10


174: 底名無し沼さん 2015/02/14(土) 05:46:01.65 ID:9gGLigVl.net
トレクスタブーツ届いたけど夜に靴下2枚履いてちょっと
窮屈ぐらいなら適正サイズなの?

1
http://トレクスタ.com/

176: 底名無し沼さん 2015/02/14(土) 13:28:03.41 ID:NGIPtEls.net
>>174
まず靴下は登山用のものを履き、紐の締め具合を調節する
そして立ちあがってチェック
爪先に余裕があり、足指が動かせて、当たる部分がなければいい
それから、歩いてみて踵が固定されていればOK
窮屈と感じるくらいが実は調度良かったりする
ダメな場合は靴下や中敷きを取り換える、または靴サイズの変更

178: 底名無し沼さん 2015/02/14(土) 14:23:33.18 ID:fOcAe2c2.net
冬靴はクッション性の高い雪の上を踏むので夏靴よりは厳密につま先フィッティングしてなくてもわりと大丈夫。
関連記事
ザックに鉄アレー詰めて10キロに。これ背負って近所の400M位の山を登ると肩がとても辛くなりました。50Lぐらいの性能のいいザックなら肩辛くならないのですか?

スポンサーリンク
179: 底名無し沼さん 2015/02/14(土) 15:02:46.32 ID:ITVI94Tw.net
>>178
冬靴のが爪先は大事じゃないの

180: 底名無し沼さん 2015/02/14(土) 16:18:41.15 ID:fOcAe2c2.net
もちろん締め付けすぎたり血行の障害になったりしない場合ね。
夏靴ほど下山で爪先に力がかからないので多少ルーズにフィットしててもok
セールや処分品で安い靴買う時の言い訳にどうぞ。
ちゃんとお金出して買うときはしっかりフィッティングすべき。

181: 底名無し沼さん 2015/02/14(土) 17:03:07.48 ID:FCXN9thL.net
いつの季節の靴でも基本は同じ

182: 底名無し沼さん 2015/02/14(土) 17:34:19.02 ID:nUTGtxPl.net
だよな
もしかしたらさらに厚めの靴下履きたくなるかもしれんし

183: 底名無し沼さん 2015/02/14(土) 17:55:46.36 ID:9gGLigVl.net
トレクスタブーツですが充分アイゼン装着できる硬さもあり
保温力も結構高そうです一万切るなら買いだと思います
ただちょっと幅狭いかも

ソール抜いたら結構ガバガバになりましたので
サイズハいい感じじゃないかと思います

184: 底名無し沼さん 2015/02/14(土) 18:00:11.02 ID:6JwKNkqT.net
爪先に体重載せたり、
キックステップでガンガン蹴り上げるのに
関係無いわけない

185: 底名無し沼さん 2015/02/14(土) 18:55:08.61 ID:/e2JKeMG.net
下りは夏よりさらに爪先に体重かかるでしょ、アイゼン全部を使おうとししたら必然的に夏より爪先を踏ん張る

186: 底名無し沼さん 2015/02/14(土) 19:24:39.81 ID:NGIPtEls.net
爪先って言うか足指周りに余裕がないと靴下が潰れて冷える
冬靴のフィッティングは難しいね
日帰りなら保温性よりフィット感重視かな

187: 底名無し沼さん 2015/02/14(土) 19:24:45.76 ID:L+DvcZnW.net
カカトとつま先には体重掛からないように、と習ったよ

188: 底名無し沼さん 2015/02/14(土) 19:32:02.00 ID:O43lM4Kf.net
>>187
まじ?
俺は下りでもアイゼン10本全体を使えと言われたけど。そうすると下りだと爪先に体重乗っかっちゃうんだよな
どうしたらいいんだろ?

202: 底名無し沼さん 2015/02/15(日) 07:45:43.37 ID:XhMbvRfw.net
>>188
アイゼンで10本なり12本の爪を全部使え、というのと、かかとつま先に体重かけるな、は同じ意味だ。

203: 底名無し沼さん 2015/02/15(日) 13:08:53.85 ID:rcZTVgaZ.net
>>202
下りで全体を使おうとすると爪先を踏んばらないと不可能だよ、素人

189: 底名無し沼さん 2015/02/14(土) 19:35:32.03 ID:ITVI94Tw.net
>>187
すごい歩き方だな…

190: 底名無し沼さん 2015/02/14(土) 19:38:43.22 ID:f10zED8i.net
フラットでしょ
斜面に対してフラット
だからカカトもつま先にも掛けない
刃に体重掛けるためにでしょ

192: 底名無し沼さん 2015/02/14(土) 20:15:54.54 ID:ITVI94Tw.net
下りフラットは爪先にかかりまくりじゃないの?

