1: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 10:51:12.61 ID:CAP
百十年前に絶滅したとされるニホンオオカミだが、生存を信じて調査を続ける民間グループ「ニホンオオカミ倶楽部(くらぶ)」(東京)が、三重県で調査を始める。
メンバーの男性(70)は「わずかだが期待を持っている」と話す。
ニホンオオカミは本州、四国、九州に生息していた小型のオオカミ。一九〇五年を最後に捕獲例はなく、環境省のレッドリストで絶滅種に選定されているが、各地で目撃情報が絶えない。
倶楽部は早稲田大探検部OBが五年前に設立。目撃情報があった山梨、埼玉県などにまたがる秩父地域で二〇一〇年二月からカメラを設置し、調べている。
新たに調査するのは松阪市飯高、飯南両町の山中。
飯高町に住む男性(58)が山林や谷沿いで、数年前から獣に襲われたシカの死骸やイヌのような足跡を発見。昨年十二月にも死骸を見つけた。
知人の男性に撮影した死骸の写真を送り、調査を頼んだ。
死骸は鼻先や腹、尻などを食われていたが「イヌ科の動物しかあり得ない襲い方。
地元に野犬はいないと聞いている」と男性。ニホンオオカミが最後に捕獲されたのは
飯高町に隣接する奈良県東吉野村ということもあり、生存可能性があると判断した。
両町ではまず十、十一の両日、倶楽部のメンバーら六人が山中に入り、死骸が見つかった現場などを調べる。
ニホンオオカミに詳しい東京農工大の丸山名誉教授(野生動物保護学)は「ニホンオオカミの足裏は長さ約一二、三センチ、横一〇センチと一般的な犬に比べて大きい。足跡を測れば分かる」と、両町での生存に否定的な見方を示した。
シカの死骸のそばにあった足跡=三重県飯南町で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201601/CK2016010902000133.html
スポンサーリンク
2: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 10:52:20.34 ID:rKCDqB0+0.n
野犬だろ
3: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 10:52:45.48 ID:Yc2rABaN0.n
犬、はい解散!
6: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 10:53:49.96 ID:zGiY1q+J0.n
(∪^ω^)わんわんお!
7: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 10:54:01.58 ID:FnX3wfHg0.n
狂犬病予防法が制定されてからは
野犬が軒並み駆除されて今は絶滅状態だからなあ
昔はその中に日本オオカミの血を引く子も居ただろうが、もうダメだろ
野犬が軒並み駆除されて今は絶滅状態だからなあ
昔はその中に日本オオカミの血を引く子も居ただろうが、もうダメだろ
8: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 10:55:01.19 ID:ImVUleBD0.n
オオカミが出たぞー!
9: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 10:55:06.68 ID:QPrFxCuU0.n
ヒバゴンも探せ
10: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 10:55:23.48 ID:z4/1cU1V0.n
ニホンオオカミって結局、中国にいる狼とほとんど同じって結論ではなかったか
13: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 10:56:04.07 ID:P2KdmaTF0.n
ニホンカワウソは戦中に台湾に養殖のため移され、野生化して現在も生きている!
14: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 10:56:13.47 ID:6E281ude0.n
俺の父ちゃんタスマニアタイガー探してくると言ったきり帰って来なかった
15: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 10:56:38.56 ID:mJV6FrmA0.n
シ
カ
で
し
た
カ
で
し
た
16: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 10:56:53.63 ID:SHwRaBBI0.n
狼と大型犬ってどっちが強いの?
