1: 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/12/05(月) 18:05:47.21 ID:UvsxENFj0
7902372554_93e8a8d622_k
 
おしゃれな服装で登山を気軽に楽しむ「山ガール」や中高年の登山ブームの影で、岩手県内の高校では山岳部の数が激減している。
 インターハイ優勝などの経歴を持つ全国屈指の「強豪県」だが、練習がきついイメージのため、敬遠されがち。現状が続けば、本県の冬を支える山岳救助隊の人材難にもつながりかねず、関係者は危機感を募らせている。

 国立登山研修所によると、09年の成人の推定登山人口は全国で、前回06年の調査から4割増えた434万人。中でも20代は、20万人から90万人に急増した。
 一方で、重いザックを背負って何日も山を歩く高校山岳部は苦戦。県山岳協会によると、山岳部のある高校は県内で17校で、20年前(31校)から半減した。
1999年、全国高校総体の登山男子縦走で優勝した強豪の県立平舘高校は、その後は県でも優勝できず、苦戦が続く。

同校山岳部顧問の熊谷徹教諭(55)によると、20年ほど前には50~60人いた部員は現在7人に減った。「昔に比べ、自然に親しむ子どもが少なくなった」という。
 室内で手軽に汗を流せるスポーツクライミングに人気が流れたことや、少子化も大きい。2009年、全国高校総体の登山男子縦走で優勝した私立岩手高校山岳部監督の新田亮一教諭(44)は「山はきついし地味。見た目や安全を重視する時代の風潮に合わず敬遠される」と分析する。

 同校では、重さ17キロのザックを背負って40分間、学校の周囲を走るなど、本格的な山登りの練習を行う一方、校舎と校舎の間に立つ手作りの練習場
「岩高(がんこう)ウオール」を利用し、ロッククライミングも30分ほど行っている。

指導教員が高齢化/救助隊の人材難懸念

 指導教員の高齢化も課題だ。県高体連登山専門部の小野寺修委員長(盛岡工高教諭)(56)によると、山岳部がある17校のうち、20~30代は5人程度。大部分は40代~50代という。

 懸念されるのは、冬山での遭難に出動する救助隊の人材の枯渇だ。隊員のほとんどは高校山岳部出身。県警地域課によると、昨年も61件の遭難が発生しており、
県山岳協会の高橋時夫会長(63)は「山岳部の衰退は、隊の中核の空洞化を招きかねない。若者向けの登山教室を拡大するなどして、すそ野拡大に努めていければ」と話している。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20111205-OYT8T00627.htm

スポンサーリンク
3: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/12/05(月) 18:07:06.95 ID:Br7QoSUm0
岳スレ

4: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/12/05(月) 18:07:27.91 ID:uy96d44g0
俺も山岳部でうちのガキも山岳部だわ。
やっぱ、親がやってると子供ってやるものなのね・・・・

5: 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/12/05(月) 18:08:08.56 ID:pshEHgSZ0
そういやハイキング部とかサイクリング部は人増えてるのに、山岳部だけどこも部員一桁らしいな

7: 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/12/05(月) 18:08:33.05 ID:vv8mGSQ00
俺の高校は一年生onlyだった 2年はOB

9: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/12/05(月) 18:09:29.63 ID:SYcotl0Mi
頑張れ!!としか言いようがないな。山岳部には。そういう時代だし。なんとか山のいい所をアピールしていくしかない。
いっぱいあるはずだし。

10: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/12/05(月) 18:10:17.95 ID:Ja8Fvzk10
山行ったら風呂入れないわ、野糞だわ、もう最低だろ?
あと山はわりと簡単に死ぬしな

11: 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/12/05(月) 18:11:07.72 ID:hW6LNGfr0
大学はスキー山岳部だったが、ほとんど冬にしか部員が来なかった…

48: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/12/05(月) 18:41:15.10 ID:SPSTKupU0
>>11
東大か

17: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/12/05(月) 18:13:19.66 ID:SYcotl0Mi
本格的に登山やると本当に大変だろうな。あと周りからは臭そうとか普通に言われそう。ある意味じゃオタクより毛嫌いされそうなのが問題なのかな?

