1: 名無しさん 2015/06/14(日) 02:24:16.20 ID:gp8+v1Oc0●.net BE:194767121-PLT(13000) ポイント特典太陽がギラギラと照りつける暑い夏。
冷房が効きすぎた部屋で1日中過ごし、体調を崩す人も多くなる季節ですよね。
「窓を開けて扇風機や自然の風を楽しみたいけれど、網戸を張っていても虫が入ってくるのが気になって・・・」と、あきらめて窓を閉めっぱなしにしていませんか?
「玄関や窓を開けたいけれど虫が気になる」「殺虫剤はできるだけ使いたくない」そんな方におすすめしたいのがハーブの鉢植えです。ハーブにはそれぞれ様々な効能があると言われていますが、なかには虫除けの効果があるといわれるものが存在します。
そこで今回は、お家で手作りの虫除けスプレーが簡単に作れるハーブ、置いておくだけで虫除け効果があるハーブを4つお伝えします。体への影響を考えて、できるだけ防虫剤や殺虫剤は使いたくないという方はぜひ試してみてください。
http://tabizine.jp/2015/06/12/38428/
これ
スポンサーリンク
22: 名無しさん 2015/06/14(日) 02:30:57.71 ID:QSKUw2qg0.net
なに?って…照明w
23: 名無しさん 2015/06/14(日) 02:31:10.67 ID:1A9n9RTJ0.net
アンダーライト
24: 名無しさん 2015/06/14(日) 02:31:18.06 ID:vURkMbvi0.net
こういう100均ガーデンライトは分解するとアモルファス太陽電池と
200mAのニッケル水素充電池と防水筐体が入手できる優れもの
200mAのニッケル水素充電池と防水筐体が入手できる優れもの
27: 名無しさん 2015/06/14(日) 02:32:15.00 ID:T7uif2js0.net
>>24
100均で売ってるのか すげー
100均で売ってるのか すげー
29: 名無しさん 2015/06/14(日) 02:37:42.63 ID:jSacWAXI0.net
>>24
どこの百均?都内にある?
どこの百均?都内にある?
35: 名無しさん 2015/06/14(日) 02:44:55.12 ID:vURkMbvi0.net
>>29
Cancoとかいろいろ
でも太陽電池側の回路って「周囲が明るくなると消灯する」って機能も入ってるから再利用は結構大変
Cancoとかいろいろ
でも太陽電池側の回路って「周囲が明るくなると消灯する」って機能も入ってるから再利用は結構大変
72: 名無しさん 2015/06/14(日) 06:17:35.77 ID:QqxjgbxP0.net
>>29
ダイソーにあったなあ。
ダイソーにあったなあ。
28: 名無しさん 2015/06/14(日) 02:34:08.08 ID:vURkMbvi0.net
ちなみに太陽電池は開放電圧2.58V。充電池保護のために太陽電池側に制限回路が入ってるので再利用には注意
30: 名無しさん 2015/06/14(日) 02:38:47.05 ID:zjzOZjNz0.net
常備灯な
31: 名無しさん 2015/06/14(日) 02:41:15.18 ID:7GILCenb0.net
これやすいよね。15本買って庭に並べる
32: 名無しさん 2015/06/14(日) 02:41:20.12 ID:q1ilBjMG0.net
ホムセンで数百円で手に入るよねコレ、太陽電池が安価になったんだね
昔じゃ考えられなかった
昔じゃ考えられなかった
33: 名無しさん 2015/06/14(日) 02:41:43.24 ID:1A9n9RTJ0.net
34: 名無しさん 2015/06/14(日) 02:44:41.14 ID:1A9n9RTJ0.net
ホームセンターとかで売ってる500円ぐらいのが大きめだしアクセントにいいよ
36: 名無しさん 2015/06/14(日) 02:45:38.40 ID:80ANRVqE0.net
マンションで庭も無いのに何か買っちゃったよ
37: 名無しさん 2015/06/14(日) 02:46:02.93 ID:M7HGSa9a0.net
群馬の田舎家屋の庭には必ずあるな。
光量が少なすぎて、余計に寂しい気持ちになる
光量が少なすぎて、余計に寂しい気持ちになる
64: 名無しさん 2015/06/14(日) 03:59:00.63 ID:crQNzY8CO.net
