6941225411_3902df844a_b


325: 底名無し沼さん 2015/01/03(土) 23:59:36.94 ID:GcurPHXp.net
長文すみません。

ショップで試し履きして冬靴買って近くの低山で12本爪着けて歩いてみたのですが、
厚手のソックスと、中敷きの相性なのか何なのか、爪先に全体重をかけると、靴の中でソックスと指先がズルッと滑る様な感覚があります。(足指でグーパーできる様な感じ)
滑ると言っても数ミリなのですが、こういう事は普通な事ですか?

夏靴は柔らか目の靴なので、爪先に体重をかけると靴がしなる様になって密着したままなのですが冬靴は硬いので。。
ご教授お願いします。

326: 底名無し沼さん 2015/01/04(日) 00:24:01.06 ID:V5ahveeG.net
>>325
その辺はもはや感覚によるとこだと思ってるけど、
本人がずれてると思えばダメだと思う。
とりあえず靴紐は締め上げてるかい?
ただ締め上げ過ぎて血行が悪くなると感じる人もいるからなぁ…

332: 底名無し沼さん 2015/01/04(日) 10:41:14.60 ID:JUfORtZN.net
>>325
爪先の遊びが気になるなら、インソールの爪先の所だけクッション系のインソールを切った物を張って調整すると良いかと
うちも気になったので入れてるけど、数ミリでも感触変わるよ

冬靴は堅いので、中で調整しないと中々フィット感出ないよね
関連記事
無雪の山だけを日帰りで登ってみたいと思います。ベースレイヤーの上はダウンか化繊か、決めかねています…

スポンサーリンク
335: 底名無し沼さん 2015/01/04(日) 13:48:04.19 ID:Fe/8vuK4.net
>>325
靴下どこの?
スマウは滑るよ。

5
smartwool(スマートウール) トレッキングヘビークルー

377: 底名無し沼さん 2015/01/05(月) 13:06:03.12 ID:VmknhMG/.net
>>335
スマウ滑るよね。
俺だけかと思ってた。
以外にも一番滑らないのがモンベルだった。

336: 底名無し沼さん 2015/01/04(日) 14:04:48.40 ID:kCU/ZgcR.net
>>325
そのまま使ってると足の裏が靴ズレする場合がある。
俺はインソールを二枚重ねして使ってる。
インソールも様々な厚さがあるから自分に必要な厚さの商品を選ぶべし。

登山用品店、靴専門店、作業用品店、100円ショップなどで売っている。
または、ハイヒールなどの滑り止めで用いられるハーフインソールも良いだろう。
この場合は、足の前方しか厚くならないのと、全体的に薄いことに注意。

383: 底名無し沼さん 2015/01/05(月) 21:25:04.17 ID:tpPf2dRG.net
でも重い荷物もってちょっと長い距離歩くと足裏のfitsって部分がちょっと痛くなってくるんだよなw
もうそのまま単色で仕上げておくれと

384: 底名無し沼さん 2015/01/05(月) 22:01:09.32 ID:V6K3wOis.net
ワカンにアイゼン付けて歩けるとか信じて実施、
始めは調子良かったのだがそのうちアイゼンの歯がワカンアルミのパイプに干渉、
何回締め直しても暫くするとまた干渉・・摩耗が進んであっという間にパイプに穴破損。ワカンは1日で壊れた、足のでかい奴はこれやったらダメな。

386: 底名無し沼さん 2015/01/05(月) 22:57:02.38 ID:wnYcJL4a.net
>>384
アイゼンを12本じゃなくて、やっすいゴミみたいな六角レンチで調整する10本爪だと小さいぞ ハイキング用だけど

385: 底名無し沼さん 2015/01/05(月) 22:51:25.98 ID:ruZG/tIW.net
ワカンのサイズが合っていないか紐の締め方が悪いかその両方

388: 底名無し沼さん 2015/01/05(月) 23:05:36.54 ID:W9u8AY/j.net
プラモのジオングにドムの足をつけたらパーフェクトジオングになるというくらいの話なので絶対にできると思わない方がいい。
推奨されてるわけでもないし。

