299: 名無しさん 2015/06/17(水) 07:47:13.80 ID:9iQaI5X6.net
参考までに教えて!年末年始に行く比較的簡単な標高2000m以上のアルプスってどこ?

303: 名無しさん 2015/06/17(水) 09:28:21.07 ID:DPXtf30E.net
>>299
マジレスすると
北アルプス、中央アルプス、南アルプス限定なら、
西穂高岳独標(2,701m)だと思う。

2
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-267536.html

306: 名無しさん 2015/06/17(水) 14:28:37.26 ID:8e14QlnN.net
>>303
西穂独標でも初心者にはあまりすすめられない。
天気が良ければいいが天気が悪いと独標からのくだりの
足場が非常にわかりにくくなる。
丸山だったらルンルン気分でいけるだろうけれど。
関連記事
【簡単に登れる3000メートル級の山】東京から日帰りできて軽装でOKであまり歩かなくても山頂に着ける標高3000m以上の山知ってたら教えてください。

スポンサーリンク
305: 名無しさん 2015/06/17(水) 12:40:08.32 ID:pkMhBrTQ.net
>>299
入笠山(1955m)「解せぬ」
3
入笠山 - Wikipedia
入笠山(にゅうかさやま)は、長野県の中西部にある赤石山脈(南アルプス)北端の標高1,955 mの山。赤石山脈(南アルプス)の最北部にある山で、いわゆる「南アルプス前衛の山」の一つである。ただし南アルプス国立公園の範囲には含まれない[3]。山頂には点名「入笠山」の二等三角点が設置されている[1]。山頂近くまでゴンドラリフトや車道が通じているため、比較的容易に登頂することができる。山頂からはほぼ360度の大展望が広がり、南・中央アルプス・八ヶ岳はもとより富士山や、遠くは北アルプスなども望める。周辺には大阿原湿原や入笠湿原などがあり、これらの湿原に自生する植物を楽しむこともできる。

322: 名無しさん 2015/06/19(金) 08:50:32.87 ID:ltxUKTjm.net
>>299
八方山とか小遠見山。

304: 名無しさん 2015/06/17(水) 11:18:35.94 ID:P5DrW648.net
マジなのか釣りなのか分からないけど馬鹿なので愚直にレスいたしますと

西穂独標、燕岳、蝶が岳、唐松岳、木曾駒ヶ岳、甲斐駒ケ岳~仙丈岳、鳳凰三山
てところでいかがでしょうか、燕岳と蝶が岳以外はお天気が崩れそうだったらすぐに引き返してね

4
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-159541.html

308: 名無しさん 2015/06/17(水) 20:21:20.26 ID:VsJq0mU5.net
レス感謝!

>>304
>燕岳と蝶が岳以外はお天気が崩れそうだったらすぐに引き返してね

燕と蝶は天気良くなくとも大丈夫なの?

309: 名無しさん 2015/06/17(水) 22:57:07.73 ID:dIVjIK64.net
簡単の定義が難しいね
蝶や燕だと悪天時に逃げる場所あるし危険も少ないけどアプローチは長いし怠い
仙丈も同様

西穂独標までなら短いけど落ちたらアウトな場所がある
天候良ければ白馬だって大池からなら楽勝だけど冬の後立は天候急変当たり前だからそういう意味では難しい

甲斐駒上がるなら常念だってアプローチ長いけど冬は尾根伝いだし難しくはない
北岳だってアプローチさえ気にしなければそない難しくない
まぁ敢えて挙げるなら唐松か鳳凰かな

5
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-268538.html

310: 名無しさん 2015/06/18(木) 00:14:05.50 ID:qf2SrUNW.net
冬の木曽駒はロープウェイ降りたらエキスパートの世界では?

311: 名無しさん 2015/06/18(木) 07:23:55.84 ID:Ll24xcjV.net
>>310
そのレベルで話しちゃうと北ア、南ア全てエキスパートになるw
ロープウェイで簡単に近付けちゃうから一般の人が容易に入らない様に…と言う意味合いだろね

312: 名無しさん 2015/06/18(木) 12:35:13.75 ID:pIsIAx0W.net
冬の木曽駒は雪も深く雪崩も多そうで上級者でないと山頂到達は難しそう...

