7


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:08:08.55 ID:LPpFL5zd0.net
田舎と言われてるがとても良い所なんだ
一度来てみないか

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:08:50.13 ID:sHD1KEvU0.net
東京からだと意外とめんどくさいんだよね

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:16:13.49 ID:vL4kuJ+S0.net
>>5
新幹線できたら来てね

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:09:05.62 ID:DMd1KhaO0.net
日本地図見せられても富山の場所を当てる自信がない
関連記事
山が近くにある生活って良いよな

スポンサーリンク
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:13:49.41 ID:jvhNUIuM0.net
>>6
福井と間違う人が多い印象

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:09:17.36 ID:LPpFL5zd0.net
今ならおわらと言う祭りもやっているじ

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:09:23.19 ID:uqAsMxcO0.net
グンマーと争ってるところだろ?

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:09:30.23 ID:gjYrqjVX0.net
鱒寿司くいてぇ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:09:49.30 ID:fcwjUF6b0.net
かぜの盆か

8


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:09:59.16 ID:sy2j9QQw0.net
僕の生まれ故郷
何も覚えてないが

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:10:09.47 ID:Y7/qluRa0.net
鳥取島根並みに福井、石川との位置関係がよくわからないところか

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:10:16.06 ID:OetugrCi0.net
このごろ行ったが藤子不二雄しか自慢ないんか?
ドラえもんミュージアムは東京だし

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:10:33.03 ID:eM7umGj60.net
立山行きたい

9

立山 - Wikipedia
立山(たてやま)は、飛騨山脈(北アルプス)北部の立山連峰に位置する山で、雄山(おやま、標高3,003 m)、大汝山(おおなんじやま、標高3,015 m)、富士ノ折立(ふじのおりたて、標高2,999 m)の3つの峰の総称である。雄山のみを指して立山ということもあるが、厳密には立山連峰に立山と称する単独峰は存在しない。立山連峰の主峰で、中部山岳国立公園を代表する山の一つである[2]。剱岳とならび、日本では数少ない、氷河の現存する山である[3]。

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:09:56.07 ID:epNJt0kk0.net
知ってるよ星稜高校だろ?

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:10:54.01 ID:LPpFL5zd0.net
石川じゃないです
飯もとてもおいしいよ

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:11:09.96 ID:nKDMF21l0.net
どういう用事のある人が行くのかわからん

28: ◆POlfr224qU 2014/08/26(火) 17:12:43.42 ID:r5Jof2EF0.net
>>23
田舎に行きたい都会人が行くところ
田舎と言ってもそこそこ文化は発達してる

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:11:28.22 ID:fcwjUF6b0.net
濃い味で誤魔化すラーメンwwww

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:12:08.41 ID:LPpFL5zd0.net
>>24
確かにブラックラーメンはクソまずい
カップラーメンの方がマシ

10

富山ブラック - Wikipedia
富山ブラック(とやまブラック)は、富山県富山市中心部で生まれたご当地ラーメンである。

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:12:03.17 ID:nU3t2j/N0.net
北陸新幹線にウキウキ富山県民です

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:13:37.87 ID:g3gfyAhV0.net
>>26
おとなしく富山空港使ってろ

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:12:43.61 ID:fcwjUF6b0.net
でもラーメン屋のおでんの豚串は旨かった

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:12:56.71 ID:EjoePPLC0.net
富山は何もないけど住みやすいかな

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:13:50.83 ID:ngEL7gXg0.net
>>30
夏は暑くて冬は寒いし雨も多い
どこが住みやすいんだ

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:14:01.66 ID:IVlOLAu00.net
製薬

11

富山の売薬 - Wikipedia
富山の売薬(とやまのばいやく)とは、古くから富山県にある医薬品配置販売業の通称である。
1639年に加賀藩から分藩した富山藩は多くの家臣や参勤交代・江戸幕府の委託事業などで財政難に苦しめられていた。そこで富山藩は加賀藩に依存しない経済基盤をつくるために売薬商法を武器に起死回生を図ろうとした。  17世紀終期、富山藩第2代藩主・前田正甫が薬に興味を持ち合薬の研究をし富山では最も有名な合薬富山反魂丹(はんごんたん)が開発された。これが富山売薬の創業とされる。しかし、このころの反魂丹の中心地は和泉国(現在の大阪府)であった。しかし、1690年に江戸城で腹痛になった三春藩主の秋田輝季に正甫が反魂丹を服用させたところ腹痛が驚異的に回復した江戸城腹痛事件という逸話がある。このことに驚いた諸国の大名が富山売薬の行商を懇請したことで富山の売薬は有名になった。正甫は領地から出て全国どこででも商売ができる「他領商売勝手」を発布した。さらに富山城下の製薬店や薬種業者の自主的な商売を踏まえて産業奨励のために売薬を採り上げた。このことが越中売薬発生の大きな契機となった。  18世紀になると売薬は藩の一大事業になり反魂丹商売人に対する各種の心得が示され、この商売道徳が現在まで富山売薬を発展させてきた一因である。藩の援助と取締りのもと越中売薬は種類を広げながら次第に販路を拡大していった。

