1


134: 名無しさん 投稿日:2015/11/25(水) 21:31:27.85 ID:bDWbeEdQ.ne
グレートトラバースで後立山連峰を北アルプス最大の難所と伝えてましたが
そうなんですか?

2
http://www.greattraverse.com/project.html
2
後立山連峰 - Wikipedia
後立山連峰(うしろたてやまれんぽう)は、飛騨山脈(北アルプス)のうち黒部川の東側に連なる山群。黒部川を隔てて立山連峰と対峙している。


136: 名無しさん 投稿日:2015/11/25(水) 22:41:22.40 ID:4uQ7HOTx.ne
>>134
縦走する場合は難所だよ

137: 名無しさん 投稿日:2015/11/26(木) 07:58:46.87 ID:GDUY4j2a.ne
>>134
不帰キレットのときそう言っていたね
あんなとこ、どこが難所?って思うけれど

3
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-739072.html

135: 名無しさん 投稿日:2015/11/25(水) 21:33:48.70 ID:eXdl4gmq.ne
あの辺りは雪も風もハンパないからねえ
関連記事
北アごときで猿回しのガイド登山は回りの人に迷惑だからやめて欲しい…槍穂でも沢山いる。おとなしく丹沢でも登ってて欲しい…


スポンサーリンク
138: 名無しさん 投稿日:2015/11/26(木) 08:13:01.18 ID:5m9ipmqx.ne
一般縦走路であそこが難所じゃなかったらどこが難所になるの?って話
自分の頭の中だけで考えてそれを他人に押し付けてはいけない

142: 名無しさん 投稿日:2015/11/26(木) 14:10:27.35 ID:GDUY4j2a.ne
>>138
でも北アルプス最大の難所というのはどうかな?
剱の平蔵谷を登って剱へ行く方がはるかに難しいと思う

4
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-486204.html

141: 名無しさん 投稿日:2015/11/26(木) 10:09:29.94 ID:PMW/jc+7.ne
公共の電波に載せるんだからそうでも言っとかないとアホな素人が群れるでしょ。

143: 名無しさん 投稿日:2015/11/26(木) 15:00:50.09 ID:Xm/yh1IC.ne
本当にそう言ったのかわからないのに…

144: 名無しさん 投稿日:2015/11/26(木) 17:02:48.29 ID:GDUY4j2a.ne
>>143
リアルでテレビを見ていた、ナレーションで本当にそう言ったよ
「え~、あんなのが難関? その前に行ってる剱の平蔵谷の方がはるかに難しいよ」
って、一人でツッコミをいれた

148: 名無しさん 投稿日:2015/11/27(金) 00:35:12.04 ID:4ylCsCVS.ne
>>144
黒部下の老化遡行とか
称名滝とその上の髪の老化遡行の方が・・・

5
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-332964.html

145: 名無しさん 投稿日:2015/11/26(木) 18:41:07.18 ID:YYpi9Jby.ne
田中が通った北アルプス一般ルートで最大の難所ってことだろ

150: 名無しさん 投稿日:2015/11/27(金) 09:10:47.05 ID:s2m2GxYH.ne
>>145
自分は見てないけど、これが正解じゃない?違ったら異論が出るのはしょうが無い。
実際どうなの?見てた人。

151: 名無しさん 投稿日:2015/11/27(金) 15:39:41.68 ID:6Wy/w9Jd.ne
>>150
一般コースでいえば不帰キレットよりも剱の往復の方が難しいんじゃないの?

149: 名無しさん 投稿日:2015/11/27(金) 02:00:14.45 ID:MCS9IvC4.ne
一般道はどこも老人でも歩けるレベル
温い道で優劣つける意味が分からん

152: 名無しさん 投稿日:2015/11/27(金) 16:12:22.41 ID:kOEHjK+o.ne
番組見てないけど、劔別山尾根や早月尾根は実線、カエラズは破線
まぁどっちも一般道で誰でも歩けるんだから、どこが最難関とかどーでもよくね?ってレベル

155: 名無しさん 投稿日:2015/11/27(金) 19:02:11.89 ID:bw2mI6gR.ne
>>152
どれも歩いたけど、不帰が一番怖くなかった印象。核心部も短いし。
唐松や白馬のノリで初心者が入り込むといかんから点線にしているのかな。

158: 名無しさん 投稿日:2015/11/27(金) 21:54:44.87 ID:BVacm/PL.ne
不帰は怖いよ!
その前の牛首も怖かった
あんなとこ平気で歩ける奴は頭イカれてるとしか思えない


