インドア派でわりーかよクソ
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:33:33.25 ID:G/dbwkzm0
アウトドア派=犬派
インドア派=猫派
これはガチ
いや猫派をディスってるわけじゃなくて
インドア派=猫派
これはガチ
いや猫派をディスってるわけじゃなくて
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:34:19.38 ID:fRrcoj+b0
>>3
当たってる‥
当たってる‥
関連記事
ニートが本格的な登山について解説するwwwwww
スポンサーリンク
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:35:38.28 ID:KfHDWim+0
>>3
ガチじゃねえわ
ガチじゃねえわ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:37:18.81 ID:ToVA8iCr0
>>3
ねーよ
ねーよ
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:54:35.98 ID:8//N+9gy0
>>3
インドアだけど犬派
別にアウトドアが嫌いなわけじゃないけどね
スポーツは苦手だけど
インドアだけど犬派
別にアウトドアが嫌いなわけじゃないけどね
スポーツは苦手だけど
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:33:41.10 ID:QRoWZtgF0
インドアって何するの?
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:34:57.21 ID:fRrcoj+b0
>>4
俺はゲームとかゴロゴロしてるかな
俺はゲームとかゴロゴロしてるかな
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:35:59.51 ID:fcBDpROH0
>>6
オ***だろ
嘘つくなよ
オ***だろ
嘘つくなよ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:37:54.05 ID:fRrcoj+b0
>>8
してるけど四六時中やってるわけじゃねーし
そもそもアウトドア派だってするだろ
してるけど四六時中やってるわけじゃねーし
そもそもアウトドア派だってするだろ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:36:11.09 ID:8uZ5cpZf0
>>4
DTMかな
暖かければ釣りくらいはするけども
DTMかな
暖かければ釣りくらいはするけども
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:37:57.59 ID:SsrLhK7c0
>>4
楽器とか
ギター楽しいぜ
楽器とか
ギター楽しいぜ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:39:40.65 ID:fRrcoj+b0
今日友達とインドア アウトドアの話になって、皆の第一印象ってどっちだった? となった
俺は皆に「インドア!!!」って言われた
俺は皆に「インドア!!!」って言われた
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:40:43.17 ID:fcBDpROH0
>>13
それはお前は外に出てくるなって意味だろ
それはお前は外に出てくるなって意味だろ
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:41:54.17 ID:fRrcoj+b0
>>15
やめろ
やめろ
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:46:46.60 ID:t3qDgDIM0
>>13
一人でテント背負って山に行くけど
100人中100人にインドア派だといわれる
一人でテント背負って山に行くけど
100人中100人にインドア派だといわれる
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:39:57.38 ID:QRoWZtgF0
楽器とかゲームか
ジグソーパズルとかもかな
ジグソーパズルとかもかな
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:41:26.78 ID:UhdCKATy0
カブトムシ飼育ってインドア派?採集するからアウトドアでいいの?
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:43:25.11 ID:fRrcoj+b0
>>16
飼育って響きはインドアっぽい
飼育って響きはインドアっぽい
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:45:29.25 ID:UhdCKATy0
>>20
やっぱりそうなのかぁ~。マット交換ってかなりの重労働だからそこら辺のアウトドア派よりよっぽど筋肉付く。
でも夜にこっそり採集するから色白で筋肉が付いてて周りから「アルビノハルク」って呼ばれてる。まるで良いこと無いよ
やっぱりそうなのかぁ~。マット交換ってかなりの重労働だからそこら辺のアウトドア派よりよっぽど筋肉付く。
でも夜にこっそり採集するから色白で筋肉が付いてて周りから「アルビノハルク」って呼ばれてる。まるで良いこと無いよ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:41:46.33 ID:FnO2KrMz0
動物の本能的に考えて外で体動かすのが好きor得意な奴が優遇されて当然だと思う
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:44:15.90 ID:fRrcoj+b0
>>17
納得いかない
納得いかない
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:48:23.87 ID:FnO2KrMz0
>>21
生きるためには狩りをしなきゃいけないわけじゃん
洞窟に絵なんか描いててどうするよ
生きるためには狩りをしなきゃいけないわけじゃん
洞窟に絵なんか描いててどうするよ
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:43:04.86 ID:UFqpmm060
車に乗るようになってからドライブが楽しすぎてやばい、それまでは家でオンゲ最高!とか言ってたのに
知らない場所行くと探険みたいで楽しいで
知らない場所行くと探険みたいで楽しいで
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:47:13.84 ID:xr9cu0bz0
インドアだとどうしても顔つきのっぺりして
言いたかないがブサメンよりになる
割とマジ
言いたかないがブサメンよりになる
割とマジ
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:50:28.43 ID:fRrcoj+b0
>>24
うるせえ
うるせえ