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:14:03.25 ID:FcfRuk030.net
都市までアクセス悪いし交通機関料金高いし県民は京都府民の下位互換で性格悪いが
不思議なことに災害が全く無い台風も大抵それるし

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:15:14.62 ID:LPpFL5zd0.net
東京の様な都会ではありませんが
住みやすい街です
車は必須ですが

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:16:05.13 ID:EjoePPLC0.net
田舎は車必須だぜ
ていうか故郷は1番住みやすいわ

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:16:49.54 ID:UC7dYEexi.net
白エビ推してくるけど正直たいして…

12

シラエビ - Wikipedia
シラエビ(白海老)Pasiphaea japonica は、エビ目(十脚目)・オキエビ科に属するエビの一種。サクラエビと同様深海に生息する小型種で、富山湾沿岸では食用に漁獲される。学名のシノニムとして Pasiphaea sivado Kubo, 1965 がある。

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:18:05.39 ID:LPpFL5zd0.net
>>50
白えびソフトクリームというのがありましてね…

13
http://monogatari.hokuriku-imageup.org/news/2013/08/18/8800/

53: ◆POlfr224qU 2014/08/26(火) 17:17:32.50 ID:r5Jof2EF0.net
鱒寿司はマジでうまい
生きてるうちに一度は食べた方がいい

14
http://www.toyama-masuzushi.or.jp/

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:18:00.07 ID:hGO6bFqk0.net
富山人は元旦に猿倉山の風の城で御来光拝むって本当?

15
http://www.info-toyama.com/spot/11082/

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:18:39.15 ID:XKXSaa8fO.net
来月に小松市まで行くけど、小松市から富山まで何時間くらい掛かるのかな?
何か有名な観光名所があれば行ってみたい

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:19:34.65 ID:fcwjUF6b0.net
>>57
素直に金沢にしとけ

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:21:17.15 ID:LYvwJwog0.net
>>57
車なら一時間半くらいかな
小松にはなんもないぞ

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:20:23.32 ID:8A+iFiTt0.net
車社会に手をこまねかずに公共交通に力を入れている県庁所在地

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:21:50.31 ID:yURe6rxv0.net
鶴の形って無理あるよね

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:23:23.28 ID:LPpFL5zd0.net
>>64
小学生の頃鞍の形とも言われてました

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:27:37.37 ID:yURe6rxv0.net
>>72
AA_141992079274579200


97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:31:55.17 ID:UC7dYEexi.net
>>76

1


110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:37:08.96 ID:yURe6rxv0.net
>>97
ワロタ

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:23:03.85 ID:RXVHZIlu0.net
親父の実家が富山のさらにド田舎

カルチャーショックなんてもんじゃねぇ

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:23:31.55 ID:veeEUi+P0.net
鱒寿司食ったことあるけど「まぁ…こんなもんかな…」という感想しかない

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:24:28.92 ID:LPpFL5zd0.net
鱒寿司は酢が効きすぎていると美味しくない

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:28:20.52 ID:E6hIJW0D0.net
富山県民だけどこんな何も無い糞田舎消滅したらいいと思ってる

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:28:24.41 ID:eXluOmjTi.net
富山ってもしかして路面電車走ってる?

139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:55:12.15 ID:8AUb4ir/0.net
>>79
走ってるよ

2

富山地方鉄道富山市内軌道線 - Wikipedia
富山市内軌道線(とやましないきどうせん)は、富山市内で富山地方鉄道が運営する軌道路線(路面電車)の全体を指すが、同社では総称として「富山軌道線」と案内表示している。  車内アナウンスでは、「富山地鉄市内電車」とアナウンスされる。富山市が運営する富山市電だった時代があることから、民営となった現在でも「市内電車」・「市街電車」の意味で市電と呼ばれている。  「富山軌道線」は「富山市内の軌道線」とは同義ではない。「富山市内の軌道線」となると、富山軌道線とあわせて富山ライトレールが運営する軌道線(約1.1キロ)を含むこととなる。現在では様々な都市交通関連法の整備により、自治体が軌道を保有したり市内路線の整備・管理に大きな力を持つようになっていきていることから、本項では「富山市の交通政策」のうち市内の軌道交通に関連した施策や政策についてもあわせて取り上げ、解説に含める。

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:29:06.86 ID:LPpFL5zd0.net
正直北陸3県合併していいんじゃね?