やるならできるだけ大きなワカン、パイプでパイプが細いほうが干渉しにくいかも。

6


391: 底名無し沼さん 2015/01/06(火) 01:35:48.29 ID:VIgDd7Ko.net
>>388
もう特注ワカンしかなさそうね

394: 底名無し沼さん 2015/01/06(火) 11:31:47.57 ID:hWX0bKfQ.net
スマートウールってウールソックスの定番レベルかと思ってたが、そうでもないんだな。
ロストアロー好きだからこればかり履いてた

400: 底名無し沼さん 2015/01/06(火) 13:59:07.31 ID:uGkDQ0Ea.net
冬用(?)ゲイターの足元ベルトって尾錠止め方式が多いようですが、
手袋したままで着脱できるもんでしょうか?
今は夏と同じゴムひもひっかけ式使ってるので大丈夫なのですが。

7


401: 底名無し沼さん 2015/01/06(火) 14:07:53.42 ID:W++sUPOf.net
>>400
着脱ってしたことないな
買って靴に合わせて調整して以来いじってない

402: 底名無し沼さん 2015/01/06(火) 17:05:03.19 ID:8UeOdaI+.net
>>400
手ぶくろをしたままでつけろ、って訓練させられたよ。
冬山で素手なんかを露出すれば一発で凍傷になる。

404: 底名無し沼さん 2015/01/06(火) 17:12:34.07 ID:p+mky5cv.net
>>402
日常的にマイナス20~30もそこそこある北海道北部住みだけど、冷えきってる金属を思いきり握ったりしない限りそんなすぐ凍傷なんてならないよw

405: 底名無し沼さん 2015/01/06(火) 17:29:16.54 ID:OwKFKP4t.net
>>400
寒いけど手袋を外して装備したほうがやりやすい装着時間にもよるが
みぞれや雨のように着雪しない状況ならマイナス30度くらいまで大丈夫だよ
それより外した手袋を飛ばされないようにすることだなもっとも手袋は予備は必須だけど

409: 底名無し沼さん 2015/01/06(火) 17:47:43.88 ID:mQie4OLj.net
>>400
行動中にベルトいじる状況がわからんけど
Rabのゲイターがマジックテープ止めなんで、そういうのにしたら?

4
ラブ(Rab) ラトック アルパイン ゲイター

421: 底名無し沼さん 2015/01/06(火) 20:11:28.79 ID:LREYkudO.net
>>400
自分はオーバーグローブ派なので、そういう作業はインナーグローブでやってる
でもゲイター付けるのは出立時だから、あんまり気にするような状況ではないかと思うけどね

ゴム止め式は以前は材質の問題があったけど、最近のは別に問題無いんじゃないかと思ってる
金属ワイヤー&ベルト式だと経年劣化とか気にしなくていいかなと思って、うちはヘリテイジの奴にしたけど

403: 底名無し沼さん 2015/01/06(火) 17:09:15.98 ID:3UCsgcvP.net
ゲイターなんてテントの中で着けるもんでないの?

406: 底名無し沼さん 2015/01/06(火) 17:41:07.42 ID:8pMOWLLX.net
山野井さんもアイゼン素手でつけるって話だね。

初心者を大袈裟に脅す人も危なっかしい人もいるので、
徐々に経験を蓄積していくことが肝要

407: 底名無し沼さん 2015/01/06(火) 17:45:02.68 ID:W++sUPOf.net
アイゼンが手に吸い付く感じって初めてだとびっくりするよねw
冷たいってより、あれ?って感じで

408: 底名無し沼さん 2015/01/06(火) 17:46:10.84 ID:TMTXX/eX.net
まあロープワークとかも面倒だけど、グローブつけてやる練習はしといた方が良いと思うよ

416: 底名無し沼さん 2015/01/06(火) 18:54:40.17 ID:VDm+wKTp.net
寒さに強いならいいけど、グローブ外すと極端に体が冷えるからあまりおすすめしないよ

417: 底名無し沼さん 2015/01/06(火) 18:57:54.72 ID:sg7ovqlw.net
パンストみたいな薄手の生地の手袋があるだろ
今はあれがお気に入り

420: 底名無し沼さん 2015/01/06(火) 19:49:11.02 ID:cnPlXNCf.net
将来厳冬期槍穂縦走したい!って人なら初心者の内に手袋で何でも出来るように練習すりゃ良いかもね
手袋外すのは外した手袋なくすのが怖いから俺はやってない、それに寒いっつーか痛いしw

