冬山と登山者達


232: 底名無し沼さん 2015/01/24(土) 22:41:48.87 ID:mD/dkPwn.net
中国~関西メイン、いつかは雪のアルプスを目指したいのですが
ハードシェルの定番ってありますか?

・モンベル ストリームジャケット

1
出典:モンベル

・ノースフェイス オールマウンテンジャケット

2

これのどちらかを検討してます
アルプス以外は低山に区分されるのでストクルでも行けそうな気もしますが…

233: 底名無し沼さん 2015/01/24(土) 22:56:07.31 ID:CEQ4/8+Q.net
>>232
安いし細身な体型でない限りストリームジャケットでいいと思う

234: 底名無し沼さん 2015/01/24(土) 23:05:06.47 ID:mD/dkPwn.net
>>233
レスどうもです
追加なのですけど、パンツも同様にモンベルのアルパインパンツで良いでしょうか?
ストレッチ機能付のゴアテックスがゴアプロに比べてどうなのか不明ですが…

ノースのキチャトナパンツとかだとモンベルより2万ほど高いけどゴアプロ仕様
メーカーが違うので比較はできないけど、倍くらい違う価値はあるもんですか?
関連記事
【モンベルスレ】冬用のハードシェル持ってないんだけど山登っちゃダメすか? というかレインウェアと何が違うんすか? 裏地起毛の有無以外で


スポンサーリンク
235: 底名無し沼さん 2015/01/24(土) 23:16:52.54 ID:CEQ4/8+Q.net
>>234
アドバイスするほど他を試してないけど俺はストリームジャケット+アルパインパンツでなんの不満もないよ
まあ俺が短足太めというモンベル体型なのが一番しっくりきてる理由なんだとは思うけどw

スリムフィットが好きとかノースのデザインが好きじゃない限りノースと比べるならモンベルが断然コスパいい
倍ぐらい高いパタゴニアやマムートやアークならまた違うんだろうけど俺には選択肢外ですw

237: 底名無し沼さん 2015/01/24(土) 23:24:24.96 ID:CEQ4/8+Q.net
あとこれも個人差あるだろうけどスキーメットで額から汗だらだらくらいの運動量で登っても↑の組み合わせでTシャツがややしっとり程度ですんでるから透湿は十分だと思う
俺は北海道だから出発からハードシェルは着っぱなしでより丈夫なストリームジャケットにしたけど、携行を考えたり、レインウェアとの兼用も考えるとダイナアクションを候補に入れてはどうでしょう?

229: 底名無し沼さん 2015/01/24(土) 21:01:46.63 ID:4V0sTMyp.net
手袋のレイヤリングというか選択肢は迷うよな。
ブラックダイヤモンドのなんとかというグローブがめちゃ柔らかくて使いやすそうだったんだけど、まだそのままでの作業を出来ないからオーバーグローブの中にフリース生地のグローブ重ねてるよ

230: 底名無し沼さん 2015/01/24(土) 22:20:50.63 ID:ivel9R2m.net
手汗すごいからゴアテックス使ってようがビチャビチャだ

240: 底名無し沼さん 2015/01/24(土) 23:41:08.02 ID:Qy7hg6PV.net
「ゴアのスキー手袋」のことだろう。

244: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 00:23:38.32 ID:az3hUBs/.net
最近はBDのソロイストとマムートのエキスパートツアーを使いまわしてる。

3


4


ラッセル中は薄手のフリースにゴアのオーバーグローブ。
インナーの速乾2組、フリース2組、ゴアオーバーグローブ1組、ソロイストかエキスパートツアーどちらか1組が冬季デフォ。

長期縦走の場合はソロイストとエキスパートツアー両方持ってく場合もある。
とにかく冬はグローブに一番気を使うわ。
一体型グローブは残雪期のアイス位しか出番がない。

ストリームジャケットはかなり良いみたいだね。
70Dのゴアプロ3層であの価格は秀逸と思う。

262: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 12:26:44.60 ID:esyxUw1F.net
>>244
ソロイストってインナーだけでは使いづらいよね?
一体で使うだけだと思ったんだけど、他にどう使うのかな?
インナー外して他のフリースをインナーにするとか?