20: 名無しさん@涙目です。(九州地方) 投稿日:2011/12/05(月) 18:14:17.97 ID:q/17ehNbO
山好きなやつは一人で登ってるだろ

23: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/12/05(月) 18:15:51.90 ID:uy96d44g0
>>20
山登りたいなら山岳部に入って登り方ぐらいは勉強した方がいいよ。
その後、ソロで登ればいい。

26: 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/12/05(月) 18:17:32.83 ID:hW6LNGfr0
>>23
普通に縦走楽しんだりするだけならワンゲルの方がいいと思うな
山岳部は冬期バリバリやるから危なくてしょうがない

59: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/12/05(月) 18:57:06.63 ID:uy96d44g0
>>26
クライミングをしたいって言うんじゃないなら、ワンゲルでもいいかもね。
そのへんは本人の自由かも。
うちのガキはクライミングがやりたいっていって嫁さんの反対を押し切って
山岳部がある高校に入ったぐらいだし。

まぁ、山で遭難したらどうすんの?って嫁さんからも親からも親戚からもい
われたけど、止めても無駄だし、やりたいっていうのを邪魔するのもなんだ
かって思って俺は別に反対してないけどね。

22: 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/12/05(月) 18:15:20.19 ID:pshEHgSZ0
2,30年前なら山岳部やワンゲルといえば掛け持ちでも参加者いる程人気だったのにな

33: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/12/05(月) 18:20:24.83 ID:Ja8Fvzk10
八方小屋とかの登り口の山小屋に行くと
尋ね人っていうか、訪ね遺体の張り紙がやまほどあって
ああいうの見たあと登山口の
「ここより先は自己責任の山岳路となります」っていう立て札見ちゃうとねー

36: 名無しさん@涙目です。(秋田県) 投稿日:2011/12/05(月) 18:22:34.43 ID:KeUtD0Hs0
大学の洞窟部とかは
入ってみたい

42: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/12/05(月) 18:29:58.50 ID:sUcRTH/H0
福岡大学スレだな

50: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2011/12/05(月) 18:47:34.21 ID:UhA2t3zz0
山岳部なんてなかったわ
弱小だと金かかりそうだしな

51: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/12/05(月) 18:49:47.09 ID:eD6XP4Nl0
20年前の高校生って団塊ジュニア世代だろ
1975年生まれがだいたい200万人くらい
今の16歳が120万人いかないくらいだから、そりゃ減るわ
まして岩手なんて過疎ってだろ

189: 名無しさん@涙目です。(大阪都) 投稿日:2011/12/06(火) 00:59:31.82 ID:fkhoJj+P0
>>51
そして、山岳遭難の救助料金の高さが世間に知れ渡った影響も無視できない。
資力に乏しい家庭では、遺族の生活が過酷なものになる。

52: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/12/05(月) 18:50:37.80 ID:Cek70IEg0
山岳部は自主的に留年してまでネパール遠征とかも普通にしてるガチな人しかいなかったな
大抵の奴はワンゲルに入ってた

53: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/12/05(月) 18:51:36.88 ID:SPSTKupU0
山岳部に限らず運動部自体人が減っているって言うからな
その辺のバイトは中国人ばっかりだし
今、学生ってどこで何やってるんだよ

54: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/12/05(月) 18:51:40.51 ID:YBWcjv3P0
若者の山岳離れ

55: 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/12/05(月) 18:52:01.21 ID:qYScDS0d0
山岳部の雄くせえ山男も結構いいな。
奥飛騨の温泉で見かけたが足がぶっとくて萌えた。

74: 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/12/05(月) 19:33:22.85 ID:hW6LNGfr0
>>55
ふくらはぎが異常に太くなってスキーブーツとかシェルを加工しないと痛くて履けなくなっちゃうんだぜ

62: 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/12/05(月) 18:58:01.82 ID:/BqUgbsb0
大枚はたいてまで不便になる価値観ってのが理解できない
山が好きなら登るより山小屋で働いた方が充実して捗るぞ

