トレラン用とかのシューズで登ってる人いる?
雪の降らない低山とかなら別に問題ないもんかな
雪の降らない低山とかなら別に問題ないもんかな
740: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 19:59:32.92 ID:/fAsTLDs.net
>>738
残雪期にトレランしてる人ならいる
俺はまっぴらごめんだけど、やりたいのなら別に問題は無いと思うよ
残雪期にトレランしてる人ならいる
俺はまっぴらごめんだけど、やりたいのなら別に問題は無いと思うよ
741: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 20:41:02.14 ID:pWQRZgEb.net
>>738
低山ならスニーカーでも大丈夫。
っていうか、スニーカーにジャージとか沢山いる。
低山ならスニーカーでも大丈夫。
っていうか、スニーカーにジャージとか沢山いる。
742: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 20:47:11.22 ID:AUyMyij4.net
>>741
むしろガチ装備が浮いてそうで嫌なんだよね
むしろガチ装備が浮いてそうで嫌なんだよね
744: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 22:33:43.07 ID:fYn9brEB.net
>>738
ミッドのトレランシューズ履いてる。
重荷じゃなきゃ超快適。
ミッドのトレランシューズ履いてる。
重荷じゃなきゃ超快適。
関連記事
登山道で人間の遺体を発見したら実際どうする?
スポンサーリンク
749: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 22:51:16.98 ID:dEw0aXp/.net
>>738です
アドバイスくれた方々ありがとう
この機会に靴もザックも軽量なものに変えてみる
アドバイスくれた方々ありがとう
この機会に靴もザックも軽量なものに変えてみる
739: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 19:56:24.98 ID:KVKHJoYw.net
足首が不安ちゃー不安
743: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 22:16:46.69 ID:4fU1dxGh.net
低山でもわざわざ道の無いとこを行って登攀する人もおるし
745: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 22:38:42.44 ID:pWQRZgEb.net
ガチ登山装備のグループ
ジャージにペットボトルだけの常連の爺さん
家族ハイキングのワンピースに麦わら帽子の女の子
低山はカオス
ジャージにペットボトルだけの常連の爺さん
家族ハイキングのワンピースに麦わら帽子の女の子
低山はカオス
790: 底名無し沼さん 2015/02/25(水) 19:16:18.37 ID:bBFPwVam.net
>>745
御在所の山頂なんかまさにそれw
御在所の山頂なんかまさにそれw
746: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 22:42:48.04 ID:j3Hct/z9.net
どこの高尾山だよ
747: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 22:47:11.03 ID:4fU1dxGh.net
上高地によくある風景じゃまいか
748: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 22:48:40.88 ID:uofr078J.net
常連の爺さんは謎だよな
あれ小さいおっさんレベルの何かなんじゃなかろうか
あれ小さいおっさんレベルの何かなんじゃなかろうか
750: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 23:18:01.59 ID:pkS4EBAT.net

この画像は集団だからいいけど、こういう一般服レベルの単独男性のハイカーが
前方からやってきてすれ違うときの緊張感は異常
登山のファッションに身を包んでる人はハイカーだと一目瞭然だけど
普通の服装の人は何か別の目的で入山してるんじゃないかと思って気持ち悪い
ワイセツ目的かもしれないし、強盗かもしれないし自殺志願者かもしれない
普通の服装の単独男と森の中で遭遇する怖さは異常
少なくとも一般の服装で入山してる心当たりのある人は、気持ち悪くて警戒されてるという自覚は持っておいた方がいいよ
当方の所属する登山会でも女性にはそういう注意喚起が必ずされてるから
登山の格好をしていない単独男性には注意するようにって
751: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 23:25:16.03 ID:AUyMyij4.net
>>750
疲れてるの?
病院行こうか?
疲れてるの?
病院行こうか?
