77: 底名無し沼さん 2014/11/18(火) 20:37:45.17 ID:i4k3A3im.net
日本一高い場所にある奈良の大峰山寺に徒歩で行きたいのですが、山登り未経験者でも行けますか?

7
大峯山寺 - Wikipedia
大峯山寺(おおみねさんじ)は、奈良県吉野郡天川村にある修験道の寺院である。大峯山山上ヶ岳の山頂に建つ。平安時代初期から現在に至るまで女人禁制で、毎年5月3日に戸開式(とあけしき)、9月26日に戸閉式(とじめしき)が行われる。世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として登録されている。役行者霊蹟札所。

78: 底名無し沼さん 2014/11/18(火) 20:39:40.92 ID:V7RrAfn7.net
>>77
清浄大橋からなら平気
ただし、閉山後は不可

79: 底名無し沼さん 2014/11/18(火) 21:02:14.20 ID:9FqywOYs.net
詳しく知らないんだけど閉山してる今の時期に大峰山ってどうなってるん?
清浄大橋の門が閉まってるとか?
関連記事
日本百名山から外すべき山、新たに入れるべき山

スポンサーリンク
80: 底名無し沼さん 2014/11/18(火) 21:06:18.55 ID:V7RrAfn7.net
>>79
いや、普通に登れるし特に閉まってる門とかもない
山頂の宿坊とお寺は閉まってるけど登山者は普通にいる
初心者は途中の茶屋が閉まってるし人も少ないから向かないってだけ
因みに、そろそろ雪があるから今の時期は初心者は絶対ダメ
夏なら小学生が手ぶらで登ってたりもするが

81: 底名無し沼さん 2014/11/18(火) 21:57:53.14 ID:i4k3A3im.net
大峰山寺に行くなら何月が初心者にはベストですかね?

夏に行ったら標高が高いから涼しいと考えるか、夏に行ったら暑すぎて倒れるとかありますか?

83: 底名無し沼さん 2014/11/18(火) 22:41:51.04 ID:V7RrAfn7.net
>>81
涼しい時期に行くなら登山用のレインウェアは買ってね
死んじゃっても知らないよ
夏ならビニール合羽でも平気だけど
熱中症で死なない程度の体力は必要
まあ、早朝から登り始めて茶屋で休みながらのんびり登れば平気だと思うけど

82: 底名無し沼さん 2014/11/18(火) 22:13:33.14 ID:gqWUKa/C.net
雪がなくなった5月くらいがベストじゃね。

84: 底名無し沼さん 2014/11/18(火) 23:24:34.78 ID:RRUnjzuQ.net
皆さんありがとうございました。

また行くの決定したら、質問させてもらいます。

85: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 02:13:47.71 ID:WSGLS62H.net
大峰山はあまり一般的な山ではないから、専用スレできいた方がいいのでは。

88: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 08:57:07.07 ID:HQM9/zZw.net
洞川温泉に泊まって、修行しながら大峯山寺往復という”山伏体験ツアー”のようなものがありますから、初めてならそういうのに参加するのもいいと思いますよ。
いろいろ教えてもらえるし、安全面でも配慮してもらえるし。

8
大峯山「山伏修行」一日入門 [旅館] All About

95: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 12:58:49.32 ID:AStOcPuq.net
大峰山寺って、こないだテレビでサンコン?が登ってたやつ?あれは凄いね。

97: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 13:43:56.75 ID:jbgyOPLj.net
>>95
ボビーオロゴンの三佛寺投入堂じゃない?
だいぶ話が盛ってあったけど

98: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 14:06:43.80 ID:uNCSrGZ3.net
何言ってんだよ…
ウイッキーさんだろ…

89: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 09:02:33.86 ID:wQKVDkwc.net
先週1000m以下の低山に日の出前から登り始めました(2~4℃)

速乾性の半袖インナー、長袖速乾性シャツ、ゴアソフトシェルの三枚で肌寒いと思いながら登りましたが、1時間も登ると汗だくになり頂上つく頃には止まると汗冷えで酷い思いしました

この場合ソフトシェル止めてもっと寒いと感じる位の物を着て登った方が良いのでしょうか?
それとも汗かいたら着替えるが最適解でしょうか?

90: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 09:07:00.48 ID:b3lT4BR7.net
汗かかないペースで登るのが正解

93: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 11:13:06.14 ID:wQKVDkwc.net
>>90
初めての夜登山だったので何時もよりもゆっくり登ったのですが、元々汗かきなので少し動くと多少寒くても汗が(特に脇と背中)でてきてしまいます…

101: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 17:01:29.30 ID:AEWHfR/W.net
>>93
汗かいてきたらゴア脱げや
途中休憩で冷えるからゴア着る、汗かいてきたら面倒でも脱ぐの繰り返し
んな1枚でオールマイティの服なんかない
頂上と帰りのバス・電車待ちは冷えるからフリース持って行って着込め

