2


1: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 13:26:54.70 ID:8i/Jxh7Z0
無感動な人間になってしまって辛い

5: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 13:28:59.86 ID:eXrOEJUsP
山登りのキツさが分からんとか

9: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 13:29:37.87 ID:8i/Jxh7Z0
>>5
テレビで速報テロップでるほどとは思わん

7: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 13:29:09.97 ID:+mRDat9j0
俺がマラソン中継を見ても面白くないのと同じ感情

28: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 13:50:41.94 ID:wWEHvQ/40
>>7も含めて割りと同じ感想だわ
高齢なのたしかにすごいけどそればっかな報道も冷める
植村直己の本は好きだけど
関連記事
24時刊テレビに義足で富士登山してる女の子が出てるけどさあ


スポンサーリンク
8: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 13:29:24.70 ID:PeoKLX4f0
マラソン見てるのが楽しいとかいうやつらだろ理解できるわけない

10: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 13:30:17.48 ID:0UrCkvqH0
たまに障害者や老人が難易度高い山に登りたがるけど、それに必要な費用や自分の命をかけてサポートする人間の苦労を考えるとバカなことやってるなあとは思う。登山に限らず。

26: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 13:44:40.44 ID:SnWFRqK4O
>>10
一度きりの人生やりたいことやらないでどうする
それ言い出したら、趣味・娯楽の全てを否定することになる

11: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 13:31:14.28 ID:6XZZn6bBP
エベレストで遭難した人の死体はそのまま残され登山者の道しるべになっているという
お前らなんかよりよっぽど人の役にたっている

13: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 13:33:43.04 ID:eXrOEJUsP
>>11
死後も登山家の道標になり続けるとか神様になってもいいレベル

27: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 13:45:50.97 ID:eA+SONmL0
>>11
持って帰れないから放置されてるだけですが…

12: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 13:33:41.41 ID:7JZsZBun0
でもあの爺さん化け物だよな

16: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 13:35:15.06 ID:8i/Jxh7Z0
>>12
さあ?そんなやつ一般人は知らんだろ

14: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 13:33:57.02 ID:UK9aKLMmO
抱きかかえて山頂まで上げてくださいと頼んだが、入山拒否されました

15: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 13:33:58.51 ID:3mBiMGLh0
お前が登ったやつならスレたてる資格あるけどな

22: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 13:38:40.05 ID:8i/Jxh7Z0
>>15
なんで煽ってるか分からん
お前は感動したのにこんなスレ立てられて悔しかったのか?

18: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 13:35:49.37 ID:8ojT5HAm0
登山家からするとエベレストって割とイージーモードらしいからな
K2とかに比べるとの話だけど
3
K2 - ウィキペディア
K2(ケーツー)は、カラコルム山脈にある山。標高は8,611mで、エベレストに次ぐ世界第2位の高さである。パキスタンのギルギット・バルティスタン州(あるいはインドの主張によればインドカシミールのパキスタン占領地)と、中華人民共和国のウイグル自治区との国境に位置する。  K2という頭文字はKarakorum No.2 、つまりカラコルム山脈測量番号2号を意味する。  パキスタンの最高峰であり、カラコルム山脈の最高峰でもある。


21: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 13:38:32.78 ID:+mRDat9j0
>>18
登山家からするとっていうか、登る前に篩いにかけられるからある程度の実力者が挑戦しての登頂成功率だから

19: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 13:35:57.95 ID:vgjvS+8R0
俺は先週六甲山の登頂に成功したが、全然ニュースにならなかったな。なぜだ

20: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 13:38:07.86 ID:Jy+M34u30
8000m級の山登るときって鍛錬も大事だけど、まず太るのが一番のトレーニングだとか
最難関で名高いK2なんかはベースキャンプに着いたときは体重80kgくらい
登って降りてきたときは体重60kgくらいになってるとか
一週間くらいでそれくらいエネルギー使うって事だ

あと高い山の登山料って200万円とかするんだよな?
アホかと

23: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 13:39:23.10 ID:mOqJO5BE0
俺山登りしてみたいわ

33: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 14:00:54.21 ID:PwPZ/BL/0
すごく寒いし高いし大変なんだよ

34: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 14:04:13.34 ID:GPYz+S2p0
難題に挑む気持ちが分からんやつには理解不可能やろ

35: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 14:05:02.89 ID:QGLEINXuP
雪山はトラップがいっぱいあるからな

36: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 14:06:03.63 ID:5ffkNuwC0
まわりに迷惑かけるからやめろよっておもう

37: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 14:09:16.87 ID:wrvI744IT
雪山ならスリーカードどころかテンカードも夢じゃねーな

38: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 14:10:19.01 ID:wWEHvQ/40
冒険系の話って準備段階の話のほうが面白い、金策とか許可とか

39: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 14:11:03.00 ID:3il3SYL/0
とりあえずアイガー北壁見れば雪山の過酷さが分かるかと


41: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 14:11:20.34 ID:Gv6ie9SS0
これを見た高齢者が思い上がり登山チャレンジして大量に亡くなるんだな

45: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 14:14:53.39 ID:JnNhZD/Y0
>>41
良い事だらけじゃん

42: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 14:13:40.54 ID:WCYAuFJr0
一般人のする気軽な山登りとは訳が違う

登山料で200万
数日帰って来れない
死体ゴロゴロ
酸素マスク必須
-40℃
これらの対策で重装備

いつ死んでもおかしくない。
撤退を誤ると死ぬ

44: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 14:14:08.13 ID:L8+s/X9e0
わざわざ苦しむ必要もないのにね

46: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 14:15:18.63 ID:Zk4j64Jo0
こんな世の中じゃ誰も何かに頑張ろうなんてしなくなるよな
意味ばっかり考えて何にもしない奴が多いから

47: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 14:16:49.13 ID:3il3SYL/0
まだ大丈夫なんて無理してると死ぬからな
日本アルプスとは訳が違う

48: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 14:18:53.27 ID:yVeP4SAS0
痔が原因で死ぬレベルと聞いた

50: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 14:20:23.36 ID:JnNhZD/Y0
>>48
じゃあハゲは即死だな

52: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 14:24:23.73 ID:yVeP4SAS0
>>50
ハゲの毛根はもう死んでるだろ!いい加減にしろ

49: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 14:20:15.46 ID:WLoWpCyW0
辛い思いしてまで山に登って何が楽しいんだろう

53: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 14:25:08.74 ID:aWVgV56U0
ふもとに温泉が無いとかどんな罰ゲームだよ!

54: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 14:25:32.22 ID:/OSbr4BpO
一般人は登頂できんだろ

51: 名無しさん 投稿日:2013/05/23(木) 14:23:29.19 ID:LEEWZWY30
一般人でも単にエベレスト登頂くらいじゃ感動はしないだろ
それなりのバックグラウンドやストーリーや演出がないと

知り合いが実はエベレスト登ったことある、って言ったらすげえとは思うけど感動はしない

注目記事 (*゚∀゚)

イモト マッキンリー登頂成功キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

登山家「成功の反対は失敗ではなく挑戦しないこと」

タモリ、富士山登山成功 標高3776メートルの山頂に立つ   70歳以上の登頂者はわずか1000人ほど

登山家「山での死は決して美しくない でも山に死がなかったら単なる娯楽になり 人生をかけるに値しない」

昔の登山家の死に方こわE
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/news4vip/1369283214/

スポンサーリンク