6


618: 底名無し沼さん 2015/01/12(月) 15:41:33.34 ID:HPbnOj9p.net
標高2000の白山南竜とか槍平だとうまく米炊けて、
ほくほく笑顔になれたんだけど、標高3000まで行くと米炊くの難しい?

620: 底名無し沼さん 2015/01/12(月) 15:49:23.55 ID:MJI9cQjC.net
>>618
水加減と火加減がちょっとね
アルファ米にしないのは拘りがあるから?

622: 底名無し沼さん 2015/01/12(月) 16:37:23.90 ID:HPbnOj9p.net
>>620
おいしいご飯食べたいから。
自分の技術の山行でピークに立つって、ただの理由付けなんですよね。
決められたルート歩いて、決められた岩に足掛けて、決められた時間に到着して。
せめて自分の旅を彩ろうと思うと、テント張って、米炊きたいなぁと思って。
関連記事
【冬山】ワカンのオススメ教えてください。エキスパートオブジャパン以外のメーカーを買う利点があるのか…

スポンサーリンク
627: 底名無し沼さん 2015/01/13(火) 09:55:44.31 ID:oxCBfCqC.net
>>622
山行は仕事や競技じゃないんだから、そんな理詰めで考えなくても(^^ゞ
単純に、汗かいたね、景色がきれいだね、空気がおいしいね、でいいのに

628: 底名無し沼さん 2015/01/13(火) 10:56:08.01 ID:3xfcpf/J.net
>>627
人それぞれ
冬場は鍋と熱燗飲みに山に行くおれ

623: 底名無し沼さん 2015/01/12(月) 19:23:51.16 ID:FYdkVdaL4
おいしいご飯か・・・
ソロなんでアルファ米ばかりだけど他のテントの食事&宴会は正直裏山

629: 底名無し沼さん 2015/01/13(火) 11:06:03.44 ID:yVgh9Du1.net
俺は人が少ない山に入れば何でも楽しい。

641: 底名無し沼さん 2015/01/13(火) 16:20:01.71 ID:ymEdCZxN.net
>>629
同意。思いっきり立ちションしたい。

631: 底名無し沼さん 2015/01/13(火) 13:24:34.51 ID:Kmmpdruh.net
山岳での炊飯は後始末が面倒だからなー
洗い場とかあるなら良いけど

632: 底名無し沼さん 2015/01/13(火) 13:34:59.08 ID:gQsojgSE.net
焦がすと次の飯が食えなくなるからな

633: 底名無し沼さん 2015/01/13(火) 13:41:24.69 ID:O1YDpde7.net
俺は炊飯してカレー炊いて食後にお湯沸かして紙コップでスープ作ってって順番だな
そこそこ綺麗になる
ご飯は炊けたらジップロックに入れて服とかシュラフで保温するのが良いんだけど面倒でやらない事が多い

634: 底名無し沼さん 2015/01/13(火) 14:26:03.41 ID:bWeV46Gf.net
それだけで一時間掛かるし、生米は重いから微妙だなあ、ガスも大量に使うし

635: 底名無し沼さん 2015/01/13(火) 14:30:51.47 ID:EZwvqkV8.net
家で炊いて真空パックした米をお湯で温めりゃよくね?
多少重量増えるが冬山なら一週間は余裕でもつよ

636: 底名無し沼さん 2015/01/13(火) 15:12:08.45 ID:nP1QH16h.net
今までは佐藤のなんとかというご飯のパックをもって
いっていたけれど、その方が安くつきそう

637: 底名無し沼さん 2015/01/13(火) 15:15:51.11 ID:K/VpbTAO.net
真空パックする必要も無いような

638: 底名無し沼さん 2015/01/13(火) 15:16:21.04 ID:O1YDpde7.net
炊飯はガスの消費量が半端ないよね
水を作ってたら小缶だと2泊出来ない
ラーメンとかアルファ米なら平気なのに
時間はむしろかかったほうが暇つぶしにちょうどいいんだけど

639: 底名無し沼さん 2015/01/13(火) 15:56:09.18 ID:ltQ05WaX.net
焼き米を食えばいいだろ

7

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004TECYLQ

そのままでも食えるしお湯や水で戻しても食える

640: 底名無し沼さん 2015/01/13(火) 16:08:46.71 ID:EZwvqkV8.net
真空パックまじで便利だぞ
例えば切った野菜をパックしておけば必要な分だけ使うこともできるし、にぎり飯をパックしたりもできる
かさばらない、鮮度がおちない、日持ちする、水に濡れない、汚れない、小分けにできる、川の水でも湯煎できるetc

俺の中では縦走する時は必須アイテムになってる

642: 底名無し沼さん 2015/01/13(火) 16:33:39.54 ID:bWeV46Gf.net
>>640
天日干しした方が良くない?
生だとそりゃ味は良いかもしれないけど重いからなあ

649: 底名無し沼さん 2015/01/13(火) 18:33:06.59 ID:EZwvqkV8.net
>>642
天日干しかぁ
天日干しでオススメの食材ある?

