1


415: 名無しさん 投稿日:2015/11/17(火) 14:51:10.13 ID:q7SP0YMw.ne
質問しにくい流れだけど
登山してて水が無くなって苦しくなった場合
どんな応急手段がありますか?
そうなったらもうどうしようもないということになりますかね

417: 名無しさん 投稿日:2015/11/17(火) 14:58:19.73 ID:7FPdLQIA.ne
>>415
うん、どうしようもないよ

418: 名無しさん 投稿日:2015/11/17(火) 15:00:10.85 ID:2PeBPJ/Z.ne
>>415
下山しましょう。水がなくなりそうなら引き返す勇気も必要です。喉渇いてたらつまんないですよ。
それか、沢があるなら沸かして飲みます。

これは私の場合ですが、ちょっと不安だなと思った時は、飲料用のメインのボトルに料理用の水を入れて、料理用のペットボトルに沢の水を補給します。

山頂でその料理用のペットボトルの水を沸かしてフリーズドライを食べコーヒー飲みます。
関連記事
「自分が水だけで何日ぐらい生きられるか」  このサイトで調べてみようぜ


スポンサーリンク
420: 名無しさん 投稿日:2015/11/17(火) 15:08:08.74 ID:kBFs4iPj.ne
>>415
沢水を得られないならこれしかないな

2


423: 名無しさん 投稿日:2015/11/17(火) 15:19:32.38 ID:vEeX6FMW.ne
>>415
残りの水の量を勘違いしてて水分を切らしてしまったことがあり
その状態で結構な距離を歩くことになったことがある
かなり暑い時期だったからもう下山時だったとは言え苦しかった
喉が渇いた状態での登山は苦痛でしかないから
もし登ってる最中にそうなったら即撤収すべきだと思う

434: 名無しさん 投稿日:2015/11/17(火) 15:57:22.31 ID:2PeBPJ/Z.ne
>>423
ハイドレでザックから水のボトル自体を出さないと、水がどのぐらい残ってるか分からないから不安だよね

私は低山歩きはハイドレ1リットル+料理とコーヒー用500ml、予備に500ml
合計2リットルだけど、行程によってはも少し多めに持っていきたいな
夏だとあと500ml必要かな?

435: 名無しさん 投稿日:2015/11/17(火) 16:03:51.89 ID:dT6Xwvqf.ne
>>434
夏の低山て超暑いからかなり水いるだろうな

436: 名無しさん 投稿日:2015/11/17(火) 16:15:43.45 ID:4Of/Fdyc.ne
>>434
何時間歩くかによるような……

438: 名無しさん 投稿日:2015/11/17(火) 17:09:30.27 ID:2PeBPJ/Z.ne
>>436
もちろん行程によるけどさ
ハイドレだとどれぐらい消費したか分かんないから予備に多めに持ってく

478: 名無しさん 投稿日:2015/11/17(火) 22:03:04.93 ID:+of83B+P.ne
>>415
なくなるまで飲むなよ・・・、飲み切るより前にさっさと引き返して下さい

419: 名無しさん 投稿日:2015/11/17(火) 15:05:24.82 ID:OZl2unUT.ne
水が無いってなら調理用とかも無いってことだろ
で、水場も沢も無い

無くなる以前に引き返すべきだが、実際に無くなったその時点で引き返すしか無い
無事帰れるかは気温体力運次第ってとこじゃね?

421: 名無しさん 投稿日:2015/11/17(火) 15:18:03.41 ID:AKWn+AMV.ne
そんなアナタにフリーズドライ水!

