1: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 19:41:37.71 ID:S+VK1gbS0.net BE:809488867-2BP(1000)
360度透湿するシューズ? 「マドラス」から「ゴアテックス サラウンド」採用の防水シューズ発売

 「マドラス」は「ゴアテックス サラウンド」を採用した防水シューズを3月中旬から販売する。価格はビジネスシューズが3万円、スニーカーが2万5000円。
マドラス銀座店、マドラスメンズセレクション八重洲地下街店、マドラス栄久屋大通店、マドラスECで取り扱う。
アッパー部分だけでなく、靴底部分にも「ゴアテックス サラウンド」を用いることで「360度透湿する防水シューズ」を実現させた。

 同製品は、アッパーに防水性と透湿性を備えたレザーを使用した防水シューズ。
ライニング(靴内側の裏張り)に、「ゴアテックス」を靴下状に組み合わせることで防水性と透湿性を両立させている。
ソールには内部の蒸気を外部に放出する通気孔を設け、中底にも透湿性を重視した素材を用いることで、さらなる透湿性を追求した。

 
1

http://www.wwdjapan.com/fashion/2015/03/10/00015706.html

スポンサーリンク
3: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 19:42:58.00 ID:ezmMpMqy0.net

4: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 19:43:14.89 ID:IVP/WaNj0.net
ヴェイランス着てるんだが?

2
http://www.sun-west.co.jp/arcteryxveilance/

5: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 19:43:22.92 ID:/fgrYoiA0.net
濡れたくないじゃん

6: 的井 圭一 2015/03/21(土) 19:43:26.59 ID:ZxStFd0G0.net
山で使わなくなったのを街着に降ろしてるだけ
20着以上あると思う

7: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 19:43:35.44 ID:VDWykblF0.net
ひとりメタルギアだよ

11: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 19:46:35.94 ID:nZeO8OvI0.net
別に街中でマウンテンパーカー着てもいいだろうが
逆に何が不都合なんだ

13: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 19:47:02.44 ID:sDoSSK9s0.net
しばらく自転車板でROMってたんだかゴアテックスってもうオワコンなんだってな

耐水圧以外はゴミ性能だから、もう売れなくなって店に置いてないんだと

15: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 19:47:44.41 ID:FQJ9JJBi0.net
>>13
じゃあ何着るンゴ?
ノースフェイスンゴ?www」

83: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 22:12:34.32 ID:Kc9i8D3v0.net
>>13
初めて聞いた
eVentとか通気性高いけど防風性能いまいちだし

163: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/22(日) 09:52:32.89 ID:DER1p99i0.net
>>83
ゴアテックスもeVentももってるけど結局蒸れるよね。

3
http://matome.naver.jp/odai/2136782895176129301

168: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/22(日) 10:42:43.68 ID:DYId2xxA0.net
>>163
冬でも動けば暑いしね

17: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 19:49:44.72 ID:Zc9btz1P0.net
傘持ち歩くのも差すのもめんどい
フード付のゴアの服買うと楽だぞ~

19: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 19:50:59.13 ID:FdK8yyuh0.net
靴はゴアテックスしかありえねーわ
靴下グチョグチョになりたくないねん

21: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 19:52:57.91 ID:wwczS2zz0.net
ストームクルーザー普段着に使ってるけど風防いでくれるから暖かいし雨の日も安心やで

4
http://webshop.montbell.jp/goods/disp_fo.php?product_id=1128256

24: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 19:56:24.36 ID:QDXxPVVN0.net
ゴアテックスみたいな高いけどいい素材のものを使ってるとちょっとだけ心が豊かになる気がする

29: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 20:03:56.69 ID:00cXWDqZ0.net
1の靴ゴアで通湿がどうこう書いてあるけど他に通気口もあるって
ゴアの利点の防水意味なくしてどうすんの通気だけなら他に素材ありそうな気が

30: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 20:05:35.28 ID:zkGxgkUi0.net
カッパとしては優秀だけど、普段着ると意外に蒸れるよね

32: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 20:07:02.31 ID:P5jho1zP0.net
マムートのガチのダウン着て地下鉄で汗だく通勤してるが?

35: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 20:10:34.62 ID:hYRWkTR10.net
>>32
マムートってダウン扱ってきたメーカーじゃないからOEMに近い代物だと思うぞ

38: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 20:16:23.65 ID:tPSjufCC0.net
北海道でも同じこといえるの?

