1: 名無しさん 2015/07/01(水) 18:09:45.06 ID:7dD23p7z0●.net BE:284465795-PLT(13000) ポイント特典
南米ペルー、ウルバンバにある神聖な渓谷に、とんでもないホテルが誕生しました。
 
1

崖の頂上付近の斜面にひっつくように建てられ、壁は一面シースルーのガラス張り、入室するには高さ122mの険しい崖を登らないといけません。
このホテルの名前はNatura Vive Skylodge Adventure Suiteと呼ばれ、かつてのインカ帝国の中心を一望することができます。

中にはベッドの他に、食事やワインが用意され、ミニキッチンの他に、個室シャワーやトイレも完備されているとのこと。
窓が6つ、換気装置は4つあるため常に新鮮な空気が室内を循環します。
コンドルたちに覗かれないように、カーテンも備え付けられています。

Via Ferrataとよばれるワイヤーで崖を移動する装置が設置されているため、登山の初心者でもこの装置を使えば楽に崖を登ることができるそう。
ホテルの宿泊費用と、崖を移動する装置の使用料を合わせて、200ポンド(日本円で4万円弱)だそうです。

http://newsas.blog.jp/archives/44605959.html

スポンサーリンク
2

3

4

5

6


3: 名無しさん 2015/07/01(水) 18:11:48.61 ID:OxctwQ2S0.net
こえーよ

4: 名無しさん 2015/07/01(水) 18:12:17.32 ID:JLbmrImx0.net
ダイナミックマジ**ミラー号

5: 名無しさん 2015/07/01(水) 18:13:08.98 ID:rCqkBRCr0.net
事故があっても仕方ないよね

7: 名無しさん 2015/07/01(水) 18:13:57.54 ID:GZ8MvZJB0.net
SF映画に出てきそう

9: 名無しさん 2015/07/01(水) 18:14:47.85 ID:ADZK9l6l0.net
ガバガバ建築怖過ぎ

11: 名無しさん 2015/07/01(水) 18:15:19.29 ID:+G/XhgSL0.net
部屋からの画像が怖すぎる・・・

12: 名無しさん 2015/07/01(水) 18:15:20.99 ID:f5YpkWTW0.net
何がホテルやねん

13: 名無しさん 2015/07/01(水) 18:15:33.91 ID:x0J7dFUG0.net
エクストリームホテルってわけだな

15: 名無しさん 2015/07/01(水) 18:18:23.17 ID:pCrs5Scp0.net
中途半端な高さだな
もっと雲の上みたいな所かと思った
残念もう一回やりなおし

16: 名無しさん 2015/07/01(水) 18:20:25.59 ID:vH7L+rg+0.net
聖なる谷に建てるなっつーの

17: 名無しさん 2015/07/01(水) 18:20:43.45 ID:6IQMVWzN0.net
落石ありそう

18: 名無しさん 2015/07/01(水) 18:23:07.55 ID:VvQKj38d0.net
歌舞伎町のカプセルホテルのほうが怖い

70: 名無しさん 2015/07/01(水) 19:32:07.81 ID:MxdZD9s70.net
>>18
アッー!

19: 名無しさん 2015/07/01(水) 18:23:40.35 ID:WQtmVVhj0.net
夜だと外真っ暗で何も見えないんじゃなね?

22: 名無しさん 2015/07/01(水) 18:25:23.69 ID:I7Ju6CVo0.net
えー、これがOKなら単純に横穴掘れよ

25: 名無しさん 2015/07/01(水) 18:26:30.12 ID:q/x2v5QI0.net
富士山五合目駐車場でキャンピングカー泊してたおっさんに
ピンポイント落石した事故を思い出した

31: 名無しさん 2015/07/01(水) 18:30:00.99 ID:3NllBZIb0.net
>>25
有ったな
車ペシャンコになる巨石がピンポイントとか運が悪すぎる