65: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2011/12/05(月) 19:02:04.01 ID:Oou/VBBJ0
>>62
山の近くの人の感想はそんなもんらしいな。
長野の平野住まいなのに山登りもスキーもしない人がかなり多いと聞く

67: 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/12/05(月) 19:02:20.06 ID:ZlDQc1Nh0
高校の時山岳部でインハイ行ったけどあんなの高校生がする競技じゃないわ

77: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/12/05(月) 19:35:09.73 ID:+/BgRr960
>重さ17キロのザックを背負って40分間、学校の周囲を走るなど

これが原因だろ。

78: 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/12/05(月) 19:42:55.19 ID:hW6LNGfr0
>>77
確か国体の山岳って縦走のタイムを競うとかいうのだったと思う
ああいう登山ってはっきり言って楽しく無いんだよねぇ
中には楽しい奴もいるんだろうけど

86: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/12/05(月) 19:52:32.07 ID:n5huJh/00
山に登ってなんかスキルでも身につくのかよ?
体力が少し強くなるだけでスポーツクラブ通ったほうが
いいんじゃね?

89: 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/12/05(月) 19:55:11.12 ID:vldBrkAi0
>>86
旅行スキルが身につく

92: 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/12/05(月) 20:00:00.98 ID:hW6LNGfr0
>>86
人によって違うけど、やたら植物が詳しくなったりする
フィジカル面のスキルはよく行くフィールドによってかなり変わるな
一般的には地図と天気とパッキングのスキルはめちゃくちゃつく
山の地図見てるだけでよだれが垂れるという素晴らしいオプション付きだ

96: 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/12/05(月) 20:08:39.99 ID:/g81jgrC0
一桁のほうが活動はしやすいけどな。
一部の世代と話も合うけど、それだけだなぁ。どれくらい登ってないだろう。

100: 名無しさん@涙目です。(奈良県) 投稿日:2011/12/05(月) 20:10:48.84 ID:MfrhQthz0
女子だけどワンゲル入ってテント泊で一週間北アルプス縦走したら
3キロ痩せて筋肉ムキムキになったでござる

101: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/12/05(月) 20:10:53.83 ID:GWN7duxa0
山ガールはかってにしなさいでいいけど
山系の男で ニッカ+ハイソ+ローソックスじゃないやつ
つーか、ショートパンツ+スパッツのアホは、山道で転けて血まみれになればいいのに
と本気で思う元山岳部副部長

110: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2011/12/05(月) 20:52:15.59 ID:TCyCaeZm0
>>101
高尾山クロックスで登ってるやつは?

112: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/12/05(月) 21:07:04.72 ID:GWN7duxa0
>>110高尾は、どうでもいいや。

つか、山のぼらないのに山グッズで着飾ったり
ボルタリングしないのにチョークバッグつけたりなんなんだ?

15年前にノースフェイスのダウン流行った時は9割偽物でワロタけど。
登山具屋以外は並行・偽物だからな…

122: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2011/12/05(月) 21:24:34.62 ID:TCyCaeZm0
>>112
多分便利だから使ってんだろ固いこと言うなよw

102: 名無しさん@涙目です。(家) 投稿日:2011/12/05(月) 20:11:42.42 ID:dGoZ4xle0
部活で唯一死と隣り合わせで活動する部、それが山岳部

105: 名無しさん@涙目です。(奈良県) 投稿日:2011/12/05(月) 20:13:33.27 ID:MfrhQthz0
>>102
装備が足らないと死にます
というと必ず予算が下りる

108: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/12/05(月) 20:32:54.60 ID:GWN7duxa0
>>102私、三十路越えてるけど
山岳部だけは第二金曜日が公休(当時、第二土のみ休みだった)になって
木曜夜~日曜日まで毎月登山だったの

115: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) 投稿日:2011/12/05(月) 21:14:29.08 ID:P0lFbaf90
山岳部の男って強そうだよね
柔道部や空手部の連中と比べるとさ
潜ってきた死線の数が違うっていうか

124: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/12/05(月) 21:39:05.67 ID:GWN7duxa0
>>115ウチはみんな細マッチョの俊足軍団だったわ