430: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 01:27:30.54 ID:JrV/CZoN.net
海外の高山のベースキャンプの映像とか見ると-20℃程度で結構みんな素手のだったりする
但し日本の冬山だと-20℃で素手だと1分もたん
故に日本の冬山では手は可能な限り露出しないことが鉄則
確かにまれに低温に超強い人はいるがそれはあくまで例外でそれをもって大丈夫なんてもってのほか

でもインナーで作業して雪が付着してそれが凍傷の原因となったというのも昔からよくある話で
インナーの素材や運用方法等議論が尽きないネタである
今はインナーは2組持ってローテーションさせるのが有力

432: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 06:33:19.29 ID:45CM3un1.net
>>430
1分で凍傷なんてならんよ
玄関先でこないだマイナス25度だったけどうちの子帽子も手袋もなしで学校いっちゃったぞw

まあバス待ちの数分だけだけどさ
くそ寒い田舎育ちだけど凍傷になった経験はマイナス38度の日にスキーの大会決行された時くらいだわ
よくあるのはマイナス25以下くらいで車暖めに行ってドアノブで軽く霜焼けしてくるくらい

433: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 07:46:06.94 ID:wGNbu4sF.net
>>430
本を読んでいるだけで、実践した経験が殆ど無さそうだ

歩行中なら知らんが、出立時にギア類の装備するのに何でそんなにグローブが濡れるのかね?

1分で凍傷になんか成るわけねぇし

440: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 09:59:34.17 ID:0DfO5CT3.net
>>430
稚内住みで、日常的に氷点下20℃くらいになるけど、普通に、手袋無しで軽く車の雪おろしとか10分程度ならするよ。

423: 底名無し沼さん 2015/01/06(火) 23:51:42.34 ID:pGaZrBAX.net
冬山だとたくさん水を飲まないと足がつるけど、みんな水の補給はどうしてる?
ペットボトル外付けだと凍るし、ザックの中に入れてたらこまめに補給するのが億劫だ

424: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 00:06:50.27 ID:4eGnA+z6.net

425: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 00:59:51.53 ID:s/CDdo8u.net
マジで雪食ってる

427: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 01:13:05.36 ID:7G6mgR/l.net
ハイドレーションに黒いの巻きつけてあるやつ
ただ絶対凍らないかどうかは知らん
そんな極限で使ったことない

9

438: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 09:51:02.59 ID:v7WxK1RB.net
>>427
あんなただの断熱チューブに3000円ってのが二の足を踏んでしまう
今週末買ってくるかな

442: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 10:15:52.99 ID:L0it8HB3.net
>>438
断熱チューブは気休め。買うのはやめとよう。
雪山でハイドレーションは使えないとおもってたほうがいい。
吹き戻してチューブ内から液体を排除しても口元やちょっと戻った液体はすぐに凍ってしまう。そうなったらただの重し。。。

446: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 10:52:18.91 ID:v7WxK1RB.net
>>442
助言いただきありがとうございます
赤岳行ったら外にぶら下げてたボトルの水が五分で凍っちまったのでハイドレーションなら行けるかなと思ったんですが

458: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 13:12:50.63 ID:L0it8HB3.net
>>446
飲み物入れは

10
エバニュー(EVERNEW) ウォーターキャリー900ml
 
がおすすめ。ペットボトルはチャッポンチャッポンなるんで。
暖かいのは山専ボトル。

461: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 13:48:39.97 ID:kvpFoGx3.net
>>458
いろはすのペットボトルいいよー。潰しながら使えるし夏には枕にも使えるし。

11

465: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 17:12:56.64 ID:L0it8HB3.net
>>461
なるほど!

453: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 12:30:38.17 ID:h7uRYfXJ.net
この時期の雪山にハイドレーションって、仮に水が凍ってなくても、飲んだことで急激に身体を冷やしてしまったり、
お腹を壊してしまうリスクも考えておいた方がいいよ。
それから凍って飲めなくなってしまった時に、水分補給をどうするのか。。。

>>442さんの言うように、雪山でのハイドレーションは使えないと思ったほうがいい。

私はこの時期はテルモス(他メーカーの魔法瓶でもいいが)で暖かい飲み物です。

429: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 01:19:15.76 ID:zoeMmN1p.net
雪は不味いんだよな…

431: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 02:06:16.37 ID:zh+nmxCb.net
>バックパックに入れてても凍るわw

436: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 09:28:46.48 ID:fRSgH07S.net
冬場の日帰り登山で水1000cc+サーモスのお湯500cc
持って行きますが、結構消費します。   皆さんは?