265: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 14:07:57.63 ID:cv3KeOnF.net
>>262
万が一、汗でインナーフリース濡らしたら山では乾かないから予備で厚手ウールインナーを準備しておく。
登りやその他、ソロイストそのままでは暑い時なんかに最初から薄手~中厚のウールインナーに換えておいて、稜線や森林限界手前で元のインナーに戻す。

266: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 14:32:32.49 ID:esyxUw1F.net
>>265
なるほど、
で、ラッセルする時は別のオーバーグローブを使うって感じ?

267: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 14:57:32.51 ID:L0/dmSOg.net
>>262
インナー濡れた時に保険が効くのは大きい。それとインナーは汗程度の濡れならシュラフに放り込めば乾くし。
取付きまで…速乾のみ、又はゴアオーバー。
稜線…速乾+ソロイスト、エキスパートツアー
ビレイ中…更にゴアオーバー
こんな感じ。

245: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 00:28:53.62 ID:/SYO94NR.net
ソロイストとかシステムグローブ使ってる人多いね
ウール+オーバーのほうが優秀に感じるけど何でだろ

247: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 01:03:44.32 ID:7gtIzS85a
>>245
指先感覚も保温性もシステムグローブの方が圧倒的に上なので
今は自己流レイヤードは廃れているよ
好日でもICIでもグローブ売り場の隅にちょこっとあるだけだろ?

ただ自分が求める要素が全て一つのシステムグローブに入っているとは
限らないからニッチだけど需要はある

249: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 01:12:53.11 ID:az3hUBs/.net
>>245
オーバーグローブ使うより一体感あってザイル扱いやすいんだよね…
あとは防水面で優位なはずだけど、これは別にインナー+オーバーグローブでもそんなに支障はない。

241: 底名無し沼さん 2015/01/24(土) 23:43:42.68 ID:nnXr+ECI.net
歩いて発電するインソール。主に野外活動や登山、トレッキングなどで…

5

これって冬山でも結構使えるのかな?

242: 底名無し沼さん 2015/01/24(土) 23:48:50.90 ID:CaubuLXz.net
ケーブルで足が痛くなるわ

6


246: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 00:43:47.76 ID:kK5LZW/X.net
失礼します、スノーシューについてお聞きしたことがあります
来月中旬に剣岳を計画していて、プレとして早月小屋まで行ってみたのですが、急な斜面だとスノーシューが埋まってしまって結局ツボでもがき登りました

つかったシューはTUBBSの FLEX VRT です
やはり最高峰と言われるMSRライトニングアッセントでないとダメなのでしょうか
それともそもそもそのような急斜面はスノーシューの出る場面ではないのでしょうか
ご教授下さい

6

252: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 02:35:49.31 ID:3v0hsLGN.net
>>246
ライトニングはほぼ全周にクラムボンが付いていて、急斜面の斜めやトラバースで
すべりにくいだけ。もし、両方の面積が同じなら、沈み込みに差は出ないと思う。

あと、ライトニングはかかと5インチ伸ばすオプションがある、
ただ、劇的に変わるわけじゃないけど助けにななると思う。

TabusとMSRライトニングを少しだけ比較してる。

7

253: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 09:46:20.89 ID:cv3KeOnF.net
>>246の状況だとどんなシュー履いててもあまり大差ないと思う。
急斜面でシューが埋まる状況だと重い分、シューは疲れる。
ワカンで地道にラッセルしていく方が結果疲労度低いのでは?

