1

1: 底名無し沼さん 2014/12/19(金) 05:01:00.77 ID:rsPQIVmq.net
まんが日本昔ばなし「吉作落とし」



http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/article/383465752.html

吉作はどうすれば助かったのか
はたまたどのような回避策があったのか
登山・キャンプ・アウトドア板の住人が真剣に議論するスレ

スポンサーリンク
▽おすすめ


2: 底名無し沼さん 2014/12/19(金) 16:42:00.22 ID:ff7hxvCW.net
この話は吉作が死ぬことが前提だからなぁ
助かってたら何の教訓にもならないし

3: 底名無し沼さん 2014/12/19(金) 18:33:39.10 ID:u28y0iIU.net
これは久々の良スレ


4: 底名無し沼さん 2014/12/19(金) 22:20:01.35 ID:Xg9oZmqP.net
叫びまくって体力を消費したのは不味かったと思う
ひたすら体力を温存するべきだった

5: 底名無し沼さん 2014/12/20(土) 00:02:05.69 ID:7/hc4Vr6.net
いま観てきました
山を舐めてました
反省しました
今日も登山届けを書かずにアイゼンも持たず単独で登りました
これからはちゃんと登山届けを書きます
低山だからとケチってないでアイゼン買います
山で死にたくないです
61

吉作落とし

ある山に、岩茸(いわたけ)を採って暮らしている「吉作」という若者がいた。独り暮らしの吉作は山の男らしく、身も心も清くたくましい立派な若者だった。

ある晴れた日、初めて入った傾山(かたむきやま)のある岸壁で岩茸を採っていた。岩茸はそそり立つ断崖絶壁の壁面に生えているため、綱一本に捕まり ながら採るという大変な仕事だった。岩茸はたくさん採れ、ふと崖の途中に人が座れるくらいの小さな岩棚があるのに気が付いた。苦しい姿勢が続いていた吉作 は、岩棚に降りてしばらく休憩する事にした。しかし…

6: 底名無し沼さん 2014/12/20(土) 01:27:13.89 ID:H/mM7GUv.net
吉作の最初の失敗は誰にも告げず山に入ったこと

7: 底名無し沼さん 2014/12/20(土) 01:57:09.53 ID:a0XTFjeG.net
吉作は結婚してなかったのが痛かったな

けっこうイケメンなのに

8: 底名無し沼さん 2014/12/20(土) 06:22:00.22 ID:BMyiMQgL.net
ザイルの長さには必ず余裕を持たせることという話。
手を離せば取り返しのつかなくなる状況と予測できなかったのは馬鹿扱いされて当然。

結果、馬鹿は飛んだ。最悪の閉塞感やな。馬鹿ゆえの。

9: 底名無し沼さん 2014/12/20(土) 17:03:37.47 ID:HJwF+/96.net
>>8
吉作を悪く言うのヤメロ(´・ω・`)

10: 底名無し沼さん 2014/12/20(土) 18:44:11.24 ID:wrtav5UT.net
事前ならいくらでも回避策はあるけど
あーなっちゃったら詰みじゃないかな

11: 底名無し沼さん 2014/12/20(土) 21:43:36.09 ID:nBuK5RME.net
雨が降るの待てば濡れて綱が下がってくるのではなかろうか?
イワタケってのは生じゃ食えないんだろうか?

12: 底名無し沼さん 2014/12/21(日) 02:25:34.22 ID:J+oHtU62.net
絶望以外の何物でもないな…恐ろしい昔話だ

13: 底名無し沼さん 2014/12/21(日) 12:01:35.83 ID:0WwxIHRW.net
こんなのをもし子供の頃に見ていたら今のように山登りが好きな俺はいなかった気がする

16: 底名無し沼さん 2014/12/22(月) 00:16:15.14 ID:Wqr0kPae.net
いくら独り者でも数日姿が見えなければ探すだろ
吉作は村人との仲が悪かったんじゃないかと疑ってしまうレベル

17: 底名無し沼さん 2014/12/22(月) 00:34:25.81 ID:50/XgbpM.net
仕事上2、3日帰宅しないこともあるんじゃない?

18: 底名無し沼さん 2014/12/22(月) 06:58:54.66 ID:Wqr0kPae.net
>>17
吉作の場合、2~3日は軽く過ぎても村人は捜索に出ていないよね
やっぱり何かしらの確執があったのではなかろうか

20: 底名無し沼さん 2014/12/23(火) 00:38:46.43 ID:AYHMSgCD.net
カゴを分解すれば竹の棒状の部品が複数できるんだから
それと着ている衣服を使って先っちょに輪っかがついたものを作って
ぶら下がってる綱にひっかける

というのはどうだろうか?

