46: 底名無し沼さん 2015/04/03(金) 21:52:10.65 ID:/R5/mUJM.net
フードコンテナとアルファ化米の相性は最強。
(今年1月早朝気温0℃ フードコンテナ+安心米海鮮おこわ)
カップヌードルごはんは電子レンジが無くてもこんな感じで戻せる。(今年2月早朝気温0℃)
マグカップで作ったお湯(200ml)入れて百均の四角い保温バッグに詰めて10分放置するだけ。
お湯投入前
10分放置後
(どちらも湯沸かしにユニフレーム260mlチタンマグ+自作アルスト使用)
日清ごはんシリーズは種類(カレーメシ・リゾット等)によって内容量も必要な湯量も微妙に違うから同じ容量・湯量のタイプで統一するか複数買って家の庭なり公園なりで事前に試してみることをお勧めしとく。
(今年1月早朝気温0℃ フードコンテナ+安心米海鮮おこわ)
カップヌードルごはんは電子レンジが無くてもこんな感じで戻せる。(今年2月早朝気温0℃)
マグカップで作ったお湯(200ml)入れて百均の四角い保温バッグに詰めて10分放置するだけ。
お湯投入前
10分放置後
(どちらも湯沸かしにユニフレーム260mlチタンマグ+自作アルスト使用)
日清ごはんシリーズは種類(カレーメシ・リゾット等)によって内容量も必要な湯量も微妙に違うから同じ容量・湯量のタイプで統一するか複数買って家の庭なり公園なりで事前に試してみることをお勧めしとく。
関連記事
レーション(軍隊のめし)のカロリー高杉内wwww
スポンサーリンク
47: 底名無し沼さん 2015/04/03(金) 23:51:18.04 ID:txNaecaD.net
できるとは言っても
こんなに嵩張るのが山に必要なの?
こんなに嵩張るのが山に必要なの?
48: 底名無し沼さん 2015/04/04(土) 07:19:30.19 ID:CyZfv11N.net
>>47
これから暖かくなることを考えればフードコンテナほどの保温力は不要だろうね。
もっと軽い保温バッグと密閉タッパで代用できるんじゃないかな。
ちなみにアルストセットは全部マグに収まるように作ってある。
上段左からマグ×2・コジー・アルコール燃料20cc×2・蓋・粉末茶・収納袋
・スプーン・串・ライター・シリコンシート・チョコ×2・二段式風防五徳・燃焼台・濾紙
・アルスト(CHS)・コーヒー豆 (総重量324g)
これから暖かくなることを考えればフードコンテナほどの保温力は不要だろうね。
もっと軽い保温バッグと密閉タッパで代用できるんじゃないかな。
ちなみにアルストセットは全部マグに収まるように作ってある。
上段左からマグ×2・コジー・アルコール燃料20cc×2・蓋・粉末茶・収納袋
・スプーン・串・ライター・シリコンシート・チョコ×2・二段式風防五徳・燃焼台・濾紙
・アルスト(CHS)・コーヒー豆 (総重量324g)
68: 底名無し沼さん 2015/04/07(火) 13:19:40.19 ID:5KmEWZu5.net
>>48
これいいな。真ん中のがストーブ?
燃料40ccで水どのくらい湧かせる?
これいいな。真ん中のがストーブ?
燃料40ccで水どのくらい湧かせる?