443: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 10:27:01.72 ID:km5Gosd0.net
>>436
行動中に飲む水500ml
食事+コーヒー用500ml
キズ等、汚れを洗い流す用200ml(飲水が足りなければ使う)

437: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 09:50:25.56 ID:C5ZHg8Fm.net
似たような感じです
2L+470mLで1L弱が常に余る感じです

441: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 10:00:31.91 ID:C5ZHg8Fm.net
仕事で使ってる冷却水循環用の断熱材パイプなんて1500円/m位なのになぁ
山道具は一々高いね
あとハイドレーションも吸い口部分から固まってくるからその部分の対策も必要かと

444: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 10:31:22.60 ID:c/qPqFlz.net
サーモス二本持っていって結局飲んだのは登る前に車の中で飲んだペットボトル1本だけだったり。

445: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 10:36:49.58 ID:zeSple27.net
OTFボトルと山専800かな

450: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 11:52:13.41 ID:zoeMmN1p.net
登行し始めに喉か乾いて飲むけど、500も飲まないな。

451: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 11:59:05.88 ID:hZz94RFg.net
水分足りなくならないようにおしっこはずっと我慢する

452: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 12:13:33.24 ID:Ic55a8NG.net
喉が乾いてから飲むのでは意味がないってガイド本に書いてある

459: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 13:33:32.06 ID:zoeMmN1p.net
>>452
んなこたー知ってる
常識

456: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 13:06:23.73 ID:xgehvS56.net
先日 -12度の那須でハイドレーションのチューブ凍って使えなくなりました。
吹き戻してもダメですね。もちろん断熱材着けてです。

460: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 13:33:56.33 ID:rlXJwLUO.net
チャポチャポして揺れる方が凍りづらくなるぞ
どのくらい違いが出るかは分からんが

466: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 17:46:31.24 ID:1eJ+gGiq.net
>>460
確かにナルゲンの広口をぶら下げてチャポチャポさせてると厳冬期でも結構持つね
周辺から凍ってくるので飲むときに落としてると意外に粘ってくれた

まぁ、そのうち中まで凍って飲めなくなるのと、凍り付かせると以後密閉が弱くなるので、もうやらんけど

462: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 14:52:42.70 ID:uvBYUYRl.net
山頂に着いてすぐ飲む、半分凍りかけたやつは格別にうまい

463: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 14:55:38.97 ID:wkmwze8P.net
雪山でハイドレ使いたいなら、シェルの中で首から細引きでぶら下げるのがいいよ

464: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 16:09:19.53 ID:hvBYMiMS.net
>>463
なるほど

467: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 18:04:43.27 ID:HbGA8lX6.net
ハイドレを初めて冬山に投入した時にチューブの中が凍って飲めなくなったのを思い出した。
1000mくらいの低山だし0℃くらいだから大丈夫だと思ってたけど、麓に降りて車に戻ったら温度計が-2℃だったから山頂では-5℃くらいあったかもしれん。

468: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 18:44:59.92 ID:1TYOmYix.net
シェルのポケットなら凍らないよなって油断してたら
飲み口だけ凍ってて泣きたくなった


登山の運動生理学とトレーニング学
注目記事 (*゚∀゚)

【登山靴】ゲイター使ってる?【泥よけ雪よけ】

【登山板】「サーモス」か「テルモス」かを議論するスレ【サーモス(THERMOS)専用スレッド】

【御嶽山噴火】「社務所の横にいて最初に逃げ込めたから助かった。目の前で亡くなった方がたくさんいた」 下山者が山頂の様子を語る

初登山して思ったこと。いちいち止まってバックパックからペットボトル取り出すって事が凄く面倒だった。

【愛用ザックスレ】ワンドポケットをペットボトル入れだと本気で思っているの?
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/out/1419739836/ Top photo by Steve Cyr

スポンサーリンク