2


792: 底名無し沼さん 2015/06/22(月) 10:12:21.04 ID:+zFtm92N.net
体力あまりないからトレーニングしようと思うんだけどどんなのが有効だろう?
とりあえず痩せる(ちょいメタボ)
筋力をつける
ウォーキングとかする
平日はあまり時間ないから効果的なのはどれかな?

794: 底名無し沼さん 2015/06/22(月) 10:35:15.59 ID:RnBcYFxf.net
>>792
一番いいのは登山そのものに他ならないが
平日会社帰りともなるとそう簡単に山にはいけない
となるとウォーキングがベスト
ジョギングは今や膝を壊す(一度壊すと治らない)と再起不能みたいなものなので登山やる人間は絶対NG

ただしそのウォーキングをする際に水ペットボトルつめまくって10Kgのザックを背負うようにする
これだけでもはやジョギングを超える消費カロリーになるだろう

798: 底名無し沼さん 2015/06/22(月) 10:40:45.79 ID:+zFtm92N.net
>>794
ジョギングだめですか
土手でアップダウンしながらと思ってたんですが聞いて良かったです
リュック背負ってちょっと早いウォーキングでもしてみます
関連記事
槍ケ岳:体力8、難度C - 長野県が登山難易度評価

スポンサーリンク
795: 底名無し沼さん 2015/06/22(月) 10:36:23.88 ID:RnBcYFxf.net
水は2Lペットよりも小分けがきいて詰めやすい500mmがいい
アマゾンなんかじゃ500mmペット24本セットでよくうってる
全部で12Kgある
これザックに詰めりゃいいだけ

793: 底名無し沼さん 2015/06/22(月) 10:22:55.61 ID:EpL6KxYS.net
登山自体が筋力も肺活量も鍛えられるトレーニングだよ

796: 底名無し沼さん 2015/06/22(月) 10:36:53.73 ID:+zFtm92N.net
そう思って行ける日は近所の山でも行ってる。
でもなかなか体力アップしなくてね。

797: 底名無し沼さん 2015/06/22(月) 10:40:05.70 ID:RnBcYFxf.net
>>796
なかなか体力アップしないって、1月に何度山いってるの?
一回あたりの累積アップダウンとザックの重量は?
負荷かけなかったらいくらやっても平地歩いてるのと変わんないよ

799: 底名無し沼さん 2015/06/22(月) 10:44:52.16 ID:+zFtm92N.net
>>797
月に平均2回ぐらいです。標高差1000~1500mのピストンが主です
重量は15~20。

802: 底名無し沼さん 2015/06/22(月) 11:03:47.28 ID:+zFtm92N.net
これから槍や雲の平に行きたいと思っるんですけど
今の状況だとたどり着くのは無理に思えるんです
平日の短い時間のトレーニングなら負荷かけたほうがいいですね
足首に重りはよさそう

819: 底名無し沼さん 2015/06/22(月) 13:36:46.60 ID:tMf8JVT8.net
>>802
体力なんてすぐにつくものではない
山で疲れないためには、疲れない歩き方、呼吸法になれることが必要じゃないかな?
いわば「こつ」をつかむこと
それでいえば、低山の登山がもっともいい訓練なのかも。

毎日できる訓練でいえばウォーキングしかないと思う
俺は職場までの距離を毎日歩くようにしている

803: 底名無し沼さん 2015/06/22(月) 11:31:31.09 ID:+zFtm92N.net
それと体力不足を感じるのはコースタイムがかなり遅いからです
遅いときは1.5倍ぐらいになるときもあります

815: 底名無し沼さん 2015/06/22(月) 12:59:35.31 ID:MVmE2aaT.net
>>803
登りが遅いのか、下りが遅いのか、全体的に遅いのかにもよる
もし下りが遅いなら軽めのランニングで足腰の筋力強化するのが効果的

804: 底名無し沼さん 2015/06/22(月) 11:38:45.49 ID:Yh9pktPI.net
荷物軽量化すれば?

806: 底名無し沼さん 2015/06/22(月) 11:46:42.57 ID:RnBcYFxf.net
>>804
今以上に過酷な所に行きたくて今以上に体力上げたいっていってるのに荷物軽くしちゃトレーニングにならないだろ
ただでさえ槍とかになると地上の7割の酸素しかないんだから
もし槍でテント泊したいってなると今以上にトレーニングはした方がいい

805: 底名無し沼さん 2015/06/22(月) 11:42:28.14 ID:RnBcYFxf.net
体力がないと感じるのは筋力の問題なのか心肺の問題かで対策も変わってくるからね
おそらく心肺の事をいってるんだと思うんだけど息があがるとかそういう事だよね?
これは運動を行う頻度をあげれば対策できる

筋トレで筋力をあげるように心臓もトレーニングする事で鍛えられるんだ
それは有酸素運動で十分だから望める限り毎日ヘビーウォーキングしたほうがいい
俺もしたいと思ってるんだけど都内住みだとなんか街も汚くて別段歩きたいってモチべが湧いてこないんだよね・・・

811: 底名無し沼さん 2015/06/22(月) 12:28:44.27 ID:fYJjgQyK.net
心肺のほうより足です。息は切れますがそれできつくて休憩もほぼないです

特に足裏が酷く痛くて休むことが多いです
それと肩もきつくなってその影響もあるんじゃないかと思ってます
重量はカメラです。当てられました。そこはこだわってるので持ってきたいです

