7: 底名無し沼さん 2015/03/28(土) 05:33:23.67 ID:QdZGIMUt.net
8: 底名無し沼さん 2015/03/28(土) 06:56:36.99 ID:W0qZl0zd.net
>>7
1日で全部回るのはかなーりKIAIが必要だぞw
所要時間は12~15時間くらいかな・・・
でも車使えるならホタル回周辺もそう時間かからず見て回れるから場所さえ分かってればなんとかなるかも
細かい所までコンプしようとすると地味に大変だが頑張ってくれ
あとムーミン谷の子供ラッシュには気をつけてなw
1日で全部回るのはかなーりKIAIが必要だぞw
所要時間は12~15時間くらいかな・・・
でも車使えるならホタル回周辺もそう時間かからず見て回れるから場所さえ分かってればなんとかなるかも
細かい所までコンプしようとすると地味に大変だが頑張ってくれ
あとムーミン谷の子供ラッシュには気をつけてなw
14: 底名無し沼さん 2015/03/28(土) 12:12:41.99 ID:3mKRCYZn.net
お昼休憩。
ラリー最終週だけあって、結構来てるね。
ラリー最終週だけあって、結構来てるね。
関連記事
【画像】ヤマノススメの舞台に巡礼してきたので写真をうpする
スポンサーリンク
15: 底名無し沼さん 2015/03/28(土) 12:15:27.79 ID:3mKRCYZn.net
17: 底名無し沼さん 2015/03/28(土) 19:22:13.18 ID:RXgPsavS.net
20: 底名無し沼さん 2015/03/28(土) 20:02:19.80 ID:cjiYDhh9.net
>>17
ゴゴゴゴゴゴ・・・・・
ゴゴゴゴゴゴ・・・・・
18: 底名無し沼さん 2015/03/28(土) 19:28:31.19 ID:y2KeNxmw.net
凄く・・・怨み深そうなご尊顔
22: 底名無し沼さん 2015/03/28(土) 20:25:31.96 ID:nRiqDkeV.net
ガンダムGレコで主人公が急に富士山登頂はじめて吹いた
しかも徒歩じゃなく移動マシンで登ってた
富士山はガンダムの聖地になった!
しかも徒歩じゃなく移動マシンで登ってた
富士山はガンダムの聖地になった!
23: 底名無し沼さん 2015/03/28(土) 20:31:49.97 ID:y2KeNxmw.net
ガンプラ登山か。
スケール感の違和感半端ないな。
スケール感の違和感半端ないな。
24: 底名無し沼さん 2015/03/28(土) 20:42:33.72 ID:EMgDhFTM.net
富士山もう登っていいよね



25: 底名無し沼さん 2015/03/28(土) 20:49:26.04 ID:u1zmqxdm.net
アイゼン履いてりゃ、別に良いんじゃね?
26: 底名無し沼さん 2015/03/28(土) 20:56:46.80 ID:m5Ox1M2/.net
身長10倍のガンダムなら富士山も高尾山以下の低山だな
37: 底名無し沼さん 2015/03/28(土) 22:35:13.38 ID:nRiqDkeV.net
38: 底名無し沼さん 2015/03/28(土) 22:44:54.53 ID:+7hhK127.net
今日、浅間山に行ったんだが、
Jバンドの位置がどうしても分からんかった・・orz
まあ、分かったとしてもトレース皆無では降りられなかったわけだが・・・
Jバンドの位置がどうしても分からんかった・・orz
まあ、分かったとしてもトレース皆無では降りられなかったわけだが・・・
41: 底名無し沼さん 2015/03/28(土) 23:13:59.52 ID:hCYBKdqW.net
44: 底名無し沼さん 2015/03/28(土) 23:54:12.99 ID:+7hhK127.net
>>41
ありがとうございます、Jバンドの位置、降り方ががよくわかりました!
今日、自分が撮った写真をよく見ると、岩に書かれた「Jバンド」のJだけが雪の上に出ているのが確認できました
左下の標識は完全に雪の中です
ありがとうございます、Jバンドの位置、降り方ががよくわかりました!
今日、自分が撮った写真をよく見ると、岩に書かれた「Jバンド」のJだけが雪の上に出ているのが確認できました
左下の標識は完全に雪の中です
46: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 00:16:18.37 ID:aUf8NFgV.net
>>41
アイゼン、ピッケル、適切なウェア揃えて、頼りになる登山者(パーティでなく追って、着いていく程度)さえ居れば、こういうとこって素人でも行けるの?
アイゼン、ピッケル、適切なウェア揃えて、頼りになる登山者(パーティでなく追って、着いていく程度)さえ居れば、こういうとこって素人でも行けるの?
