00:00頃寝る → そろそろ4時か → 時計見る → 00:10 →ああああああああああああああああああああああああああああああ
2: 名無しさん 2015/04/13(月) 20:47:49.693 ID:oNBmDoDr0.net
祓いたくなった
3: 名無しさん 2015/04/13(月) 20:48:22.534 ID:AcFONh9X0.net
ねえよ
4時間乗って1時間前に起きる
4時間乗って1時間前に起きる
4: 名無しさん 2015/04/13(月) 20:48:28.681 ID:5rUiDF120.net
どこでも寝れるやつwwwwwwww
5: 名無しさん 2015/04/13(月) 20:48:29.468 ID:FtQi+n4X0.net
バスで寝れる神経が欲しい
関連記事
トレッキング初心者です。モンベルやランドネが主催しているツアーなんかもありますが、どうなのでしょうか?
スポンサーリンク
6: 名無しさん 2015/04/13(月) 20:48:46.206 ID:C//BXKe90.net
サービスエリアで異常にテンションが上がる
9: 名無しさん!!! 2015/04/13(月) 20:49:19.177 ID:Bpo0FPs60.net
>>6
これはある
これはある
7: 名無しさん 2015/04/13(月) 20:49:01.745 ID:IzR2OEep0.net
まだ寝れない→気付いたら朝日
13: 名無しさん 2015/04/13(月) 20:49:58.262 ID:OXAH1vP70.net
>>7
これ
その日のボードはしんどすぎて旅館で爆睡
これ
その日のボードはしんどすぎて旅館で爆睡
31: 名無しさん 2015/04/13(月) 20:59:07.766 ID:KvelFrm2d.net
>>7
これが最悪
初日げんなりでスタート
これが最悪
初日げんなりでスタート
8: 名無しさん 2015/04/13(月) 20:49:07.210 ID:MipCjTDs0.net
事前起きっぱなしじゃないと寝れない
10: 名無しさん 2015/04/13(月) 20:49:23.300 ID:tB6ELMPIp.net
ゲロ吐くやつ
11: 名無しさん 2015/04/13(月) 20:49:43.666 ID:GIlSxB0sd.net
狭い
12: 名無しさん 2015/04/13(月) 20:49:47.471 ID:Hxu450cR0.net
寝れても体が痛い
14: 名無しさん 2015/04/13(月) 20:50:24.887 ID:vRdexeX7d.net
運転手の交代なのかサービスエリアでもなくずっと止まってる謎時間きらい
15: 名無しさん 2015/04/13(月) 20:50:28.339 ID:SO1RCupg0.net
隣のやつがデブで窮屈でまいったわ
16: 名無しさん 2015/04/13(月) 20:51:01.054 ID:Xtnmhx1/0.net
ドリエル飲んどけとあれほど
17: 名無しさん 2015/04/13(月) 20:51:15.384 ID:TokIrgjjd.net
クソガキが消灯したあとに騒ぐ
キモオタが消灯した後周囲に配慮せずゲームを始めて光で眠れない
イビキがうるさい
キモオタが消灯した後周囲に配慮せずゲームを始めて光で眠れない
イビキがうるさい
19: 名無しさん 2015/04/13(月) 20:51:35.953 ID:ZykPt9RH0.net
音楽聴く→電池切れる
携帯イジる→電池切れる
本読む→酔う
尿意→休憩所までまだまだ
携帯イジる→電池切れる
本読む→酔う
尿意→休憩所までまだまだ
20: 名無しさん 2015/04/13(月) 20:51:49.969 ID:pZXFfc8X0.net
どうあがいても寝れない
かろうして寝てもサービスエリア停車で人の動きとかあると目が覚める
かろうして寝てもサービスエリア停車で人の動きとかあると目が覚める
21: 名無しさん 2015/04/13(月) 20:52:03.015 ID:1tMLxSRf0.net
3列シートなら余裕だけど4列はムリだわ
24: 名無しさん 2015/04/13(月) 20:54:38.515 ID:l1jCZ9160.net
隣に座った女が、居眠りして俺にもたれかかってきたんだよ
それ見て俺は思った「母ちゃん、髪薄くなってきたな・・・」ってね
それ見て俺は思った「母ちゃん、髪薄くなってきたな・・・」ってね
25: 名無しさん 2015/04/13(月) 20:54:55.101 ID:L1rYMezEa.net
26: 名無しさん 2015/04/13(月) 20:55:13.907 ID:AcFONh9X0.net
ガラガラだとシート倒せて楽に寝れる
27: 名無しさん 2015/04/13(月) 20:55:53.955 ID:KsVm3ibr0.net
サービスエリア発車後
喉が渇く→一気飲み、飲み物なくなるピンチ
喉が渇く→一気飲み、飲み物なくなるピンチ
28: 名無しさん 2015/04/13(月) 20:58:21.586 ID:Q078CZKo0.net
便意につきる
トイレ付きにしたらもうぷらっとこだまとかと大差無いしな
トイレ付きにしたらもうぷらっとこだまとかと大差無いしな
29: 名無しさん 2015/04/13(月) 20:58:23.268 ID:U+vnAId40.net
💩漏らした時はただひだすら申し訳なかった
30: 名無しさん 2015/04/13(月) 20:59:05.447 ID:XedTzpan0.net
>>29
俺なら死んでるわ
俺なら死んでるわ
32: 名無しさん 2015/04/13(月) 20:59:39.141 ID:c2axoJqg0.net
絶対一番前の席とってずっと景色見てるわ六時間乗ってたけど一睡もせず見てた
すげえ楽しい