57: 底名無し沼さん 2015/04/04(土) 14:18:52.39 ID:iLAVh9OE.net
>>47
それは生食材担ぐ人に言ってくれ
それは生食材担ぐ人に言ってくれ
49: 底名無し沼さん 2015/04/04(土) 07:49:19.52 ID:DtNEXaG4.net
カップヌードルごはんは中身だけをジップロックに詰め替えて持っていく
52: 底名無し沼さん 2015/04/04(土) 12:23:58.49 ID:CyZfv11N.net
>>49
山で使う時は嵩張る容器を外して中身だけ、はカップ麺でもやる鉄則だね。
この考え方なリフィルの包装って個人的に「食い終わるとゴミになるだけ」なんであんまり好きになれない。
ジップロックとかビニール袋なら他のことにも使えるからね。
山で使う時は嵩張る容器を外して中身だけ、はカップ麺でもやる鉄則だね。
この考え方なリフィルの包装って個人的に「食い終わるとゴミになるだけ」なんであんまり好きになれない。
ジップロックとかビニール袋なら他のことにも使えるからね。
56: 底名無し沼さん 2015/04/04(土) 13:55:22.55 ID:U/lMFv00.net
>>52
テン泊の時に、フードコンテナとカップヌードルごはん持って行ってみるよ。
フードコンテナにカップヌードルリフィフが入れば最高なんだけど。。
テン泊の時に、フードコンテナとカップヌードルごはん持って行ってみるよ。
フードコンテナにカップヌードルリフィフが入れば最高なんだけど。。
57: 底名無し沼さん 2015/04/04(土) 14:18:52.39 ID:iLAVh9OE.net
>>52
以前はカップ麺詰め替えやってたけどリフィル出てからは割高だけどリフィルのみ
コンパクトで包装がしっかりしているからね
以前はカップ麺詰め替えやってたけどリフィル出てからは割高だけどリフィルのみ
コンパクトで包装がしっかりしているからね
50: 底名無し沼さん 2015/04/04(土) 08:36:29.49 ID:U/lMFv00.net
カップヌードルご飯は、お湯注ぐだけで食えるのか?
53: 底名無し沼さん 2015/04/04(土) 12:24:08.38 ID:DtNEXaG4.net
>>50
アルファ米と同じ要領でOK
アルファ米と同じ要領でOK
52: 底名無し沼さん 2015/04/04(土) 12:23:58.49 ID:CyZfv11N.net
>>50
食えるよ。レンジ調理用に色々工夫はされてるんだろうけど中身はアルファ化米だからね。
ただ美味しく食べようとすると戻し中に冷めやすい(フードコンテナや保温バッグを使用)とか
吸水にムラがでる(よく混ぜる)とかアルファ化米と同じ問題はあるね。
試していないけど不味くても食うだけならアルファ化米のように
水入れて戻し時間長くすれば食えるようにはなると思うよ。
ただ日清ごはんシリーズって全体的に油分多めなラインナップが多いから
種類によっては普通のアルファ化米よりも戻し時間が長くなるかも。
ちなみにバーナーとコッヘルで加熱しながら戻すことも可能だったけど自分はお勧めしない。
51: 底名無し沼さん 2015/04/04(土) 10:56:21.13 ID:tR/KcnPK.net
食えるよ。レンジ調理用に色々工夫はされてるんだろうけど中身はアルファ化米だからね。
ただ美味しく食べようとすると戻し中に冷めやすい(フードコンテナや保温バッグを使用)とか
吸水にムラがでる(よく混ぜる)とかアルファ化米と同じ問題はあるね。
試していないけど不味くても食うだけならアルファ化米のように
水入れて戻し時間長くすれば食えるようにはなると思うよ。
ただ日清ごはんシリーズって全体的に油分多めなラインナップが多いから
種類によっては普通のアルファ化米よりも戻し時間が長くなるかも。
ちなみにバーナーとコッヘルで加熱しながら戻すことも可能だったけど自分はお勧めしない。
スーパーやドラッグストアに売ってる
八宝菜の素は使えるな。
袋の中に水と野菜類が一緒に入ってるやつ。
野菜炒めや肉など炒める時に入れると普通に美味い。
100円で格安。
八宝菜の素は使えるな。
袋の中に水と野菜類が一緒に入ってるやつ。
野菜炒めや肉など炒める時に入れると普通に美味い。
100円で格安。