27: 名無しさん 2015/07/01(水) 18:27:22.37 ID:BFSIvDSp0.net
 
4

こんなの絶対キ*タマ縮み上がるわ

29: 名無しさん 2015/07/01(水) 18:28:50.03 ID:3NllBZIb0.net
ギシアンのスリルが凄そう
片方が激しくしたらもう一方がブチ切れて喧嘩になる

30: 名無しさん 2015/07/01(水) 18:29:01.78 ID:+liczTk50.net
諸星大二郎にこんな短編があったな。

32: 名無しさん 2015/07/01(水) 18:30:53.72 ID:LpataNYe0.net
オーロラ見るこういうのなら泊まったことあるよ

34: 名無しさん 2015/07/01(水) 18:33:36.06 ID:5vYy2XJ30.net
こんなところじゃ安心してセ**スもできんわ

49: 名無しさん 2015/07/01(水) 19:01:24.84 ID:chzCnS2J0.net
>>34
まるでここで無ければできるような言い方を

36: 名無しさん 2015/07/01(水) 18:34:56.89 ID:SuYcDek10.net
7


45: 名無しさん 2015/07/01(水) 18:52:51.50 ID:ww3IUQAI0.net
>>36
「あ、、」って靴とか落としたらどーすんのかな

47: 名無しさん 2015/07/01(水) 18:57:41.49 ID:HxYdTtkB0.net
>>36
しょんべんはなんとか出来そうだけど、ウ*コは自信が無いわ

53: 名無しさん 2015/07/01(水) 19:06:53.37 ID:PE9EdZug0.net
>>47
こういうのって便壺もって何日もかけて登るんだろ
うっかり落としたら大惨事

95: 名無しさん 2015/07/01(水) 20:37:37.85 ID:8kA6bwxn0.net
>>36 に比べたらどうということなくなってしまった

96: 名無しさん 2015/07/01(水) 20:40:39.62 ID:P0q5EXRe0.net
>>36
だから山屋ってアホって言われんだよ

50: 名無しさん 2015/07/01(水) 19:01:47.81 ID:ZIhWLEB50.net
落下した時用の極太ゴムロープを百本ぐらい繋いで
ついでに地上10センチぐらいに高さを調整してくれたら泊まれる気がする

57: 名無しさん 2015/07/01(水) 19:08:44.74 ID:WCh/xtea0.net
 
4


トイレってこの真ん中に伸びてるやつか?

71: 名無しさん 2015/07/01(水) 19:32:56.03 ID:eNakvG/A0.net
>>57
俺もシャワーさがしてるんだけど、その画像の左に排水があってバスタオルが2つ置いてあるけど、
その青いタンクがシャワーかな?

72: 名無しさん 2015/07/01(水) 19:33:41.05 ID:+j4i6m5c0.net
>>57
下の方に便座の便蓋が見えてるんじゃね?

58: 名無しさん 2015/07/01(水) 19:13:31.82 ID:4H2k8ppw0.net
 
8

これか

61: 名無しさん 2015/07/01(水) 19:20:00.02 ID:d/YX11gz0.net
高所恐怖症にはきついわ

65: 名無しさん 2015/07/01(水) 19:24:31.20 ID:GEcWNZpX0.net
ブラジルやコロンビアの安宿はどこも極上の恐怖宿泊施設

69: 名無しさん 2015/07/01(水) 19:31:52.64 ID:OqGkyf36O.net
寝袋でよくねぇか?

73: 名無しさん 2015/07/01(水) 19:35:18.36 ID:4XDhsr970.net
支配人「え?施工技術者ですか?ファンさんという中国の方です」

114: 名無しさん 2015/07/01(水) 23:08:20.30 ID:4fbZLKCL0.net
>>73
爆発する

75: 名無しさん 2015/07/01(水) 19:37:10.45 ID:eNakvG/A0.net
他の画像

9

10

11

12

100: 名無しさん 2015/07/01(水) 21:04:54.36 ID:OyYivQRZ0.net
>>75
ヘルメットって意味あんの?