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:48:06.59 ID:SWby+uKe0
その風潮が嫌なら違うって周りにはっきりアピールすればいいじゃん
って言っても
めんどい とか なんでわざわざそんなことしなきゃいけないんだよ
とか言い返してきそうなイメージ
って言っても
めんどい とか なんでわざわざそんなことしなきゃいけないんだよ
とか言い返してきそうなイメージ
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:48:47.68 ID:VnI+jzoG0
インドア派って別に何かがやりたくて家にいるわけじゃないだろ
何かをやるのがめんどくさくて家にいる奴ばっかりだろ
アウトドア派の様に何かに一生懸命になる人の方が
人に好感をもたれるのは当然だろ
何かをやるのがめんどくさくて家にいる奴ばっかりだろ
アウトドア派の様に何かに一生懸命になる人の方が
人に好感をもたれるのは当然だろ
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:50:27.80 ID:Hn2swZewP
>>27
痛いところを疲れてしまった
でもインドア派だからってなんか可哀想人生楽しみなよみたいに言われるのは原辰徳
痛いところを疲れてしまった
でもインドア派だからってなんか可哀想人生楽しみなよみたいに言われるのは原辰徳
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:53:47.08 ID:fRrcoj+b0
>>27
確かに俺やりたいことないから家いる所がある
確かに俺やりたいことないから家いる所がある
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:49:01.24 ID:wvtpzUcE0
おれも肌黒で濃い顔なのにインドアって言われる
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:54:19.25 ID:fRrcoj+b0
女はやっぱりインドアよりアウトドアな男が好きなの?
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:54:43.22 ID:fcBDpROH0
>>32
※
※
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:56:57.66 ID:fRrcoj+b0
>>34
じゃあ俺どっちだろうとモテないじゃん
一生インドアでいいや
じゃあ俺どっちだろうとモテないじゃん
一生インドアでいいや
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:58:31.31 ID:fcBDpROH0
>>38
え?
今ごろ気づいたの?
え?
今ごろ気づいたの?
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:55:46.36 ID:8jM0FPZC0
インターネッツがこの世に普及してから外とかどうでもよくなった
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:56:02.20 ID:zUcq78kg0
大人になってからのんびり目的でしか公園行かなくなる奴なんなの?
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/04(木) 23:58:55.24 ID:eZ2ri4QuO
インドアカップルですが超幸せです
毎晩一緒にアニメ見てゲームしてお喋りしてゴロゴロ
毎晩一緒にアニメ見てゲームしてお喋りしてゴロゴロ
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/05(金) 00:01:13.93 ID:cKJnYAX+0
>>40
羨ましい
羨ましい
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/05(金) 00:00:38.76 ID:TQFH425l0
インドア趣味は他人の目に付かないから緊張感がないイメージがある
たとえ一人でもストイックにやれるならいいが、それはそれで協調性がない人ということになる
辛い
たとえ一人でもストイックにやれるならいいが、それはそれで協調性がない人ということになる
辛い
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/05(金) 00:03:05.64 ID:0/1epPcc0
インドアとアウトドアの明確な境界がわかりません
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/05(金) 00:04:42.00 ID:Iid5eTqw0
>>43
こいつはアスペ
こいつはアスペ
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/05(金) 00:06:40.10 ID:EM7QEXw/I
アウトドアの方がいいの?
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/05(金) 00:07:53.35 ID:EM7QEXw/I
>>46
当たり前だろ
お前アウトドアなのか?
当たり前だろ
お前アウトドアなのか?
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/05(金) 00:09:29.82 ID:EM7QEXw/I
>>47
アウトドア派です
アウトドア派です
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/05(金) 00:08:42.69 ID:39EoUkLr0
スポーツ選手>システム開発者という風潮
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/05(金) 00:11:13.86 ID:1TEeW2Jk0
ひきこもりだけどキャンプが趣味です
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/05(金) 00:14:35.46 ID:R/AtLmqG0
ガチのインドア派ってゲームと本と映画以外になにかあんの?
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/05(金) 00:16:30.20 ID:Iid5eTqw0
>>54
小便を入れるボトルだろ
小便を入れるボトルだろ
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/05(金) 00:22:15.49 ID:yXsVdScn0
家でPATで馬券買うか、競馬場で馬券買うかに大した差はないな
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/10/05(金) 00:22:52.67 ID:39EoUkLr0
ネットゲーマーはある種アウトドアと言えるのではないだろうか?
引用元:https://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1349361110/
スポンサーリンク