422: 名無しさん 投稿日:2015/11/17(火) 15:19:08.30 ID:2PeBPJ/Z.ne
引き返した山の方が、思い出が残りやすいんです。「この前は雨降られたから引き返したけど今度は登れたぞ」「水足りなかったから引き返したけど今度はバッチリ登れたぞ」と。

ぜひ下山判断の材料にしてください。

424: 名無しさん 投稿日:2015/11/17(火) 15:21:08.31 ID:+/EMTKm5.ne
いよいよとなれば自分の小便を飲むとうい手も無くはないよ

425: 名無しさん 投稿日:2015/11/17(火) 15:27:47.94 ID:o1tDOrqz.ne
まぁそんなときは小便もでないんだけどな

426: 名無しさん 投稿日:2015/11/17(火) 15:30:25.92 ID:zV5O1DD7.ne
自販機があるはずと想定してた場所までやっと到達した時に
自販機などどこにもなかった時の絶望感

428: 名無しさん 投稿日:2015/11/17(火) 15:32:53.82 ID:I7D6CM3L.ne
素直に自分の未熟を認め
遭遇した誰かに頭を下げて水を分けてもらえないかお願いするしかないね
カッコ付けてたら命取りになる

429: 名無しさん 投稿日:2015/11/17(火) 15:36:04.00 ID:96zaRzl7.ne
常に必要量とは別に500ml×4本はザックに入れてある

432: 名無しさん 投稿日:2015/11/17(火) 15:50:33.28 ID:AKWn+AMV.ne
根本的な解決にはならないが、昔のインディアンは小石をしゃぶって唾液の分泌を促し、喉の渇きを誤魔化したとか。

俺は非常用に300ml前後の未開封のミネラルウォーターを持って行く事がある。
常にじゃないけど。

437: 名無しさん 投稿日:2015/11/17(火) 17:04:35.17 ID:TJZyJzTC.ne
あのピーク越えたら梅林があるから頑張れ

471: 名無しさん 投稿日:2015/11/17(火) 21:20:42.11 ID:mqNkTNhZ.ne
>>437
曹操乙

439: 名無しさん 投稿日:2015/11/17(火) 17:19:57.40 ID:AKWn+AMV.ne
俺は行動中は500mlペットボトルにサイクルボトル風キャップ付けたので飲んでる。
消費がわかりやすいし、百均のボトルホルダーに入れとけば邪魔にならん。

しかも、もし必要とあらば、このキャップでスポイトのように浅い水場から水を吸い上げられるかも知れない。
やった事ないけどなw

440: 名無しさん 投稿日:2015/11/17(火) 17:23:51.00 ID:2zgE7SA9.ne
>>439
万一怪我したときに傷を洗うのにも便利そうだねそれ

441: 名無しさん 投稿日:2015/11/17(火) 17:38:11.07 ID:AKWn+AMV.ne
因みにサイクルボトル風キャップは百均で売ってるけど、プラティパスのパーツとしても売ってる。

4
https://www.e-mot.co.jp/platypus/product.asp?id=237

442: 名無しさん 投稿日:2015/11/17(火) 17:42:29.19 ID:AKWn+AMV.ne
確かプッシュプルキャップって商品名だったかな?
ネジ径やピッチはご存知の通り共通。

445: 名無しさん 投稿日:2015/11/17(火) 17:59:02.29 ID:voexvYJ4.ne
そこそこ人がいる山なら万札さえ多めに持っていけば水くらいなんとかなる。
現金こそ最高のUL装備

注目記事 (*゚∀゚)

彡(゚)(゚)「北海道に登山しに来たけど水忘れた・・・しゃーない川の水飲むか。」

【ハイドレーション】水道水ってどれくらいもつんだろ? 前夜入りで夜10時くらいに水入れても、翌日夕方くらいまでは飲めるよね?

【登山】怪我をした時、シリンジに水を含ませて水を噴射して傷口の洗浄ができ、 且つ蜂などにさされた場合はシリンジの先端を切って毒の吸引にも使える←これ

【サバイバル術】 水のない砂漠で行方不明に… → 6日間じっと座り黒蟻を食べて生き残る

東京の水マズ 日本の湧水・名水ランキング 熊本県の池山水源、白川水源がワンツーフィニッシュ
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/out/1447236701/

スポンサーリンク