752: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 23:25:54.04 ID:pkS4EBAT.net
>>750に貼ったような、普通の服装の単独男性と
人があまりいない森の中で遭遇する怖さを想像してみて欲しい
グループじゃなくて単独の男性ね
もし今までそういうことをあまり思ったことが無いという人は
危機管理意識がなさすぎだと思う
低山の人気のない森の中で
前方から登山の格好ではなく普通の服装の単独男性がとぼとぼやってくる
この状況で緊張感を持たないとしたら平和ボケもいい所だと思う
人を*す目的で入山してる変質者かもしれないし
すれ違い様に突然刺されたり、女性なら胸を触られたりするかもしれない
そういうことを想定できない時点でちょっとお花畑だと思う
事実当方の登山会ではこういう状況の単独男性と遭遇した時は注意するようにと
必ず入会者には伝えるからね
しかも普通の服装で入山して単独でとぼとぼ歩いている人って
例外なくオタ系の見た目の人だし
人があまりいない森の中で遭遇する怖さを想像してみて欲しい
グループじゃなくて単独の男性ね
もし今までそういうことをあまり思ったことが無いという人は
危機管理意識がなさすぎだと思う
低山の人気のない森の中で
前方から登山の格好ではなく普通の服装の単独男性がとぼとぼやってくる
この状況で緊張感を持たないとしたら平和ボケもいい所だと思う
人を*す目的で入山してる変質者かもしれないし
すれ違い様に突然刺されたり、女性なら胸を触られたりするかもしれない
そういうことを想定できない時点でちょっとお花畑だと思う
事実当方の登山会ではこういう状況の単独男性と遭遇した時は注意するようにと
必ず入会者には伝えるからね
しかも普通の服装で入山して単独でとぼとぼ歩いている人って
例外なくオタ系の見た目の人だし
754: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 23:38:10.62 ID:4PpSddaC.net
あーそういうことか、迷惑だな
755: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 23:39:01.48 ID:pkS4EBAT.net
普通の服装の単独男性と人気のない森の中で遭遇して
多少なりとも警戒心を持たないという時点で、本当に危機管理意識なさすぎだよ
こういう格好をした人と遭遇するんじゃないんだよ

こういう格好をした人が前方から単独でトボトボ歩いてくるんだよ
ほんとに低山ハイキングやってると普通の服装で単独で歩いてる人いるでしょ
100%オタ系の見た目
多少なりとも警戒心を持たないという時点で、本当に危機管理意識なさすぎだよ
こういう格好をした人と遭遇するんじゃないんだよ

こういう格好をした人が前方から単独でトボトボ歩いてくるんだよ
ほんとに低山ハイキングやってると普通の服装で単独で歩いてる人いるでしょ
100%オタ系の見た目
756: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 23:40:42.61 ID:CMZvklTW.net
一理ある
757: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 23:41:47.09 ID:uofr078J.net
その画像久しぶりに見たな
759: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 23:43:29.78 ID:LdqRCIKh.net
これはわかるけどな
高尾山みたいな所はもちろん別だが男の俺でもちょっと怖い
すれ違う時に警戒するし、やり過ごしてからも背後から襲われるかもと思って振り返ったりするw
高尾山みたいな所はもちろん別だが男の俺でもちょっと怖い
すれ違う時に警戒するし、やり過ごしてからも背後から襲われるかもと思って振り返ったりするw
760: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 23:47:08.56 ID:jQzzWT+S.net
低山ならありなんじゃないの
あなたがどこの人か知らないが、高尾山とか筑波山あたりならごく当たり前にいる
あなたがどこの人か知らないが、高尾山とか筑波山あたりならごく当たり前にいる
761: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 23:47:15.22 ID:JLy5avW7.net
コラ
俺が写ってる画像貼るな
俺が写ってる画像貼るな
762: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 23:50:00.64 ID:OeJ7QIM2.net
うーん、山は登山者だけじゃないからな。
鉱物や植物、神社マニアで入山する人もいるし
鉱物や植物、神社マニアで入山する人もいるし