43: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 20:22:18.88 ID:0Zx3ICOq0.net
知る人ぞ知る服がすっかり意識高い系の連中が着るものになっちまったよな・・

44: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 20:22:42.10 ID:9rY4Xic+0.net
パタゴニアの着てるわ。
あったかくないとか言うけど
風通さへんし薄いしいい。

48: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 20:28:32.65 ID:q/ohGwsV0.net
昔はこんなペラペラの生地でなんで5万もするんだよ!
って思ってたけど、マウンテンパーカー+バーサ+アコンカグアで氷点下10度も余裕

53: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 20:44:19.91 ID:DzLusm6e0.net
ゴアテックスって何がすごいの?
教えてください

56: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 20:48:44.35 ID:fkrrYKUb0.net
>>53
水は通さないけど空気は通すところ

57: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 20:51:17.77 ID:DzLusm6e0.net
>>56
防寒(防風?)ってわけはないですか?
最強のカッパってこと?

61: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 21:19:02.99 ID:TmK697QR0.net
>>57
空気は通すってのは水蒸気を通しやすいから蒸れにくいってだけな。
蒸れないってわけじゃない、防風ならウインドストッパーやらのほうがいいよ

54: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 20:46:57.94 ID:kKskBu+K0.net
  

   ゴアテックスの凄さは文字でいくら語ろうと無意味。
   感じるしかない経験に学べ


 

58: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 20:52:36.04 ID:3fZMEHd50.net
ゴアに限らず衣替えでアウトドア系のアウターしまう時はちゃんと洗ってからしまえよ
正しいやり方なら家でも洗えるから

64: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 21:27:12.74 ID:TvLtcN8m0.net
登山とか趣味でやってるなら買っても損なないけど
街着だったら他社の安い防滴の透湿素材で十分だよな

67: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 21:29:20.73 ID:8t26OrVJ0.net
ゴアテックスの靴なんて5千円服で1万であるのに
ただの綿の服に何万も払ってる奴は馬鹿なの?

73: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 21:50:46.62 ID:dv1YirMN0.net
>>67
たとえばどんなの?
URLおなしゃす

79: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 22:03:29.06 ID:8t26OrVJ0.net

80: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 22:05:43.83 ID:qyUEH1Lw0.net
>>79
WALK LANDはどうだか知らんが、安いゴアの靴は大抵履き心地最悪だぞ

87: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 22:21:18.52 ID:dv1YirMN0.net
>>79
ありがとう
ちゃんとしたメーカーのアウトレットで
気にいるデザインのがあればいいよね
無名メーカーの靴でDeNA出店だと怖くてポチれない

89: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 22:26:36.23 ID:8t26OrVJ0.net
>>87
今てきとーにみただけだから探してれば時期が合えば他に色々あると思うよ
ナイキとかアディダスとかでも自分の持ってるナイキのゴアでも5000円しなかったと思うし
ただゴアの靴ならブーツタイプのほうがいいだろうけどね

71: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 21:48:12.92 ID:6hUgktKD0.net
県内唯一のアークテリクス販売店に行ったら何故この素材なのか、この素材がどう素晴らしいのか、何故すそがこの形なのか、何故厳しい雪山登山以外でつかえないのか、何故8万もするのにこのオーバースペックを街中で来たがる若者がいるのか
などなどについて小一時間説教くらってドン引きで逃げ帰って速攻楽天でポチったわ
一昨年の秋だったなぁ

78: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 22:02:19.01 ID:qyUEH1Lw0.net
>>71
この前パタゴニアの直営店に行ったんだが、そんな反応されると思ってビグビグしてた
だけども、ただの気のいいあんちゃんでよかったわ

105: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 23:08:47.59 ID:lI8BxuLq0.net
>>71
パタゴニアは基本的にファ厨の客が多いので、
接客も自分から山で使うとか言わなければ、登山用品店みたいに細かく利用シーン聞かれて説教されるようなキツい接客はない。

Rシリーズとかキャプリーンとかメリノのベースレイヤーとか、
登山用品としては本当によくできてるよ。
パンツとハードシェル以外はパタゴニア使ってるわ。

飽きたらファ厨にヤフオクで比較的高額で売れるのもいい。

81: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 22:06:22.82 ID:8t26OrVJ0.net
ゴアテックスの凄さは実績保証信頼性

82: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 22:10:20.65 ID:WGp/CnIs0.net
名の通ったアウトドアメーカーのは高くてもやっぱ作りがしっかりしてるから結果的に安い。
変なメーカーの5年ぐらい前のアノラックみたいのが押入れでボロボロのベタベタなってて衝撃だった。

85: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 22:16:11.36 ID:cbXryD/l0.net
オタクはオシャレから逃げてるから見た目で服買うことができない
代わりにスペックで服買うから明らかにオーバースペックになってることがよくある
ゴアテックス、ニューバランス、Gショックが好き

