5


1: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:34:16.01 ID:wFrCwmjH0.n
世界一のエレベストでさえツアーある時代やのに
未到達ってなさそう
あとは海底ぐらいか

2: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:34:59.85 ID:KxS+RFeBa.n
人知れず存在する山とかありそう

3: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:35:04.91 ID:BR0RdmUO0.n
行こうと思えば、ヘリで直接行く事も出来る状態だからなぁ

4: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:35:58.89 ID:wFrCwmjH0.n
地上は衛星で見れる時点でロマンないよな
関連記事
地球上に人類未踏の地ってまだあるの?


スポンサーリンク
5: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:36:11.47 ID:Yrj/mPuk0.n
カレンチェ山はまだやろ
確か70人挑んで50人死亡14人途中リタイア
6人行方不明で現在立ち入り禁止

6: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:36:34.44 ID:m76rjw+fd.n
>>5
すげえ

9: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:37:08.20 ID:JUPEvtipM.n
>>5
ファッ!?

19: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:39:17.91 ID:woMQ0sZc0.n
>>5
聞いたことあるなそれ
地元民に神の住む聖地とされてる山

8: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:36:59.71 ID:wFrCwmjH0.n
>>5
どこにあるんや

18: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:39:06.79 ID:Yrj/mPuk0.n
>>8
ワイが今考えた山やしどこにあるかとかそんなんしらん

22: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:40:28.95 ID:Cbv2yv6v0.n
>>18

29: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:41:54.61 ID:beMRoaRod.n
>>18
こんなん笑うわ

7: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:36:49.85 ID:qEkXb7Pvd.n
エベレストなんて高いだけの木偶の坊だろ

10: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:37:13.90 ID:MQB27Ltq0.n
ミャンマーにあるやで

11: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:37:25.78 ID:BUDuY+1G0.n
政治的な理由でアウトとか
登るのが難しすぎて無理とか
そういうものもあったんちゃう?

単純な標高だけでは登山の難易度は決まらんのやろ

12: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:37:27.93 ID:U+FZ6TaeK.n
じゃけん蒼天の白き神の座やりましょうね~

14: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:37:43.72 ID:V273N6480.n
同じ山でも未踏破ルートあるやん

15: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:38:02.15 ID:EKrZeHh00.n
登山してる暇があったら海潜れや
山とかどうでもいいねん

16: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:38:55.63 ID:MQB27Ltq0.n
カカボラジ定期
6
カカボラジ山 - Wikipedia
カカボラジ山(ビルマ語: ခါကာဘိုရာဇီ、Hkakabo Razi、発音 [kʰakabo ɹazi])は、ミャンマー北部のカチン州最北部に位置する標高5,881mの山。ミャンマーの最高峰で、東南アジアの最高峰でもある。1996年に日本の尾崎隆とミャンマーのニャマ・ギャルツェンが初登頂した。 
山頂から、北と東は中国、西はインドの各国境まで約30㎞である。ふもとは低地の熱帯であるが、標高4,600m以上では氷河に覆われ、多様な自然環境を見ることができる。山頂はカカボラジ国立公園内にある。ヒマラヤ山脈の遠い支脈に位置する山である[2][3]。


17: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:38:58.46 ID:tCJApNsJ0.n
山とか自己満足だよな登って気持ち良いーで終わり
深海の謎解き開かせや

20: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:39:37.89 ID:jKhLth52a.n
南極の山はまだ不明瞭なところあるらしいよ

no title

21: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:40:14.55 ID:wFrCwmjH0.n
深海の生物ってロマンあるよな

23: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:40:49.60 ID:s6KUT/tZ0.n
到達不能極(到達済み)

24: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:41:07.55 ID:2QKegFn50.n
地球を冒険するには遅すぎ宇宙を冒険するには早すぎる時代やね

27: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:41:41.99 ID:wFrCwmjH0.n
今のエベレストなら金積めば誰でも登れそう