すげえ楽しい
35: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:02:19.967 ID:dT4zbqnNp.net
>>32
夜行バスから見える景色なんてホテルの看板くらいじゃね
夜行バスから見える景色なんてホテルの看板くらいじゃね
33: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:00:23.020 ID:o3rVaUo+d.net
割れ物怖くて持ち込む→場所とって眠れない
34: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:02:01.828 ID:o3rVaUo+d.net
眠る→運転手の休憩のためとまる→起きる
を繰り返し疲れる
を繰り返し疲れる
36: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:02:58.019 ID:KKcfsjTv0.net
最近慣れた。気付いたら目的地余裕
コツは4列と行楽地直行のバス乗らないこと
コツは4列と行楽地直行のバス乗らないこと
38: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:05:03.155 ID:hoFgpZqYp.net
逆浦島現象がおこるらしいな
40: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:06:29.440 ID:mbcHAnQ8r.net
月一で東京→京都の格安の夜行使ってるけどあんなの慣れだよ慣れ
身長高い奴は通路側にしないと足伸ばせなくてしんどいとかSAではまめに降りたほうがいいね個人的にSAの雰囲気が好きなんだけど
身長高い奴は通路側にしないと足伸ばせなくてしんどいとかSAではまめに降りたほうがいいね個人的にSAの雰囲気が好きなんだけど
43: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:08:24.061 ID:o3rVaUo+d.net
>>40
東京から京都に直接つくやつ?横浜とかにとまるやつ?
第二東名通るやつが一番揺れ少なくてマシ
東京から京都に直接つくやつ?横浜とかにとまるやつ?
第二東名通るやつが一番揺れ少なくてマシ
47: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:10:30.241 ID:mbcHAnQ8r.net
>>43
どっちも使うかな
やっぱ高速によって揺れとか違うものなのか基本寝てるからわからなかったよ
どっちも使うかな
やっぱ高速によって揺れとか違うものなのか基本寝てるからわからなかったよ
48: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:10:41.275 ID:KsVm3ibr0.net
51: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:12:38.575 ID:mbcHAnQ8r.net
>>48
5000円前後の四列シートは慣れないとしんどいね
もう少し上のやつだと多少楽だけどお金に見合った変化はないしそれより上はもっといいらしいけどそこまでいくなら新幹線乗れよと思う
5000円前後の四列シートは慣れないとしんどいね
もう少し上のやつだと多少楽だけどお金に見合った変化はないしそれより上はもっといいらしいけどそこまでいくなら新幹線乗れよと思う
42: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:07:58.900 ID:q3xAkfXb0.net
飲み物は必須だよな初めて乗るときはまったくわからなかったけど意外と喉乾く
44: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:09:40.366 ID:yfbvhX4UK.net
足柄SAで必ず目が覚める
46: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:10:22.346 ID:o3rVaUo+d.net
>>44
一時間ぐらい寝てるじゃんそれw
一時間ぐらい寝てるじゃんそれw
49: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:12:19.021 ID:o3rVaUo+d.net
あとみんな結構SAとまるんだね
とまるけど降りられないビンしか乗ったことない
とまるけど降りられないビンしか乗ったことない
50: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:12:22.553 ID:HlOgQBNv0.net
膝がぐちゃぐちゃになる
185cmでこれやから俺よりデカイ奴どうなんねん
185cmでこれやから俺よりデカイ奴どうなんねん
52: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:13:18.968 ID:x4Mwz3d30.net
最前列だと休憩のたびに光で起こされる
53: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:14:11.552 ID:ED9fxPhg0.net
運転手の休憩かSA停まったりするけど、降りられるわけではない
降りたいです
降りたいです
55: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:15:12.189 ID:oxL0F0e0a.net
深夜バスで眠れない奴って何故眠れないの?他人が近くにいるから?