21: 20 2014/12/23(火) 00:42:13.49 ID:AYHMSgCD.net
イメージとしてはこういうモノね

4


22: 底名無し沼さん 2014/12/23(火) 13:58:07.02 ID:2n/o7pJ2.net
成年男子の体重に耐えられないと思います

25: たまはげ 2014/12/24(水) 14:00:32.97 ID:fmlQbw8V.net
俺なら自分の名前を叫ぶ。きっさくー
おーいといわれても、全く意味が分からん。
きっさくー 、 きっさくー と叫んでいれば、きっさくの家に様子を見に行く人がいるかもしれん。

28: 底名無し沼さん 2014/12/25(木) 07:19:08.10 ID:w84BIpBV.net
>>25
旅人「あの辺りを通った時に「きっさくー」と聞こえてきたぞ」
村人「まさか吉作の名か?ちょっと家に行ってみよう」
村人「おーい吉作おるかー?むっ!吉作がおらんようじゃ!」
長老「吉作は山の化け物に呼ばれて行ってしまったのじゃろうて…」
村人「わしらもあの辺りには近付かんようにしましょう…クワバラクワバラ」


                              おわり

26: 底名無し沼さん 2014/12/24(水) 21:38:14.84 ID:nEQ3Frot.net
公的な救助隊があるわけでなし
村のボッチをわざわざ救助にいくかなあ
村人百姓だったら、あんなとこまで登れないんじゃないか

27: 底名無し沼さん 2014/12/24(水) 22:07:12.29 ID:Ua/hN/Cf.net
座った棚岩のへりを少しづつ壊す。残っている棚の上に崩した岩を積んでいく。
その上に乗る。
足りなければ衣服を脱いでそれも足の下に積んで少しでも高さをかせぐ。

29: 底名無し沼さん 2014/12/25(木) 19:56:03.47 ID:j9Tz73fV.net
場所は大分県の傾山だね
62
傾山 - Wikipedia
傾山(かたむきやま、かたむきさん)は、大分県と宮崎県の県境にある祖母傾山系の山。山頂は大分県豊後大野市に位置し、標高1,605m[1]。祖母傾国定公園に指定されている。山頂は3つの岩峰からなり、南から後傾・本傾・前傾と呼ばれる。大分県豊後大野市、佐伯市、宮崎県西臼杵郡日之影町等からの登山ルートがある。また、伝承「吉作落とし」の舞台でもある。 豊後大野市緒方町徳田より望む傾山 山頂部が傾いて見える 

日本三百名山及び大分百山に選ばれている。

31: 底名無し沼さん 2014/12/27(土) 19:11:27.10 ID:1CxAhQyl.net
フンドシを外して細く裂いて縄を編む
💩をする
💩をフンドシで作った縄に練り込んで乾燥させて💩棒を作る
わらじを分解して縄を編む

ふんどしから作った💩棒の先端に、わらじで作った縄をつける
このとき、わらじ縄の先端には輪をつくり、上から下がっている
縄に引っ掛かったら、その輪を締めて結べるようにしておく

左手に💩棒、右手にわらじ縄の末端を握り、下がっている縄に
わらじ縄の先端ループをくぐらせたら、右手で縄を引いて結びつける
延長された縄を伝って、登攀開始!

32: 底名無し沼さん 2014/12/27(土) 20:00:40.47 ID:Deqz4PDV.net
天才現る

33: 底名無し沼さん 2014/12/27(土) 20:30:06.45 ID:zltsWyqs.net
凄いのきた

34: 底名無し沼さん 2014/12/28(日) 09:35:47.31 ID:xFTESpQh.net
>>31
だがちょっと待ってほしい
吉作は朝露(夜露だったかな?)で舌を湿したという描写がある
つまり💩棒を完成させるだけの十分な乾燥は期待できないのではないか

36: 底名無し沼さん 2014/12/31(水) 17:40:54.86 ID:7Jri98oG.net
💩棒わろすw

37: 底名無し沼さん 2015/01/02(金) 12:59:27.09 ID:AVb6zDCd.net
くさそう

40: 底名無し沼さん 2015/01/05(月) 00:49:55.84 ID:CoJoQTq7.net
ふんどしを濡らして岩肌にビッターンって叩きつけたらくっついて登れるんじゃね?
昔なんかの脱獄囚がやったみたいに

問題はたっぷり濡らせるだけの雨が降るかどうかだな
おしっこでなんとかできそうな気もする

41: 底名無し沼さん 2015/01/05(月) 18:58:20.18 ID:SqF4a+8R.net
>>40
これだろ

63: 底名無し沼さん 2015/01/17(土) 15:10:21.57 ID:xWUvA+XL.net
>>40
これしかない気がする


64: 底名無し沼さん 2015/01/18(日) 04:54:40.33 ID:nuYDg1nf.net
>>40
うろ覚えだが、あれは確か北海道で冬の夜でビッタンしたのは刑務所の外壁(多分平面で砂礫等の不純物が少なく、叩きつけた瞬間凍結して張り付き)だったから出来た様な。
あれに近い条件が吉作に与えられるかどうか?ちょっと厳しいと思う。