27: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 10:59:33.03 ID:FnX3wfHg0.n
>>16
躯体の差は関係ないだろ、チワワVSレトリバーならともかく
オオカミは野生で狩りをしなければ生きられないから
戦わせれば経験値の差が出ると思うぞ
躯体の差は関係ないだろ、チワワVSレトリバーならともかく
オオカミは野生で狩りをしなければ生きられないから
戦わせれば経験値の差が出ると思うぞ
20: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 10:58:37.76 ID:Im3YtEvx0.n
動物は最低数十頭いないと種の存続が出来ないとされている。
数十頭いて、三重県で100年以上も人に見つからないとかあり得ないだろ。
アフリカの奥地とかアマゾンのジャングルとかなら話も変わってくるかも知れないけどさ。
数十頭いて、三重県で100年以上も人に見つからないとかあり得ないだろ。
アフリカの奥地とかアマゾンのジャングルとかなら話も変わってくるかも知れないけどさ。
21: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 10:58:45.97 ID:0gJzWlQp0.n
正統な血統は居ないかもしれないが、ハイブリッドみたいなものは居るんじゃないかなあとは思う。
36: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 11:03:03.78 ID:eFPqzfe+O.n
>>21
そういうのを「ヤマイヌ」と呼んでたっていう話もあるな
そういうのを「ヤマイヌ」と呼んでたっていう話もあるな
60: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 11:12:19.13 ID:KiGJvFWA0.n
>>21
狼の特性が濃い雑種同士を交配させて、より狼に近いものを作ろうとしてた人がいたらしい
ドキュメンタリーか何かで見たわ
狼の特性が濃い雑種同士を交配させて、より狼に近いものを作ろうとしてた人がいたらしい
ドキュメンタリーか何かで見たわ
22: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 10:58:49.38 ID:wvpkaooc0.n
存在してるなら齢取って死んだ狼の死骸とか見つかるはずだろ
23: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 10:58:52.81 ID:TiRlZdzs0.n
ニホンカワウソも探してくれ。
24: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 10:58:55.94 ID:Ulk83ONh0.n
>獣に襲われたシカの死骸やイヌのような足跡を発見
だから、それは野犬なの。
三重や和歌山が原産の紀州犬は元々狼だったんだから野犬になると
狼の習性に戻るんだよ。
だから、それは野犬なの。
三重や和歌山が原産の紀州犬は元々狼だったんだから野犬になると
狼の習性に戻るんだよ。
51: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 11:09:39.79 ID:6ReO+8eY0.n
>>24
そうおもう。ちなみに山野で自活している野犬(ノイヌ)は鳥獣保護法では
狩猟鳥獣であり、銃や罠による狩猟が可能。迷い犬など一時的に人間から
離れて生活している野良犬(ノライヌ)は非狩猟鳥獣。
そうおもう。ちなみに山野で自活している野犬(ノイヌ)は鳥獣保護法では
狩猟鳥獣であり、銃や罠による狩猟が可能。迷い犬など一時的に人間から
離れて生活している野良犬(ノライヌ)は非狩猟鳥獣。
25: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 10:59:02.79 ID:goHXpbHc0.n
ニホンオオカミのニュース見る度NHKで放送された見狼記ってドキュメンタリー思い出す。
ニホンオオカミに取り憑かれて、仕事も辞めて探し回る人出てきて、見てて痛々しかった。
ニホンオオカミに取り憑かれて、仕事も辞めて探し回る人出てきて、見てて痛々しかった。
26: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 10:59:22.17 ID:JwJaOOkI0.n
これだけ山にはえさの鹿が増えているんだ。もし生き残っているなら繁殖しているだろう。
29: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 10:59:48.03 ID:D//T0QuA0.n
まぁさすがに今日日の日本ででかい陸生哺乳類の未発見のものが存在するとは思えんわ
30: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 11:00:24.25 ID:2o6XERQg0.n
野犬くらいいるだろ
捨てられた犬が適応出来れば野犬になんだから
捨てられた犬が適応出来れば野犬になんだから
31: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 11:01:18.89 ID:A1+fZBKg0.n
ここまでクッシーはどうなったんだよ無し・・・
34: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 11:02:56.27 ID:zYcHjpk00.n
探すのはいいけど絶対公表すんなよ
カメラ持った馬鹿が全国からやってくるから
カメラ持った馬鹿が全国からやってくるから
35: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 11:02:56.29 ID:b+xDjbtv0.n
えーDNA復元て可能なの?
