no title


636: 底名無し沼さん 2014/12/10(水) 21:43:55.59 ID:g0G2krNX.net
すみません、山用語?じゃないかもしれないし、そうかもしれない
山の名を教えてくれた方が多用していた言葉が分かりませんでした
ぐぐっても出てこないので、聞き取り間違いかもしれません
「そうじほ」と聞こえたのですが・・本当の名前、漢字に心当たりはありませんか

使い方としては、「あそこにみえるなだらかなそうじほの向こう・・」とかそういう感じです
教えてもらいながら、動画を撮っていたので、意味を分かりながら動画を見ると幸せになれそうなんです

638: 底名無し沼さん 2014/12/10(水) 21:52:12.27 ID:tMxNrhQ9.net
>>636
相似峰じゃね?

639: 底名無し沼さん 2014/12/10(水) 21:52:20.99 ID:BdN0S5Hx.net
>>636
双耳峰じゃね?
関連記事
【山で困ったときの】ピンチ缶【何入れてる?】オレはメスティンの小にいろいろ入れてるんだけどみんなどんな入れ物に入れてる?

スポンサーリンク
640: 底名無し沼さん 2014/12/10(水) 21:53:46.32 ID:0Cx3Uz+M.net
双耳峰(そうじほう)
顕著なピークを二つ持つ山。例として鹿島槍ヶ岳と池口岳の北峰と南峰。南アルプスの双児山と二児山。

7
双耳峰 | 登山の用語集 - ヤマレコ

642: 底名無し沼さん 2014/12/10(水) 22:39:31.49 ID:Jj/99WO9.net
猫耳峰の事か

647: 底名無し沼さん 2014/12/11(木) 00:10:25.19 ID:Y2Wu79Bo.net
>>642
猫の耳って片耳じゃなかったっけ

648: 底名無し沼さん 2014/12/11(木) 00:21:25.24 ID:Y2Wu79Bo.net
ごめん、自分が見た角度では片耳しか見えなかっただけで両耳あったわ
でも尾根上の小ピークだからあれを双耳峰とは言わないね

668: 底名無し沼さん 2014/12/11(木) 14:51:09.06 ID:hKLCQvDj.net
ファーストエイドキットなんですが、みなさん何に入れてます?
ドイターのファーストエイドキットMを使ってるんですが、これ自体が重いし
中身がすっきりしなくて、百均でA6サイズのビニールのメッシュパックを買ってみたのですが。

1
http://www.deuter.com/JP/jp/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%89/first-aid-kit-m-49253-470.html

669: 底名無し沼さん 2014/12/11(木) 14:59:31.16 ID:OMVy/L8J.net
>>668
それは気になるなあ
僕は100均のA7サイズのジッパー付きビニールにバファリン、胃薬、バンドエイド
毛抜、100円ライター入れてます
それとは別にテーピング・鏡・消毒液をあわせて小袋に入れてます
ポイズンリムーバーは季節に応じて持ってったりって感じです

670: 底名無し沼さん 2014/12/11(木) 15:18:39.14 ID:DV7fkYxA.net
>>668
消毒液、テーピング、冷湿布、消毒ガーゼ、包帯、三角巾、絆創膏、止血帯、レスキューシート
ポイズンリムーバー、注射器、フロモックス、ボルタレン、ストッパ、安全ピン、はさみ、ナイフ
+ピンチキットもまとめて入れてる

なんつーか、どっかのサイトにも書いてあると思うけど、
ただ集めても意味が無いから、自分で登山中にありがちな事故とその対処策、それに必要なものを調べて
揃えた方が良いよ。適当に集めたところで、いざという時、何を使えばいいのか判断できないから。

711: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 17:00:54.22 ID:EPsxj+Wd.net
中身については>>670に近い、ただフロモックスといった抗生剤は使い方がよく分からないので使用せず、
代わりに漢方薬(葛根湯、黄連解毒湯、補中益気湯など)を使っている。
それと止血用にアルギン酸塩被覆材(アルゴダーム)を加えている。
フロモックス錠 100mg - くすりのしおり
セフェム系の抗生物質で、細菌の細胞壁合成を阻害することにより抗菌作用を示します。 通常、皮膚科領域、外科領域、呼吸器、尿路、産婦人科領域、眼科領域、耳鼻科領域、歯科・口腔外科領域など広い範囲の感染症の治療に使用されます。

