238: 名無しさん 2015/06/06(土) 21:58:08.34 ID:ezDWen3S.net
今まで他人のテントに居候させてもらってたんだが、この度マイテントを買うことにした
ステラリッジ・エアライズは定番だけど、周りと同じ過ぎて少し寂しい
で、メスナーのサラサラエボを検討してるんだが
これがあればどこでも4シーズン頑張れるもんかな?
ちょっと重いけど長辺出入り口、耐風性にかなり惹かれてます
http://shop2.genesis-ec.com/search/list.asp?shopcd=17274&itemgrp1cd=1&kwd=%83%81%83X%83i%81[
ステラリッジ・エアライズは定番だけど、周りと同じ過ぎて少し寂しい
で、メスナーのサラサラエボを検討してるんだが
これがあればどこでも4シーズン頑張れるもんかな?
ちょっと重いけど長辺出入り口、耐風性にかなり惹かれてます

239: 名無しさん 2015/06/06(土) 23:05:00.32 ID:J9+0CHJ8.net
>>238
身長は?
170以上あるならエスパースも良いんじゃね?
173cmでメスナー使ってるけど斜めに寝るしかないんだよね。
これが気にならないのであればメスナーは超いいテントだよ。
http://www.heritage.co.jp/tent_models/esp_season_top.html
身長は?
170以上あるならエスパースも良いんじゃね?
173cmでメスナー使ってるけど斜めに寝るしかないんだよね。
これが気にならないのであればメスナーは超いいテントだよ。
http://www.heritage.co.jp/tent_models/esp_season_top.html
240: 名無しさん 2015/06/06(土) 23:23:29.34 ID:ezDWen3S.net
>>239
身長170cmでギリギリだろうけど、ソロしか考えていないので気にしません
エスパースは軽いし居住性も良さそうだけどお値段が…
さすがに同じ系統のテントを2張も持つのは難しいのでどっちか1つかなぁ
・ドライエッケンの耐風性
・X-TREKファブリクスの信用と軽さ
金額気にしないならどっちの方がいいもんでしょ?
身長170cmでギリギリだろうけど、ソロしか考えていないので気にしません
エスパースは軽いし居住性も良さそうだけどお値段が…
さすがに同じ系統のテントを2張も持つのは難しいのでどっちか1つかなぁ
・ドライエッケンの耐風性
・X-TREKファブリクスの信用と軽さ
金額気にしないならどっちの方がいいもんでしょ?
241: 名無しさん 2015/06/07(日) 12:56:01.83 ID:4hWv+zMM.net
漢なら黙ってメスナー
関連記事
【山岳用軽量テント】ツェルトをできれば使いたくない理由…
242: 名無しさん 2015/06/07(日) 13:50:13.57 ID:OOGEjy3O.net
メスナーの販売員が多そうだw。
243: 名無しさん 2015/06/07(日) 13:54:54.18 ID:4hWv+zMM.net
メスナー信者は狂信的と言ってくれw
255: 名無しさん 2015/06/07(日) 17:35:50.32 ID:rTTMElNQ.net
>>243
メスナーでいいんだな?
考えるのに疲れてきたので買っちゃうぞ!
メスナーでいいんだな?
考えるのに疲れてきたので買っちゃうぞ!
268: 名無しさん 2015/06/07(日) 19:13:22.03 ID:9bO3/C3R.net
>>255
もう決めたようだが漢ならメスナーよ!
初心者じゃないようだしシングルの良さを経験してみるのも一興だぞ
もう決めたようだが漢ならメスナーよ!
初心者じゃないようだしシングルの良さを経験してみるのも一興だぞ
244: 名無しさん 2015/06/07(日) 14:18:52.50 ID:ZkUWCQUY.net
メスナーの良さっちゃなんだね?
安さ?
かぶりにくさ?
安さ?
かぶりにくさ?
246: 名無しさん 2015/06/07(日) 15:39:35.57 ID:4hWv+zMM.net
>>244
張りやすい
強風に強い
被らない
値段も比較的安い
張りやすい
強風に強い
被らない
値段も比較的安い
250: 名無しさん 2015/06/07(日) 15:57:16.73 ID:LWlKKYTH.net
>>246
アライ、モン、ヘリのスリーブ
タニ、プロモンテのフック
より張りやすいのですか?
アライ、モン、ヘリのスリーブ
タニ、プロモンテのフック
より張りやすいのですか?
