626: 底名無し沼さん 2015/02/27(金) 18:15:45.65 ID:Wh5Nm4yX.net
ダウンハガーは高過ぎて手が出ずバロウバッグ0はデカ過ぎるため

1

http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=236000

あえなく雪山でのテン泊は断念おかげでテントはレラ一択になった

2
https://mtdax-onlineshop.jp/products/detail.php?product_id=111

627: 底名無し沼さん 2015/02/27(金) 19:54:05.11 ID:raD7Fpz2.net
>>626
3シーズン用にダウンジャケット組み合わせれば十分実用に耐えるのに、もったいねえな

628: 底名無し沼さん 2015/02/27(金) 20:27:16.60 ID:2FPn2mQM.net
>>627
ダウンパンツも併用のオレに死角はない。

629: 底名無し沼さん 2015/02/27(金) 20:38:25.18 ID:dUbspd2t.net
ダウンジャケット+ダウンパンツで500g以上あったりするんだよな
重量ではシュラフの増強一択だ

630: 底名無し沼さん 2015/02/27(金) 20:44:47.09 ID:WIlKilIq.net
ダウン上下はどちらにせよテント場で使うものだから、それを回すと考えれば重量増にはならないでしょ
関連記事
山岳用テントを初めて買おうと思うのですが、スノピのFAL2って評判いかがですか? 近くで2割引で売ってたものでして。。。

スポンサーリンク
631: 底名無し沼さん 2015/02/27(金) 21:26:26.74 ID:MJXLeEuB.net
モンベルのエクセロフトのやつだけど、テント場や避難小屋に着くと、それに着替えてる。
もちろん、寝るときも着てる。リラックスできるし温かいよ。
3
エクセロフト®は、汗や湿気に濡れやすい行動時にかさ高さを損なわず、高いパフォーマンスを発揮する化学繊維綿です。不規則な形状に縮れさせた8デニールの中空ポリエステル繊維の間に超極細0.7デニールのポリエステル繊維をくぐらせることで、抜群の保温性とロフト(かさ高さ)復元力を実現。速乾性に優れ、行動時にかいた汗や湿気で濡れた状態でも保温力を持続させます。

633: 底名無し沼さん 2015/02/27(金) 21:42:32.76 ID:WIlKilIq.net
重量的に多少効率良いのはわかるが…そんな窮屈な思いするくらいなら普通に別に持ってくわ
そもそもトイレ行く時や調理する時はどうするの?
てか、外で星みながら酒やコーヒー飲んだりしないの?

>>631
俺もパタゴニアの化繊使ってる
気軽に使えて良いよね

636: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 06:24:28.33 ID:6HkOGLxR.net
>>633
トイレの数分は我慢。調理はテント内。星は見ないで寝ちゃう。寝る前にコーヒーはありえない。

632: 底名無し沼さん 2015/02/27(金) 21:30:53.97 ID:qIE/8MMY.net
テント張ったらシュラフに潜り込んで外に出なければダウンとか最低限でいいやん

634: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 03:30:03.59 ID:2IaVzptg.net
>>632
だね。アルパインだと軽さは優先順位高いよね。
のんびりキャンディーなら重くてもいいけど。

650: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 14:54:32.65 ID:f50xo0cf.net
>>632
テント内で小はまだしも、大は嫌だわ

635: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 04:35:03.81 ID:yicYT7bl.net
シュラフで稼ぐ効率化が通用するのはビレイパーカの要らない山行に限られるけどな

637: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 07:26:10.29 ID:gna+2FTw.net
日帰り1000ー2000m雪山で最悪ビバークってなんとかなるもの?ツエルトはあるがシュラフ・マットなし、スコップなし、エマージェンシートあり。それとも装備が足りん?