155: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/22(日) 08:53:43.97 ID:PLi+c9Es0.net
>>85
俺の格好まんまでワロタ
見た目にこだわってこれなんだけどな

98: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 22:35:54.40 ID:6hUgktKD0.net
何故ゴアテックス製をカッパ代わりにしてはならないかも説教されたな
コーティングがハゲるんだとよありえねーんだってよ
あ、アークテリクスのSVの話ね

101: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 22:52:00.38 ID:ejD/TlzS0.net
>>98
コーティングは乗ってるだろうけど、剥がれたら駄目なの?
表生地とフィルム(とそのレイヤー)が剥がれるとアウトらしいけど
そこまで長く着てないから分からん

104: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 23:06:31.69 ID:7dQjK59N0.net BE:805596214-PLT(21001)
>>101
コーティングが剥がれるとゴアじゃなくなる
三年か五年に一度は買い替えることになる

107: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 23:22:51.46 ID:4SNwhRuS0.net
総じてデザインがいまいちなのが困る

108: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 23:32:06.87 ID:dv1YirMN0.net
>>107
色柄は何年経っても単調だよね
プリントするとそこだけ効果薄れるとかそういうことなんだろうか

109: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 23:33:49.51 ID:mrueBIRu0.net
 
7

これ買った

110: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 23:35:57.31 ID:FG9y0DR80.net
>>109
暑くなるまで着れてええやん

112: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 23:41:00.77 ID:6hUgktKD0.net
>>109
デザインスペック最強だよなαSV
惜しむらくは適正環境で使われていないということだ
俺に街で着られるアークたん…

119: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 23:59:20.37 ID:mrueBIRu0.net

115: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 23:48:51.86 ID:v6xJcX2W0.net
ゴアテックスの性質

・防水性がある
→(外側からも水が通らない代わり、内側からも汗水は通らない)
・防風性がある
→(風が通らないということは通気性がないことでもあり、
内側が濡れるととても乾きにくい)
・透湿性がある
→(ただし、その透湿性(水蒸気を通す性質)はわずかであり、また浸透圧の物理法則に
従い、浸透するのは外側が乾いてるとき、外の気温がかなり低いときのみである、
つまり雨天時の透湿性は全くない)

つまり、ゴアテックスは基本的には防水シートの性質と大差ない。
加えて、晴天時にはわずかに透湿性があるというだけだ。
世間の人が誤解しがちだが、この透湿性と通気性は根本的に異なる。
水蒸気を通すのが、透湿性
空気を通すのが通気性

ゴアテックスは透湿性はわずかにあるが、通気性はない。
雨天時の性質としては、ゴムの防水シートとなんら変わらない。

晴天時においては、汗が流れないくらいの水蒸気は排出されると考えてよいが、
いったん垂れるくらいの汗をかくと、ゴアテックスは通気性のない防水シートなので、
汗が外側に出ることはなく、空気が入らないので汗は蒸発もしにくい。
こうして、ジャケットを脱ぐと、内側の皮膜に汗がだらだらと垂れているという、
いつものあの現象になるわけだ。

ゴアテックスはたしかにゴム引きの防水シートよりは若干ましかもしれないが、
所詮その程度のものであり、これを魔法の生地のように誤解する人が多いのは、
主に販売店その他の虚偽に満ちた誇大宣伝

121: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/22(日) 00:07:42.73 ID:652mL9zd0.net
>>115
ゴアテックスのジャケなのに、脇下にワザワザ換気できるように開け閉めできるチャックあるジャケとかも
いわれてみれば不思議な話だわなw

無いよりゃマシっちゃーマシ、かもしんない、程度

街中で動くなら、ゴワつくゴア系ジャケよりもソフトシェル系のジャケの方が数段上だろうね
札幌や盛岡くらい寒い地方なるとどうか知らんが

122: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/22(日) 00:10:55.36 ID:wQAsQiIi0.net
>>115
つまり安いカッパきとけってことか

125: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/22(日) 00:14:42.89 ID:652mL9zd0.net
>>122
大人しく傘を差せってことだなw
雨の日は外をうろつかず、家にいるのがベスト

装備を過信して遭難してるバカ老人みたいになりたきゃ別

127: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/22(日) 00:15:54.95 ID:QAl+gEew0.net
>>122
小雨じゃなかったり長時間当たると余裕で染みてくるけどそれで構わんなら

131: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/22(日) 00:19:54.10 ID:xY/RKk1d0.net
>>122
ディアプレックス程度で充分だから、インナーに濡れても保温性が下がらないもんを着とくのが最適解

