1


539: 底名無し沼さん 2014/12/06(土) 23:24:39.18 ID:p7FW/WbT.net
冬山のテント泊についてですが、
朝起きて、フライがパリッパリに凍ってる場合、
そのパリッパリの状態のまま折り畳むと、
折り曲げた場所でパキッと折れて真っ二つに割れますか?

また、そうならないようにするための対策ってあるんですか?
凍結防止剤を山行前にスプレーしてから行くとか、前室で湯気を出さないとか、
などしか思いつかないのですが、皆さんはどうしてるのでしょうか?

541: 底名無し沼さん 2014/12/06(土) 23:35:00.30 ID:8ItI5HEy.net
>>539
質問の意図がよくわからないけど、フライが凍りついて、うっかり扱うと砕けたり裂けたりするかも、っていう心配してるなら、そんな不安を感じたことはない。といっても、せいぜいマイナス20℃位までしか経験ないので。

543: 底名無し沼さん 2014/12/07(日) 00:13:02.51 ID:GugaUamd.net
>>539
多分液体窒素に浸したようなのを想像してるのかな
もしそうならそれは間違いです、表面に呼気や調理由来の霜が降りてるだけです
関連記事
親父「敗血症は高山登れば勝手に菌が死滅して治る」俺「何の宗教だ」

スポンサーリンク
545: 底名無し沼さん 2014/12/07(日) 03:31:56.47 ID:vhMJsCsb.net
>>543
調理由来の霜・・・
霜降り牛肉を思い浮かべた俺は間違っているのだろうか _no

540: 底名無し沼さん 2014/12/06(土) 23:33:27.25 ID:v4VV8Jdg.net
バシバシ叩いて霜落とすだけだけどなぁ
正解はわかんね

542: 底名無し沼さん 2014/12/07(日) 00:09:51.62 ID:4Td1o0VW.net
冬山で雨用のフライは危ないよ、防水加工だから当然結露して凍りつくし
裾が埋まると酸欠の危険性もある、冬山(雪山)では外張りか内張りを考えてみて

551: 539 2014/12/07(日) 21:15:57.13 ID:sM+YbQrz.net
ご回答ありがとうございます。
どうやら凍結防止剤などを使っている人はいないようですね。
呼気や料理で出た湯気由来の湿気で凍結した場合でも、
気にせず折り畳んでも問題ないってことでおk??

552: 底名無し沼さん 2014/12/07(日) 21:54:34.20 ID:qe2GedZv.net
金剛山や大峰山とかの近畿の雪山に登ろうと思うのですが、
スノーシューやアイゼンってどの程度のものを用意すれば宜しいもんでしょうか?

スノーシューは見た目でMSRのレボかライトニング、アイゼンはモンベルで済ませようかと思ってます

2
金剛山 (金剛山地) - Wikipedia
金剛山(こんごうさん、こんごうざん)は、奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤阪村との境目にある山。かつては高間山・高天山(たかまやま)や葛城嶺(かづらきのみね)といわれていた。金剛山地の主峰である。  標高1,125m。最高地点は葛木岳といい、御所市の葛木神社の本殿の裏にあるが、神域となっており立ち入ることはできないため、国見城跡の広場が山頂扱いされている。他に湧出岳1,112m、大日岳1,094mのピークがある。大阪府の最高地点 (1,053m) がこの山の中腹にあり、その旨の標識が掲出されている。三角点は湧出岳に設置されている。  金剛山ロープウェイが山上の「ちはや園地」まで架けられており、気軽に山上までアクセスできるほか、山頂付近まで林道が整備されており、山頂付近には宿や売店などもある。一帯が金剛生駒紀泉国定公園に属しており、奥河内観光のひとつとなっている[1]。

