1: 名無しさん 投稿日:2015/11/20(金) 23:50:06.51 ID:ExP3u0yL0.n
11

「大山ケーブルカー、後世へ」
引退車両の保存進める

 先月に新車両がデビューした、伊勢原市・大山のケーブルカー。
半世紀にわたって親しまれ、今年5月に引退した旧型車両の勇姿を後世に残そうと、保存活動に尽力している座間市民がいる――。
「大山ケーブルカーたんざわ号保存会」で副会長を務める男性(相模が丘在住/56歳)だ。
作業は7月から続けられており、男性は「早く現役当時の姿を皆様に見てもらえるよう頑張りたい」と意気込んでいる。

 1931年に開通した大山ケーブルカーは、大山阿夫利神社の参拝客や登山客にとって欠かせない「足」。
今年5月、老朽化した車両やレールを交換するため一時運休するも、10月から新車両で営業再開した。

 保存会は相模原市の男性を会長として約15人が在籍。
2台あった旧車両のうち「たんざわ号」の修復を進めている。
作業場所は、古くなった電車などを保存している千葉県の鶏卵牧場「ポッポの丘」。修復完了後は同場での展示を予定している。

 男性はJR東日本に勤務しており、現在は上野車掌区の主任車掌。
小学生の頃から「鉄道マニア」で、夏休みにもなると、相模大野にある小田急電鉄(株)の車両所に通いつめていたそう。
社会人になってからも、写真撮影、いわゆる「撮り鉄」に始まり、2012年からは廃車「元小田急電鉄デハ1801号」の保存にも取り組んでいる。

 たんざわ号保存については、ポッポの丘の代表から会長を紹介されたのがきっかけで関わるようになった。
1801号の修復で培ったノウハウや経験を活かし他のメンバーを牽引している。
「数年前は好きな電車に乗ったり、撮ったり、趣味として楽しんできた。最近は古い車両を後世に残すことに目が向くようになった」と話す。

数年がかりの作業 仲間募る
 たんざわ号は、ヘリコプターで搬出する際に軽量化を図るため、窓ガラスや座席に加え、壁板や床板が取り外された。
修復作業では、これらの部品を現役当時と同じように組み直す必要がある。

10
 
http://www.townnews.co.jp/0403/2015/11/20/309179.html

スポンサーリンク
3: 名無しさん 投稿日:2015/11/20(金) 23:51:55.11 ID:o2p4NM8q0.n
ケーブルカー作ってから山にすればいいだろ?

4: 名無しさん 投稿日:2015/11/20(金) 23:51:58.24 ID:EZOr0rk10.n
現地生産

5: 名無しさん 投稿日:2015/11/20(金) 23:51:59.93 ID:FMtxVqwr0.n
答え:ヘリコプター

6: 名無しさん 投稿日:2015/11/20(金) 23:54:01.10 ID:9HfWI74W0.n
怪力自慢が街から投げる

7: 名無しさん 投稿日:2015/11/20(金) 23:59:21.49 ID:IVSHc4Cm0.n
>>6
投げんのかいなw

9: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 00:00:17.24 ID:2uM4ixzg0.n
rs-232cのケーブルなら余っている

10: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 00:03:17.64 ID:WW4VdFpp0.n
箱根の芦ノ湖で海賊船に乗れるけど、あれもどうやって山の上まで運んだのかと思うと夜も眠れない

11: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 00:05:48.12 ID:tgbWkPpu0.n
>>10
バイキングは船ごと運び上げて陸路の向こうまで貿易してたんだぜ

13: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 00:08:20.74 ID:MQz8iTLs0.n
>>10
船体を数個のブロックに分けてトレーラーで搬送し、
桃源台にある箱根観光船の船舶工場にてブロックを組み合わせて
船体を完成させる。

12: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 00:07:41.66 ID:Wha2HWXB0.n
山の頂上から隣の山の頂上まで繋がってる電線とかも気になる

15: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 00:14:09.31 ID:vz6+nk6T0.n
この新幹線の要領運んだ

12

13

20: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 00:31:52.50 ID:w+P1ETf50.n
>>15
ちょっと可愛い

49: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 10:46:56.18 ID:eBkvSfng0.n
>>15
完全に入ってるなw

16: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 00:18:17.26 ID:GLsyk/z60.n

47: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 10:05:38.30 ID:Rl4aO1/R0.n
>>16
1931年にこんなヘリあったのかな?