261: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 12:20:36.99 ID:aEtrSK3Z.net
>>246
求められてる答えではないけどそういう場所ではK2とかortovoxのショベルを鍬みたいな形状にできるやつがけっこう便利だよ

248: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 01:17:48.38 ID:7gtIzS85a
>>246
個人的にはスノーシュー以前の問題だと思うけど

まずシュー有りで急な斜面で埋まるってことは歩行技術がど下手ってことだよ
確かにシューは急な斜面が苦手だけどそれはクラストしてるような場所だ
ステップもまともに切れない今の君の歩行技術ではクラストしてたら
すぐ滑落してパンパカスレに載るわな
これはシューを買い換えればどうなるというものでもない

早月小屋からがスタートなのにそのざまじゃその先に進んだら命が
いくつあっても足りないよ
黙って返してくれた剱岳の神様に感謝して自力をつけろ、まずはそこからだ

250: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 01:31:34.16 ID:7gtIzS85a
>>246
今まで登ったルートは?
夏なら前穂北尾根、谷川岳一ノ倉沢南稜、北鎌尾根、剱岳源次郎尾根くらいは登ってるよね?
冬なら涸沢西尾根、西穂西尾根、阿弥陀北・南稜くらいは登ってるよね?
デシマルで5.11ab以上ある?それか4級140度は登れるかい?

冬の剱なんて上のを余裕でこなせるくらいじゃないと自殺しにいくようなもんよ



254: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 10:20:30.62 ID:7gtIzS85a
確かにシューの浮力はワカンに比べると圧倒的なんだが
サラサラのパウダースノーだと結局腿とか腰ラッセルに
なってしまうのでそうなると逆にワカンの方が圧倒的に
使いやすい
シューのスイートスポットはそこそこ締まってる斜度の
ない場所と結構狭い

例えば俺なら南アなら夜叉神から地蔵岳までだったら
絶対シューを使うが池山吊尾根から北岳ならワカンを
使うな

9

ひいきにしてるプロガイドさん曰く「同じ豪雪地帯でも
日本の雪事情は世界的に見てかなり特殊で使うなら
ワカン一択」だそうだ

257: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 11:05:59.90 ID:QLUWCTEv.net
厳冬期の八ヶ岳でコンプレッションタイツに、モンベルのスーパーメリノウールexpに、オーバーパンツだと寒いでしょうか?

10


263: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 13:10:45.67 ID:Vb6TpGry.net
>>257
タイツのことだと思うけど、スーパーメリノウールEXPの何のことかちゃんと書かないと。

273: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 16:09:53.80 ID:pNB2+oQG.net
>>263
すいません
分かりにくかったですね

264: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 13:48:08.69 ID:EzCt8oHd.net
>>257
行動時ならメリノはいらないと思うな
この時期の八ヶ岳はいつもゴアパンツ(腰回りと裾に裏地がついてる)1枚だけでちょうど良い感じ
風が半端なく強い予報の時はコンプレッションタイツ追加してるけど結局暑い
ちなみにアタックザックの荷物軽い時の話ね

テン場では、寒がりなので全身ダウンとメリノウールで固めてるので、どちらかというと寒さ耐性はないかなと

260: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 11:39:53.44 ID:/SYO94NR.net
血行促進が全身の保温と凍傷対策になるから
汗冷えはそんなに無いと思うけど腰紐が入ってるヤツだと腹壊すかも

273: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 16:09:53.80 ID:pNB2+oQG.net
>>260
なるほど
血行の阻害になるからですか

270: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 15:17:26.12 ID:qwaCF1j+.net
ソロイストとモンベルのウールのインナーがセットというか取り外しできるグローブの2つ持っていけば、
厳冬期の八ヶ岳の1泊山小屋泊に対応できるかな?
薄手のベースとなる速乾もいるかな?

271: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 15:35:07.00 ID:L0/dmSOg.net
>>270
八ヶ岳小屋泊とかなら楽勝w
厳冬期八ヶ岳(縦走)の場合、寒さ対策オンリーでいいから極端な事言えばスキー用のグローブでも大丈夫な位。
バリエーションの場合でも取付きまで簡単だからそんなに気を使う事もないよ。

272: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 16:07:48.97 ID:qwaCF1j+.net
>>271
じゃあソロイストに替えのインナーとして、ウールのやつもっていくくらいでいっか。