119: 名無しさん@涙目です。(石川県) 投稿日:2011/12/05(月) 21:23:28.25 ID:JBnm7ilt0
文化系の部に入るような教養もなく
他の体育会に入るほどの体力も技術もない変わり者が入る部
それが山岳部、だがそれがいい

129: 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/12/05(月) 21:57:56.33 ID:5YU8roGA0
全国屈指の登山部がある学校だったけど
登山部だけ練習メニューが異常だったよ
見ててかわいそうだった

131: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/12/05(月) 22:03:44.16 ID:vnwcAunWi
3日も山の中にいると、下山してアスファルト踏めるだけで嬉しい。
清潔なベットやシャワー、空調の効いた部屋にいるだけで圧倒的な多幸感が得られるようになる。
なんつーか、自分の中の幸せの基準が思いっきり下がるのがはっきりとわかる。

133: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/12/05(月) 22:15:48.73 ID:GWN7duxa0
>>131真夏でも山だと朝夜は、防寒具
昼は日陰が無い炎天下
2500m以上だと季節ないよな…

135: 名無しさん@涙目です。(関西・東海) 投稿日:2011/12/05(月) 22:21:03.24 ID:ZhBnGycaO
>>131
下山中に登山道の木々の隙間から舗装路やガードレールなんかが見えると、文明社会に帰ってこれた実感わいてすげー安心するよね。

144: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/12/05(月) 23:28:08.90 ID:2wBC/FfO0
自民党谷垣氏は、高校の時はワンゲル、東大では登山部。
8年掛けて東大を卒業。
大学登山部のイメージ
①何年も留年する
②危険
③体育会そのもの
植村直己によれば、新入生は、重い荷物を持って先に行かされ、とろとろして
いると、夏だと蹴りが入り、冬山だと、ピッケルの柄で殴られるそうだ
辞めたくても先輩が怖くて辞められない
大学で上級生になっても、海外遠征は、登山部OBの補助係

こんなところに今時の大学生は入らないだろう

150: 名無しさん@涙目です。(大阪都) 投稿日:2011/12/06(火) 00:27:02.38 ID:54sw+74s0
>>144
谷垣はああ見えてバリバリの体育会系なんだよな。
自転車にも乗ってるし。

162: 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/12/06(火) 00:36:21.83 ID:eOUDrf2i0
山岳部ってもろ体育会系なんだ 同好会程度のほうがよさそう

169: 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/12/06(火) 00:38:58.22 ID:shO9jEnB0
>>162
余裕で全体の生死に関わるんだろうし
厳しくないと不味いだろ

188: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/12/06(火) 00:58:17.23 ID:Jeuk+mA60
休み明けに山岳部やワンゲルのやつの話を聞くだけで満足。
写真見せながら色々熱くプレゼンしてくれるし、最高の酒の肴になる。

192: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/12/06(火) 01:04:01.33 ID:250Fd2k+0
実際登山家ってどうやって生活してるの?

193: 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/12/06(火) 01:08:13.05 ID:F8HDi1qW0
>>192
登山用品店の店員だったり、山岳雑誌に記事書いてたり、山岳ガイドやってたり、
もしくはひたすら講演会やって変な石とか売ってたり

194: 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/12/06(火) 01:10:47.05 ID:BsjU5b2u0
>>192
オヤジがセミプロの登山家だったけど、山登るため「だけ」に働いてた感じだったね。
自分の給料はほとんど遠征費用に使って、オカンが働いて生活費稼いでた。
プロっていっても、遠征費用をスポンサーから出してもらって
足りなかった分と生活費は自分で稼いで生活、ってのがほとんどだと思うよ。

196: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/12/06(火) 01:21:36.41 ID:250Fd2k+0
>>194
本当に好きな人にとってはそれでいいんだろうけど
本気度が上がるほど生活が不安定になるしかないのは痛いよな
自然に親しむのなら安全なハイキングで十分だし

206: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/12/06(火) 01:51:26.28 ID:nfEtnu960
登山って何が楽しいんだ?
どうせ登ったら降りるんでしょ?

