1: 名無しさん 2015/07/31(金) 11:50:52.44 ID:410ljlyJ0●.net BE:184283486-PLT(13000) ポイント特典ソース: http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20150724-OYT8T50118.html
「グランピング」 ホテル並みの快適キャンプが人気
2015年07月31日
リビング付き、冷暖房完備も
快適なテントでグランピングを満喫する会社員たち(東京・豊洲の「ワイルドマジック」で)=立石紀和撮影
ホテル並みの設備やサービスを利用してキャンプを楽しむ「グランピング」が注目されている。
テント設営や調理などの面倒がない点が人気で、世の高級志向も反映し、専用施設が増えてきた。ただ、自然と向き合う本来のキャンプの趣旨とは異なると、当惑する声もあがる。
7月上旬の金曜夜、仕事帰りの会社員のグループ13人が、東京・豊洲のアウトドアパーク「ワイルドマジック」を手ぶらで訪れた。お目当ては昨秋オープンしたグランピング用施設だ。
テントの広さは18~22平方メートルで、標準的なサイズ(9平方メートル)の2倍以上ある。
テント内にはリビングや寝室があり、テーブルやベッドなどが備え付けられている。
会社員らはバーベキューを味わい、ビールやワインを手にリビングで談笑し、7人はそのまま宿泊した。
キャンプ自体が初体験という男性(29)は「つらいキャンプは嫌だけど、ここは快適に過ごせて満足」とにっこり。
スポンサーリンク
2: 名無しさん 2015/07/31(金) 11:51:44.32 ID:GWPyzxF50.net
キャンプ?
3: 名無しさん 2015/07/31(金) 11:51:50.68 ID:eir+glyO0.net
家で寝てろよ
4: 名無しさん 2015/07/31(金) 11:52:27.43 ID:gqrdxmz60.net
>>つらいキャンプは嫌だけど、ここは快適に過ごせて満足
そしたら家にいろよ
そしたら家にいろよ
8: 名無しさん 2015/07/31(金) 11:53:35.57 ID:JW7ZAvvW0.net
あー
エアコンもつけてね
暑いから
エアコンもつけてね
暑いから
12: 名無しさん 2015/07/31(金) 11:55:42.35 ID:LO0it69C0.net
借りられるロッジとかないの?
バーベキューしたいだけなんじゃ?
バーベキューしたいだけなんじゃ?
110: 名無しさん 2015/07/31(金) 13:00:27.33 ID:jwRAaEnA0.net
>>12
借りたら金かかる
片付けもしなきゃならねえ
場所も限られる
アウトドア自慢にならぬ
こんなとこじゃない?
借りたら金かかる
片付けもしなきゃならねえ
場所も限られる
アウトドア自慢にならぬ
こんなとこじゃない?
338: 名無しさん 2015/08/01(土) 09:03:05.44 ID:wiAnNOGK0.net
>>110
この手の楽をしたがる連中は結局色んなアイテム購入しても数回しか使わんから金銭的には元がとれてない事が多い
だからどうしたって話だが
この手の楽をしたがる連中は結局色んなアイテム購入しても数回しか使わんから金銭的には元がとれてない事が多い
だからどうしたって話だが
14: 名無しさん 2015/07/31(金) 11:55:56.64 ID:3fTmWwQG0.net
>>1
手段が目的になったいい例だな>キャンプ
手段が目的になったいい例だな>キャンプ
121: 名無しさん 2015/07/31(金) 13:13:04.46 ID:53zB1HHM0.net
>>14
ほんこれ
ほんこれ
16: 名無しさん 2015/07/31(金) 11:56:15.64 ID:Qd3Q9gq60.net
× キャンプしたい
○ 自然の中に生きたい
こうだから快適さを望むんだよ
○ 自然の中に生きたい
こうだから快適さを望むんだよ