640: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 08:21:17.73 ID:L8iNJd6k.net
>>637
眠るどころか横になれないときもある。服をありったけ着込んで体育座りしてツェルト被ってひたすら朝を待つ。など。

642: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 11:00:02.40 ID:b5Ok3/Zj.net
>>637
予備装備はダウンとツェルトとあれば死なないと思うけど、
マットあるなら持って行ったら。(ツェルトと大きさ変わらんし)
非常時に体力温存するなら寝た方がいいし。

あとヘッデン。

643: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 11:05:23.52 ID:/R/8eZ8k.net
>>637
エスケイプヴィヴィとツェルトとエアーマットとカイロは常備してるけど使ったことない

646: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 12:11:16.03 ID:vSwtdvJZ.net
>>637
実験したことありますが、シュラフとマットが無くてエマージェンシート敷いてツェルト被るだけだと、無風に近い状態ですら、外気温が0度下回ったら寒くてあまり寝れませんでした。
(もちろん、着込めるだけ着込んでザックに足突っ込んだり工夫した上での話です)
衣服の中に暖気が溜まってきたら短時間寝れますけど、ちょっと体動くとそれも逃げちゃって冷えてしょうがないです。

2m未満しか雪積もってなくて雪洞も作れない、どうでもいいような雪山でもこんな感じ。
ちなみに、死なないかどうかというレベルでの話であれば、自分は同じ状態でのビバークで外気温マイナス10度(無風)でも死にませんでしたが、
死にそうな気分だったので、二度とやりたくありません。
かなり個人差あるでしょうから、この辺は参考程度に。

647: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 12:31:02.92 ID:dSqisI5J.net
>>637
ツエルト張れればいいけど、張れなければ被って、雪の上には座れないからザックに足入れてしゃがむか、ザックを座布団にして体育座りか。
枝を折って集められればそれを積み重ねて座れるな。それでザックに足入れて念仏でも唱えて朝を待つか。

638: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 07:35:29.39 ID:rhiLq12J.net
樹林帯なら平気じゃね

639: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 07:37:32.75 ID:26sParDi.net
加藤文太郎は(ry

644: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 11:31:15.20 ID:67haiwdy.net
スノーショベルとストーブとツエルトを用意しておけとあった

4
http://titogy.naturum.ne.jp/e1904975.html

皆、持ってる?

646: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 12:11:16.03 ID:vSwtdvJZ.net
>>644
ストーブとツェルトについては、テント持っている場合以外、基本的に全シーズン持って行ってます。
ショベルは、幕営とコンプレッションテストに重宝してますね。

645: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 11:54:46.51 ID:wiMrc9/L.net
持っていくかは行く山、時期、天気図とかによるわな
スコップは雪洞掘ったりテント場作るのにも使うからほぼ必須だが

896: 底名無し沼さん 2015/02/27(金) 21:06:57.63 ID:utGGlUlx.net
テント泊って楽しい?山小屋との比較は抜きで何がいいの?ひまじゃない?

898: 底名無し沼さん 2015/02/27(金) 21:15:53.34 ID:aMHNsG55.net
鹿が周りをうろうろする気配を夜中に感じられる

899: 底名無し沼さん 2015/02/27(金) 21:19:00.58 ID:WIlKilIq.net
山小屋は泊まったこと無いけど絶対やりたくないな
偏屈爺に怒鳴られ決まった時間に起こされ大人数で相部屋とか考えられん

900: 底名無し沼さん 2015/02/27(金) 21:34:01.71 ID:ccLZNVka.net
一人がいい

901: 底名無し沼さん 2015/02/27(金) 21:38:35.32 ID:qIE/8MMY.net
お前のテント本当に1人だと思ってる?
夜、寝返り打たない方がいいぞ

902: 底名無し沼さん 2015/02/27(金) 21:47:54.36 ID:cTHdQc0c.net
偏屈爺の山小屋に泊めてもらった
リーダー格はマトモだったけど他の爺マジ偏屈
仲間同士イジメが始まるし雰囲気最悪だったよ

905: 底名無し沼さん 2015/02/27(金) 23:25:07.13 ID:v4xk0ZCS.net
周りに誰もいないところで一人でテントってみ
至福だよ

906: 底名無し沼さん 2015/02/27(金) 23:27:32.44 ID:QxVTTHb0.net
俺もよく部屋にテント張ってる

907: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 01:53:55.41 ID:Tj83jtkL.net
俺もよく股間にテント張ってる

908: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 02:00:57.77 ID:7jMR7wOS.net
ワロタ

909: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 10:09:18.00 ID:VCsASect.net
30L程度のザックなんですが、カリマーリッジやリッジSLみたいにベルト類の厚い物とオスプレーのケストレルやタロンみたいな薄手の物なら、厚い方が腰や肩にかかる負担って少ないものなんでしょうか?