116: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/21(土) 23:49:29.58 ID:kKskBu+K0.net
8

9

10


124: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/22(日) 00:13:35.90 ID:q20LLpm00.net
100円のカッパ使い捨てでいいのかもしれんな

129: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/22(日) 00:17:25.63 ID:652mL9zd0.net
>>124
高いジャケだと、中にメッシュ素材使って肌にべトついたりしない工夫がしてあるんじゃね
あとはフォルムや耐久性かね

128: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/22(日) 00:17:15.34 ID:r3PK6o9I0.net
ソフトシェルは扱いが雑でもいいのが助かるよな
洗うとき気使わなくていいし
何かに引っ掛けて裂けてしまうような傷がつきにくい
まず人と被らないというおまけもある

132: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/22(日) 00:21:29.82 ID:652mL9zd0.net
>>128
街中なら、外側にソフトシェル羽織って
あとは内側に着るもので調整する程度でどうとでもなる、気がする
寒ければセーター、暖かい日ならTシャツ
これほど身軽なものはないよ

首にスカーフ、寒ければマフラーとかね
ゴアジャケは重すぎる(重量的にも、イメージ的にも)

135: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/22(日) 01:27:41.42 ID:yUuxKuCg0.net
アークのシェルとか街と富士山ぐらいしか見たこと無い
ズボンだけ持ってるんだけどな。街用途がないから意外と安売りされたりする

136: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/22(日) 01:33:35.88 ID:yUuxKuCg0.net
寒冷地は意外と街着として運用難しい
店内が暑すぎてゴア一枚脱いだぐらいだとつらい
外はマジで寒いからインナーは薄着で保温性の高いダウンやコートの大物ガバっと脱いだほうが捗る

137: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/22(日) 01:57:43.40 ID:XIasdaZf0.net
 
11

じうまんえんもするんだぜ…
町で自慢するしかないだろうが…

141: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/22(日) 02:42:46.20 ID:8QGPmcQY0.net
>>137
おれコンドルが出してる安物着てるけど性能的にどんぐらい違うもんなんだ

144: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/22(日) 03:05:22.96 ID:z+O8U1bG0.net
>>141
やっぱりミリタリーか
特徴的だよな

152: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/22(日) 08:41:35.96 ID:h1jiLNhL0.net
>>141
コンドルはいいな
フリースジャケット持ってるわ

138: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/22(日) 01:59:21.60 ID:yUuxKuCg0.net
山用途でこの色は心理的に選べない

146: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/22(日) 06:10:14.86 ID:yyQJrtM40.net
神保町のアウトドアショップとか覗くとこいつら街中歩いてて恥ずかしくないのかと思う
まぁもうセンス狂っちゃってるんだろうけど
アニオタとなんら変わらん

153: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/22(日) 08:42:56.52 ID:iR7cTlKZ0.net
いやいや!普通に、機能もん好きなやつは、着るだろや。

157: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/22(日) 09:01:23.31 ID:kAF5rPtr0.net
アークのハードフリースがなかなか快適で捗る
街中は撥水では十分だな
真冬の単体は少し寒いけど

166: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/22(日) 10:04:23.85 ID:S4qd+05V0.net
アウトドアメーカーの服を買うと
デザインだけで高い服は買わなくなった。
スカルパのカイラッシュ履いて
本当の靴の大切さを知った。
今まで履いてたのは板だった。

175: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2015/03/22(日) 18:53:10.17 ID:SElGpH0U0.net
背広のコートの代わりに黄色のゴアパルカ着て通勤してたら、上司から社会人らしくないから止めろ言われたな

注目記事 (*゚∀゚)

登山しなくてもゴアテックスのジャケット一着は持っとけ ガチで捗るぞ

ゴアテックス素材の衣類を洗濯するときは

ゴアテックスが進化した素材キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! まずはノースフェイスとモンベルから発売

生産終了して5年たったゴア製ハードシェルジャケットのアウトレット品とかはスルーした方がよろしいでしょうか? ゴアはあんまり経年劣化はないんですよね?

ゴア靴はびっくりするくらい足が臭くなる…代謝落ちて作業靴ですら臭くならないのに臭い対策なにかありませんか?彼女に泣かれた…

Lowe alpineのGTX VENTURE PRO JACKETってヤツが安く売ってたんだけどどうだろうか? ナイロンが何デニールかはわからないのだがゴアで良さげだった。使ってる人いる?

街中でアウトドアウェア着てるやつってなんなの?

モンベルがダサいんじゃなくて、高い海外メーカーがダサくないって勘違いしてるだけ。

http://miji.be/http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1426934497/

スポンサーリンク