252: 名無しさん 2015/06/07(日) 16:13:42.76 ID:4hWv+zMM.net
>>250
スリーブよりはかなり早いし
フックと同じぐらいの早さだが、メスナーはシングル
本体張れば後は固定張り綱で終了
スリーブよりはかなり早いし
フックと同じぐらいの早さだが、メスナーはシングル
本体張れば後は固定張り綱で終了
253: 名無しさん 2015/06/07(日) 16:31:34.75 ID:mOyeSi1c.net
>>252
フックよりスリーブのが早く設営できるて意見もあるから設営速度は同点でいいかな。
他も教えて欲しいよ。
>張りやすい
>強風に強い
>被らない
>値段も比較的安い
フックよりスリーブのが早く設営できるて意見もあるから設営速度は同点でいいかな。
他も教えて欲しいよ。
>張りやすい
>強風に強い
>被らない
>値段も比較的安い
247: 名無しさん 2015/06/07(日) 15:48:51.56 ID:/KpGJtFk.net
249: 名無しさん 2015/06/07(日) 15:57:13.97 ID:tH12f+nB.net
>>247
染みが汚い
染みが汚い
251: 名無しさん 2015/06/07(日) 16:02:35.47 ID:/KpGJtFk.net
>>249
うっせー!
テントのポールの上を見てみ、水滴が付いてるだろ?
雨に見舞われたんだよ。そのシミは濡れたんだよ・・・。
うっせー!
テントのポールの上を見てみ、水滴が付いてるだろ?
雨に見舞われたんだよ。そのシミは濡れたんだよ・・・。
285: 名無しさん 2015/06/08(月) 09:45:36.90 ID:IAkDN70j.net
>>247
蝶ヶ岳かな?
蝶ヶ岳かな?
297: 名無しさん 2015/06/08(月) 19:57:21.31 ID:Bc6gb/H2.net
248: 名無しさん 2015/06/07(日) 15:48:56.97 ID:JfPoB4ts.net
ちょっと古い話題だけど。
四隅のガイドは本体から出さなきゃだめ。
中華テントなどにみられる、フライから出てるのはコストカットや風を軽視してる二流メーカーだとおもう。
店頭では判りにくいがペグダウンでえらい違いだから。
四隅のガイドは本体から出さなきゃだめ。
中華テントなどにみられる、フライから出てるのはコストカットや風を軽視してる二流メーカーだとおもう。
店頭では判りにくいがペグダウンでえらい違いだから。
256: 名無しさん 2015/06/07(日) 17:43:59.45 ID:BQTONBfH.net
ちょっと狭くて、ちょっと重いがそこを妥協できるならオススメ
259: 名無しさん 2015/06/07(日) 18:31:43.12 ID:rTTMElNQ.net
>>256
ありがと
奥行き100cmはちょっと厳しいので、雨天時や荷物の多い冬期も考えて2~3人用を買ってくるよ
いつか買うであろう軽量テントはステラリッジ1やハバNXやツェルトを考えてる
テント泊楽しみだw
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1122475
ありがと
奥行き100cmはちょっと厳しいので、雨天時や荷物の多い冬期も考えて2~3人用を買ってくるよ
いつか買うであろう軽量テントはステラリッジ1やハバNXやツェルトを考えてる
テント泊楽しみだw
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1122475
261: 名無しさん 2015/06/07(日) 18:44:14.80 ID:lHlmqZVS.net
>>259
ヤフオクでステラにしとけ
ヤフオクでステラにしとけ
264: 名無しさん 2015/06/07(日) 18:59:03.77 ID:rTTMElNQ.net
>>261
ステラとかエアライズは知人が持ってるのでパス
ちょっと冒険したいけど、大冒険は避けたいんだわw
ステラとかエアライズは知人が持ってるのでパス
ちょっと冒険したいけど、大冒険は避けたいんだわw
265: 名無しさん 2015/06/07(日) 19:04:59.86 ID:Sw4uEtPK.net
>>264
安心、台風、、、?だけれども
決断を応援するよ
安心、台風、、、?だけれども
決断を応援するよ
262: 名無しさん 2015/06/07(日) 18:47:37.81 ID:Y5cDdsRc.net
良くある2m×1mでちょっと狭さを感じ。でも2~3人用までは広さを必要とせず。
結果として、エスパース・マキシム-エックス 1-2人用に落ち着いた。
内寸高110cmってもの大きい。
http://www.heritage.co.jp/tent_models/maxim_x.html
結果として、エスパース・マキシム-エックス 1-2人用に落ち着いた。
内寸高110cmってもの大きい。
http://www.heritage.co.jp/tent_models/maxim_x.html
263: 名無しさん 2015/06/07(日) 18:48:35.70 ID:Sw4uEtPK.net
>>262
斜めに寝てるか?
斜めに寝てるか?