42: 底名無し沼さん 2015/01/05(月) 19:02:48.65 ID:qSHLfxc8.net
フリークライミングでなんとかなるんじゃないか
この場合、2mぐらいでいいんだし

43: 底名無し沼さん 2015/01/06(火) 14:07:03.97 ID:+RE1SQ/o.net
>>42
最初に挑戦してると思うが

45: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 09:50:32.89 ID:0An6qWsf.net
まずは吉作の持ち物についてまとめ。

1,衣服
2,腰籠(腰紐付き)
3,草鞋
4,長髪を束ねる紐

---以下未確認だが、展開上想定できる持ち物---

5,岩茸を掻き取る道具(鎌のような?)

他に何かあるか?

46: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 17:56:04.93 ID:Vt0JzmiO.net
>>45

5,岩茸を掻き取る道具(鎌のような?)

これに関しては木製のヘラを持っていたようだが早々に岩肌で折ってしまった模様

47: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 20:28:50.45 ID:QCkbvTOq.net
なんで人知れず遭難した吉作の詳細が伝わってんのかね?

48: 底名無し沼さん 2015/01/07(水) 21:56:45.92 ID:WxGXuVMp.net
>>47
単独遭難の詳細は常に不明かよw
捜索の過程で物証、傍証が見つかるだろ?
それらに科学的知見とセンチメントをミックスして
山岳遭難報告書が作成される訳だよ

50: 底名無し沼さん 2015/01/09(金) 18:32:14.22 ID:Vl+tLAvq.net
・吉作は山の達人(そう簡単に転落したりしない)
・吉作の落下地点の上空に綱がぶら下がったまま
・綱の少し下に人一人分ほどのスペースがある
・そういえば「おーいおーい」と聞こえてた

このぐらいの状況証拠でもほぼ完全に近いストーリー組み立てられるだろ

53: 底名無し沼さん 2015/01/11(日) 13:25:15.23 ID:J+X+oIO6.net
吉作がロン毛なのもどうにか活かしたいところだな
髪は束ねるとすごく強靭だし

54: 底名無し沼さん 2015/01/11(日) 14:26:17.43 ID:m0/T0hh+.net
>>53
パイレーツオブカリビアンのジャックみたいに髪を編んで紐にするとか

56: 底名無し沼さん 2015/01/11(日) 21:57:08.45 ID:gnsW16ob.net
>>53
抜くのか?
痛そう

58: 底名無し沼さん 2015/01/12(月) 14:48:42.46 ID:tIq7DKxz.net
吉作…(´・ω・`)

65: 底名無し沼さん 2015/01/18(日) 10:44:37.06 ID:Kt/ZmOM2.net
折れた竹の棒を岩の割れ目に叩き込んで
足がかりにするとか...

69: 底名無し沼さん 2015/01/20(火) 20:57:26.28 ID:fEg6/d/z.net
せめて助走つけられるぐらいのスペースがあれば吉作は強靭な山男だからいけたかも知れんが…

73: 底名無し沼さん 2015/01/30(金) 12:07:09.72 ID:lCt6dPf3.net
なにやっても無理ゲーのような

74: 底名無し沼さん 2015/01/30(金) 20:17:54.78 ID:0WsqYErp.net
ザイル一本で登れたんなら死ぬ気でやればザイルなしでも降りられたかもしれない笑
難易度は登りよりあがるけど飛び降りる位なら笑

75: 底名無し沼さん 2015/01/30(金) 21:01:34.38 ID:ZKxf7C+U.net
小石のように飛び降りtは後世の人の想像で
吉作は最後はフリークライミングを試みたんじゃないかな
失敗して落ちたけど最後まで山の男として冷静さは失ってなかったかも

83: 底名無し沼さん 2015/02/04(水) 14:05:28.34 ID:lJI7/9Uu.net
>>75
確かに最後はどうやって落ちたかわからないよな
命を懸けたジャンプに挑戦したのかも知れん

失敗してるけど

77: 底名無し沼さん 2015/02/01(日) 20:17:41.84 ID:VYawIM9s.net
高層火災での飛び降り死と同様のパニック心理なんだろな。
ふわっと着地して助かると「思い込んで」しまう。
遭難から生還を果たした人にも同様の記述があったりする。
「死」が「おいでおいで」するんだな。

78: 底名無し沼さん 2015/02/02(月) 15:05:51.87 ID:f8hvA8XE.net
>>77
本能的に楽なほうを選ぼうとするのかな

79: 底名無し沼さん 2015/02/03(火) 14:47:07.67 ID:7arQD0gz.net
やっぱ精神状態がおかしくなってきたら恐怖心とかも薄れてくるんじゃないかね