711: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 17:00:54.22 ID:EPsxj+Wd.net
>>668
釣具屋で適当なサイズのリールケース(セミハードタイプ)をファーストエイドキット用に使っている。
軽いわりに中身がつぶれないし、ピンセットやハサミみたいに尖ったものを入れておいても大丈夫。

674: 底名無し沼さん 2014/12/11(木) 15:31:32.95 ID:z+K9cNOJ.net
ここを参考にしてる

2

http://kgfreeguide.com/yamacore/firstaid.html

確かに絆創膏はほぼ使ってなかった、せいぜい靴擦れ時に貼るくらい
胃薬は大峰土産の陀羅尼助

675: 底名無し沼さん 2014/12/11(木) 15:31:56.26 ID:au4JXASn.net
メスティンに詰め込んでる。

676: 底名無し沼さん 2014/12/11(木) 16:04:32.02 ID:N2rV3sqZ.net
普通メスティンってピンチ缶じゃね?
ファーストエイドはスグ出せるよう雨蓋に入れておくわ
ジップロック小さめなの2つだな

677: 底名無し沼さん 2014/12/11(木) 19:12:08.32 ID:75zZ/zN2.net
スノーピークってどういう扱いなん?
今日、上場したんだけど



681: 底名無し沼さん 2014/12/11(木) 20:34:25.57 ID:oO0LukED.net
>>677
山小屋でチタン製洋酒ケトルでバーボンを嗜み他を威嚇できる。

678: 底名無し沼さん 2014/12/11(木) 19:22:19.07 ID:NZp/7lnT.net
平地用

679: 底名無し沼さん 2014/12/11(木) 19:27:06.75 ID:X6pR1eGr.net
アウトドアは楽しみたいけど貧乏人と同列に見られるのは我慢できないって人達には人気がある
実際、物は見た目も良いしね

680: 底名無し沼さん 2014/12/11(木) 19:59:27.82 ID:J5V3h0h1.net
コールマンで被りたくない見栄っ張り用

682: 底名無し沼さん 2014/12/11(木) 20:47:50.66 ID:KuNFT4Kk.net
スノーピークで高級品扱い?どんな貧乏人やねん(笑)

683: 底名無し沼さん 2014/12/11(木) 20:57:40.59 ID:u9aLAQSY.net
皮肉なんだよなぁ

684: 底名無し沼さん 2014/12/11(木) 21:02:52.76 ID:s7kOszZT.net
スノーピークはキャンパー御用達
山男は黙ってHOPE!

なんてな…

685: 底名無し沼さん 2014/12/11(木) 21:13:59.50 ID:88Sz4Pbh.net
>>684
みなさんスノーピークのマグ持ってんだよね。
私は苦労させられたから買わないけど。

4
https://store.snowpeak.co.jp/page/107

686: 底名無し沼さん 2014/12/11(木) 21:22:22.93 ID:QrCkb8ls.net
チタンで軽くて、手頃な値段で、どこでも売ってるから
わざわざ別のを探さない限り、スノピのチタンマグになると思うけど

5
https://store.snowpeak.co.jp/page/107

688: 底名無し沼さん 2014/12/11(木) 21:56:11.16 ID:4weNYy2n.net
スノピはペグしか持ってないな。トレック900良さそうだけど持ち手が熱くなりそうなので買ってない

6
https://store.snowpeak.co.jp/page/121

700: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 10:54:48.67 ID:hd7hpXAO.net
>>688
シリコンのチューブ切って持ち手に巻くといいよ
チューブはホムセンにいろんな太さの売ってる 
ただ半透明のしかないから、雪の上で落としたらアウト
2度と見つからない。
まあチューブなんか安いからいいけど

708: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 14:33:12.92 ID:qalHpkff.net
>>700
トレック900は取手にシリコンチューブ出すだけで熱く感じなくなるの?もちろんバーナーの炎はクッカーの底からはみ出ないようにするとして

712: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 19:28:28.76 ID:vVP8Eq7A.net
>>708
少し前までトレック900と1400スタックして使ってました@2名用
持ち手は確かに素手では触れない程熱くなります
 
なので、登山用フリース手袋を鍋つかみ代わりにしてますた
これで無問題(どうせ持ってきますしね、手袋)

714: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 19:55:07.22 ID:qalHpkff.net
>>712
蓋で炒め物は焦げ付きやすい?