650: 底名無し沼さん 2015/01/13(火) 19:28:13.82 ID:bYoOtwDl.net
>>649
かぼちゃとシイタケ
ほうとうっぽいうどんやきしめんになる
キャンプで食器干しとく吊りカゴにいろいろ入れて
ベランダで干してる。

651: 底名無し沼さん 2015/01/13(火) 20:12:25.10 ID:gT0L7PWQ.net
>>649
行動食なら蜂蜜塗った梅干し

644: 底名無し沼さん 2015/01/13(火) 18:03:45.18 ID:KEEDilbT.net
>>640
あんたは好きにすればいいさ

ただ、一般的ではないのであまり同意は得られないだろうぜ

649: 底名無し沼さん 2015/01/13(火) 18:33:06.59 ID:EZwvqkV8.net
>>644
まぁ元々トレーニング目的ではじめたから、重量はそんなに苦にならんけど、しっかりした食事とらないと気力出ないってたちなもんでw
少数派なのも知ってるし、全部をそれにする訳じゃなく普通の乾物も使うぜ!

647: 底名無し沼さん 2015/01/13(火) 18:07:44.04 ID:O1YDpde7.net
常温で腐るものを山に持っていく事自体が稀だしな
初心者を連れて低山に行く時にコンビニで食料品を買い込んだりはするけど

653: 底名無し沼さん 2015/01/13(火) 21:23:55.71 ID:a+n6bUaB.net
ベトベト系はちょっと・・・
せめて甘納豆までかなぁ

663: 底名無し沼さん 2015/01/14(水) 02:59:55.53 ID:3x+NoDKC.net
スノーシューかワカンかで悩んでる者だが、このスレをザッと見たらワカンを勧める人が多いな

664: 底名無し沼さん 2015/01/14(水) 03:38:40.94 ID:c3qtGjoN.net
用途次第でしょ
一応両方持っているけど、ラッセル好きで新雪を好んで歩くことが多いので、ほとんどスノーシューでしか歩かない

ワカンで歩いていてスノーシューがあればと思うことはあっても、その逆はほとんどない(すぐに思いつくのはザラメのトラバースとか、凍った雪に新雪が積もった時の下りとか)
一番気になるのは、スノーシューの方が疲労が大きいことかな
背負っている間は大して気にならないが、長時間足に重りを付けて歩くのは地味に堪える

665: 底名無し沼さん 2015/01/14(水) 04:32:21.77 ID:0Lfg9qXN.net
なるほど、よくわかる
ラッセルってスノーシューはいてもできるものなの?
あのでかく重いのを足に着けて深い雪の中でもがくなんて
なかなか考えにくいんだけれど。

667: 底名無し沼さん 2015/01/14(水) 08:46:50.87 ID:iG+Kt231.net
>>665
ツボ足だと腰までのラッセルが膝くらいまで抑えられるのは本当に驚異的
スノーシューの欠点は重さと価格くらい
長期山行でほぼアルパインとかじゃ無い限りスノーシューはワカンに対して圧倒的に有利だよ

670: 底名無し沼さん 2015/01/14(水) 09:41:03.67 ID:MvgiIIf8.net
>>667
アルパインでもピストンの場合スノーシューの方がいいな、浮力が違いすぎるわ
MSRのアッセントならガッツリ直登出来るし、正直ワカンはホントに突っ込んだアルパインする時くらいしか使わなくなったわ

668: 底名無し沼さん 2015/01/14(水) 09:13:59.76 ID:I4KUlW3I.net
わかんの方が圧倒的に使いやすく便利

669: 底名無し沼さん 2015/01/14(水) 09:36:14.52 ID:2caHtJfh.net
ワカンなら登れるけどスノーシューだと登れない場合がある。直登の冬道とかね。
逆は無い。
ワカン履いても腰まで埋まるような新雪ならスノーシューでも無理。

急な登り下りがない、道も広いってのが判ってるならドッペルのスノーシューで十分。

注目記事 (*゚∀゚)

雪山で少しでも足指を暖かくする方法ないでしょうか?先シーズン凍傷をやってしまい、切断は免れてましたが、まだ痺れが残っております。

みんな冬靴で林道歩く?別の靴持ってく?爪先がめちゃ痛いんだけど靴があってないせいなのか…

距離が長い下りで爪が剥がれたり、あちこち靴擦れを起こすことがあります。こういうのってどうやって避ければいいでしょうか?

指もげたくないので冬靴とアイゼン買うことにしました。アルパインクルーザー2800やトリオレクラスを買うか、いっそアルパインクルーザー3000やモンブランクラスを買うか迷うっす…

【スカルパ】ゼログラビティとかいう名作もってる人いる?やっぱ名作と言われるだけあって使いやすいの?
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/out/1419739836/

スポンサーリンク