56: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:15:17.635 ID:PhlDI4/Ud.net
ついこの前に東京→新山口12時間4列という地獄を体験してきた俺にはタイムリーなスレ
58: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:17:10.464 ID:Noz46UUl0.net
人間は座った状態で眠れるように作られてない
78: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:47:53.424 ID:rBhbjS1Ld.net
>>58
首痛に苦しんでいた時に座椅子リクライニングにして座って寝ていたよ
寝起きちょっと身体ダルいけど首痛に比べたらマシ
首痛に苦しんでいた時に座椅子リクライニングにして座って寝ていたよ
寝起きちょっと身体ダルいけど首痛に比べたらマシ
62: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:18:54.561 ID:E20WfDsG0.net
3列予約したのに手配できませんでしたーで4列来た時の絶望感
63: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:19:36.135 ID:3SnKZBXed.net
隣の奴がおにぎり食べ出したときはぶん殴ろうかと思った
65: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:21:31.133 ID:/LFEN6ZUp.net
深夜ではないけど今まさに高速バス乗ってるわ
この雨の中満席はビチョビチョになっあ他人の傘がうざいな
この雨の中満席はビチョビチョになっあ他人の傘がうざいな
66: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:21:38.736 ID:oSRsC2Te0.net
観光会社のやつだといったん集まって別のところに案内されてとかめんどくさかったな
駅からすぐ行けるやつがよかった
駅からすぐ行けるやつがよかった
69: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:29:02.925 ID:CEMG+XwPd.net
乗ってすぐに爆睡出来るぐらい疲れてると
次の日、活動するのがしんどい
18切符使える時なら、行きが18切符で帰り夜行バスが一番良い
次の日、活動するのがしんどい
18切符使える時なら、行きが18切符で帰り夜行バスが一番良い
70: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:30:47.365 ID:drS79/Cbp.net
正直おっさんが乗ってるの見るとまともな会社勤めてないんじゃないかと思ってしまう
72: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:32:01.812 ID:PQFLaHiap.net
環境が変わるだけで寝られなくなる俺は絶対乗らないと決めてる
73: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:32:38.771 ID:eTVJP2yn0.net
突如白い煙に包まれた車内
SAで二時間くらい代わりのバス待ったわ
SAで二時間くらい代わりのバス待ったわ
74: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:41:24.562 ID:hCpaZDpYd.net
夏場汗臭いピザが隣だと最悪
いびきかく奴一人は絶対いるから寝るんなら先になるべく早めに寝よう
いびきかく奴一人は絶対いるから寝るんなら先になるべく早めに寝よう
76: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:45:59.458 ID:3V3vjnkv0.net
安いんだからある程度は割りきるけどよく腹壊すからトイレ付きじゃねえと乗れねえわ一回漏らしかけた
79: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:55:29.441 ID:Ll5AwSD00.net
はかた号無くなるんだっけか
お世話になりました。西鉄さん
お世話になりました。西鉄さん
75: 名無しさん 2015/04/13(月) 21:44:27.587 ID:UBI5WdMa0.net
ある程度の年齢になるとああ、これ金出して飛行機乗ったほうが早くつくし楽だし得じゃね?って気づく
注目記事 (*゚∀゚)http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1428925641/
【バナウェの棚田】フィリピン行って世界遺産見てきたから画像あげてく
【社会】世界遺産・屋久島、入山料導入へ 16年度から千~2千円で調整
【交通費】登山に毎月何円くらい使う?【用具代】
【簡単に登れる3000メートル級の山】東京から日帰りできて軽装でOKであまり歩かなくても山頂に着ける標高3000m以上の山知ってたら教えてください。
富士山の弾丸登山って言うほど危険なの?
スポンサーリンク