダル)
ずっと30Kg近く背負ってたけど結構丈夫で下山するまで壊れなかったな
ずっと30Kg近く背負ってたけど結構丈夫で下山するまで壊れなかったな
51: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/24(月) 01:05:49.80
スニーカーで富士山登ったけどかなり後悔した
土踏まずがいたすぎる
土踏まずがいたすぎる
52: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/24(月) 01:14:59.48
結局>>1の靴ってどうなの?
買っちゃっていいの?
買っちゃっていいの?
53: 名無し募集中。。。 投稿日:2011/10/24(月) 01:23:42.94
足首を守れるのと丈夫な生地で足全体を守れる
そして靴底のゴツゴツさはすべりを抑える
これだけのためでもキャラバンシューズを履いて出る意味はある
ちなみに靴下は厚いものを2枚がいいよ!そしてサイズはそれに合わせる
そして靴底のゴツゴツさはすべりを抑える
これだけのためでもキャラバンシューズを履いて出る意味はある
ちなみに靴下は厚いものを2枚がいいよ!そしてサイズはそれに合わせる
引用元:https://hato.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1319354969/
スポンサーリンク
まあ、自分は近所の低い山登ってるだけだから用途的にお手頃。
いろいろ登ってみたくなって物足りなくなったら買い換えれば良いし。