716: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 20:17:50.86 ID:vVP8Eq7A.net
>>714
大した料理はしないので経験はあまりないですが
油ひかなければ当然焦げます

692: 底名無し沼さん 2014/12/11(木) 22:21:33.54 ID:s7kOszZT.net
マグとクッカーだけじゃないかよスノピ

693: 底名無し沼さん 2014/12/11(木) 22:26:01.03 ID:494VjScr.net
以前、スノピがカンプリア宮殿で取り上げられていたのを見た
キレイな芝生が敷き詰められた会社の中庭みたいなところでスプリンクラーで水かけてテントのテストをしてた
こりゃダメだと思ったよ
関連記事
【カンブリア宮殿 - Snow Peak感想まとめ】番組見たついでにHP覗いてみたんだけど、スノピって自転車まで売ってるんだなw【スノーピークを語ろう】

695: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 01:56:51.13 ID:3idBZknM.net
ぐちゃどろの道で靴が泥まみれになり、
こうなるとソールの溝とか意味ねーなー
帰ったら洗うの大変だなーとか思っていたけど
下山する頃にはソールの溝は意外に綺麗になっていた。
歩いてるうちに落ちるのかね。

696: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 08:03:04.16 ID:UtR514an.net
歩いている内に落ちるけど、出来るだけその場で落とすように
泥で埋まった靴底は今の時期なら落ち葉や濡れた岩場では何の意味も成さなくなる
雪の時期は靴底やアイゼンに詰まった雪もこまめに落とすよ

697: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 09:07:16.60 ID:YbDo4URI.net
ソール剥離対策でダクトテープ(4.5cm×9m)買ってみたけど、巻き直す芯を検討中。
軽いしこのままでも良いけど、ちょっと嵩張るかな。

702: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 11:21:55.81 ID:QO+M9Hs4.net
>>697
ライターにでも巻いとけ

698: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 09:58:47.91 ID:5L0TDkJE.net
トイレットペーパーの芯に養生テープでも巻いてつぶして使え

699: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 10:53:10.21 ID:WA6sNdnw.net
鎖場の鎖ってさ、がっつり使って良いものなの?

701: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 11:04:17.96 ID:5BQzbFNX.net
>>699
使ってもいいが外れても知らん
最初に具合を確かめて、補助程度に使うのが普通
足掛ける箇所がないと使うしかなかったりするけどね

703: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 11:25:55.75 ID:QO+M9Hs4.net
>>699
絶対ダメ
いつ誰が設置したか分からないのに
分かってるとは思うけど、あれがすっぽ抜けて滑落しても自己責任ですよ

704: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 11:41:28.54 ID:BCGquUJx.net
>>699
場所による
妙義でがっつり使わなかったら俺は登れんし



705: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 12:17:24.35 ID:WA6sNdnw.net
やっぱり補助程度だよね。
たまに両手で鎖掴んで登ってる人いるからさ、どうかなって思ってね。

706: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 13:43:58.06 ID:ASW07R5X.net
鎖場は場所によるけど、基本的に鎖は片手だけで握る。
残りの片手と足で斜面に対し3点支持。

あと、他の人が使ってる時は空いているなら、使い終わるのを待った方が良い。
セオリーに関わらず両手使って頼り切ってる人は現状多くいるので、
そういう人と同時に同じ鎖を持つと鎖の揺れでバランス崩す。

707: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 14:19:11.92 ID:o+PZVMf8.net
え、鎖使わないと登れないとことかあるだろ

721: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 21:37:21.80 ID:ba01MYoN.net
>>707
鎖があるところ程度の場所は本来は鎖などなくても登ったり降りたりできる場所。

722: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 21:58:44.02 ID:0uW1y0V4.net
>>721
おま、経験値低そうw

724: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 22:22:13.70 ID:7pPDGCMo.net
>>722
海外だと鎖前提の縦走路もあるけど、日本でそんなところある?
ほんとに確保が必要ならどこの誰が設置したか分からないモノに頼らず自分で用意するよ
岩登る時も残置ハーケンは容易に使わないでしょ?