26: 名無しさん 2015/07/31(金) 11:59:47.80 ID:410ljlyJ0.net
>>16
豊洲じゃあねえ・・・
豊洲じゃあねえ・・・
20: 名無しさん 2015/07/31(金) 11:57:13.93 ID:Fnt0cnBc0.net
うちはバンガロー派
これぐらいの不便がちょうどいい
これぐらいの不便がちょうどいい
22: 名無しさん 2015/07/31(金) 11:58:33.73 ID:5U4fdhwo0.net
家でテントはって寝ろよ
これで解決
これで解決
29: 名無しさん 2015/07/31(金) 12:00:25.09 ID:Fnt0cnBc0.net
キャンプ場行くと普段家にいる時よりもお隣に気を使って過ごす事になる
63: 名無しさん 2015/07/31(金) 12:22:46.30 ID:cGwg/q3Q0.net
>>29
単身者に対する視線もな
単身者に対する視線もな
31: 名無しさん 2015/07/31(金) 12:01:47.96 ID:rgsCgRdo0.net
エアマットとシュラフでおk
マクラはバックパック
マクラはバックパック
33: 名無しさん 2015/07/31(金) 12:02:50.63 ID:CgBQyZDP0.net
キャンプの何が楽しいのかわからん
75: 名無しさん 2015/07/31(金) 12:28:36.20 ID:0IZHC1v60.net
>>33
お前それスナフキンの前でも言えるの?
お前それスナフキンの前でも言えるの?
227: 名無しさん 2015/07/31(金) 16:08:46.36 ID:TGNdSmOw0.net
>>33
食いもんが何故か美味く感じる
食いもんが何故か美味く感じる
37: 名無しさん 2015/07/31(金) 12:04:47.05 ID:KmzIL+bf0.net
キャンプは楽しいよ
だけど撤収時がダルい
帰宅後の道具の手入れと整頓がダルい
だからヘビーユーザー以外飽きて億劫になってだんだんやらなくなる
だけど撤収時がダルい
帰宅後の道具の手入れと整頓がダルい
だからヘビーユーザー以外飽きて億劫になってだんだんやらなくなる
49: 名無しさん 2015/07/31(金) 12:08:34.29 ID:VT2wDxew0.net
>>37
ファミリーだと家族が快適なように装備増やした挙句、最終的にはお父さん一人で全部やるはめになるからな
ソロキャンプでシンプルな装備なら設営撤収簡単なのにな
ファミリーだと家族が快適なように装備増やした挙句、最終的にはお父さん一人で全部やるはめになるからな
ソロキャンプでシンプルな装備なら設営撤収簡単なのにな
47: 名無しさん 2015/07/31(金) 12:08:26.08 ID:rfwZrKIA0.net
キャンプすると相手の本性というか、どれだけ出来る人かが分かると思う
67: 名無しさん 2015/07/31(金) 12:25:09.11 ID:+m2R8Gpg0.net
>>47
確かにな。
あぶり出されるというか。
友達を見る目がかわっちまう。
確かにな。
あぶり出されるというか。
友達を見る目がかわっちまう。
90: 名無しさん 2015/07/31(金) 12:38:39.59 ID:6arn+saj0.net
去年の暑気払いはココでやったわ
楽だし楽しいよ
楽だし楽しいよ
97: 名無しさん 2015/07/31(金) 12:47:02.26 ID:ZH0OaCmE0.net
有料のキャンプ場などでやる
↓
トレイや水道の設備があり快適で衛生的だが周りに他のグループが沢山いてウンザリすることも多い
テントは声が筒抜けなためいつも以上にお隣さんに配慮しなくてはいけなくなり
別の意味で非日常を味わうことになるが
最もまともな人達が集まる正当なキャンプの方法
比較的アクセスしやすく人が集まってるそこら辺の河原や海岸など
↓
当然トイレも水道もないがタダで出来る
一般的にDQNや底辺家族がやってることが多いキャンプやBBQ形式