93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:31:28.91 ID:LYvwJwog0.net
>>81
三県合わせたらちょうど新潟と同じくらいの大きさになるらしいな

103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:34:26.19 ID:8A+iFiTt0.net
>>81
北陸3県(福井の嶺南を除く)が石川だったことがあったようだが

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:29:34.05 ID:B4W59FAj0.net
今年の高校野球じゃ富山商がんばってたな
去年の富山第一といい、ここんとこ富山勢は善戦してる印象

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:29:38.45 ID:jTBh0iNe0.net
富山県民の気の強さと余所者を寄せ付けない空気は異常

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:29:53.69 ID:ETKU+Naa0.net
富山の特徴を3つ述べなさいと言われて答えららる自信が無い

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:30:11.27 ID:4PWcioZY0.net
新幹線開通いつ?

92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:31:18.11 ID:8A+iFiTt0.net

96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:31:54.22 ID:4PWcioZY0.net
>>92
遊びに行くわ

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:30:18.61 ID:WWZCT7Sr0.net
雷鳥見に行ったわ

4


98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:32:08.94 ID:ETKU+Naa0.net
山・魚・田舎

99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:32:30.42 ID:5NowowaX0.net
立山

PA
くらいしか思いつかんわ

102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:33:27.23 ID:DShj9oP/0.net
確かに日本にまたがって乗るとしたら富山くらいがちょうどよさそう
石川という背もたれもあるし

106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:35:32.95 ID:LYvwJwog0.net
>>102
能登半島がせり出てるから痛いだろ
若狭湾に跨って能登半島につかまるのがベスト

116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:40:03.12 ID:DShj9oP/0.net
>>102
若狭湾にまたがったら伊勢湾までひび入って日本折れちゃいそう
と思ったけどよく見たら琵琶湖がいいクッションになりそうだ
ありだな

105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:35:19.85 ID:XG4P0/LnO.net
越前越中能登の位地関係をいつも忘れる
昔は越前が都会だったんだっけ

108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:36:12.03 ID:oj8pmLZ30.net
石川生まれ富山住みだけど
なんでか知らんが石川は青色、富山は緑のイメージ

あと初めてビーちゃん見た人は困惑するだろうな

113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:38:38.50 ID:g3gfyAhV0.net
まあ俺も実は親父が富山県出身で本籍地が富山県だったりするんだけどな
西町電停角にあるたこ焼き屋うまいぞ

127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:45:37.25 ID:8w+lKsc50.net
>>113
そこ無くなったよ
大和の建物もろとも

132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:48:35.92 ID:g3gfyAhV0.net
>>127
マジかよ 俺あそこの常連だったのに
どんどん寂れるなあそこ

135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:50:25.30 ID:8w+lKsc50.net
>>132
総曲通り沿いに新しく大和できたからそうでもないけど

114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:39:08.68 ID:U3JTBQgV0.net
寒ブリとハンドボールとうどんってイメージが氷見にある

115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:39:39.52 ID:ETKU+Naa0.net
立山だって3000m超えてて死亡率もそれなりにある剣岳があるんだぞ!いい加減にしろ!

チキンな俺は室堂からの雄山しか登ったことが無いのであった

5

剱岳 - Wikipedia
剱岳(つるぎだけ)は飛騨山脈(北アルプス)北部の立山連峰にある標高2,999 m[1]の山。富山県の上市町と立山町にまたがる。中部山岳国立公園内にあり[3]、山域はその特別保護地区になっている。日本百名山[4]および新日本百名山[5]に選定されている。立山とならび、日本では数少ない、氷河の現存する山である[6]。

121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:42:13.89 ID:DdN3cQyy0.net
長野県民の自分曰わく隣接感の無い県第2位

143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:57:00.12 ID:8A+iFiTt0.net
>>121
直接行けるのが4月~11月だけだからな

122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:42:17.99 ID:KxUHyVWY0.net
PAのアニメは素晴らしいと思うけど、あそこまで営業されても行きたいとは思わない。

no title
http://www.pa-works.jp/index.html

123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:42:26.58 ID:BflbNNsh0.net
富山市高岡市は住むのに関してゴミ
最強は散居村の砺波南砺

128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:47:08.16 ID:EX4osLeiO.net
雪降らないとこから来たけど、信号が縦なのは驚いた