274: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 16:17:43.49 ID:qwaCF1j+.net
>>272 に追加
もしくはモンベルのやつにインナーの控えとしてフリースのインナーか。

275: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 17:05:52.33 ID:5J0D0YRK.net
縦走でスキーグローブはないわ…ワロタ

276: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 17:14:12.33 ID:L0/dmSOg.net
>>275
まぁ極論だけどねw
八ヶ岳の場合、大体2000mt手前からスタート、ラッセルまみれになる事無く取付きに行ける訳だから厳冬期にグローブが濡れる事も少ない。常に寒いだけ。
これが劔や穂高の場合、取付きまでラッセル三昧、ワカンからアイゼンに履き替え、更にザイルワークにビレイ…シチュエーションが多すぎるからグローブに気を使う訳で…

279: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 18:51:03.38 ID:qH20XEWb.net
 
11

唐松行ってきました。
劔が綺麗に見えて大満足でした。

280: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 19:23:58.70 ID:5HK7dgNm.net
ワンダフォー

345: 底名無し沼さん 2015/01/24(土) 15:35:10.21 ID:7Wn5BeOj.net
関東から日帰りで行ける雪山(軽アイゼンで登れる)ってありますか?
雲取山とか丹沢山以外でおすすめあったらお願いします

352: 底名無し沼さん 2015/01/24(土) 20:20:13.76 ID:o9+uYvIJ.net
>>345
御前山、雪あったぜ

12


375: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 17:41:54.25 ID:yXfY4hoI.net
初めて山具屋に行ったら周りのお客さんみんな4万5万するような服や装備をポンポンかごに放り込んで買ってたんですが登山ってお金持ちの趣味なんですか?

377: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 17:50:44.38 ID:H7iRTUIU.net
>>375
敷居は低いけど上は際限ないですね。

376: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 17:49:27.40 ID:8qz8LeX4.net
身を守る物に数万かけるだけですわ
シビアな状況こそお値段なりの機能差があります
僕は無雪低山専門ですから靴以外は数十年前からの家にある物ばかりです
やりようで安く山は楽しめますよ

378: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 17:56:27.51 ID:yXfY4hoI.net
ありがとうございます。
貧乏派遣の私にはなんかすごくアウェーに感じましたw
店員さんに子供の遠足用ザック相談してた4人家族の全員がノースフェイスフル装備してて羨ましかったです

381: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 18:18:20.79 ID:NkveYg8A.net
>>378
特に冬の時期のは高いの多いよ
まずは手持ちの物と安物使って手頃な山から始めるとよい
夏場ならスポーツ用化繊シャツとかで揃えて数千円でもいける

まぁそれで行って「安物のリュックで肩痛くなった!」とか「スニーカーだと足痛え!」とかなって装備の大事さを知る

383: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 18:35:39.73 ID:yXfY4hoI.net
ダバダのストックとヒマラヤのプライベートブランドのザックと靴買った私です
装備安くて恥ずかしくなってきました

386: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 19:54:04.26 ID:h57i0mXX.net
いや山道具屋なんて多く無いし・・
庶民にはモンベル以外はバカ高いよ。

387: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 20:12:29.57 ID:KvgR64vH!.net
ギアが高いのは分るけど衣類とかは厳冬期の3000m級とか行かない限りワークマンとかユニクロでもいいだろ
レインウェアとかだけだな衣類に金かけるところは

388: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 20:21:42.12 ID:Zd1JrQs1.net
登山は金がなくてもできます
買い物の度に毎回清水の舞台から飛び降りればいいのです
一通り揃えば後は交通費と食費程度ですみます

389: 底名無し沼さん 2015/01/25(日) 20:23:16.64 ID:GVjkh1em.net
山にハマるかわからない最初は
低山日帰りだろうし、
家にある登山にも使えるものやユニクロ、ホムセンでいい。
それで辛かったり、不便をわかってから登山用品買えばいい。

買う時は今登りたい山、じゃなくて次のステップで登りたい山を想定して買えってこの間言われた。

引用元: 冬山初心者スレ その25

スポンサーリンク