272: 名無しさん 2015/06/07(日) 19:19:18.65 ID:Y5cDdsRc.net
>>263、262
間口210×奥行き110 だからまっすぐ寝られる。
安心・耐風でエスパースがメスナーに劣る事はないと思う。
間口210×奥行き110 だからまっすぐ寝られる。
安心・耐風でエスパースがメスナーに劣る事はないと思う。
273: 名無しさん 2015/06/07(日) 19:35:43.79 ID:Ol8VBEGi.net
>>272
今後テントを検討する皆のために聞くよ
貴殿の身長はいくら?
今後テントを検討する皆のために聞くよ
貴殿の身長はいくら?
281: 名無しさん 2015/06/07(日) 21:52:51.23 ID:Y5cDdsRc.net
>>273
170cm弱だよ
170cm弱だよ
264: 名無しさん 2015/06/07(日) 18:59:03.77 ID:rTTMElNQ.net
>>262
エスパースの素材と高さは魅力的だけど、
今回は安心・耐風に重きを置いてメスナーにする!
エスパースの素材と高さは魅力的だけど、
今回は安心・耐風に重きを置いてメスナーにする!
266: 名無しさん 2015/06/07(日) 19:08:02.30 ID:DpkCOj9s.net
山岳用軽量テントと言うカテゴリで、足を真っ直ぐ伸ばして寝れることを
どの程度重視するかは、人によると思うよ。
どの程度重視するかは、人によると思うよ。
269: 名無しさん 2015/06/07(日) 19:13:44.12 ID:Sw4uEtPK.net
1週間脚を曲げて寝るのは無料
282: 名無しさん 2015/06/07(日) 22:10:05.89 ID:DpkCOj9s.net
>>269
「無料=無理よ」でいいの?
1週間連続して"山岳用軽量テント"で寝るって状況はあまり多くないと思う。
・時々BCの広いテントに戻って寝る。
・天気によっては、テントから半身出して寝る。またはテント張らずに寝る。
・場所によっては雪洞掘って寝る。
・小屋があれば小屋で寝る。
・張れるような場所がなくて岩棚でビレイとったまま膝抱えて寝る。
・寝ずに夜通し行動する。
などなど
「無料=無理よ」でいいの?
1週間連続して"山岳用軽量テント"で寝るって状況はあまり多くないと思う。
・時々BCの広いテントに戻って寝る。
・天気によっては、テントから半身出して寝る。またはテント張らずに寝る。
・場所によっては雪洞掘って寝る。
・小屋があれば小屋で寝る。
・張れるような場所がなくて岩棚でビレイとったまま膝抱えて寝る。
・寝ずに夜通し行動する。
などなど
288: 名無しさん 2015/06/08(月) 14:32:31.18 ID:eFZf/bF5.net
俺、175cmだけど
メスナー斜めに寝てないよ。
メスナー斜めに寝てないよ。
298: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:30:54.98 ID:OB13WzOF.net
>>288
1-2人用の長辺200cmのヤツ?
横向きで丸まって寝てんの?
1-2人用の長辺200cmのヤツ?
横向きで丸まって寝てんの?
290: 名無しさん 2015/06/08(月) 15:56:16.66 ID:ZOiQug8R.net
テントを選ぶという観点からみたら小柄な方が快適だよね
小柄な女性とかステラの一型でも余裕で寝られる気がする。その分担ぐのはキツだろうけどさ。
逆に大柄な外国人とかどうやって寝てるんだ?
オランダ人の平均身長187センチとかだよね?
小柄な女性とかステラの一型でも余裕で寝られる気がする。その分担ぐのはキツだろうけどさ。
逆に大柄な外国人とかどうやって寝てるんだ?
オランダ人の平均身長187センチとかだよね?
291: 名無しさん 2015/06/08(月) 16:55:38.57 ID:ZaW84gdN.net
外国人はどんなテント使ってんだろ?
267: 名無しさん 2015/06/07(日) 19:10:48.42 ID:92q/yf14.net
雨風凌げりゃそれで良いよ派
やっぱり快適な休息は大事だよね派
やっぱり快適な休息は大事だよね派
注目記事 (*゚∀゚)http://miji.be/http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/out/1432612685/
山岳用テントを初めて買おうと思うのですが、スノピのFAL2って評判いかがですか? 近くで2割引で売ってたものでして。。。
【登山】1人1テント「おひとりさま」時代 キャンプ場、変わる光景
メスナー知らないだけで、ガイドに罵倒された (´・ω・`)
ダンロップのVSを買ったはよいけど、張り綱と自在の使い方がわからない。特に自在。どう使うんだ??説明書には何も書いてないし
【登山限定】おすすめのテン場:登山で記憶に残ったオヌヌメのテント場を語ってくれ!
まあ、初めてのテントはそれでいいかもね
経験は宝だなw