6
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-260564.html

313: 名無しさん 2015/06/18(木) 15:20:46.86 ID:Ll24xcjV.net
木曽駒で無理なら冬のアルプスで登れる山はないと言ってもいいぐらいだぞ
八丁坂の雪崩は注意が必要だけど日帰りでピストン出来る山なんてそうそうない
北アでは八方尾根~唐松ぐらいだけど木曽駒より遥かに長いし後立山の稜線と中アの稜線では比較にならん

南アでは鳳凰なら…だけど夜叉神からは遠い
栂池~白馬でも大池で刻まないと厳冬期はキツいし、蝶や燕は刻まないと無理、南東尾根~常念、戸台~千丈、池山尾根~空木も同様
山荘~西穂は日帰りノーザイルで行けなくはないがルート難易度は低くない
一応ザイル不要と言えるのはこの辺までかな

あと中崎尾根~槍も肩までならザイル不要で、涸沢岳西尾根~奥穂とか、黒戸~甲斐駒とか池山吊尾根~北岳とかは雪質次第
南ア南部は知らん

幕営装備、登攀要素、天候予想、エスケープやビバークの容易さ、雪崩頻度等、難易度の判断は難しいな

315: 名無しさん 2015/06/18(木) 19:40:44.47 ID:KQlgEiGh.net
木曽駒は雪崩が怖いだけで技術的には難しいことはない。宝剣もいこうとすると難易度があがるので初心者はやめたほうがいい。

金峰とミズガギは初心者向けかな。ザイルもいらないし、六本爪でも大丈夫。ただ、落ちたら死ぬ場所はある

316: 名無しさん 2015/06/18(木) 20:39:12.75 ID:Ll24xcjV.net
金峰、瑞牆は知らんから誰かよろしく
八ヶ岳に関しては小屋がどこにでもあるのは相当デカい
バリルートも沢山あり色んな人が入る
ちなみに年末年始は酒飲み放題とかの小屋が多いし、ジャンケン大会とか協賛沢山付いて景品も豪華

八ヶ岳は気温と風は北ア並だけど雪は少なく小屋も多く人も多いから一般道に関してはトレース付きやすい

難易度的には東西天狗で風に慣れ、赤岳でアイゼンピッケルワーク慣れ、木曽駒や唐松で雪上歩行に慣れ、蝶や燕で冬季歩荷に慣れたら初心者~初級レベルでないかな

鳳凰に関しては小屋泊なら初心者レベル

7
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-392282.html

324: 名無しさん 2015/06/19(金) 09:04:39.68 ID:JrpIcrGh.net
赤岳ピストンだけだともったいないから
阿弥陀行ってくるかーと思って阿弥陀行ったけど
結構怖かったな。

ただ、事故が多いのはバリエーションだよね。

349: 名無しさん 2015/07/03(金) 07:15:56.08 ID:9oYZFHHp.net
まずは入笠山、丹沢塔の岳、大菩薩、夜叉神峠辺りで様子見、雲取、北八ヶ岳、赤岳と小屋泊していこうかと考えてます。

講習ってどこのが良いとかあるのでしょうか?
いくら雪山初心者向けを謳っていても、さすがに装備は一式揃ってて、実際に少し雪山をかじっていることが前提ですよね?

351: 名無しさん 2015/07/03(金) 08:08:58.23 ID:x73hBIO0.net
別に冬山雪山なんてそんな大層なもんじゃ無いから身構えなくても良いのに
みんないきなり高い目標を設定するからやたら装備が増える
身の丈に合った山から徐々にレベルアップする気持ちで行けば良いのにね

注目記事 (*゚∀゚)

冬山初心者は独学はNGでしょうか?山の会は正直面倒なオサーンと関わりたくないんですよね…。

【登山】静岡県、「山の難易度」をランク化 富士山は技術的難易度B

日本で一番登るのが難しい山って?

初心者向けの登山できる冬山教えて

初心者が行くのに唐松岳と白馬乗鞍岳はどっちが楽ですか?景色はどちらがいいですか?
http://miji.be/http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/out/1429915863/

スポンサーリンク