47: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 00:27:47.13 ID:m4OO+2HW.net
>>46
Jバンドまで行くなら慣れないアイゼン歩行で氷点下での行動時間が往復6時間
黒斑山まではトレースあるから夏より歩きやすいかも、その後のJバンドまでは滑落の可能性が少しある程度
天狗山荘からならトレースあるから素人のソロでも浅間山の前掛山行かれるよ
行動時間がながいけど
迷ったら諦めよう
Jバンドまで行くなら慣れないアイゼン歩行で氷点下での行動時間が往復6時間
黒斑山まではトレースあるから夏より歩きやすいかも、その後のJバンドまでは滑落の可能性が少しある程度
天狗山荘からならトレースあるから素人のソロでも浅間山の前掛山行かれるよ
行動時間がながいけど
迷ったら諦めよう
40: 底名無し沼さん 2015/03/28(土) 22:55:18.12 ID:V9wOYdrD.net
浅間山ってあちこちにあるよね
42: 底名無し沼さん 2015/03/28(土) 23:23:16.52 ID:0MBgOR4a.net
もう春だな
43: 底名無し沼さん 2015/03/28(土) 23:40:35.96 ID:HUnM2/ma.net
榛名山ですらまだ雪残ってるのな
とっくに無くなってると勝手に思ってたわ
とっくに無くなってると勝手に思ってたわ
45: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 00:15:47.68 ID:m4OO+2HW.net
草滑りでシリセードすれば良かったのに
ちなみに厳冬期のJバンドは降りる途中で雪崩て死にかけたお
ちなみに厳冬期のJバンドは降りる途中で雪崩て死にかけたお
59: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 13:28:40.78 ID:UX/E7vU7.net
ユニクロで安価な登山ラインでないかな
テニスウェアやジョギングウェアは出してるじゃん
テニスウェアやジョギングウェアは出してるじゃん
61: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 14:10:18.82 ID:h3H/ZwUP.net
>>59
命に関わるものだし投資しなさいよ。
命に関わるものだし投資しなさいよ。
62: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 14:25:20.14 ID:j879ePMf.net
>>59
10年くらい前はユニクロでも使えたな。
ここ数年の品質劣化ではとても山で使えない。
平地のスポーツでもダメだわ。
10年くらい前はユニクロでも使えたな。
ここ数年の品質劣化ではとても山で使えない。
平地のスポーツでもダメだわ。
60: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 13:49:22.30 ID:8XvesM2B.net
ユニクロシャツも3着持って山中で着替えれば使えるよ
1着で済まそうとするから駄目なんだよ
ヤッケとかは数でカバーできないから論外
1着で済まそうとするから駄目なんだよ
ヤッケとかは数でカバーできないから論外
63: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 14:58:17.80 ID:rlNKJTN3.net
>>60
ユニクロシャツ3着買う金でジオライン1着買えるんじゃね?セールになればパタゴニアのキャプリーンも買えそうだけど…
ユニクロシャツも3着持って山中で着替えなんて色々な意味で無駄なことしているとしか思えない
ユニクロシャツ3着買う金でジオライン1着買えるんじゃね?セールになればパタゴニアのキャプリーンも買えそうだけど…
ユニクロシャツも3着持って山中で着替えなんて色々な意味で無駄なことしているとしか思えない
70: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 16:03:55.35 ID:/TtaZx0+.net
>>63
宗教上の理由でパタゴニアは選択肢にすら上らない
宗教上の理由でパタゴニアは選択肢にすら上らない
75: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 18:05:52.52 ID:rlNKJTN3.net
>>70
メーカーの好き嫌いの宗教は好きにすればいいけど
1着じゃ満足に使えない安物を沢山買って
普通に使える1着が買えなくなる宗教は脱退したほうがいいぞ
メーカーの好き嫌いの宗教は好きにすればいいけど
1着じゃ満足に使えない安物を沢山買って
普通に使える1着が買えなくなる宗教は脱退したほうがいいぞ
64: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 14:59:46.49 ID:+G5HxMFk.net
山小屋泊の時に夜に着るだけの薄手のダウンは使えそうだな
どうせ山小屋でしか使わないんならユニクロで十分
どうせ山小屋でしか使わないんならユニクロで十分
65: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 15:04:11.84 ID:ItX8mGlN.net
言っとくけど本当に暖かくないからなユニダウンは
71: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 16:29:46.58 ID:lXLSTVFd.net
まあ、戒律じゃしかたねえな。俺もストームジャケット買ったきりだな
76: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 18:30:54.94 ID:jAa1aQ6P.net
叩かれるとは思うが、過去の反省も込めて・・・
100キロ近いデブオタがヤマノススメを見ただけ知識ゼロで富士山を登った結果
靴がマジックテープwww
色々登山の知識を得た今じゃ考えられないわ・・・バカだった
100キロ近いデブオタがヤマノススメを見ただけ知識ゼロで富士山を登った結果
靴がマジックテープwww
色々登山の知識を得た今じゃ考えられないわ・・・バカだった
77: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 18:38:08.82 ID:ilW1eVEo.net
>>76
なにが悪いんだ。それで抱き枕登山やアニキャラグッズ纏ってるなら叩くけど、普通の格好で登っただけじゃん。
