1


170: 名無しさん 2015/08/29(土) 21:24:46.30 ID:RJpy8NZD.net
トレッキングポールを使うのは登山道を痛めるから感心出来ない
登山用品店でも推奨して雑誌のライターまで使うのは如何なるものかと思う
丹沢でも八ヶ岳でも人気の登山道はあちこちで土砂流出を引き起こしているよ

171: 名無しさん 2015/08/29(土) 21:41:21.28 ID:BhvqkgjV.net
ポールでもゴムつければ靴と同程度になる
問題は石突き出しっぱなしで刺して歩く奴だよ

180: 名無しさん 2015/08/29(土) 22:47:49.98 ID:CdiRzY9I.net
>>171
行きつけの店員曰くゴムは移動時の保護で使用時は石突き丸出しでも良いとのこと
環境に悪いんじゃ?と訊ねたらそもそも人間が登山すること自体環境には良くないことなんでゴムか石突きかは微々たるものらしい

173: 名無しさん 2015/08/29(土) 21:53:17.92 ID:6d4BnZoO.net
山が自然に崩れるのを人のせいにするやつ(笑)
関連記事
環境】国立公園に外来植物拡大…「元凶」は登山者の靴、除去マット設置へ


スポンサーリンク
174: 名無しさん 2015/08/29(土) 21:59:13.79 ID:h73evojh.net
石突き出しっぱなしが正しい使い方だが?
ゴムはキャップどす

175: 名無しさん 2015/08/29(土) 22:21:55.75 ID:U/5q4GNI.net
キャップは人それぞれ考え方の違いがあるよな
俺はキャップをしたままでも大丈夫そうなら外さない
雨の時は滑るから外すな

182: 名無しさん 2015/08/29(土) 23:02:59.26 ID:Dl2j8RR/.net
石突きで与えたダメージ分くらいを寄附なり募金なりすれば良いだけじゃね?
キャップは尾瀬とかの木道では使うけど普段は外すなぁ

なんか石突きで道崩れネタからはラーメンスープやら雉撃ちやらの明確なルールが無い不毛なネタに振られて荒れるイメージ

184: 名無しさん 2015/08/29(土) 23:18:25.39 ID:zgjAWZdw.net
環境はともかく木道や木製の土留とかをうっかりえぐらなければいいんじゃないの

ただ実際土をえぐれば雨でたやすく流れてしまうものだからね
登山靴ではダメージが殆ど無いのに石突き丸出しではダメージを与えてしまう場合があるってのは事実

213: 名無しさん 2015/08/30(日) 11:02:46.63 ID:WVMDvfZh.net
>>184
せめてこれくらい筋道立てて書かないとただの頭の弱いコにしか見えないよ

225: 名無しさん 2015/08/30(日) 13:18:06.67 ID:ufa3zDzZ.net
>>213
『登山靴ではほとんどダメージがない』
という部分がエゴイストの間違えてる部分なんだよ。
登山道にダメージを与えるのはストックじゃないよ。
登山者の量だよ。
登山靴がダメージを与えないというなら、靴に付着した土の総量考えればすぐ判るでしょ。
子供と大人の登り方も違う。
子供は膝で登って石や土を落としまくる。
それも登山道が削れる原因。
土の流出ガーと訴えるなら、その登山道徹底的に人数制限するか、数年廃道にするしかない。

228: 名無しさん 2015/08/30(日) 13:22:31.86 ID:WVMDvfZh.net
>>225
小学生かキミはw
「登山靴でえぐれない場面でも生の石突きでえぐれることがある」
こんな当たり前のことも知らんてほんとに登山したことあるのかいな

246: 名無しさん 2015/08/30(日) 18:18:23.30 ID:8uSOhRo7.net
>>228
逆だよ。
山に登りまくってるから理解している。

あなたは所謂『都会に住んでいるから熊恐ろしさが判らない』
って言われてる、『熊がかわいそう!人家を荒らしても殺しちゃだめ』
とか言っちゃってる人ですか?

186: 名無しさん 2015/08/29(土) 23:30:33.93 ID:yXgo6r2q.net
利尻山では登山道下の斜面の花畑が崩れた土で埋まってるんだってね。

187: 名無しさん 2015/08/30(日) 00:00:48.15 ID:8zNqXkdD.net
キャップをつけてねと言われているのに、つけない奴はバカ。責任取ってブスと結婚するタイプ。

188: 名無しさん 2015/08/30(日) 00:42:35.15 ID:zsoNS3Jj.net
キャップって土とか石にひっかかってすぐ紛失するんだよな。

190: 名無しさん 2015/08/30(日) 03:49:20.23 ID:TkHSB4zS.net
キャップ外すのは岩場、ザレ場くらいでいいよって山道具屋のおっちゃんが言ってた。
キャップが外れてゴミになるのを回避するんだと

191: 名無しさん 2015/08/30(日) 04:26:59.13 ID:uKKQEk1j.net
僕は雪山以外はキャッポ付けっぱです
つか最近スノーシューでしかポール使ってない

202: 名無しさん 2015/08/30(日) 08:28:29.39 ID:K8CXxf/1.net
エゴイストはゴムキャップ付けないと石や岩が削れて風化が進むとか、ストック使うと道が削れるとか、変なこと言うよな。
ストックで登山道が削れるのと、雨や霜柱で削れて崩れるのと、どっちの方が道が崩れてるのか知らないエゴイストって多いよ。