210: 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/12/06(火) 01:56:13.45 ID:BsjU5b2u0
>>206
ぶっちゃけただのオ**ーだよ
性癖みたいなもんでハマる奴はとことんハマるし、ハマらない奴はハマらない
個人的には下りるために登る方が好きなんだけどね

216: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) 投稿日:2011/12/06(火) 01:58:42.16 ID:gTWBbYui0
俺も山岳部創設しようとしたけど運用が面倒だよな

219: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/12/06(火) 02:01:14.52 ID:hQCwpSUn0
体験入部したけど元々多汗症で汗ダラダラ
しかも足からチーズの匂いがすげぇ
自意識過剰だったのもあって他の部員の目が気になりすぎて諦めた

224: 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/12/06(火) 02:06:10.61 ID:hggs8XRGO
漫画「岳」を読んだら、ますます入部希望者は減るだろうね。

237: 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/12/06(火) 02:10:39.05 ID:Nea66xUk0
千葉県高等学校登山大会のキチガイ度は異常
15キロ背負って登山タイム競うとか他の県もそうだったの?

241: 名無しさん@涙目です。(宮城県) 投稿日:2011/12/06(火) 02:11:55.98 ID:ec09csdM0
>>237
宮城なら標準装備高校で30キロだった

248: 名無しさん@涙目です。(千葉県【02:07 震度1】) 投稿日:2011/12/06(火) 02:18:11.86 ID:Nea66xUk0
>>241
うへぇ・・・上には上がいるなぁ

249: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/12/06(火) 02:18:31.80 ID:U0R/ljkF0
>>237
だから千葉県強いのか

北海道はタイムなんてお構いなしだったぞ

240: 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/12/06(火) 02:11:38.99 ID:+3wd+6Ib0
高校の山岳部は
「山を走って早く行く競技」
だからな
それ楽しくねぇよ
ワンゲルみたいに気楽に出来る範囲で縦走するのが一番楽しいんだが、ここまで考えが至らないんだよね
しんどい部分だけピックアップされちゃう

250: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/12/06(火) 02:18:44.50 ID:7HJXqErS0
先輩が「遭難したら裸で抱き合うぞ」とか言ってた
俺はそっと退部届けを提出した…

256: 名無しさん@涙目です。(奈良県) 投稿日:2011/12/06(火) 02:24:54.93 ID:vhBRWRZb0
山登り好きな奴はすげえよ
体力に自信はあったけど肺活量があまりないから山登りすると本当にきつい

258: 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/12/06(火) 02:27:12.71 ID:+3wd+6Ib0
山登りは体力もしかりだけど、慣れの要素がめちゃくちゃ大きい
体力ない女でも、重い荷物背負わない限りは、回数重ねれば重ねるほど疲れなく早くなる
4,5回目が登山に慣れる分かれ目だと個人的に思う

271: 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/12/06(火) 02:35:43.04 ID:w+2FbxIt0
登山は学校の部活でやるようなもんじゃないと思う

274: 名無しさん@涙目です。(石川県) 投稿日:2011/12/06(火) 02:42:37.16 ID:dd3WnYzC0
>>1
うちの親父の勤めてる会社で、最近若い人ら中心に山岳部が発生したとかいってたぞ。
で、おっさんたちが混ぜろ混ぜろとやってるらしい。

で、

「よーし、お父さんも山登っちゃうぞ」
「お母さんもついてっちゃうぞー」などと、うちの両親も言ってるしく、
弟から「止めたいから説得するの手伝ってくれ」とこの前電話がかかってきたわ・・・

277: 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/12/06(火) 02:46:52.42 ID:BsjU5b2u0
>>274
夫婦だけで実力以上の山に行かないようにさえ気をつければ、いい趣味じゃないの?
きっと若い頃は登山ブームだっただろうしね
なにか打ち込める趣味があった方が長生きできるよ

286: 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/12/06(火) 03:24:48.75 ID:+3wd+6Ib0
>>279
お前の親父だと還暦ぐらいか?そんな登山者くさるほどいるから
その世代はワンゲル大ブームの人らなので、心配するな
ぶっちゃけ、山を必要以上にビビってるお前以上に素早く歩けるはずw