↓
トレイや水道の設備があり快適で衛生的だが周りに他のグループが沢山いてウンザリすることも多い
テントは声が筒抜けなためいつも以上にお隣さんに配慮しなくてはいけなくなり
別の意味で非日常を味わうことになるが
最もまともな人達が集まる正当なキャンプの方法
比較的アクセスしやすく人が集まってるそこら辺の河原や海岸など
↓
当然トイレも水道もないがタダで出来る
一般的にDQNや底辺家族がやってることが多いキャンプやBBQ形式


124: 名無しさん 2015/07/31(金) 13:13:47.57 ID:19J6O5so0.net
>>97
下はまさに難民キャンプみたいだ
下はまさに難民キャンプみたいだ
107: 名無しさん 2015/07/31(金) 12:55:14.05 ID:k3bddxc3O.net
お寺や神社が開放してる公園とかが人も少なくてマトモなキャンプがしやすい
ちゃんと事前に一声掛ければ歓迎してくれる
ただ、やっぱりひっそりとした所が多いから夜中は女性や子供は怖いかも
ちゃんと事前に一声掛ければ歓迎してくれる
ただ、やっぱりひっそりとした所が多いから夜中は女性や子供は怖いかも
108: 名無しさん 2015/07/31(金) 12:56:02.84 ID:ytSilWIR0.net
川魚を釣り、飯盒で飯を炊き、金網で食べ物を焼く
日が出る前の清流を眺めながら朝霧と共にインスタントコーヒーを啜るのは至福でござるよ
日が出る前の清流を眺めながら朝霧と共にインスタントコーヒーを啜るのは至福でござるよ
224: 名無しさん 2015/07/31(金) 16:02:41.46 ID:likp4cL60.net
>>108
なお虫
なお虫
119: 名無しさん 2015/07/31(金) 13:11:09.23 ID:2eVk0Wnr0.net
夏場にキャンプするのは素人
暑いやらDQNは寄ってくるわでいい事ない
暑いやらDQNは寄ってくるわでいい事ない
184: 名無しさん 2015/07/31(金) 14:27:05.06 ID:LlzLMBDl0.net
>>119
ほんこれ
冬が最高なのにね
ほんこれ
冬が最高なのにね
134: 名無しさん 2015/07/31(金) 13:19:45.13 ID:fh19O3/00.net
キャンプ趣味にしようとしたけど
いざやってみると暑いし 蚊がいるし
地面硬いし 全然寝れない
もう2度としないと思った
いざやってみると暑いし 蚊がいるし
地面硬いし 全然寝れない
もう2度としないと思った
138: 名無しさん 2015/07/31(金) 13:24:49.97 ID:gxcwYh540.net
>>134
真夏はやめとけ。
それ相応の高機能テントが必要だ。
あとは涼しいキャンプサイトを選ばなければ
蒸し焼きキャンプで苦行以外の何物でもないw
真夏はやめとけ。
それ相応の高機能テントが必要だ。
あとは涼しいキャンプサイトを選ばなければ
蒸し焼きキャンプで苦行以外の何物でもないw
143: 名無しさん 2015/07/31(金) 13:27:16.27 ID:VT2wDxew0.net
ソロキャンプは全部自分のペースでできるのがいいよな
自分と同等以上のソロキャンパーと一緒ならもっと楽しいんだろうけど、ソロキャンパー自体少数派だからなぁ
自分と同等以上のソロキャンパーと一緒ならもっと楽しいんだろうけど、ソロキャンパー自体少数派だからなぁ
160: 名無しさん 2015/07/31(金) 13:44:18.64 ID:KSpVmVOE0.net
キャンプ場だとテント乱立してて自然で過ごす!って感じじゃないんだよな
161: 名無しさん 2015/07/31(金) 13:46:51.56 ID:nv1MM+Nh0.net
>>160
キャンプ場はつまんないよな
客もほとんどこない設備の整ってない廃れたキャンプ場ならマシだけど
キャンプ場はつまんないよな
客もほとんどこない設備の整ってない廃れたキャンプ場ならマシだけど
181: 名無しさん 2015/07/31(金) 14:23:12.65 ID:VT2wDxew0.net
ファミキャンは「家族サービス」だからね
家庭内でのパパさんの地位によって快適度が変わる
パパ>嫁なら、男らしくアウトドア
嫁>パパなら、快適なインドアキャンプ
パパ>>>嫁 嫁>>>パパならキャンプイベントすらない
家庭内でのパパさんの地位によって快適度が変わる
パパ>嫁なら、男らしくアウトドア
嫁>パパなら、快適なインドアキャンプ
パパ>>>嫁 嫁>>>パパならキャンプイベントすらない
215: 名無しさん 2015/07/31(金) 15:33:20.24 ID:T2g8r2ep0.net
217: 名無しさん 2015/07/31(金) 15:39:20.00 ID:AvC1Dfil0.net