91: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 09:37:35.73 ID:867QIE/z.net
暑いと感じる前に(例えば歩き始めて10分後)、1枚脱ぐ

93: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 11:13:06.14 ID:wQKVDkwc.net
>>91
30分位経ったときに脱ごうと思ったのですが、脱ぐと寒過ぎて躊躇してしまいました
次回寒くても脱いで試してみます

92: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 10:57:12.70 ID:jRV5jHMM.net
私も今年の春から始めたのでこの時期からの服装をどうしたらいいのかよくわかりません
一番上に分厚いものを着ないと寒いけれど、動いているうちに暑くなって脱ぐとしまう場所に困る

94: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 11:18:45.04 ID:lahMKfEX.net
汗かくところにタオル入れておけばいいよ。濡れたらだせばいい。

96: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 13:23:17.99 ID:EaRS4zE3.net
すごい質問だな

99: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 16:50:39.33 ID:X5+UXCQE.net
着替えるのが正解だと思いますよ。

暑すぎる場合は、ウインドブレーカーを脱いでもいいのですが、その場合中が半袖だと寒いので、

長袖インナー+ベストくらいがこの時期ではいいのでは。

脱いだインナーなどはザックに固定して、乾かせば、また次の休憩で着替えられます。
固定の方法はゴム紐に掛けるだけではなく、ピンチを使うか、事前に服に紐をとりつけておき、
それでザックに結びつけるなど工夫しましょう。靴下などもこうやって乾かすといいですね。

>大峯ツアー

でも、あれバカ高いんですよね。

111: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 19:25:04.94 ID:gQD64n0y.net
>>99
横レスですまんが、今年の9月からビデオ制作でブナ林を撮るために1000m程度の山に登ってるんだけど、インナーにモンベルのジオラインの上にユニクロのフリースで登って、撮影ポイントで1時間位ウインドブレーカー着てたら乾いていくよ。

113: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 19:38:13.37 ID:gQD64n0y.net
>>112
登り口の400m付近から山頂の1000mまで2時間位99%急斜面の登りだけど、所々で撮っていくからちょうどいいくらいだったよ。
前回は時々曇り、山頂で8度位でほぼ無風だった。

114: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 19:56:07.86 ID:X5+UXCQE.net
>>113

あまり歩かない場合は、それでいいかもね。山歩きにはちょっと厚着だと思うよ。

100: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 16:56:06.02 ID:Ft6D5x/U.net
ザックの外側にブラブラさせるのはやめとき。

103: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 17:10:08.90 ID:X5+UXCQE.net
まあ、こんなのは好みだから、正解なんてないですよ。(正解といったけど)

いろいろ人のやり方をきいて、好みに合うのを選択すればよい。

えてして、初心者に限って、これが絶対とか押し付けたがるけどね。

私の場合は着替える。

実際、この時期にオールマイティの一枚なんてものはない。

そこは各人の工夫。

自分の案を書かないで、他人のをけなすだけなのはクズ。

102: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 17:07:18.45 ID:BKAb35y4.net
まだ奥高尾を含む高尾山しか登った事のない初心者なんですが、
今週末に丹沢の大山(ケーブルカー使用)を挑戦しても大丈夫でしょうか?
まだ降雪とかを意識する必要はないですよね?

104: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 17:13:29.11 ID:X5+UXCQE.net
>>102

丹沢スレはいじわるだから信用しない方がいいよ。

105: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 17:38:58.26 ID:p+GH5iA5.net
>>102
先週末登った俺からのアドバイス
雪は全くないが山頂日陰に霜柱がある程度
紅葉時期で渋滞発生するから覚悟しておけ

106: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 18:26:12.03 ID:BKAb35y4.net
>>105
雪山装備はさすがにもって無くて、厚めのインナー+フリース+レインウェア(防風)って感じで行こうと思ってます
霜柱程度で安心しました。全く人がいないよりは賑やかな方が初心者としては迷子になることもないので有り難いです。
周りの人に迷惑をかけないよう楽しんできます(`・ω・´)ゞ

107: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 18:27:07.82 ID:INg/a+dV.net
>>102
積雪は無く、特に鎖場などの難所も無いため、難易度としては問題無い。

しかし今、特に今週末は紅葉シーズンど真ん中であるため、かなりの混雑が予想される。

バスなど、時間には余裕を持って。

108: 底名無し沼さん 2014/11/19(水) 18:29:51.45 ID:BKAb35y4.net
>>107
あざっす! 難所がないのは有り難い限りです。
この時期の大山が温度的にちょうと夏の富士山と同じくらいかな?と思うので
服の確認も含めて楽しんで来ようと思います!

注目記事 (*゚∀゚)

【閲覧注意】トムラウシ山遭難事故調査報告書を一緒に読まないか

 8000m峰の死亡率wwwwwwwwww

【動画】 3715mの山で撮影された天体映像が綺麗すぎる

【本】お勧めの山岳小説

女が登山やってるってどう思われてるの?
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/out/1416028898/

スポンサーリンク