553: 底名無し沼さん 2014/12/07(日) 23:17:08.89 ID:GugaUamd.net
金剛山と大峯山系は難易度が月とスッポンだと思いますよ、特に冬山は
金剛山は厳冬期wでもジジババから小学生まで運動靴で元気に登ってるよ
セミワンタッチアイゼン以上対応の靴ならいっそカジタックスの12本爪で良いと思う、そうで無ければお好きな6本爪の軽アイゼンで
ちなみに金剛山はライブカメラ等で積雪を確認出来るのでどうぞ、ビブラム底の靴ならまだこの時期アイゼン要らなさそうだけどね

3

大峰山 - Wikipedia
大峰山(おおみねさん)は奈良県の南部にある山。現在では広義には大峰山脈を、狭義には山上ヶ岳(さんじょうがたけ)をさしていう。歴史的には、大峰山は 大峰山脈のうち山上ヶ岳の南にある小篠(おざさ)から熊野までの峰々をさす。対して小篠から山上ヶ岳を含み尾根沿いに吉野川河岸までを金峰山という。  この一帯は1936年(昭和11年)、吉野熊野国立公園に指定され、さらに2004年(平成16年)7月、ユネスコの世界遺産に「紀伊山地の霊場と参詣 道」の文化的景観を示す主要な構成要素として史跡「大峯山寺」、史跡「大峯奥駈道」ほかが登録された。

554: 底名無し沼さん 2014/12/07(日) 23:42:57.12 ID:qe2GedZv.net
大峰奥駆けみたいな縦走ではなく、日帰りピストンを考えてます
無雪期だと八経ヶ岳の双門コース、大日岳の鎖場が危なかったので避けようと思ってます

靴は残念ながらコバ無しなのです
今月中に金剛山登ってみて靴、アイゼン、スノーシューを再検討してみます

4

八経ヶ岳 - Wikipedia
八経ヶ岳(はっきょうがたけ)は奈良県吉野郡天川村と上北山村の境に位置し、標高1,915 mの紀伊山地にそびえる山。奈良県および近畿地方の最高峰。

555: 底名無し沼さん 2014/12/08(月) 00:14:01.82 ID:RuEo0sEu.net
天川とか洞川から行けるお手軽コースでも最近の寒波でドカ雪降って辛いみたい
多分1000m以上からは雪山の良い練習になると思うよ、汗冷えしない装備も忘れずに

556: 底名無し沼さん 2014/12/08(月) 00:29:43.05 ID:q8L59vQ5.net
大普賢岳は行かないように
冬は初心者が登る山ではなくなるので

5

大普賢岳 - Wikipedia
大普賢岳(だいふげんだけ)は、奈良県の大峰山脈を形成する山の一つで、大峰縦走線歩道(大峯奥駈道)上にある。大天井ヶ岳から八経ヶ岳へ至る山脈の中間あたりに位置し、南に国見岳、七曜岳、行者還岳と続く。  古来、修験道の山として山伏の修行の場であったため、指弾ノ窟、朝日窟、笙ノ窟、水太覗といった修験道の行場跡があり、山頂付近には梯子や鎖場が連続する。石の鼻からは広大な展望が開け、南から北東方面が一望でき、晴れた日には大台ケ原、弥山 - 釈迦ヶ岳が見渡せる。山頂は狭く、10人ほどしか立てないほどである。  植生はブナ、ナラなどが主体の原生林を形成し、シャクナゲ、サラサドウダン、ヒメシャラも多く見られる。このため秋の紅葉は非常に美しい。

557: 底名無し沼さん 2014/12/08(月) 07:49:27.95 ID:SMY+QAfe.net
800m位の山でも雪が降ったあとの強風日はなかなか
快晴だったが雪が風で飛ばされるから吹雪みたいになっている
十数回は登っている山で道も分かっているし1時間も下ると民家があるところなんだが
道は見えにくいし顔に強く当たる雪で思考が一時的に麻痺して遭難の危険を感じたよ
一人なら途中で下山したが仲間も一緒だったので山頂までなんとか行って
風で弁当が直ぐに冷たくなるので素早く食べて下山したな