なにが悪いんだ。それで抱き枕登山やアニキャラグッズ纏ってるなら叩くけど、普通の格好で登っただけじゃん。
81: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 19:08:28.40 ID:jAa1aQ6P.net
>>77
知識不足ですね。
アニメじゃ、水分で各自ペットボトル1本しか買ってなかったので、倍くらいでいいかと
1リットル+予備のお茶ペットボトルで激しく水分不足でした。
計算してちびちびと少量ずつ飲んでいたが下山途中で無くなってしまい・・・
オフシーズンだったので山小屋もほとんど開いていなく(金剛杖の焼印がすべて)
喉カラカラ状態で下山してきました・・・
知識不足ですね。
アニメじゃ、水分で各自ペットボトル1本しか買ってなかったので、倍くらいでいいかと
1リットル+予備のお茶ペットボトルで激しく水分不足でした。
計算してちびちびと少量ずつ飲んでいたが下山途中で無くなってしまい・・・
オフシーズンだったので山小屋もほとんど開いていなく(金剛杖の焼印がすべて)
喉カラカラ状態で下山してきました・・・
85: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 19:35:59.68 ID:DTff3Nr/.net
>>81
どれもオフシーズンじゃなく山小屋さえ開いてたらたいした問題じゃないんだけどなw
どれもオフシーズンじゃなく山小屋さえ開いてたらたいした問題じゃないんだけどなw
91: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 19:56:30.37 ID:ilW1eVEo.net
>>81
やってる時間が決まってるんだっけ。やってなくても金剛杖売るのか。
やってる時間が決まってるんだっけ。やってなくても金剛杖売るのか。
90: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 19:54:44.76 ID:X0qT0XnO.net
まあ、>>76はシーズンオフになりつつある富士山だから、水は全部自前で
計画たてないとね。普段から登山する人で1.5L…登山経験の少ない人なら3L超の
水の準備をしたいところ。
計画たてないとね。普段から登山する人で1.5L…登山経験の少ない人なら3L超の
水の準備をしたいところ。
78: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 18:52:48.24 ID:qCTDrFbN.net
シャツインに軍手?でワロタw
いやがんばったと思うよ、うん
何事も無く行ってこれたならそれはそれで思い出になるだろう
いやがんばったと思うよ、うん
何事も無く行ってこれたならそれはそれで思い出になるだろう
79: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 18:58:56.27 ID:m4OO+2HW.net
低コストで登山は良い事だと思う
80: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 19:07:30.22 ID:LdP3erm2.net
雨に当たらなくてよかったな
82: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 19:19:00.83 ID:IaBCz+G0.net
中国か韓国か台湾あたりの人たちは上下綿の衣服にコンビニビニールポンチョとかで登ってたりするけど死にはしてないようだから
その装備なら雨降りでも辛い思いはしても死なないとは思う
その装備なら雨降りでも辛い思いはしても死なないとは思う
88: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 19:40:07.46 ID:X0qT0XnO.net
>>82
夏の富士山ならね……小屋やら救護所だらけだから。
夏の富士山ならね……小屋やら救護所だらけだから。
84: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 19:35:07.88 ID:bNM0Abbc.net
>>82
2年前に中央アルプスで韓国人グループが安物のカッパで低体温症になって
3人くらい死んでなかったっけ
2年前に中央アルプスで韓国人グループが安物のカッパで低体温症になって
3人くらい死んでなかったっけ
86: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 19:39:42.16 ID:IaBCz+G0.net
>>84
中央アルプスではあったね
あれはツアーなのにバラバラに行動したりいろいろひどかった
中央アルプスではあったね
あれはツアーなのにバラバラに行動したりいろいろひどかった
88: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 19:40:07.46 ID:X0qT0XnO.net
>>84
あったねぇ…なんで無理して小屋から出るのかって話だったが。
あったねぇ…なんで無理して小屋から出るのかって話だったが。
89: 底名無し沼さん 2015/03/29(日) 19:42:58.62 ID:CQlPvE7L.net
ちゃんと登頂出来てるだけですごいと思うんだがw
自分だとガチ装備で行っても体力的に途中でへばるか高山病で終了のどっちかってビジョンしか見えんわ・・・
水分は本当に大事と自分も身をもって味わってるのでいつも余るくらいの水積んで重い目してるよw
自分だとガチ装備で行っても体力的に途中でへばるか高山病で終了のどっちかってビジョンしか見えんわ・・・
水分は本当に大事と自分も身をもって味わってるのでいつも余るくらいの水積んで重い目してるよw
注目記事 (*゚∀゚)http://miji.be/http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/out/1427470155/
【イベント】『ヤマノススメセカンドシーズン』3/7(土)より舞台飯能でスタンプラリー開催!
ヤマノススメ見て高尾山登ったんだけど…
【※ネタバレ注意】ヤマノススメの原作最新話wwwwwwwwwwwwww
『ヤマノススメ セカンドシーズン』第23話 感想:感動した(´;ω;`)ブワッ 最終回かと思ったらつづくで嬉しい!それにしてもひなたとあおいの葛藤が、どこの恋愛アニメかと思ったw
【地図】ヤマノススメセカンドシーズン第20合目「ここなの飯能大冒険マップ」で聖地巡礼しませんか
スポンサーリンク