815: 底名無し沼さん 2015/06/22(月) 12:59:35.31 ID:MVmE2aaT.net
>>811
足裏の痛さは体力関係ないよ、まずはインソール見直そう

816: 底名無し沼さん 2015/06/22(月) 13:14:56.91 ID:RnBcYFxf.net
>>811でいうように光学機器があるのかな程度には思ってたけどそうだったこれは人によっては削るに削れない
俺もそうだからわかる

>>811さんがどの程度のカメラ機材を準備するかにもよるけど
プロでやってる山岳カメラマンは1Dxで更にサブ器で5Ds、レンズは全部で5,6本、予備バッテリーともに3本

これにくわえて三脚は当然の事ながら必須 プロでこのぐらい
この半分ってしたところでかなりの重量
山岳カメラマンっていわゆるプロ登山者よりハードだよ
皆共通してるのは歩荷(ボッカ)トレーニングしてるって事だね

あと足の裏が痛くなるっていうのは靴があってないか、歩き方が駄目かの2通りが考えられるかな
靴ってどんなのはいてます?

837: 底名無し沼さん 2015/06/22(月) 16:19:17.47 ID:/OkPqquN.net
>>811
俺は扁平足で登山時はいつも足裏から痛くなるんだが、登山始める前から足裏にテープ剤のフエルビナクとかバンテリンとかロキソニンなど貼っておくとだいぶ具合が良いぞ。

817: 底名無し沼さん 2015/06/22(月) 13:17:09.11 ID:qO3mrwFZ.net
全体的に遅いです。休憩頻度も多いです
足裏トレーニングしてもだめなんですか?緑のインソール入れてます
他にはふくらはぎと太ももの表側が痛いです

818: 底名無し沼さん 2015/06/22(月) 13:27:56.30 ID:RnBcYFxf.net
>>817
サポーターだとかその手のタイツ着用しててそんだけ痛む感じ?
もしまだ着用してないなら望みはあるけど着用しててそれだったらサポーターの種類変えるのも手かも

足裏が痛む点についてだけど、足の裏には足底筋ってのがあって当然トレーニング法はある
一つ目めはタオルギャザー、床に置いたタオルなんかを足の指だけで手繰りよせる
二つ目めは階段なんかをつま先だけで登る等する(重量負荷はここでもきく)

ふくらはぎと太ももの表側っていうのは大腿四頭筋と下腿三頭筋の事言ってるんだと思うけど
大腿四頭筋は登山でも下山でも使う部分で、階段やら坂じゃないと鍛えられない
こればっかりはどんなに重量負荷かけたところでも平地を歩いてちゃ鍛えられない

下腿三頭筋は歩く時にも使うけどやり方は大腿四頭筋と同じでいいと思うよ

820: 底名無し沼さん 2015/06/22(月) 13:38:07.12 ID:MVmE2aaT.net
・登りも下りも全体的にペースが遅い
・荷物は比較的重めで、本人もメタボ気味
・特に足裏が痛く、ふくらはぎと太もも前側も痛い
・息切れすることもあるけど、それで休憩することはない

槍や雲ノ平に行きたいけれども、ペースが遅いのでたどり着けるか不安
もっとペースアップするにはどうすれば良いだろうか?

・・・まとめるとこんな感じ?

821: 底名無し沼さん 2015/06/22(月) 13:49:33.76 ID:qO3mrwFZ.net
サポーターの類いは使ってません
近くに階段あるとこ思い出したので負荷かけて爪先で登り降りするのやってみます
まとめありがとうございますw

822: 底名無し沼さん 2015/06/22(月) 13:51:14.93 ID:+2oqZ0qh.net
悪いことだらけやないかw

823: 底名無し沼さん 2015/06/22(月) 13:55:42.51 ID:MVmE2aaT.net
もし>>820が正しいなら、一番の問題は足や脚の痛みだと思う
まあ足の裏は終盤に痛くなることもあるけど、歩いてる最中に筋肉が痛くなるのはおかしい

単純な筋力というより歩き方だろうな~
登りで筋肉が痛くなるなら根本的に歩き方が間違ってるし、
下りでもコツを掴めば痛みが出ないように歩けるのでまずはそこから

と同時に、休憩の取り方も見直すべきだと思う
もう歩けないから休憩するんじゃなくて、疲れがたまらないように積極的に休憩を取ること
それさえできれば、登りは遅くてもそれ以降は普通のペースで歩けるようになるはず

あとはトレーニングとして、荷物を軽くして速いペースで歩く練習をすることかな
練習だと思ってカメラはコンデジで我慢しつつ、目指せコースタイム

繰り返しになるけど、靴を買ったお店に行ってインソールの相談をするのも忘れずに

注目記事 (*゚∀゚)

最近1日で2000m登って降りたんだけど翌日バッキバキの筋肉痛。毎回こんなかんじ。今年で35なんだけど中々体力つかないなあ。

3000M付近の山を登るにはどのくらいスクワットできるようになればいい?

登山しようと思う 時間をかけると体力使うからダッシュで駆け上がればいいんだろ?

久しぶりに登山再開した人! 

70Lのザックに15kgくらい入れて低山歩いて、他の登山客にこんな低い山でなーにやってんだあいつはとか思われたりしないでしょうか?
http://miji.be/http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/out/1433127117/

スポンサーリンク