まさかこのスレにまで涌いてくるとは思わなかった。

エゴイスト達は道の真ん中が削れるのはストックのせい!主張するけど、こんな感じで歩くのかwww
┌(┌^o^)┐
| 手 手 |
足 ス ス 足

ストックをゴムキャップ付けたままにする必要があるのは、剥き出しになってる木の根と希少植物へのダメージを減らすためだよ。

206: 名無しさん 2015/08/30(日) 09:24:25.91 ID:qgCPPzXS.net
>>202
ストックのゴムは必要になってから外すもの
付けないのが正解とほざく奴は樹の根とかあってもガシガシ傷いれてるだろ
それが問題なんだよ
森林限界越えるか雪山でもなきゃキャップはずす必要はない

203: 名無しさん 2015/08/30(日) 08:57:56.89 ID:LicUh+SO.net
環境考えるならゴミ出さないぐらいかね

204: 名無しさん 2015/08/30(日) 09:11:07.63 ID:sEKiGaTO.net
そのへんは前提として人が集まりすぎるのが一番良くないわな

207: 名無しさん 2015/08/30(日) 09:51:16.16 ID:b5Xi8UMq.net
雪山じゃない限りポールのキャップは外さないものだと思ってた。

209: 名無しさん 2015/08/30(日) 10:39:34.68 ID:XO8mRIPF.net
石突って言うくらいだから土のない岩ばかりになったら外していい。
森林限界から上などの岩稜帯ではゴムつけっぱは滑りやすい。

214: 名無しさん 2015/08/30(日) 11:07:10.60 ID:xlqt5tSl.net
俺はストックの先ゴム、基本的に登山道で使う時は外す
木の根を突くとかよく言われるが、そんな事する奴はストック使わなくても山へ配慮せずに色々環境破壊してるよ
普通に気を付けていればそんな所突かないし

但し、最初から使用制限を掛けている富士箱根伊豆国立公園箱根地域や尾瀬は先ゴムを付ける
郷に入っては郷に従え
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/397769.pdf
それ以外の場所でも木道は付けて当たり前だから付ける

215: 名無しさん 2015/08/30(日) 11:15:03.13 ID:YxdMpWU8.net
アイゼンで木の根踏みまくりになることがあるが
さすがに心が痛い

216: 名無しさん 2015/08/30(日) 11:25:05.20 ID:WVMDvfZh.net
木は大抵のダメージなら自己修復しちゃうもんだよ
土が流れるのとは深刻さが段違い

222: 名無しさん 2015/08/30(日) 12:50:03.28 ID:WVMDvfZh.net
ストックに嫌悪感もつのって40代以上なんだろうな
部活中に水でも飲もうものなら顔面ぶっ叩かれて怒号を浴びせられた世代
もうちょっと若いとスポーツにも科学的根拠に基づく合理性が必要だと当たり前のように知っているだろうし

223: 名無しさん 2015/08/30(日) 12:54:04.31 ID:VFCyajGT.net
見てると老人ツアーのストック所持率は高いけどね
顔真っ赤にして否定するのは自分はまだ若い、まだやれる、
現役だ、バカにすんなと言いたい奴なんじゃない?

224: 名無しさん 2015/08/30(日) 13:07:32.49 ID:TDxMiURc.net
老人と杖 だからな。
中高年がストック使うのは違和感ないわ

227: 名無しさん 2015/08/30(日) 13:20:53.67 ID:WVMDvfZh.net
老人までいくとさすがに体の衰えを誤魔化すのも難しくなってくるわけだしね
若者の手本は昭和の登山じゃなくて今どきのアスリートだからストックに違和感なんて持たん

231: 名無しさん 2015/08/30(日) 13:53:30.60 ID:kUX/KLea.net
ポールは、登山道は別にどっちでも良いんだけど、
登山道脇の見るからに柔らかい斜面を穴だらけにして突き崩すのやめろよな

234: 名無しさん 2015/08/30(日) 15:14:34.64 ID:zZsfF5Cm.net
登山道が歩きにくいから登山道の脇を歩くのはダメージありそうだな

244: 名無しさん 2015/08/30(日) 16:05:22.87 ID:X0yYk8A+.net
まぁ混雑してるのにキャップなしとか、ストック振り回す人には近づかないほうが良いのは判った。

もし接触して「距離を取って回避しなかったアンタが悪い」とか逆に難癖つけられるんだよな・・・orz
特に富士の主要ルートの様な所は延々に混雑してるし。

205: 名無しさん 2015/08/30(日) 09:19:03.83 ID:BzRo894V.net
みんな環境保護を唱えてるから
当然登山中にゴミがあったら拾うよな?
本当にストックの先のゴムキャップってよく拾うわ
そして帰りのバスとか電車で片方だけゴムキャップをして無い人もよく見かける
途中で無くしたんだろうな

注目記事 (*゚∀゚)

アイゼントレと称して、岩肌やザレ場のような所で練習してるグループが良くいますが、ああいうのは環境の観点から問題になることは無いの?

登山道をオフバイクで走る奴wwwwwwwwwwwwww

無駄に人気登山道を走ってドヤ顔するスポーツ、トレイルランニング 規制が入り涙目

よく整備された登山道って表現があるけど、以下4枚これってどうなん?整備されてんの?

登山に犬同伴はダメ??
http://miji.be/http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/out/1440677533/

スポンサーリンク