36: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:43:07.61 ID:kV8AbwSra.n
>>27
エベレストに外付けのエスカレーターがつく時代も近いな

40: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:43:51.72 ID:wFrCwmjH0.n
>>36
そのうち富士山に付きそう

31: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:42:22.81 ID:kV8AbwSra.n
ワイ地底人、嘲笑

32: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:42:23.56 ID:/vpjXDKPa.n
はいタム山塊
7
タム山塊 - Wikipedia
タム山塊 (Tamu Massif) は、北西太平洋に位置し、活動が休止している海底の楯状火山である[3]。2013年9月5日に発見が発表された。タム山塊は地球で最も大きい火山であり、太陽系においても最大の火山の1つである[1]。日本の東約1,600kmにあるシャツキー海台の中にある。山頂は海面下約2,000m、麓は約6,400mの深さである[1]。

33: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:42:24.71 ID:0eXueVtV0.n
ローツェ南壁も制覇してくれ
7
ローツェ - Wikipedia
ローツェ(Lhotse)は、ヒマラヤ山脈のエベレストの南に連なる山。標高は8,516mで世界第4位。主峰の他に中央峰(8,414m )、シャール峰(8,383 m、東峰)がある。ローツェはチベット語で「ロー=南、ツェ=峰」の意で、エベレストの南峰であることを意味する。ローツェの頂上とエベレストの頂上は、直線で約3kmほどしか離れていない。


34: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:42:25.61 ID:NgYxBfQC0.n
なんか宗教的な理由で入れへん山なかったか?

38: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:43:22.16 ID:d06IIbDMa.n
>>34
カイラス山やな
8
カイラス山 - Wikipedia
カイラス山(Kailash / Kailas)、または カン・リンポチェ(チベット語: གངས་རིན་པོ་ཆེ་、中国語: 岡仁波齐峰)はチベット高原西部(ンガリ)に位置する独立峰。 
サンスクリット名はカイラーサ(कैलास Kailāsa)。カイラーサの語源は不明だが、サンスクリットで水晶を意味するケーラーサ(केलास)と関係があるかもしれない。この名称が英語等へ伝わった Kailash / Kailas が、日本語における名称「カイラス」の直接の由来である。 
標高6656mの未踏峰。信仰の山である為、登頂許可は下りない。ただし聖者ミラレパ(1040年 - 1123年 / 1052年 - 1135年)が山頂に達したという伝説が有る[1]。


35: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:42:40.76 ID:MQB27Ltq0.n
ザンスカールてもう踏破されてるん?
9
ザンスカール - Wikipedia
ザンスカール (Zanskar) は、カルギル地方(インド北西部のジャンムー・カシミール州の一部)にある高地の地名である。
チベット系民族が住み、広義のラダックの一地方とも見なされる。ラダック王国に服属していたが、19世紀に同王国とともにカシミール王国へ併合された。また古くはグゲ王国 (Guge) や吐蕃王国の版図に属していた。ザンスカールはチベット語で「白い銅」を意味し、銅の産地として知られていたことに由来する。
チベット文字ではཟངས་དཀར། (zangs dkar) と書き、ラダック語(英語版)ではザンスカール、標準チベット語(ラサ方言)ではサンカルと読む。ザンスカール当地の方言でもザンカルに近い。パドゥム(英語版) (dpa' gtum: Padum) がこの地方の中心都市である。


39: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:43:41.53 ID:sLKoCrVwd.n
未踏峰は結構あるやろ

41: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:44:28.41 ID:5xWlHoy/0.n
梅里雪山
10
梅里雪山 - Wikipedia
梅里雪山(メイリーシュエシャン, Meili Xueshan)とは、中華人民共和国雲南省デチェン蔵族自治州に位置する連山の総称。主な山は以下の7座である。地形・気候共に登山に関する条件が非常に厳しいため、連山の全ては未だに未踏峰である。
・カワカブ(太子峰/卡瓦格博、6,740m)    
・メツモ(神女峰/緬茨姆、6,054m)    
・ジャワリンガ(五冠神山、5,470m)    
・スグドン(斯古都、6,379m)    
・マーベンゼンデウーショ(馬兵扎堆五学、6,000m)    
・チョタマ(pk6509、6,509m)    
・コワテニー(戈大尼、6,108m)