193: 底名無し沼さん 2015/02/14(土) 20:24:10.06 ID:fOcAe2c2.net
ずっーと氷踏みっぱなしじゃないからな。
斜面も雪も緩んだらアイゼンなんて無用だし。
厳冬期アルプスでもなけりゃアイゼン付けっぱなしなんて無い無い。

194: 底名無し沼さん 2015/02/14(土) 20:43:10.78 ID:1VUBYgmI.net
ちっがーう!
なんといってもアイゼンは雪の滑り止めだ
その証拠に皆、雪と見ればアイゼンを履く、特に八ヶ岳
氷の滑り止めはおまけだ
柔らかい雪でフラットフッティングは大変難しい

一子相伝の超絶技巧で完璧な者は少ない
どうしてのキックステップになる
又壷足でキックステップでなくフラットフッティングも同じく
キックステップになりとても難しい

今年の雑誌には乗っていなかったが去年の雑誌には載っていた
習得にはあまりの困難さが伴う為封印されてしまった

195: 底名無し沼さん 2015/02/14(土) 20:55:40.60 ID:FCXN9thL.net
掛けるのと掛かるのは全然違うでしょうよ
前で踏ん張るとかありえない

345: 底名無し沼さん 2015/02/15(日) 10:47:03.83 ID:lZptJsBr.net
携帯のキャリアがSBなんだけど知り合いにそれを言ったら
登山する奴でSBなんていないぞ

素人かよお前はワロリンプゲラッピョみたいにすげー馬鹿にされたんだけど
本当に登山してる奴はみんな携帯のキャリアまで考えてるの?
知り合いは登山するならdocomo一択とか言い張ってて
それ以外の場合は危機管理意識が無さすぎるとまで言ってたんだが

346: 底名無し沼さん 2015/02/15(日) 11:20:31.63 ID:OM34kH/L.net
ワロリンプゲラッピョ

347: 底名無し沼さん 2015/02/15(日) 11:20:53.34 ID:cWRFA0kA.net
SBだよ。

349: 底名無し沼さん 2015/02/15(日) 12:00:59.28 ID:cWRFA0kA.net
いまどきドコモでドヤ顔なんて珍しい。他社の草刈り場じゃん。

351: 底名無し沼さん 2015/02/15(日) 12:23:47.92 ID:tY1toMeD.net
禿の工作員乙!

352: 底名無し沼さん 2015/02/15(日) 12:30:09.15 ID:+ldCPAo2.net
でも、ドコモでもつながらないじゃん
とくにネットのほう
涸沢でも穗高稜線でも満足に入らない
通話は知らん

355: 底名無し沼さん 2015/02/15(日) 12:50:46.64 ID:978VnoUp.net
まあでもドコモ以外を使ってる奴とか
地図はザックに入れっぱなしみたいな奴が
登山について偉そうに言ってると笑ってしまうのは事実だよな

370: 底名無し沼さん 2015/02/15(日) 19:10:16.02 ID:wmcAoVv+.net
>>355
知ってるとは思うが、110番とか119番の緊急通報はキャリア関係なく基地局総当りでつないでくれるよ
ネットが繋がれば天気図とかが手に入るから、繋がるに越したことはないが

373: 底名無し沼さん 2015/02/15(日) 20:09:06.49 ID:tY1toMeD.net
>>370
それ、都市伝説だからwww

358: 底名無し沼さん 2015/02/15(日) 13:55:49.49 ID:oSLYg6Zw.net
山小屋を利用して鹿島槍に登りたいのですが、練習としておすすめの山はありますか?
普段は高尾や奥多摩を歩いていて、鎖場は谷川岳天神尾根くらいしか経験ありません
今すぐというわけではないので、のんびりステップアップしたいと思っています
11
鹿島槍ヶ岳 - Wikipedia
鹿島槍ヶ岳(かしまやりがたけ)は、富山県黒部市、中新川郡立山町および長野県大町市にまたがる後立山連峰(飛騨山脈)の標高2,889 mの山[注釈 1][3]。中部山岳国立公園内にある[注釈 2][4]。後立山連峰の盟主とされる[5][6]。

360: 底名無し沼さん 2015/02/15(日) 15:09:59.52 ID:G22VEFlw.net
>>358
美濃戸からの赤岳がいいですね

12
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-589235.html

361: 底名無し沼さん 2015/02/15(日) 15:20:54.65 ID:h5819/Y1.net
>>358
その辺りなら鴨沢からの塔ノ岳~丹沢山いいよ
日帰りで行けて交通の便が良いから練習には最適

13
http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=304

362: 底名無し沼さん 2015/02/15(日) 15:23:45.44 ID:6kWgbp5P.net
>>358
鹿島槍は岩場が少し長いだけなので、特に練習はいらないと思います
でも、登ってたおばちゃんたちが少々危なっかしかったのも事実
俺の知ってる日帰りの山では、乾徳山が練習になるかな

14
http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=152

387: 底名無し沼さん 2015/02/15(日) 23:16:07.30 ID:oSLYg6Zw
>>356-358
ありがとうございます
鎖場をあまり経験してないので、まず乾徳山に挑戦して、赤岳、ヒルの時期が終わったら丹沢山に行ってみます

山に登り始めてからそんなに経っていませんが、次から次へと行きたい山が出てくるものなんですね
いつか奥穂高~西穂高のようなルートを歩けるようになったらいいなあ

注目記事 (*゚∀゚)

韓国メーカーらしいけどものとしてはいいのですか?人気がないので安いだけなんでしょうか?流石にこの値段でそれなりの雪山靴買えるなら買おうと思うのですが…

日本でヘッデンメーカー?が出来たらしい…

ゴアテックスは本当に防水透湿なのか?

登山靴で、ソールが硬い靴、柔らかい靴ってあるけど、2000m以下の山だと、どっちがいい?

みんな冬靴で林道歩く?別の靴持ってく?爪先がめちゃ痛いんだけど靴があってないせいなのか…
元スレ:http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/out/1423453629/
元スレ:http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/out/1423130154/

スポンサーリンク