763: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 23:50:01.11 ID:jQzzWT+S.net
それから危機意識とかいうけど、街中の方がよっぽど危ないと思うが
764: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 23:52:48.74 ID:qQdkARR1.net
まあ本人はただのハイキングであり散策してるだけなんだろうけど
人があまり通らないルートで遭遇したらキモいことは事実だな
だからと言って登山会内でアナウンスするほどのことでもないと思うがw
人があまり通らないルートで遭遇したらキモいことは事実だな
だからと言って登山会内でアナウンスするほどのことでもないと思うがw
765: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 23:54:08.76 ID:Cos2G6I3.net
自分の云ってることが単なるレイシズムであることが解ってないんだね
766: 底名無し沼さん 2015/02/25(水) 00:32:14.26 ID:tcFwMbbN.net
低山ハイカーなら、普段着の方が多いような。ガチ装備の方が浮いてると思うぞ。
普通の登山ルートで普段着だったらそれなりに警戒するけどね。
でも、自殺者か、無謀者かって意味でだけど。変質者や犯罪者は人のいる場所に居るんじゃないかなぁ。
普通の登山ルートで普段着だったらそれなりに警戒するけどね。
でも、自殺者か、無謀者かって意味でだけど。変質者や犯罪者は人のいる場所に居るんじゃないかなぁ。
771: 底名無し沼さん 2015/02/25(水) 07:49:41.78 ID:ToaF5utm.net
>>766
どのくらいが本格登山になるのか知らんが石鎚山とか毎度半袖半ズボントートバッグ見るよ
どのくらいが本格登山になるのか知らんが石鎚山とか毎度半袖半ズボントートバッグ見るよ
775: 底名無し沼さん 2015/02/25(水) 10:24:54.68 ID:Uh+qfZpp.net
>>771
土小屋ルートで日が暮れ始めて下山している頃に男はその格好、女はハイヒールで登山しているのを見て驚いた。東稜分岐点までの緩いとこで見かけたから、途中で引き返したのかもしれないげど。
土小屋ルートで日が暮れ始めて下山している頃に男はその格好、女はハイヒールで登山しているのを見て驚いた。東稜分岐点までの緩いとこで見かけたから、途中で引き返したのかもしれないげど。
779: 底名無し沼さん 2015/02/25(水) 12:36:57.02 ID:sCDlH0Ks.net
>>775
最初は登るつもりはなく来たんだろうなぁ
んで行けるとこまで行こう的なノリで
最初は登るつもりはなく来たんだろうなぁ
んで行けるとこまで行こう的なノリで
767: 底名無し沼さん 2015/02/25(水) 01:06:19.20 ID:KUQzGICT.net
所詮服なんて着る人次第。
見た目やブランドにこだわる奴に限って見た目きもい

見た目やブランドにこだわる奴に限って見た目きもい

769: 底名無し沼さん 2015/02/25(水) 05:31:34.88 ID:Xce3N1fK.net
逆にほとんど人が通らないとこを歩いてたら林業で伐採してるおっさんに訝しげに誰何されたぞ
登山スタイルですらそれだ
登山スタイルですらそれだ
773: 底名無し沼さん 2015/02/25(水) 08:43:49.85 ID:SB36lLMa.net
>>769
元林業関係者ですが、かすみ網を使った密猟者って結構多いんですわ
なので通常登山者が通らないようなとこで人を見かけたら
一応声を掛けていました
元林業関係者ですが、かすみ網を使った密猟者って結構多いんですわ
なので通常登山者が通らないようなとこで人を見かけたら
一応声を掛けていました
770: 底名無し沼さん 2015/02/25(水) 07:10:41.76 ID:rZvNLrTp.net
虚脱したネクタイスーツすがたのおっさんがトボトボ山道歩いてるのが怖い
774: 底名無し沼さん 2015/02/25(水) 09:44:37.13 ID:/AeMq1fq.net
登山の服装してなくてオタクっぽい単独男性って、
ヤマノススメみて山のぼってみたっていうヲタに多そうだな。
だいたい黒いデイパックに黒い上着。チェックシャツまたは、よれたようなシャツ。
下はジーパンかカーゴパンツ。靴はよくわからん、なんか黒いトレッキングシューズっぽいもの。
登ってハマれば、まともなウェア買い揃えてくだろうけど。
ヤマノススメみて山のぼってみたっていうヲタに多そうだな。
だいたい黒いデイパックに黒い上着。チェックシャツまたは、よれたようなシャツ。
下はジーパンかカーゴパンツ。靴はよくわからん、なんか黒いトレッキングシューズっぽいもの。
登ってハマれば、まともなウェア買い揃えてくだろうけど。
775: 底名無し沼さん 2015/02/25(水) 10:24:54.68 ID:Uh+qfZpp.net