315: 名無しさん 2015/08/01(土) 05:00:10.42 ID:RvVGxyH60.net
>>217
ここまで酷くないけど、密集エリアでテント張った時
隣のテントですげーイビキがうるせえ奴がいて悲しくなった
ここまで酷くないけど、密集エリアでテント張った時
隣のテントですげーイビキがうるせえ奴がいて悲しくなった
429: 名無しさん 2015/08/02(日) 11:35:13.71 ID:GwMzJLai0.net
>>217
フェス()
フェス()
245: 名無しさん 2015/07/31(金) 18:15:36.95 ID:G6ZtLR1b0.net
真夏にキャンプってマジキチだよな。
得体のしれない毒虫に、物凄い高温多湿な気候・・・
風呂に入れない不快感。
きったないキャンプ場の汲み取りトイレ。
あんなので楽しめるなんてマジ尊敬するわ・・・
得体のしれない毒虫に、物凄い高温多湿な気候・・・
風呂に入れない不快感。
きったないキャンプ場の汲み取りトイレ。
あんなので楽しめるなんてマジ尊敬するわ・・・
246: 名無しさん 2015/07/31(金) 18:17:57.50 ID:G6ZtLR1b0.net
257: 名無しさん 2015/07/31(金) 19:31:40.25 ID:Fo90Q8TG0.net
>>246
どうせなら海外メーカーのちゃんとしたキャンピングカーのが



どうせなら海外メーカーのちゃんとしたキャンピングカーのが



279: 名無しさん 2015/07/31(金) 22:24:42.24 ID:LeQhkPx/0.net
いまどきは野糞すらしたことない奴が大勢いるからな
まずはテントだなんだの前に野糞できるかどうかが重要なのに
まずはテントだなんだの前に野糞できるかどうかが重要なのに
301: 名無しさん 2015/08/01(土) 01:15:52.83 ID:T4NNU3J90.net
野宿好きをこじらせすぎて装備がどんどん増えていくんだが……
アウトドア趣味って理解されづらいよな
アウトドア趣味って理解されづらいよな
302: 名無しさん 2015/08/01(土) 01:17:21.32 ID:5A5/tM4B0.net
>>301
わかるわ。
ちっさいけどよく考えられたガスコンロとかランタンとか、キャンプ用品って何気にコレクター性があるんだわ。
わかるわ。
ちっさいけどよく考えられたガスコンロとかランタンとか、キャンプ用品って何気にコレクター性があるんだわ。
320: 名無しさん 2015/08/01(土) 07:42:34.50 ID:nd2mbU+f0.net
まあ金と時間と心に余裕がないとキャンプで楽しむのは無理だからな。
都内のリーマンじゃこうなっちまうのも解るわ
都内のリーマンじゃこうなっちまうのも解るわ
325: 名無しさん 2015/08/01(土) 08:36:19.88 ID:qH0ZgYlY0.net
男はキャンプとかアウトドアー好きだけど、女は嫌いだから。
女は一泊なら美味しいプロの料理食べて、シャワー浴びてベッドで寝るのが好き。
キャンプが女も楽しいと思うのは、男の勘違い。
女は一泊なら美味しいプロの料理食べて、シャワー浴びてベッドで寝るのが好き。
キャンプが女も楽しいと思うのは、男の勘違い。
326: 名無しさん 2015/08/01(土) 08:38:37.06 ID:7zJ2kCZT0.net
>>325
※
じゃないの?
※
じゃないの?
341: 名無しさん 2015/08/01(土) 09:06:53.78 ID:DbDDX4nd0.net
キャンプ場で炊飯器持ってコンセント探してるバカ一家を見たことがある
344: 名無しさん 2015/08/01(土) 09:18:42.12 ID:Xp7CBPWm0.net
>>341
最近のキャンプ場だとサイトごとにコンセントあったりする
それが無くても炊事練で炊飯ジャーOKのとこも増えた
飯盒でご飯焚くのも楽しいが美味くは焚けないので炊飯ジャーはありだと思う
BBQで肉焼くと子供は大量に飯を要求するしな
最近のキャンプ場だとサイトごとにコンセントあったりする
それが無くても炊事練で炊飯ジャーOKのとこも増えた
飯盒でご飯焚くのも楽しいが美味くは焚けないので炊飯ジャーはありだと思う
BBQで肉焼くと子供は大量に飯を要求するしな
345: 名無しさん 2015/08/01(土) 09:21:09.35 ID:DbDDX4nd0.net
>>344
ゆとり仕様かよwww
キャンプの意味がねぇwww
ゆとり仕様かよwww
キャンプの意味がねぇwww
372: 名無しさん 2015/08/01(土) 11:25:25.53 ID:Xp7CBPWm0.net
キャンプと家の差は空調・風呂・便利家電
この差を少なくすることに情熱を燃やすよ派のキャンパーもいる
ポータブルクーラー

