1: 朝一くんφ ★@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 19:38:59.19 ID:???.net
1

2014年11月18日(火) 16:43
溶岩流出続く西之島、専門家「世界的にも珍しい」
小笠原諸島・西之島の噴火が確認されて、間もなく1年になります。このような長い期間、溶岩が流れ続ける現象について、専門家は「世界でもほとんど例がない」と指摘しました。

今月15日に撮影された西之島の最新映像。白い噴煙が勢いよく上がり、活発な火山活動が続いているのが分かります。

西之島は1973年にも今回と同じ場所から噴火し、新しい島ができましたが、ほとんどが波に浸食されてその後、消滅しました。
専門家は今回のように海底火山で1年という長い期間、溶岩が流れ続けるのは「世界的にも極めて珍しい」と指摘します。

「ほとんど事例がないと思います。1年間(溶岩が)流れ続けるのは極めてまれな事例」(東京工業大学・野上健治教授)

また専門家は、「噴火がいつ終わるか分からない」としたうえで、「どこからマグマが来るのかは謎だ」と話しました。

西之島全体の面積は、先月時点で東京ドームのおよそ40倍、1.89平方キロメートルと噴火前の8.6倍に拡大していますが、
今後、さらに2倍から3倍ほど拡大し、数百年単位で島として残るとの見通しも示しています。
http://www.rsk.co.jp/news/news_jnn.cgi?cat=1&id=2352261

関連記事
【天文/米国】「聖なる山に人工物を増やすな」 日米など5ヶ国がハワイに建設する世界最大の望遠鏡TMT、反対派妨害で起工式中止

スポンサーリンク
3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 19:41:25.00 ID:1cxILMLb.net
いい加減東京ドームの何倍って喩えはやめてほしい。

15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 20:03:04.84 ID:bNeFfaWg.net
>>3
逆に単位として正式に認めて欲しい。
1東京ドーム(単位:TD)=5haとか。

6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 19:46:23.13 ID:PLYcX0OL.net
ハワイと同じくホットスポットか?
キラウエア火山も活発だし危なくないか?

2
キラウエア火山 - Wikipedia
キラウエア火山(キラウェアかざん、Kīlauea)は、ハワイ島の同じ形式の5つの盾形火山(Shield volcano)の1つで、ハワイ諸島の活火山である。ハワイ語で、キラウエア(kīlauea)は山から頻繁に溶岩の流出がある事に関連して、吹き出す または 多くまき散らす という意味である。キラウエア火山は、ハワイ諸島を作り出してきた火山の中で現在最も活動的なものであるが、火山活動の中心はハワイ島の南東沖にあるロイヒ海底火山に移りつつある。  山域は、ハワイ火山国立公園として指定されている。

7: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 19:47:06.77 ID:deCOGgsn.net
スーパープルームの始まりか?

9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 19:51:49.94 ID:skEQZi2b.net
これが富士山の噴火しない原因だったりしたら面白いな

10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 19:56:59.24 ID:RLl0oNQC.net
これが後にムー大陸になるとはこのとき誰も予想できなかったのである

11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 20:00:56.15 ID:YrVhb+Nm.net
これ海底の地形図みると,ちょうど火山の火口の部分なんだね

12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 20:01:05.79 ID:QguTc94T.net
これがアメリカまで広がってアメリカにくっついたらアメリカの領土になるの?

160: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 12:31:41.32 ID:s48FHClh.net
>>12
アメリカが日本の領土になります。

162: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 13:15:00.81 ID:tFJAgvV2.net
>>160
どういう理屈なんだ

18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 20:17:02.09 ID:1x5S1YKd.net
5年くらいで淡路島くらいになるかな?

22: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 20:21:31.11 ID:9hcsAHvx.net
>>18
最大でも現在の2~3倍って言ってたから
それはない。

21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 20:18:23.02 ID:+Gujqo4s.net
東京ドーム行った事ない人の方が
遥かに多いのにな

143: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 09:22:31.36 ID:50t4CbCl.net
>>21
横浜球場、西武ドーム、神宮球場と野球観戦しに行ったが、
東京ドームだけは縁がない。

東京ドームよりも両翼90mの野球のフェアグラウンド○個分といってくれた方がわかりやすいかも。
地方球場でもあるからイメージしやすいし。

23: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 20:22:18.96 ID:KX2Vku4J.net
島がでかくなっても増えても、守る気のない、こんな政府じゃ…

24: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 20:25:15.88 ID:ZNrr89IG.net
これが陸上の火山で起きてたら大災害だよな

26: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 20:26:11.29 ID:ZLuikVjc.net
キラウエアは31年目

28: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 20:28:30.01 ID:KtYk75eh.net
ヤザワのコンサート出来る広さになってきたな。w

31: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 20:36:03.97 ID:2jNgmrIi.net
> 今後、さらに2倍から3倍ほど拡大し、数百年単位で島として残るとの見通しも示しています。

4~5平方キロの島になっても数百年しか持たんのか、と自然の営みの思わぬ激しさに涙がポロリ。

34: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 20:46:24.03 ID:zQnC5/Lg.net
キラウエア火山だって出てるだろ