47: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 11:06:57.01 ID:ZWe8oI080.n
>>35
ハイイロオオカミとか他のオオカミのDNAを使って修復する事は理論上は可能とされている。
実際には現在の遺伝子技術程度じゃまず成功はしないと思うけど。
ハイイロオオカミとか他のオオカミのDNAを使って修復する事は理論上は可能とされている。
実際には現在の遺伝子技術程度じゃまず成功はしないと思うけど。
37: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 11:04:25.78 ID:2tsdvPAI0.n
モロか!
45: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 11:06:51.66 ID:FnX3wfHg0.n
>>37
安心して下さい
安心して下さい
38: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 11:04:34.13 ID:DMBd2pE00.n
ニホンオオカミって雑種の中型犬と見た目同じだからな
いたとしても野良犬と混血が進んでて純粋なニホンオオカミはいなそう
いたとしても野良犬と混血が進んでて純粋なニホンオオカミはいなそう
39: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 11:05:32.68 ID:6ReO+8eY0.n
チョウセンオオカミを密輸して放せば大発見の新聞沙汰になること間違いない。
ニホンオオカミとチョウセンオオカミは区別できない。たぶん。
ニホンオオカミとチョウセンオオカミは区別できない。たぶん。
41: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 11:06:07.58 ID:0zPCXH/9O.n
まずは話題作りにニホンオオカミの萌えキャラを作ってみたらどうだろう
56: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 11:10:32.74 ID:Gan3xFpa0.n
>>41


50: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 11:09:20.01 ID:WpY9yPnm0.n
野犬が繁殖してたらどうすんのかね?
狼と同様と見なして保護すんのか、危険だから駆除すんのか
役所は駆除したいだろうなあ
狼と同様と見なして保護すんのか、危険だから駆除すんのか
役所は駆除したいだろうなあ
58: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 11:11:24.13 ID:8cyhkJf90.n
さすがに個体じゃ生息できないからな
59: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 11:11:47.92 ID:FnX3wfHg0.n
しかし、因果なものよのー
日本固有のオオカミは駆逐され
輸入された犬猫は溢れる
特に猫なんぞ本州には居なかったんだからなあ
人間の業は深いのう
日本固有のオオカミは駆逐され
輸入された犬猫は溢れる
特に猫なんぞ本州には居なかったんだからなあ
人間の業は深いのう
61: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 11:12:32.78 ID:mmszzRpg0.n
ニホンオオカミの剥製を見たけど、あれってどう見てもキツネにしか見えんw
るろうに剣心で、斉藤がさかんに「壬生のオオカミ」って自分のことを言うけど、
秋田県に噛み殺されるレベルのニホンオオカミって・・・
るろうに剣心で、斉藤がさかんに「壬生のオオカミ」って自分のことを言うけど、
秋田県に噛み殺されるレベルのニホンオオカミって・・・
54: 名無しさん 投稿日:2016/01/09(土) 11:10:21.39 ID:coAdQj9s0.n
そんなことよりツチノコだろ
注目記事 (*゚∀゚)http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1452304272/
シカが増えすぎてオオカミを再導入した国立公園 生態系完全復活 日本もオオカミ導入しよう
【環境】<ライチョウ>人工飼育・繁殖へ乗鞍岳で巣の調査や卵採取 野生復帰に向け取り組み
【クマー!】過去最悪の人身被害、長野県でツキノワグマ異常出没のなぜ
地上最大の肉食動物ことホッキョクグマ、キャンプ客を襲う → 銃には勝てませんでした…
【富山/環境】弥陀ヶ原でイノシシ目撃、生態系に影響の恐れ
スポンサーリンク
以前ライブで研究者から近々凄い発表があるとか聴いたと二年前に言ってた