5

6


910: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 10:24:09.77 ID:wiMrc9/L.net
YES
その変わりザック自体が重いってデメリットもある
同じ30Lでも重いものを入れるならしっかりしたモデル、軽いものを入れるなら薄いモデルがいい
その中だと
リッジとケスは本格的な登山用モデルで、山小屋泊や調理もするならこれ
タロンはアクティブなモデルで、バイクやレースでも使える

8

こっからは個人的な意見
しっかりしたモデルの低容量モデルは使いどころが難しいと思う
荷物が重い(多い)からしっかりしたベルトが欲しいのに容量的に30だと入らない
色々やってみると30以下は軽いモデル、35~40はしっかりしたモデルが欲しくなる

初めて買うなら35~40のしっかりしたやつをオススメするよ

912: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 10:45:47.63 ID:VCsASect.net
>>910
ありがとうございます。
体力不足かも知れないですが、ケストレル38で今まで冬季はやってきたのですが久しぶりに使ったら腰痛が.…
嫁がリッジ30を持っていて、こっちは腰に負担が少ないのかなと思いつつも、肉厚と重さがありますね。
荷物は38だと相当余裕があるのでもう少し小さいのが欲しいのですが、軽いザックの候補としてはタロン33なのかなと思いまして。

913: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 10:49:10.21 ID:VCsASect.net
すみません。
候補としてはタロン33とリッジ30SLでした。

914: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 11:06:36.02 ID:wiMrc9/L.net
腰痛は登山中だけ?
それならザックの軽さではなく、もともとザックの背面長があってないってのも考えられると思う

あと、腰痛なら逆に腸骨で支えられるしっかりしたモデルを勧める
よくいう腰で背負うってのは、腰痛が起きる箇所より下の左右にでてる骨で背負うことになるが、腰へはほとんど負担がかからない
背面長があってなくザックが上にズレると文字通り腰で支えることになるから腰への負担が大きくなる

俺も腰痛もちだけど腸骨でしっかり締めて背負えば2~30kgは普通に背負えるけど、ザックが短いと少しの荷物でも腰が痛くなる
とりあえずケストレルの背面長を調整して家で試してみたら?

920: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 13:17:37.41 ID:vORuSALY.net
20~40Lってあんまり気にしなくていいと思うけどねぇ。60~ぐらいになったら腰ベルトやら気にしないといけないだろうけど、

915: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 12:22:24.03 ID:eliauYcT.net
ヘッドライトスレを見るといろいろなメーカーのいろいろな機種の名前が溢れてますが
でも登山用品店などではペツルやブラックダイヤモンドに代表されるような定番品しか置かれてませんよね
2ちゃんの専用スレで出てくるようなメーカーや機種がそれほど優れているのなら
どうして登山用品店には売ってないのでしょうか?

918: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 12:55:43.25 ID:x71EaEJx.net
>>915
多品種を管理するのはコストがかかるのと、陳列するスペースに限りがあるから。

922: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 15:22:59.54 ID:GUSVcLRa.net
ヘッデンは自分も知らないでブラックダイアモンドとか高いの買ったけどモンベルとか、なんだっけアレ、原トスだっけ?安いのがあるのを後々知った。

10


925: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 16:47:59.17 ID:zkvWtmat.net
>>922
ジェントスかな?

no title
http://www.gentos.jp/

927: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 17:53:52.03 ID:AFbCbcLR.net
ジェントス使ってるわ
他のを使ったことないから違いは分からないけどこれで不便したことない

916: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 12:27:30.81 ID:DOMR8N/R.net
地元での低山ハイキングを楽しみたいと思ってるんだけど
靴はハイカットかあるいはミドルやローがいいのか
理由も含めて意見下さい。
ちなみに地元にある里山はだいたい300Mからで
高い山でも1200Mほどです