>>37
あなたそれはヒトダマですよ…
あなたそれはヒトダマですよ…
39: 名無しさん 2015/06/14(日) 02:48:58.15 ID:KJxFdC+m0.net
千円代出してシャレオツなの買おうぜ


40: 名無しさん 2015/06/14(日) 02:49:06.11 ID:gGXOH/uU0.net
つかそれ異常に暗いし
照明の役割果たしてないやん
もっとピカーって光ってくれよ
照明の役割果たしてないやん
もっとピカーって光ってくれよ
43: 名無しさん 2015/06/14(日) 02:51:38.79 ID:KJxFdC+m0.net
>>40
3LEDタイプの買えば明るいけど
たぶん千円ぐらいするんだよな
3LEDタイプの買えば明るいけど
たぶん千円ぐらいするんだよな
46: 名無しさん 2015/06/14(日) 02:57:09.98 ID:vURkMbvi0.net
>>40
電流波形を計測すればわかるけどほんのちょっとの時間しか発光電流流れてない
太陽電池側の回路は封入されてるから大変だけどゴニョゴニョして
他の100均から取り出した高輝度白色LEDに替えると結構すごいことになる
電流波形を計測すればわかるけどほんのちょっとの時間しか発光電流流れてない
太陽電池側の回路は封入されてるから大変だけどゴニョゴニョして
他の100均から取り出した高輝度白色LEDに替えると結構すごいことになる
55: 名無しさん 2015/06/14(日) 03:25:56.69 ID:L2wNDu7w0.net
>>46
何言ってるのかさっぱりだけど知識あると楽しめそうだな
何言ってるのかさっぱりだけど知識あると楽しめそうだな
41: 名無しさん 2015/06/14(日) 02:49:20.09 ID:IKvb7j220.net
裏庭が暗いので買って使ってるが、湿気でケース内が水槽のように水が溜まる
45: 名無しさん 2015/06/14(日) 02:55:31.07 ID:s9ZFyZSY0.net
シナ製だらけであっという間に壊れるぞw
ガチなガーデンライトってホムセン行っても売ってないな
楽天あたりで検索すればマトモなの出てきたはず
ガチなガーデンライトってホムセン行っても売ってないな
楽天あたりで検索すればマトモなの出てきたはず
47: 名無しさん 2015/06/14(日) 02:57:47.81 ID:HQmg1Gdu0.net
電池の劣化が早い
48: 名無しさん 2015/06/14(日) 03:07:27.94 ID:SrpO9Hb50.net
庭で青白い光が弱々しく点ってても気味が悪くなるだけ
安物はこの際足元を照らす役割は棄てて
LEDの色温度を下げれば雰囲気出しには使えるかもな
安物はこの際足元を照らす役割は棄てて
LEDの色温度を下げれば雰囲気出しには使えるかもな
49: 名無しさん 2015/06/14(日) 03:10:04.38 ID:nWhDAwaA0.net
アフィでもいいからお薦め教えろ
明るくて暖色で長持ちして見た目かっこいいの
明るくて暖色で長持ちして見た目かっこいいの
50: 名無しさん 2015/06/14(日) 03:12:11.74 ID:KJxFdC+m0.net

こういうのとか
52: 名無しさん 2015/06/14(日) 03:15:46.94 ID:MC9H93jS0.net
53: 名無しさん 2015/06/14(日) 03:18:54.36 ID:aqiUwGxB0.net
ソーラー電池故に
雨だとさすがに光りが弱くなるのがあれだけど
駐車場に便利
雨だとさすがに光りが弱くなるのがあれだけど
駐車場に便利
54: 名無しさん 2015/06/14(日) 03:22:47.00 ID:Gk3nyull0.net
防犯にいいんだよ
庭とかで街灯の光の届かないとこにこれ設置しておくと
目立つの嫌う泥棒がその家を避けるようになる
トタン板敷いて派手な足音立てさせるのみたいなもん
庭とかで街灯の光の届かないとこにこれ設置しておくと
目立つの嫌う泥棒がその家を避けるようになる
トタン板敷いて派手な足音立てさせるのみたいなもん
57: 名無しさん 2015/06/14(日) 03:38:06.47 ID:T7uif2js0.net
欲しくなってきた
地べたスレスレのやつと、スタンドで立ってるやつはどっちがいいの?