>>774
初めての登山はその格好だった。
家で登山で使えそうな物を吟味してセレクトしているんだよ。これでも。
続けるかどうか分からないのに、いきなり数万投資は出来なかった。
初めての登山はその格好だった。
家で登山で使えそうな物を吟味してセレクトしているんだよ。これでも。
続けるかどうか分からないのに、いきなり数万投資は出来なかった。
786: 底名無し沼さん 2015/02/25(水) 17:03:27.51 ID:MccGRXBC.net
程度の問題だけど774にほぼ同意
776: 底名無し沼さん 2015/02/25(水) 12:14:39.01 ID:5R1RoqAn.net
最初は、ジャングルモックに、無印の黒の小さなショルダーバックで低山に登っていた。
それから、2本ストック→ウエア→靴→リュック→山專ボトル→アウターとちょっとずつ買い揃えてたら、
どんどん登るのが楽になって、どんどん楽しくなった。
ギアって大切だなと思った。
でも、まだ下はジーパンのままなんだよねww
それから、2本ストック→ウエア→靴→リュック→山專ボトル→アウターとちょっとずつ買い揃えてたら、
どんどん登るのが楽になって、どんどん楽しくなった。
ギアって大切だなと思った。
でも、まだ下はジーパンのままなんだよねww
777: 底名無し沼さん 2015/02/25(水) 12:21:15.05 ID:vt7ldbfI.net
沢屋はベテランほど汚い格好してるよな
今年から始めましたみたいな新品のウェアやギア下げて来てる奴見ると可哀想になる
速攻ボロボロになるのに
今年から始めましたみたいな新品のウェアやギア下げて来てる奴見ると可哀想になる
速攻ボロボロになるのに
778: 底名無し沼さん 2015/02/25(水) 12:23:11.94 ID:MLg+dM+7.net
最初はユニクロとローカットのトレッキングスニーカーに1000円のリュックで登ったわ
まずは装備や格好気にするより一歩目を踏み出す方が大切だ
肩痛くなってすぐザック買った思い出
まずは装備や格好気にするより一歩目を踏み出す方が大切だ
肩痛くなってすぐザック買った思い出
780: 底名無し沼さん 2015/02/25(水) 12:58:59.32 ID:WwI8WJuj.net
自分もジーパンだったなあ。富士山とかも何も考えずに9号半とか。
靴だけは後に買ったけどその後もジーパンw
しばらく登山しなかったけど、昨年初めてトレッキングパンツとか買ったよ。
靴だけは後に買ったけどその後もジーパンw
しばらく登山しなかったけど、昨年初めてトレッキングパンツとか買ったよ。
781: 底名無し沼さん 2015/02/25(水) 13:16:20.78 ID:pkJwDaj9.net
綺麗にしてるけど使い込まれたウェアやザックほどカッコいいものは無いよな。
785: 底名無し沼さん 2015/02/25(水) 15:39:38.63 ID:UTq4syp6.net
>>781
そんなもんないから
革製品も使い込んで味が出るとかいうけど、他人からしたら汚いだけだから
そんなもんないから
革製品も使い込んで味が出るとかいうけど、他人からしたら汚いだけだから
782: 底名無し沼さん 2015/02/25(水) 14:38:01.33 ID:6PFGiuR5.net
50歳過ぎると加齢臭でウェアやザックは長く使えないw
784: 底名無し沼さん 2015/02/25(水) 15:14:44.58 ID:/AeMq1fq.net

783: 底名無し沼さん 2015/02/25(水) 14:54:47.39 ID:YopGGEas.net
20代の使いこまれたバックパックや靴はかっこいい
30代40代はたいていピカピカ
50代以降のは寂しい
30代40代はたいていピカピカ
50代以降のは寂しい
注目記事 (*゚∀゚)http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/out/1423130154/
山で会った危険な人あやしい人
山道を歩いて一時間。突然目の前でキッと車が止まり窓が開いて、運転していた女性が声を掛けてきた…
山に鉱物を取りに行った時なんだが、俺の後ろを家族連れがぞろぞろと付いてきていた(ドラクエ状態)
【積極的になれ】登山趣味のキモ中年、積極的に登山女に声かけるも「ぎゃっ!」と怖がられ一生DTへ
登山用品店いったらオタクっぽい集団おったんだけど今登山アニメでもやってるの?
【画像あり】こんな時間だし俺が不思議な村いった話するわ
高尾山キモオタ来すぎワロタwwww
ルートがわからなくなると洒落にならないと先を急ぐ準備をしていると、目の前の沢からモンペを着て、ほっかむりのおばちゃん2人が段差をよじ登ってきたんだよね…
スポンサーリンク
プリウスやロード同様
ただ事故(自業自得事件)の心配するのは事実
自殺者は顔見れば大体解るだろうに人を見ず妄想だけで集団ヒス起こして全体イメージ下げる様な真似は止めてくれ
すれ違いで襲って来るキチはお前だと理解て欲しい