558: 底名無し沼さん 2014/12/08(月) 08:06:19.97 ID:pfY+ctpg.net
たまに山に一緒に行くメンバーの中に気圧病持ちがいる
言っても病院も行こうとしないし薬をもらってくる気配もない、それなのに一緒に行きたがるから正直困惑している
山で死ぬことに妙な憧れを抱いてもいるっぽいから正直怖い
いつか自分たちがヘリを呼んだりしなければならない羽目になりそうな気がしている
今のうちに切っておいた方がいいんだろうか

561: 底名無し沼さん 2014/12/08(月) 12:28:55.69 ID:NBdb1G+f.net
>>558
切れ
病気持ちだからではなく、病院に行かないこと。
メンバーに大丈夫であることを説明しきれない奴はだめだ。

きっとそいつがただの疲労で休憩していても、深読みしてストレスが溜まってく。

559: 底名無し沼さん 2014/12/08(月) 10:38:55.24 ID:SMY+QAfe.net
もし本人が希望して何かあったら大変そうだな
警察の事情聴取、亡くなりでもしたら家族から一生恨まれるかもしれない

560: 底名無し沼さん 2014/12/08(月) 10:43:25.13 ID:XDRksguO.net
正直に「お前に何かあったら責任が取れない、病院行かないならお前と一緒には行けない」ぐらいの対応でいいだろ
山は他人の責任を背負ってまで慣れ合うところじゃない

562: 底名無し沼さん 2014/12/08(月) 14:03:28.82 ID:/3R7cO42.net
山へ行くには早い時間に起きなきゃならないけど、最近は6時でも暗いので起きられません
山道だと凍結も心配だし
もう行くなってことですかね

563: 底名無し沼さん 2014/12/08(月) 17:43:51.13 ID:XBz8bB6m.net
>>562
逆に考えるんだ
昼に寝て深夜・早朝に行動できるようにしておくんだ

565: 底名無し沼さん 2014/12/08(月) 19:10:48.72 ID:6d2Z0r4p.net
>>562
バカだなぁ
早く起きて山に行こうとするからダメなんだよ
寝ずに登山口近くまで行ってから寝るんだ
これなら少々寝過ごしても大丈夫だ

564: 底名無し沼さん 2014/12/08(月) 18:24:35.97 ID:VBkiP3t0.net
暗いので起きられない人なんだから早寝した所で無理でしょう

566: 底名無し沼さん 2014/12/08(月) 19:26:25.15 ID:SMY+QAfe.net
案は良いが今の季節寒すぎるだろうな

567: 底名無し沼さん 2014/12/08(月) 19:55:44.11 ID:6rzNlBL4.net
山ガールに聞きたいんだけど
低山で6時間とこトイレがないとこはどうしてんの?

569: 底名無し沼さん 2014/12/08(月) 20:18:05.59 ID:5AXp3TT9.net
>>567
あんたなんかに教えるわけねえべ

571: 底名無し沼さん 2014/12/08(月) 20:28:32.11 ID:LfzHZN/5.net
>>567
藪の中に隠れたりしてするよ

568: 底名無し沼さん 2014/12/08(月) 20:12:03.44 ID:KS0H5v89.net
そういうところには行かない

570: 底名無し沼さん 2014/12/08(月) 20:19:33.31 ID:0U1KbBkx.net
山ガールとヤマンバを一緒にする奴居るんだなw

注目記事 (*゚∀゚)

TV番組で山ガールが12本出歯アイゼンで金剛山登山。最初は失笑だったけど、上手に違和感なく歩くの見て考え改めた。12本イイ。

アイゼンはグリベル一択だと以前このスレで聞いたけど、カジタックスも良いものなのか?

積雪や山によってアイゼンの爪の数の基準とかありますか?みなさんの選定基準を教えください。

【冬山】ワカンのオススメ教えてください。エキスパートオブジャパン以外のメーカーを買う利点があるのか…

アイゼントレと称して、岩肌やザレ場のような所で練習してるグループが良くいますが、ああいうのは環境の観点から問題になることは無いの?
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/out/1416028898/

スポンサーリンク