地べたスレスレのやつと、スタンドで立ってるやつはどっちがいいの?
66: 名無しさん 2015/06/14(日) 04:27:42.81 ID:YkNimID20.net
>>57
ガーデニングやったり土いじり好きなら地面に挿し込むタイプがおすすめ
母ちゃんがよく買ってきて数本庭に刺してるけど明るくてなかなかいいよ
ガーデニングやったり土いじり好きなら地面に挿し込むタイプがおすすめ
母ちゃんがよく買ってきて数本庭に刺してるけど明るくてなかなかいいよ
58: 名無しさん 2015/06/14(日) 03:39:50.38 ID:srLyvfOXO.net
ていうかあのライト自体盗まれそうなんだけど
植え込みや遊歩道の脇に差してあるだけなのに誰も盗まない
日本人はやはり民度が高い
植え込みや遊歩道の脇に差してあるだけなのに誰も盗まない
日本人はやはり民度が高い
61: 名無しさん 2015/06/14(日) 03:48:42.91 ID:UEGCkfsd0.net
>>58
いや安いし売れないし
いや安いし売れないし
62: 名無しさん 2015/06/14(日) 03:51:20.06 ID:p+onEDxl0.net
>>58
言われるまでその発想がなかった自分にビックリしたわ
言われるまでその発想がなかった自分にビックリしたわ
60: 名無しさん 2015/06/14(日) 03:44:31.74 ID:XN7YEb750.net
昔ホムセンで売ってたやつは電池2個のところを改造して4個にすると満足のゆくものになったが
今のは電池増やすと逆に暗くなる
回路変わったんかな
今のは電池増やすと逆に暗くなる
回路変わったんかな
68: 名無しさん 2015/06/14(日) 04:35:47.80 ID:/5Lui/GZ0.net
関係ないけどセンサーライトで家の敷地内どころか前の道路まで照らしてる家
道の真ん中歩いてるのにいきなりビカッて照らされるのはムカつく
道の真ん中歩いてるのにいきなりビカッて照らされるのはムカつく
75: 名無しさん 2015/06/14(日) 07:00:11.65 ID:kkjvDzTf0.net
紫外線が出るからホタルが寄ってこないって聞いたけどホントかね?
77: 名無しさん 2015/06/14(日) 07:06:21.95 ID:xoq7RuCE0.net
最近よく通るところにある豪邸がガーデンライトやってるよ
門があって、ガレージまでの両脇を品のある感じのガーデンライトでライトアップしてある
んで奥に瀟洒な感じの邸宅
23区内であれだから億単位なんだろうなー
って思いながらいつも前通ってる
門があって、ガレージまでの両脇を品のある感じのガーデンライトでライトアップしてある
んで奥に瀟洒な感じの邸宅
23区内であれだから億単位なんだろうなー
って思いながらいつも前通ってる
78: 名無しさん 2015/06/14(日) 07:08:54.52 ID:9EtrWkbE0.net
数千円するのかと思ってたけど結構安いんだね、欲しいな
ホムセンにパーツクリーナー買いに行くからついでにいくら位の売ってるか見てこよ
ホムセンにパーツクリーナー買いに行くからついでにいくら位の売ってるか見てこよ
84: 名無しさん 2015/06/14(日) 08:10:34.43 ID:xspCserY0.net
昼日中の明るい時に見ると安っぽい
71: 名無しさん 2015/06/14(日) 06:16:28.11 ID:U1l3wmsqO.net
防犯に有効なんだな
注目記事 (*゚∀゚)http://miji.be/http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1434216256/
【懐中電灯部】3000ルーメン以下のライトで闇夜を照らしてる君!遅れてるゾ!時代はハイルーメン!
【雨の中でもワイドに照らせるLED懐中電灯】パナソニック、防滴仕様の「ワイドパワー LED強力ライト」を発売
ゼブラのh600とh602の違いはどこなんでしょうか?現在h600を使っていて大変満足していますが、h602も気になります
テント内じゃなく外で割りと使えるランタンってありますけ?単3電池だと僥倖です
【燃焼系ランタン】 ランタン初心者です。はじめにマントル付けた時の焼きですけど、ライターで炙らずにそのまま燃料の炎で焼いたらダメなんでしょうか?
スポンサーリンク