6
http://p.twipple.jp/tVZ3j

130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:47:44.63 ID:vFkgweYu0.net
>>128
俺は新潟だけどむしろ横なのに驚いたな

131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:48:25.46 ID:ETKU+Naa0.net
>>130
全く同じこと書いててワロタ

あと自動改札に感動しました

133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:49:11.94 ID:lNQWLcMc0.net
雷鳥のライトくんって富山だよな

136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:51:03.29 ID:E6hIJW0D0.net
コストコ誘致したのに石川に取られた富山

146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 18:00:47.55 ID:8AUb4ir/0.net
>>136
コストコは確か射水市にできる

150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 18:03:23.48 ID:E6hIJW0D0.net
>>146
って言ってたから石川にできるってニュース見たとき富山にもできるのに石川にもできるんだと思ったけど
なんか射水市が誘致して県が許可したら富山市(おもに森市長)が激怒して
なんやかんやで無しになったみたい

158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 18:14:26.15 ID:8AUb4ir/0.net
>>150
まじかよ
県民として楽しみにしてたのに

137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:51:58.03 ID:P4cx3gUx0.net
新潟県民だけど、石川富山福井は見下してる

140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:55:34.39 ID:vFkgweYu0.net
>>137
おまおれ

144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:58:54.90 ID:h7ct/PTO0.net
総曲輪の5階の本屋がデカイ
呉羽にあるラーメン世界と射水市のタージマハルってカレー屋が美味い

145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 17:58:55.32 ID:g3gfyAhV0.net
実は駅の自動改札導入は石川県よりも早かったりする富山県
まあJRではないが

147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 18:01:30.44 ID:aZPvfTqG0.net
福井県民だけど正直金沢と富山には負けてると思う

148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 18:02:14.99 ID:hGO6bFqk0.net
石川と福井で底辺レベルの争い
高みの見物の新潟に、最初から諦めて参戦すらしない富山

そんな印象

149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 18:03:19.41 ID:py7oKN140.net
>>148
正にこれだわ

151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 18:04:45.40 ID:gDMZhLEg0.net
富山のおすすめスポットとかご当地料理なんかある?

152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 18:06:02.14 ID:h7ct/PTO0.net
>>151
宇奈月温泉
マス寿司

7
http://www.unazuki-onsen.com/

155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 18:08:01.48 ID:gDMZhLEg0.net
>>152
鱒寿司はよく出回ってるのとは違う会社のが一番美味いって富山の人に聞いたが名前忘れた

162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 18:19:00.77 ID:g3gfyAhV0.net
>>155
人気があるのは高芳っていう店だな
名鉄トヤマホテルもお土産物のます寿司に指定している

8
http://www.takayoshi-masuzushi.com/

153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 18:06:34.63 ID:Mt063zXd0.net
オススメスポットはないけど魚関連は全般的に美味い
俺らは県外行ったら魚不味くて食えんわ

156: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 18:12:34.11 ID:nU3t2j/N0.net
富山県民だけど県民性はワースト5入るのは確実だろうな
県民性腐ってる時点で良いところ探す気もしないだろうが一応水と空気が美味くて馴染めば住みやすいと思う

159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 18:17:43.80 ID:8w+lKsc50.net
富山県民性格悪いってよく聞くけど感じた事ないわ
大学で上京してからそのまま関東にいるけど関東民に比べて富山県民は優しい

164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 18:22:13.85 ID:Mt063zXd0.net
まあぶっちゃけ人の性格を県単位で語ろうというのがどうかと

167: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 18:39:10.34 ID:jFZt5HH70.net
岐阜の北の方の民族が買い物に行くとこってイメージ

169: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 18:54:14.42 ID:8w+lKsc50.net
お前ら富山ブラックまずいって大喜食ってから言えよ

172: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 19:00:11.95 ID:UVuuAgsR0.net
富山県民ですが雪でコケて怪我とか死亡とかニュースでやられると笑っちゃう

注目記事 (*゚∀゚)

【登山】冬山の剱岳 第一陣が入山

【動画】日本にもこんなクレイジーな道があったのか。富山県黒部の水平歩道を行く。

【話題】無料で遊べる人気スポットランキング2014 が発表 今年も1位は富山の「黒部ダム」

【経済】 北陸新幹線に対抗、ANAが再値下げ 来春に富山、小松線の割引き運賃 [産経ニュース]

【長野】山好きが移住したい町【山梨】北アルプスの近くに行くべき?南アルプスの近くがまだ温暖?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1409040488

スポンサーリンク