161: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 12:47:30.87 ID:RjGUQ2ap.net
>>34
> キラウエア火山だって出てるだろ


海底火山って限定の話だろ

38: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 20:56:58.55 ID:ZLuikVjc.net
あおりでキラウエアのことを書いたけど
この記事は島弧火山としては珍しいという話ね
ホットスポットは別

39: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 20:58:36.94 ID:1qsC7COs.net
なかなかかさぶたができないね。
地球の成分に異常があるのかも。

41: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:11:25.60 ID:kHzXnBHm.net
1.4x1.4が1.96だから、1.89平方キロというのは
だいたい縦横1.4キロの領域だよ。
歩いて10分くらいかな、人にもよるが。
東京ドーム云々言ってないで考えろボケが

72: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:22:22.45 ID:gczh5Wu5.net
>>41
わかりやすっ!

154: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 10:50:06.58 ID:aT0EBJTb.net
>>41
だいたい東京ドームで例えられても地方民にはさっぱり見当がつかないんだよな…

42: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:13:23.90 ID:6/9qpNwd.net
海底火山の山頂だから拡大面積が限られる?
山体自体を拡張するほど溶岩が供給され続ければおk

ただしゆっくりな。津波は勘弁。

43: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:14:42.84 ID:w1n5UwT0.net
地底人も日本がお好き
ミスタードリラーが上手く掘ってくれたのかな

48: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:25:35.46 ID:y/I4cSb9.net
1km四方って、相当なデカさだぞ。

掘ったらレアメタルが出たりしないのかな。

50: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:29:28.91 ID:8dYHXnP8.net
津波が起きるとか

バカじゃね?起きるわけないだろw

57: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:42:36.43 ID:6/9qpNwd.net
>>50
どうも。バカでつ。
無いに越したことはないけど
海底火山の山体崩壊って単独では起きないから
地殻変動と共に起きたらイヤだなー
とバカは考えたワケでつ。

単独海底火山が山頂だけからゆっくり溶岩を噴出し続けて
山体とともに成長すればいいなぁ
でも崩壊は嫌

と後付でいいまえまつ。バカ妄想終了~。

65: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:00:13.55 ID:xyzeuncJ.net
>>50
釣りですか?

100: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 00:18:31.22 ID:KfsmuCre.net
>>50
海面下の山容がどれくらいかってことに考えが及ばないやつって・・

52: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:36:37.22 ID:/HOV96fb.net
日本列島が作られていく過程を見てるようだ

54: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:41:00.81 ID:oq/njcam.net
これが富士山だったら 

61: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:45:46.73 ID:9q8FfkPv.net
今標高ってどれくらいなんですか?

83: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:49:53.85 ID:H3IZkm+t.net
>>61
今日ラジオのニュースで聞いたところによると100mくらいらしい。

84: 窓爺 ◆45xZXHpXn. @\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:50:23.05 ID:oUmLQie9.net
>>1

> また専門家は、「どこからマグマが来るのかは謎だ」と話しました。

地下からに決まってるじゃねえか
空中や海中から来たとか思ってるのかよこのバカは

115: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 01:42:07.38 ID:f6wOnxNv.net
>>84
地下のマグマ溜りに溜まってるマグマが地上に出る時は
短期間で一気に出てしまうんだよ。
特に西之島のように粘性の低いマグマの場合は長期間
ダラダラ出続けることは考えられない。

ところが1年間ダラダラ出続けてるって事は、
マグマ溜りに既にある分が出てるんじゃなくて、
もっと地下深くからマグマ溜りへと継続して新しいマグマが追加的に
供給されてると考えなくてはつじつまが合わない。

123: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 03:02:58.45 ID:M6qtwMs/.net
>>115
供給される側の理屈で見ればハワイと同じだな
供給元の方はホットスポットなのか、それとも違う何かなのか…
東北とも関係がありそう

63: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 21:52:11.79 ID:ckABKgch.net
この時だれもここが首都になるとは思わなかった。

67: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:07:57.74 ID:TRUa9KLW.net
つまりほぼ全部謎ってことですね

70: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:13:28.25 ID:k7Yr058k.net
噴出量は8月半ばの時点で5000万m3、10万m3超/日のペースで噴出が続いているとのこと

今は6000~7000万m3ぐらい?