17: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 00:27:21.86 ID:sNcXBYRL0.n
ヒント


 投げ入れ堂

18: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 00:30:50.18 ID:1GuhBzMR0.n
C4からの落下傘投下だよ

19: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 00:31:10.18 ID:WMc/mMtX0.n
一旦レールを在来線につないで線路の上走らせてきたんだよ

21: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 00:34:12.42 ID:/0CpLkEx0.n
昨日ケーブルカーをヘリで運んでるのをTBSで見たよ

22: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 00:35:36.31 ID:dOXtUhKK0.n
ケーブルカーとロープウェイの区別ついてない奴いそう。

24: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 00:37:24.15 ID:sEviD2k50.n
地下鉄の車両はどうやっていれるのか?
と同じくらい難しい質問だな。

25: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 00:37:39.86 ID:rRSnrgab0.n
投げ入れ堂を造ってた人達ってすごいな

36: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 05:42:49.08 ID:JSPJ0wCY0.n
>>25
あれ作った時は大変だったって
うちの爺ちゃんが言ってた

27: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 01:10:31.68 ID:8UVeOHfG0.n
マジレスすると分解して段ボールで佐川が配達してる

35: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 04:53:03.11 ID:nlVbgW5O0.n
>>27
俺はヤマト運輸が運んでると聞いたが

28: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 01:28:41.25 ID:WKa+5OUX0.n
マジレスだけど
地下鉄も現地生産だからな

29: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 01:35:57.47 ID:oAfVnv0L0.n
つべにあるインパール作戦の映像見てたらトラック通すのに道を作るんじゃなくて
トラック分解して人が運んでたw

30: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 01:40:12.16 ID:PlWpOtN40.n
地上に、ケーブルを巻き上げる機関を設置。
ケーブルカーAを頂上まで運ぶ。
地上でケーブルカーBを繋げる。

33: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 02:10:07.77 ID:laPRFGqG0.n
工場からケーブルを繋げばすむ話だろうが

38: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 06:57:10.27 ID:2WRnisYd0.n
この前ケーブルカーだかロープウェイの機体取り換えの時はヘリで運んでた

39: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 07:02:44.09 ID:3HJ2DCNE0.n
何キロもある長さのケーブルをどうやって作って運ぶかも気になるな

40: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 07:07:36.61 ID:ddlpfety0.n
金比羅山登った事あるけど普通に登るだけでしんどいのにこの距離石階段作ったのかって考えると2倍しんどくなった

41: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 07:41:25.31 ID:NkEPYyGB0.n
1


45: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 09:29:41.08 ID:mOCDrp9u0.n
>>41
お兄ちゃんは夢がないね

42: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 08:22:26.09 ID:56a7SDWY0.n
山奥の鉄塔なんかは道路かケーブルカー作ってるよ。

50: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 10:48:01.58 ID:LX8a4A3YO.n
(´・ω・`)元日雇い土方で今はナマポの者ですが

ダムの分水路の改修工事で山登ったこと有るけど
メインの材料はヘリで荷揚げしたらしい。

37: 名無しさん 投稿日:2015/11/21(土) 06:52:39.21 ID:y+CuiQ230.n
デアゴスティーニ
週間「ケーブルカー」

だから実はそんなに大変じゃない

注目記事 (*゚∀゚)

カモフで空輸されたケーブルカー、10月1日から神奈川・大山で運行開始へ

【紅葉狩り】高尾山1位 紅葉が美しいケーブルカー、ベスト10

【社会】御岳登山鉄道ケーブルカー、来年2カ月運休 通学・通院手段なく 対応策の協議続く―東京

【画像】中国の悲境にある手作りケーブルカーがすごいwwww

【北九州】観光名所、皿倉山。伝統ある帆柱ケーブルの名を、皿倉山ケーブルカーに名称変更。その理由は
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/news/1448031006/

スポンサーリンク