54: 底名無し沼さん 2015/04/04(土) 13:04:49.78 ID:tR/KcnPK.net
先月に日清カップヌードルリゾットチリトマトが発売されてるね。
開発者もラーメンスープにご飯入れて食べるの好きだったんだろう。
https://www.nissin.com/jp/products/items/6540
開発者もラーメンスープにご飯入れて食べるの好きだったんだろう。

55: 底名無し沼さん 2015/04/04(土) 13:46:27.22 ID:CyZfv11N.net
考えてみたらリゾット系ってそういう見方もあるか。
容量的にもカ口リー的にもだいぶ目減りするから選択肢に無かったんだよね。
容量的にもカ口リー的にもだいぶ目減りするから選択肢に無かったんだよね。
58: 底名無し沼さん 2015/04/04(土) 15:02:44.74 ID:BRYAVDMN.net
行動食に試してみようと播州駄菓子買ったんだが・・・
味見してみたら美味しくて持って行く分残さず全部食ってしまった
何やってんだ俺。
味見してみたら美味しくて持って行く分残さず全部食ってしまった
何やってんだ俺。
59: 底名無し沼さん 2015/04/05(日) 00:56:36.63 ID:iGdOjsLf.net
それはあるあるだから気にスンナ
60: 底名無し沼さん 2015/04/05(日) 12:54:48.21 ID:hYWgm1Cn.net
カット野菜はローソンが安いな。
カットレタスまであり税込100円。
カットレタスまであり税込100円。
61: 底名無し沼さん 2015/04/05(日) 17:57:52.51 ID:961uylP/.net
酸っぱいドライフルーツの話が前にあったよね?
何だったかな
何だったかな
62: 底名無し沼さん 2015/04/05(日) 18:38:31.63 ID:Q83An2yC.net
程よく甘酸っぱいのはドライマンゴーかアプリコットだと思うけど
カルディで買ってきた大袋のドライマンゴーカーチャンが全部食いやがった・・・
カルディで買ってきた大袋のドライマンゴーカーチャンが全部食いやがった・・・
63: 底名無し沼さん 2015/04/05(日) 18:44:04.14 ID:l/qMnMS5.net
アプリコットもしくはアンズを試してみます。Thanx
64: 底名無し沼さん 2015/04/06(月) 07:49:01.88 ID:gMHIAkNw.net
ドライマンゴーは高いからな
縦走終盤のイザと言う時用だ
縦走終盤のイザと言う時用だ
65: 底名無し沼さん 2015/04/06(月) 09:58:20.58 ID:SMCHw1wv.net
リンゴの美味いよ。
マジ薦める
マジ薦める
66: 底名無し沼さん 2015/04/06(月) 22:10:29.41 ID:jQ4Cuzn/.net
キウイも美味しかったです
69: 底名無し沼さん 2015/04/07(火) 19:36:39.40 ID:KnlIzeLR.net
外国産のドライフルーツは酸化防止剤やら漂白剤が使用されてて
(健康面の問題も然ることながら)味覚的に不味いんだよなぁ
(健康面の問題も然ることながら)味覚的に不味いんだよなぁ
70: 底名無し沼さん 2015/04/07(火) 19:47:15.10 ID:MF8F9njq.net
ドライフルーツは安いのはまずいのが多いな…無印のも不味かったわ
67: 底名無し沼さん 2015/04/06(月) 23:10:55.63 ID:ogg9KkHM.net
ドライフルーツはパインだな。
ダイソーに売ってるのでも美味い。
ダイソーに売ってるのでも美味い。
注目記事 (*゚∀゚)http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/out/1427726087/
【簡単?】キャンプ料理お薦めレシピ【本格派?】甘納豆で氷あずき 餅でもほおりこんだら即席ぜんざいの出来上がりや
なんでおまえらもっと缶詰に興味持たないの?缶詰オタクっていないの?
山の上で食べるカップラーメンwwww
他のイベントを楽しみつつ手間を掛けずそこそこウマイ料理のレシピを頼む。
山でご飯を炊くときに飯盒を使う理由wwwwwwwwwwwwwwwww
スポンサーリンク