比較すると……

2014年 御嶽山  20~40万m3
2011年 霧島山 1900~4000万m3
1990年 雲仙岳 2億5000万m3

1914年 桜島  21億m3
1783年 浅間山 7億3000万m3
1779年 桜島  21億m3
1739年 樽前山 40億m3
1707年 富士山 17億m3
1667年 樽前山 28億m3
1663年 有珠山 27億8000万m3
1640年 北海道駒ヶ岳 29億m3

77: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:34:15.22 ID:EUARrYuU.net
 
3

手前の色が違うところが元々の島か。

80: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:40:31.17 ID:8z2q4GgU.net
>>77 新大陸じゃないですか

93: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 23:39:15.87 ID:kdsQ2gal.net
>>77
円錐形の火口が立派すぎる

79: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:36:13.49 ID:ugmXbe5N.net
大阪市浪速区(4.37km2)の 約 1/ 2.3
埼玉県蕨市(5.1km2)の 約 1/ 2.7
東京都台東区(10.1km2)の 約 1/ 5.3

81: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:43:49.07 ID:A/Rz797r.net
農家だから何反って単位がわかり易いな。

112: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 01:15:46.42 ID:+wRF0ljj.net
>>81
1反が30m×30mだとすると
1400mは1辺が46倍だから46×46=2116反かな

87: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 23:01:06.86 ID:fMWPdnGJ.net
いつ移住できるのかな?
移住したい

88: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 23:05:22.47 ID:XIYxZouP.net
この島は中国が領有権を主張してるからな

小笠原のサンゴはそのための前哨戦

89: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 23:06:21.84 ID:/lyeNBkl.net
大震災からもう日本列島は活発化してるそうだからこれもまたその余波の一つだろうな

90: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 23:11:20.16 ID:A5rM4zU1.net
目指せオーストラリアクラス

91: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 23:30:48.30 ID:aP/T7AJG.net
近い面積の国をwikiで調べてみたらモナコが1.95km2なんだな

92: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 23:38:16.75 ID:nwXo2pOb.net
>>91
じゃ西之島にカジノを作ろう。

99: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 00:17:15.78 ID:dDP+L6yC.net
私が生きているうちは、東京都の大島ぐらいになると、未来大陸になると教えてもらったよ

103: 名無しのひみつ 2014/11/19(水) 00:51:33.39 ID:85QDHmwjp
なんか、楽しみ♪

104: 転載上等@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 00:51:44.28 ID:n/25EfvM.net
地球の体積は総じて変わらないわけだから盛り上がった体積分、
どこかで沈下が起こると考えていいのかな。

そうだとすると、できれば海底部が沈んでほしいなあ。

ギリシャの方の海底遺跡は地上が沈下したし、日本でも沖縄の海底遺跡の例があるし。

110: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 01:03:13.92 ID:G3uX8YpR.net
しかし、一年でこんなデカくなるなら
10年でも、恐ろしく巨大になるよな
標高1万メートルとか、有り得なくもない

116: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 01:48:12.08 ID:f6wOnxNv.net
西之島の存在する伊豆小笠原弧は地殻が薄いので、
大きなマグマ溜まりが西之島の地下にあるはずがない。
だとするとマントル上部で出来たマグマが次々に供給されて
それで溶岩が1年以上出続けているのかもしれない。
でもそれだとマグマの化学組成が変わっていくはずなんだよな。
安山岩質から玄武岩質へと。

119: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 02:16:18.89 ID:lRLwbH86.net
そしてイエローストーン級の破滅的噴火が起きてまた海底からリセット、と

128: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 05:42:04.15 ID:RKRNiN2R.net
大災害の前兆だろう。
この20年ほど大きな災害が出ているのは
地球の大規模地殻変動期に入っているのだろう。

日本人はすぐに忘れてしまうが、ついこの間も起きたばかり。
気をつけろよ。

130: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 05:54:13.60 ID:l68Itmo6.net
噴火した当初、長くは続かないとか島も直ぐに無くなるとか言ってた専門家ってのは今頃何してるんだろうな。

132: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 06:09:09.92 ID:isqgsuSa.net
てかもう一年になるのか、時が経つのは早いのぉ

147: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 09:36:58.31 ID:sDwCzVpK.net
このまま噴火が続いておさまった時カルデラみたいに一気に陥没
島が無くなってしまうってことはない?

163: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 13:21:32.97 ID:Q1rM/dUQ.net
>>147
> このまま噴火が続いておさまった時カルデラみたいに一気に陥没
> 島が無くなってしまうってことはない?


十分考えられる。
1973年噴火前には、直径1km近い噴火口が海面の下にあった。
今新島が拡大しているところの真下に。
だから西之島は 新島形成⇒陥没 を何度も繰り返してるのかもしれない。

151: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 10:03:46.71 ID:U1W48xrh.net
現状の面積はこうなってるらしいぞ

父島   23.80 km2
硫黄島  23.16 km2
母島   20.2 km2
兄島   7.87 km2
北硫黄島 5.57 km2
弟島   5.2 km2
南硫黄島 3.54 km2
聟島   2.57 km2

西之島  2.2 km2 ←今はここ
              
南鳥島  1.51 km2
姉島   1.43 km2
向島   1.38 km2
媒島   1.37 km2
妹島   1.22 km2

166: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 13:37:30.62 ID:509Z67Y6.net
現地点を中心に小笠原を飲み込むくらい成長したら四国程度の島ができる
分譲地予約しとくか

注目記事 (*゚∀゚)

【閲覧注意】トムラウシ山遭難事故調査報告書を一緒に読まないか

 8000m峰の死亡率wwwwwwwwww

【動画】 3715mの山で撮影された天体映像が綺麗すぎる

【本】お勧めの山岳小説

女が登山やってるってどう思われてるの?
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1416307139/

スポンサーリンク