組み立て式風呂

ソーラーシステム
こういうのを笑う老害キャンパーも多いけどね
俺はありだと思うな
この差を少なくすることに情熱を燃やすよ派のキャンパーもいる
ポータブルクーラー

組み立て式風呂

ソーラーシステム
こういうのを笑う老害キャンパーも多いけどね
俺はありだと思うな
380: 名無しさん 2015/08/01(土) 12:13:48.67 ID:jXQWmT0w0.net
>>372
なにこのポータブルクーラーって
窓用エアコンよりよさそう狭い部屋で使いたい
なにこのポータブルクーラーって
窓用エアコンよりよさそう狭い部屋で使いたい
375: 名無しさん 2015/08/01(土) 11:46:42.23 ID:nf9no2dr0.net
意識低い系のキャンプだな
意識高い奴らはスノピとSVEA123でドヤってる
意識高い奴らはスノピとSVEA123でドヤってる
384: 名無しさん 2015/08/01(土) 12:53:13.12 ID:qH0ZgYlY0.net
ただ、自然の中でバーベキューしたいか、道具自慢したいだけだよね。
388: 名無しさん 2015/08/01(土) 13:02:38.76 ID:mgFCW6aZ0.net
キャンプの深刻なゆとり化
414: 名無しさん 2015/08/01(土) 23:55:21.50 ID:+NYLJVO+0.net
419: 名無しさん 2015/08/02(日) 10:11:18.41 ID:M9y/4p980.net
代々木公園で良く見るよね
でもちょっと辛そうに見えた
でもちょっと辛そうに見えた
425: 名無しさん 2015/08/02(日) 10:31:50.46 ID:7y/OMc0b0.net
もはやキャンプじゃねえってとこ多くなったな
電源がある時点で
電源がある時点で
368: 名無しさん 2015/08/01(土) 11:20:01.06 ID:ENhvaNZO0.net
いやあ、豊洲ならこれでいいだろ
奥多摩のキャンプ場じゃねーんだぞ
奥多摩のキャンプ場じゃねーんだぞ
注目記事 (*゚∀゚)http://miji.be/http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1438311052/
【初めてのアウトドアグッズ】初めてのファミリーキャンプのノウハウをご紹介するストアAmazon「キャンプストア」がオープン
【決死】過酷なキャンプ【壮絶】お父さんが泣いてしまった。「今度からは私たちの身分相応な趣味を見つけようよ」お母さんも泣き出す…
都会っ子はこれをキャンプ・アウトドアレジャーと思ってるらしい
キャンプに行ったらモテた話する
先日キャンプをしてきたんだけど、物凄く広いサイトで貸し切り状態なのに、なぜか隣にテントを張ったファミリーが気に障った。
スポンサーリンク
そら話が合わんわ