734: 底名無し沼さん 2014/12/13(土) 04:36:07.43 ID:MQF/2HuZ.net
>>722
君、初心者?

鎖、鎖、ってたかが一般路だろ。
どんだけ岩場慣れしてないんだよwww

709: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 15:35:51.84 ID:86i0vFzG.net
最近のブームで初心者コースの斜面にロープが付けられたが
一般登山者は不要なので避けながら通りかえって危なくなった

710: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 15:43:37.39 ID:/jxY6do1.net
カニの横ばい
通過時の注意点は両手で鎖を持って
壁から体を思いっきり仰け反る様に離し
スタンスをよく見ること、以上



723: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 22:13:40.81 ID:YT0ZX46q.net
石鎚の鎖場を鎖無しで登るのか・・・



725: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 22:39:58.34 ID:xbtAk4nv.net
>>723
あれは登山道ではなく修験の道を登山者が通ってるだけ
まぁ使わなくても登れるけど

717: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 20:31:30.70 ID:YT0ZX46q.net
クッカーって基本湯を沸かすだけじゃないの?

719: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 20:34:53.04 ID:vVP8Eq7A.net
>>717
それならジェットボイルの方が数倍良いです
つっても私は精々3分パスタゆでる程度ですけど

7
http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?brand_id=110

718: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 20:33:52.65 ID:0uW1y0V4.net
クッキングするからクッカーなんだぜw

726: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 22:42:33.18 ID:ASW07R5X.net
そうはいっても、チタンクッカーは熱伝導性が低いのが特徴なので
マグとかには便利だけど、鍋には向いてない。
アルミがいいよ。アルミ。

727: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 23:01:19.25 ID:tebc+Reu.net
鎖…無きゃ登れない所は幾らでもある、鎖に頼るな!は一般論。

チタンクッカーの熱伝導率は工夫次第でどうにでもなる。
クッカーとストーブ、合わせて考えるべし。

728: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 23:32:41.06 ID:tw0xzbYP.net
噴石を跳ね除けた例のコッヘルの材質はやっぱチタンだった?

729: 底名無し沼さん 2014/12/12(金) 23:46:23.68 ID:jg2UhCWj.net
チタンクッカーはまず色がダメ。料理がまずく見える。それにこげる。
お湯沸かすだけならいいけどコメを炊くならアルミがいい。

731: 底名無し沼さん 2014/12/13(土) 00:31:34.50 ID:7M44V1Ig.net
チタンやカーボンは男のツボを刺激する夢素材だから
持ってるってだけで多少のデメリットも吹っ飛ぶぜ
ってクッカー使う目的はお湯沸かしてフリーズドライのを戻す位だけど

733: 底名無し沼さん 2014/12/13(土) 01:06:40.36 ID:NWLugRu+.net
色も確かにダメだね。
チタンマグ450持ってるけど、絶対直火に当てたくない。
熱伝導は工夫次第云々の話があるけど、工夫したら結局重くなるんじゃない?
下手するとステンレス以上の重さになりそう。

チタンは強度があるような印象あるけど、アルミより固い程度でステンレスにはかなわない。
しかも原価を抑えるためにぺらぺらで作るから製品自体は、定番のアルミクッカーより凹みやすい
ついでに、同じサイズのアルミクッカーとチタンクッカーって以外と重さが変わらない。

Trekシリーズで比較すれば分かるはず。

注目記事 (*゚∀゚)

ファーストエイドキットの内容と重量ですが、こんなもんでしょうか?

始めてバーナー?ストーブ?を買うんだけど、ガスのでイワモトのが良さげだったんですが評判はどうですか?

【登山靴】ゲイター使ってる?【泥よけ雪よけ】

【画像】石鎚山登頂してきたから写真うpする

【画像】命の危険味わえる山登ってきたから写真貼るわ
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/out/1416028898/

スポンサーリンク