43: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:45:05.07 ID:wFrCwmjH0.n
知床の山は登るのヒグマと微生物で困難なんやろ

11


51: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:46:31.55 ID:tCJApNsJ0.n
>>43
微生物ってなんや

57: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:48:40.90 ID:wFrCwmjH0.n
>>51
キタキツネに寄生して人間に移って
人間の肝臓に住み着いて食い尽くす
一度寄生されたら防ぎようないらしい

44: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:45:08.43 ID:HGJAmOSLK.n
マナウスの3つ向こうの山とか

45: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:45:30.40 ID:ipI0pgbNd.n
ナンガパルパットの厳冬期東側ルートは未到達やろ
誰かやれや。名前が歴史に残るチャンスやぞ
12
ナンガ・パルバット - Wikipedia
ナンガ・パルバット(Nanga Parbat )は、ヒマラヤ山脈のパキスタンギルギット・バルティスタン州にある山。標高は8,125 mで世界第9位。


46: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:45:33.29 ID:UYGnkKHh0.n
でも標高=難易度でも別に問題なくね
エベレストより低くて登山難しい山とかないやろ

56: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:48:19.74 ID:l9KCFNA60.n
>>46
K2
13
K2 - ウィキペディア
K2(ケーツー)は、カラコルム山脈にある山。標高は8,611mで、エベレストに次ぐ世界第2位の高さである。パキスタンのギルギット・バルティスタン州(あるいはインドの主張によればインドカシミールのパキスタン占領地)と、中華人民共和国のウイグル自治区との国境に位置する。  K2という頭文字はKarakorum No.2 、つまりカラコルム山脈測量番号2号を意味する。 
パキスタンの最高峰であり、カラコルム山脈の最高峰でもある。


58: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:48:48.74 ID:ipI0pgbNd.n
>>46
死亡率がめっちゃ高いのは日本の2000m級の山だかじゃなかった?
14
谷川岳 - Wikipedia
谷川岳(たにがわだけ)は群馬・新潟の県境にある三国山脈の山である。日本百名山のひとつ。周囲の万太郎山・仙ノ倉山・茂倉岳などを総じて谷川連峰という。


47: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:45:44.93 ID:HGJAmOSLK.n
とりあえず南極はいっぱいあるやろ

48: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:45:48.40 ID:/1MkFg7O0.n
未踏破の山は中国の辺境に割と残ってるンゴよ

50: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:46:05.41 ID:YZo/FnHRa.n
日本にはもう誰も足を踏み入れたことのない場所ってないんか

59: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:48:58.15 ID:5xWlHoy/0.n
>>50
前人未到の地はないんちゃう
神秘的なのは沖ノ島

54: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:47:01.54 ID:HGJAmOSLK.n
日本にもあるんちゃう名前ついてないような岩山

55: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:47:28.13 ID:LSQWBHxZd.n
海底火山でも登ろうや

53: 名無しさん 投稿日:2016/01/05(火) 16:46:59.66 ID:tCJApNsJ0.n
北海道とか誰も踏み入れたことないような場所ありそう

注目記事 (*゚∀゚)

未だに人類が辿り着いていない山=「未踏峰」怖すぎ 大量遭難、謎の行方不明…

8000m峰の死亡率wwwwwwwwww

最強の 山 ってK2じゃなくて 梅里雪山 ってマジ?日中合同登山隊が全滅してるし

K2の登山ルートワロタwwww

6330mの山登るのに成功したから名前つけたで タリ峰 神大

http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/livejupiter/1451979256/

スポンサーリンク