81: 底名無し沼さん 2015/02/03(火) 18:14:40.92 ID:2MRGMIbT.net
追い込まれると頭が勝手に脳内麻薬とか出しちゃうから

82: 底名無し沼さん 2015/02/03(火) 18:38:49.32 ID:oj6TIRMf.net
脳内麻薬さえ出てれば、高さ100mあっても五点着地で生還できたんじゃね。

91: 底名無し沼さん 2015/02/14(土) 00:50:32.38 ID:AqmgzxR0.net
やはり最初に叫びまくって体力を消耗したのが相当なミスだな

まず現状把握して、じっとするべきだった

92: 底名無し沼さん 2015/02/14(土) 01:22:38.43 ID:ZD8SZNx3.net
長らえたとしても助かる要素が薄いから困る
可能性の問題だからもちろんそれが正解ではあるんだけど

93: 底名無し沼さん 2015/02/15(日) 20:16:04.94 ID:rsqEYuCG.net
じっとしててもたぶん死んでただろうからなぁ

94: 底名無し沼さん 2015/02/19(木) 14:39:21.06 ID:26Sivzdd.net
これは鬱アニメだな

95: 底名無し沼さん 2015/02/19(木) 21:11:14.13 ID:i6KW9Pw2.net
日本昔ばなしは救いのないこんなのも結構多い
あと観音が絡むと大体ろくなことがない

99: 底名無し沼さん 2015/02/23(月) 14:07:10.83 ID:7ViRFPn2.net
昔話でまともなのは神様じゃなくて仏様だからね
神々は世界中で戦争や争いばっか

102: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 00:50:44.72 ID:BRp8Mr15.net
>>99
日本昔ばなしだと観音様とかでも割りとロクでもない
たぬきとかきつねのほうが全然まともで助けてくれる

101: 底名無し沼さん 2015/02/23(月) 21:22:43.90 ID:4OaxLazC.net
油断=死、って事か、恐いわ
常に備えよ、は正しいのだろうな

103: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 04:24:37.90 ID:LzLtkF6w.net
1.フンドシを割いた物と籠をバラした竹材で、しゅろ縄に届く長さ+αの南京玉すだれを伸ばしたような物を作る

2.衣服を裂きなるべく長い反状の布に組合せ、一方を数ヶ所スリットを入れるように裂き、スリットの下をウエイトにする為に縛る

3.同じ物を2~3本作る

4.草鞋をバラし、しゅろ縄に届く長さ×2の細縄を作り、先端をループにして木ベラの破片を固定する

5.玉すだれで頭上にあるしゅろ縄の途中を手繰り、下向きの鉤状になった箇所に縄が掛かったら、玉すだれをスパイラルに振り、縄を絡める

6.反状の布に小便を満遍なく染み渡らせ、スリットを先端にして玉すだれの頂点に向かいスイングする

7.玉すだれの上向きの鉤状になった側にスリットが引っ掛かったら、布を縄と玉すだれに巻きつくようにローリングして絡ませる

8.少し下に絞りながらローリングを繰り返し、これらを布の本数分逆回転で繰り返す

9.木ベラの破片を回すように細縄を振り、布の巻き付いている最上部付近に目掛けて投げる

10.細縄の途中が鉤状部分等に引っ掛かったら両端を確保し、木ベラの破片を取り除いたループにもう一端の細縄を潜らせ、慎重に張りを維持しながら上部でひばり結びになるよう締める

11.余った細縄を6.の要領で巻き締め、端部を縛る

12.出来上がった巻き布を慎重に引っ張り、しゅろ縄を確保する

13.脱出成功!

104: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 04:30:59.66 ID:HO9Pb4yM.net
>>103
南京玉まで読んだ

105: 底名無し沼さん 2015/02/24(火) 13:33:30.71 ID:x1um214K.net
>>103
作ってる途中で絶対に作りかけの部品を落とすと思う

108: 底名無し沼さん 2015/02/27(金) 04:18:23.90 ID:MqjCluuR.net
細かく千切った草鞋と💩を練って壁にホルダーを作る

109: 底名無し沼さん 2015/02/27(金) 13:04:15.51 ID:4+QoXQT0.net
なぜ💩の話がよく出てくるのか

111: 底名無し沼さん 2015/03/11(水) 16:18:59.19 ID:etAH1893.net
この時代で死体が発見されただけでもすごいことだと思う

112: 底名無し沼さん 2015/03/22(日) 23:36:32.70 ID:n03p3pVH.net
吉作残念すぎる

手立てがない

読めば読むほど恐ろしい原典『日本昔ばなし』
▽注目記事


出典: http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/out/1418932860/

スポンサーリンク