159: 名無しさん 投稿日:2015/11/27(金) 22:05:02.10 ID:br93A2Fj.ne
一般道の鎖場を恐がるようじゃ、全国どの山でも恐い箇所が多いよ

160: 名無しさん 投稿日:2015/11/27(金) 22:09:32.93 ID:GjDB708+.ne
俺も鎖場はダメだ
歩けんことはないが、別に面白いとも思わん
白馬大池~白馬岳みたいな美しい稜線歩きがいい

161: 名無しさん 投稿日:2015/11/27(金) 22:09:48.93 ID:oYQQ/CI/.ne
白馬山案内人だか、白馬マイスターだかなにかが、不帰を案内するプランがあるときいた。
ガイド協会の指針では「登山ガイド」クラスでは、破線ルートを案内できない、ステージの高い「山岳ガイド」の資格がないとダメなはずなんだけど、
白馬マイスターは、山岳ガイドなんだろうか。

162: 名無しさん 投稿日:2015/11/27(金) 23:48:44.05 ID:1gy94qeD.ne
よくわからんけど民間の協会の指針とかは何の法的拘束力もないからそんなの無視してなんでもできるんじゃないか?

例えば俺が明日から勝手に「白馬超スペシャリスト」と名乗って金もらってガイドしてもいいんじゃないか?
その辺よく知らないんだけどどうなんだろう
知ってる人いたら教えて

163: 名無しさん 投稿日:2015/11/27(金) 23:57:25.24 ID:br93A2Fj.ne
両側が鋭く切れ落ちた痩せ尾根で立ち止まって、両側の谷を見下ろした後、
真上の空を背中を少し反って見上げると、
初心者は恐さでふくらはぎがプルプルしたり金*がキュンキュンするが、
20年も山行ってると、たがが外れたように、そんな感覚はしなくなるよ
鎖が邪魔に思えてくるよん

164: 名無しさん 投稿日:2015/11/28(土) 05:48:30.72 ID:c4KI+pB/.ne
オレなんか山登りをはじめたころのほうがむしろ怖くなかった
いまだったら奥西縦走なんか足がすくみそう

168: 名無しさん 投稿日:2015/11/28(土) 09:55:40.32 ID:V783/lyo.ne
>>164
あーなんかそういうのあるかも。
来年は久々に剱行こうかなと思っているけど正直ちょっと怖い。

165: 名無しさん 投稿日:2015/11/28(土) 07:07:57.31 ID:sJs7/wgs.ne
行ってみれば余裕ですって

167: 名無しさん 投稿日:2015/11/28(土) 09:40:07.12 ID:c4KI+pB/.ne
>>165
奥西、昔は平気でいけたんだけれどね、今は自信ない
槍や剱ぐらいだったらいまでも大丈夫なんだけれど(T_T)

166: 名無しさん 投稿日:2015/11/28(土) 08:21:06.45 ID:lGzhbLVe.ne
鎖って足を置きたい場所に垂れてたりして邪魔になること多いw

169: 名無しさん 投稿日:2015/11/28(土) 10:00:32.16 ID:AbQZIYdC.ne
鎖よりハシゴのほうが怖い

170: 名無しさん 投稿日:2015/11/28(土) 10:16:30.26 ID:e6AsgS7S.ne
年取って基礎体力が落ちて関節の可動域が狭くなってくると、今まで怖くなかった箇所が怖くなるのはあり得ること
体力にものを言わせた若い時とは違うスキルを身に付ければ、無駄な動きも少なくなり疲労も抑えられる
俺なんかそういうトレーニングをして、若い頃よりバランス感覚が増したように思う

171: 名無しさん 投稿日:2015/11/28(土) 10:55:45.29 ID:AdvYTiJd.ne
>>170
思うだけで体はついてこないから注意しないとパンパカ~になる

注目記事 (*゚∀゚)

百名山登山最難関は北アルプス黒岳・鷲羽岳、簡単なのは美ヶ原 体力面からグレード分け

【北アルプス】おまえらは穂高と剱どっちが好き?

【北穂高】今年初めて大キレットに挑戦したけど、途中にすごい特徴的な岩があった。イルカ岩みたいに名前でも付いてるのかな?知ってる人いる?

K2の登山ルートワロタwwww

【日本にあるの?】登山道がなくて登れない山
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/out/1447146206/

スポンサーリンク