917: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 12:51:54.01 ID:vSwtdvJZ.net
>>916
以下を満たした条件なら、ローカットでいいんじゃないのかな

・なだらかな稜線が続くコース。
・コース上に悪路(岩ゴツゴツ、砂が深い、泥だらけ等々)がない。
・足首をひねりやすい人。
・荷物が重くない。>>916さんの山行であればザック込みで8kg未満。
・コース上に雪がない。

918: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 12:55:43.25 ID:x71EaEJx.net
>>916
俺はミドルカットを勧める。
ローカットは舗装路や木道などの整備された道を歩く分には軽いし足首も動かしやすくて楽だが、落ち葉や砂が入りやすく、地面に近い範囲で露出部分が広いと刈り払った笹の根などが当たる。
低山ならハイカットまでは要らないだろう。

919: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 12:56:12.40 ID:aPTbftFm.net
>>916
スニーカーやジョギングシューズでも問題ないけど、砂とか石や小枝が入らないようにショートスパッツつけた方が良いかもね。
泥濘が多いところ何かだと防水性のあるものじゃないと辛いと思うし、ミドルやハイカットならそういう場所や水溜まりがあってもでも苦にならない。

923: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 15:42:14.33 ID:cPxgmu2U.net
足首からすねの骨が外側に開いている激しいO脚の人はローカットが楽かも。
ミドルカットだと足首がある程度サポートされるので、足着き時の角度的に膝に負担が来て
腸骨靭帯炎を発症しやすくなる気がする。
ソースは俺。
スキーブーツのようにカント調整ができる靴がほしいw

924: 912 2015/02/28(土) 15:51:39.57 ID:cPxgmu2U.net
?腸骨靭帯炎
○腸脛靭帯炎

928: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 18:19:22.02 ID:kYrftxiy.net
初めて重登山靴履いて登ったのですが次第にくるぶしから足首辺りが
痛くなりました履き始めだからなのか、紐の結び方なのか、
サイズ選択ミスなのかどの可能性が高いですか?
サイズは爪先には余裕があるほどです

930: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 18:29:17.02 ID:26sParDi.net
>>928
きつく結び過ぎてるか、単に靴に慣れてないか
多分両方

932: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 20:06:19.68 ID:7w0pEr3H.net
>>928
あとはくるぶしや足首が厚くなってる靴下にするとか

931: 底名無し沼さん 2015/02/28(土) 19:20:24.88 ID:nesj2C+M.net
>>928
そうならないように買うときに店内で試し履きで歩く
くるぶしなら高さが合わないんじゃないか?フットベッド(中敷き)で調整を進める
店には試し見本を置いてるとこも多い

注目記事 (*゚∀゚)

【登山】1人1テント「おひとりさま」時代 キャンプ場、変わる光景

【山岳用軽量テント】ザックのサイドにテントのフレーム固定してるやつよく見かけるけど馬鹿なのかな。うちの山岳会だとリーダーから怒鳴られるぞ

ダンロップのVSを買ったはよいけど、張り綱と自在の使い方がわからない。特に自在。どう使うんだ??説明書には何も書いてないし

【登山限定】おすすめのテン場:登山で記憶に残ったオヌヌメのテント場を語ってくれ!

下りってみんな何処から着地してる? つま先で着地すると膝の負担減った気がする…

下りで膝が痛くなる場合の効果的なトレーニングありますか?

日本でヘッデンメーカー?が出来たらしい…

皆さん日帰り低山の時のザックの重さってどれ位?

日帰り低山用、ザック(オスプレイ ケストレル38)+内容物で7kgって 持ちすぎ?

20リットルくらいの小型ザックについてるウエストベルト(パッドなど入ってないただのナイロンベルトのやつです)も腰骨にあわせるの?

重いザック背負うときはちゃんとした登山靴じゃないといけないって言うけど、170/60が15キロ背負うのと180/75が何も背負わないのは靴にかかる負担が異なるんでしょうか?
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/out/1423453629/

スポンサーリンク