登山は今ブームだよ
登山道具屋行けば一目瞭然 若い男女が溢れてる
4,5年前には考えられないほどの盛況ぶり

286: 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/12/06(火) 03:24:48.75 ID:+3wd+6Ib0
>>279
お前の親父だと還暦ぐらいか?そんな登山者くさるほどいるから
その世代はワンゲル大ブームの人らなので、心配するな
ぶっちゃけ、山を必要以上にビビってるお前以上に素早く歩けるはずw

登山は今ブームだよ
登山道具屋行けば一目瞭然 若い男女が溢れてる
4,5年前には考えられないほどの盛況ぶり

281: 名無しさん@涙目です。(岩手県) 投稿日:2011/12/06(火) 02:56:05.92 ID:QTNH+rVI0
でも山岳部で理系っていうと面接有利になる企業ありそうだよねw
ある意味で体育会系のそれとは真逆な感じで

288: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/12/06(火) 05:59:14.19 ID:i3uP2BUf0
山岳部って見た目おまえらみたいなの多いぞ
コンクリートブロックをリュックに入れて部室の建物の階段を
夏場も延々と昇降していたな
ヒマラヤ行って新聞載った時にはびっくりした

289: 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/12/06(火) 06:03:42.33 ID:6HU4zHQ80
>>288
わかるわ。
10代くらいで登ってる連中とか、妙にオタっぽいのが多い。
メガネかけてて黒髪おかっぱでヒョロくて、「オマエ、山登ってるよりビッグサイトで行列に並んでる方が似合うぞ」
って気持ちになる。
登山の服装ってチェック柄とか多いから余計になw
なんだろう、山はオタクを惹きつける何かがあるのだろうか。

まあ、同人読んでオ*ッたり、パシャパシャ電車の写真撮って喜んでるよりは
健康に良いし体力付くし実益にかなうとは思うがな。

295: 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/12/06(火) 06:27:23.74 ID:Wb9p+rkB0
>>289
登山趣味は物欲や知的欲求も満たしてくれるからオタと親和性が高いと思う

297: 名無しさん@涙目です。(禿) 投稿日:2011/12/06(火) 06:42:49.47 ID:3Yaw/T2x0
山岳部だった奴は体力ある間に陸自はいれよ
普通科になったら すぐにレンジャーいけるぞ
雪山レンジャーもあるしな

302: 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/12/06(火) 08:59:34.12 ID:WC8f7NA30
けいおん好きな奴は上高地まで行って梓川くらい拝んで来いよ
23日から軽く西穂いってくるわ
パンパカスレで会おう

325: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/12/06(火) 17:06:47.50 ID:DjYAYsZ70
>>302
上高地はいいな
聖域って感じ

305: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/12/06(火) 12:41:54.51 ID:OzPNC3Qv0
山岳部のモテなさは異常

308: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/12/06(火) 12:48:54.35 ID:OeuPfubx0
学生時代は山岳部だったけど、あんま活動してなかった
ただ、紐の結び方だけはやたら詳しくなったw

314: 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/12/06(火) 13:34:14.79 ID:+qy5yA9E0
山岳部以外に充実する運動部が思い浮かばない

332: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/12/06(火) 17:52:15.49 ID:SKvnp7+m0
夏山で狭い山頂に3人くらいの学生らしい女の子が休んでたけど
おれがたどり着いたらこっち見た後そそくさと降り始めた

^q^ワロタ・・・ワロタ・・・

334: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/12/06(火) 17:55:13.48 ID:rOX/7pkiO
>>332
山の妖怪と思われただけだから気にすんな

341: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2011/12/06(火) 20:39:41.33 ID:OtYpdSiK0
このスレ読んでるだけで部員減る原因わかるわ

注目記事 (*゚∀゚)

友達が高校で「ワンダーフォーゲル部」という謎の組織に入ったんだが…

野球部「登山部とか運動部じゃない(キリッ」

【悲報】今回の噴火のせいで、登山部が休部になる件

マイナー部活代表と呼ばれる山岳部員だったけど質問ある?

山ガール…登山ブームなのに高校山岳部なぜ激減
http://www.logsoku.com/r/news/1323075947/

スポンサーリンク