102: 名無しさん 2015/07/01(水) 21:10:20.99 ID:gSQRBZUU0.net
>>100
小さい落石で怪我しなくてすむだろ

76: 名無しさん 2015/07/01(水) 19:38:05.80 ID:IR4K1bWn0.net
何気にシーツ交換の人大変そうだな

81: 名無しさん 2015/07/01(水) 19:44:36.58 ID:JfJiSCxS0.net
こりゃチェックアウトする前にチェックメイトだわ、、、

83: 名無しさん 2015/07/01(水) 19:52:48.44 ID:CO/9fy5H0.net
硝子張りの橋とかホテルの上の絶叫マシンとか日本だと絶対営業許可おりないよね、つまらない国

84: 名無しさん 2015/07/01(水) 19:52:51.95 ID:0S4JJYy60.net
13

14


アウトドア活動

15

16

17

18


106: 名無しさん 2015/07/01(水) 21:14:36.61 ID:tJ/2hxQ/0.net
>>84
俺の金*行方不明

108: 名無しさん 2015/07/01(水) 21:16:04.65 ID:psXWQBtH0.net
>>84
こっちのがいいな!

123: 名無しさん 2015/07/02(木) 05:01:22.60 ID:kQPQXERk0.net
>>84
これ、どうやって撤収するねんw

127: 名無しさん 2015/07/02(木) 06:23:25.81 ID:ame4mNi50.net
>>84
サイクリングとスキーやってる人、、信じられん…

129: 名無しさん 2015/07/02(木) 06:53:23.97 ID:q9ol/hNC0.net
>>84
こいつは無理とゆーより、頭おかしいだろ。

90: 名無しさん 2015/07/01(水) 20:21:46.02 ID:1pFs/PgB0.net
19


92: 名無しさん 2015/07/01(水) 20:25:08.74 ID:A1zeRsnd0.net
ルームサービスは当然あるんだろうな
なければホテルじゃくてバンガローだろ

93: 名無しさん 2015/07/01(水) 20:26:59.47 ID:mMdzxtUv0.net
本日の玉ヒュンスレはここかい

94: 名無しさん 2015/07/01(水) 20:34:19.57 ID:ueRVx9bx0.net
命綱あるとはいえ落ちるときは落ちるんだよな
どんな気持ちなんだろう

バンジージャンプのやばいやつかね

98: 名無しさん 2015/07/01(水) 20:55:13.81 ID:d975wHLu0.net
こんな所より大阪のスラムにある千円以下で泊まれるホテルのほうがスリルあるだろ

109: 名無しさん 2015/07/01(水) 21:16:33.35 ID:R9zvBGIq0.net
これ系みると必ずまんが日本むかしばなしの
「吉作落とし」
思い出す

112: 名無しさん 2015/07/01(水) 22:45:37.83 ID:gkC/PBHr0.net
ドラえもんのアレを思い出す

115: 名無しさん 2015/07/01(水) 23:13:32.20 ID:UsKDnpoQ0.net
そんなに凄い光景でもないのに命がけすぎるわ

116: 名無しさん 2015/07/01(水) 23:45:28.57 ID:WDE/6O7v0.net
ちょwオイwユサユサすんなよw

118: 名無しさん 2015/07/01(水) 23:47:41.66 ID:e6Fj3jgY0.net
フレームもうちょい減らせなかったのかね

119: 名無しさん 2015/07/01(水) 23:55:19.86 ID:Ab8yaVzD0.net
20


120: 名無しさん 2015/07/01(水) 23:58:56.09 ID:4cLdJZwc0.net
クライマーの休憩所じゃねーかww

88: 名無しさん 2015/07/01(水) 20:17:21.85 ID:NGUK1pJK0.net
楽しそうやん

注目記事 (*゚∀゚)

【日本昔ばなし】 お前らが知恵を振り絞って吉作を助けるスレ 【吉作落とし】

【タマヒュン】世界最大級の一枚岩(900m)を命綱だけで3週間かけて登り切った男2人 マジでイカれてるだろこれ

ボルダリングに興味ある人集まれ。

【画像】命の危険味わえる山登ってきたから写真貼るわ

崖山の上を自転車で走る動画が凄い まさにマウンテンバイク
http://miji.be/http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1435741785/

スポンサーリンク