12


1: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 19:57:58.87 ID:Ylk5bYA60.n
11
メクラチビゴミムシ - Wikipedia
メクラチビゴミムシはチビゴミムシ亜科のゴミムシのうち、地下生活に強く適応した結果複眼を失った一群の総称である。かつては洞窟で進化した洞穴生物と考えられた。しかし、洞穴生物学の研究の進展により、土壌より下層の地下浅層と呼ばれる層で、風化した岩石の間に形成された間隙に適応して進化した昆虫であり、洞窟以外でも地下の広い範囲に生息することが明らかになった。


2: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 19:58:13.12 ID:ITzMqbn50.n
辛辣

3: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 19:58:19.60 ID:BP7LCY9U0.n
お前の事じゃん

8: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 19:59:13.20 ID:Ylk5bYA60.n
>>3
お前のことでもあるんやで

4: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 19:58:39.03 ID:+ECzEvAh0.n
ぐう畜

5: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 19:58:50.71 ID:5xpTuh3Qd.n
まワ晒

6: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 19:58:59.85 ID:KYOOWEKca.n
酷すぎやろ
関連記事
お金無いから虫を食べてる。感想書いてく


スポンサーリンク
7: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 19:59:01.69 ID:/nZ8cJ+b0.n
なお当面改名されない模様

9: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 19:59:13.56 ID:A25OlwRo0.n

10: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 19:59:20.11 ID:Ohm5/F8d0.n
虫多すぎて9割近く名前つけるの放棄してる地帯とかあったよな

11: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 19:59:27.25 ID:4hC3W09z0.n
賭博で落ち込んでたけどちょっと笑ったわ

12: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 19:59:35.66 ID:UEOg/1F90.n
チョウセンメクラチビクソゴミカスムシ
チョウセンメクラチビゴミムシ属 - Wikipedia
チョウセンメクラチビゴミムシ属(チョウセンメクラチビゴミムシぞく、Coreoblemus)とは1969年に対馬で発見されたチビゴミムシ亜科の一つである。現在、チョウセンメクラチビゴミムシ属はツシマメクラチビゴミムシ(C. venustus)1種だけである。  1969年に国立科学博物館動物研究部の上野俊一によって対馬でチビゴミムシ亜科の甲虫類5種が発見された。その中の1種は日本固有種には見られない特徴をいくつも持ち、朝鮮半島の洞窟性チビゴミムシに似た特徴をもつところから、西日本の種と同じ属に含めるのに無理があると判断され、チョウセンメクラチビゴミムシ属[1]という新しい属が作られ、これに属するツシマメクラチビゴミムシが命名された。  起源は古いと思われ、新生代第三紀中新世以前から対馬にいたのではないかと推測されている。


15: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 20:00:02.01 ID:Ylk5bYA60.n
>>12
かわいそう

50: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 20:06:17.75 ID:4thvFISpM.n
>>12
全部蔑称とはたまげたなぁ

13: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 19:59:50.65 ID:iGDDUp6h0.n
ぐう畜

17: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 20:00:18.70 ID:0dUV2r7C0.n
かわいそう

20: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 20:00:39.21 ID:pLVm6/E9d.n
カドタメクラチビゴミムシもいて草
しかも絶滅してて草

24: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 20:01:01.73 ID:XqarKd1e0.n
草生えちゃう

25: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 20:01:17.92 ID:Ylk5bYA60.n
13
オジサン - Wikipedia
オジサン(老翁、小父さん、学名:Parupeneus multifasciatus)は、スズキ目ヒメジ科の魚類の一種。


35: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 20:04:04.64 ID:Yqxb9xjb0.n
>>25
昔はよく釣れてたわ

26: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 20:01:24.92 ID:MXN9xNcTa.n
メクラゴミムシ大杉内

27: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 20:01:55.05 ID:Ohm5/F8d0.n
チビゴミはともかくメクラとかどっから出てきたんや

31: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 20:03:00.54 ID:NdRaWgaY0.n
>>27
視覚が退化してるらしい

39: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 20:04:43.76 ID:nEeCCuLba.n
>>31
直球勝負かな

49: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 20:06:16.99 ID:YP+EMHm3a.n
>>39
生物なんてこんなもんやで

30: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 20:02:56.51 ID:cd80Z6c50.n
どっかの鍾乳洞の解説に書いてあって爆笑してた覚えがあるわ

33: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 20:03:50.07 ID:Ylk5bYA60.n
ゴミムシってけっこう昔からおるんやな

34: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 20:03:57.22 ID:PfIN+vKf0.n
オジサンって魚はいるけど
オバサンって魚はいない

38: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 20:04:39.29 ID:pLVm6/E9d.n
>>34
魚みたいな顔したオバサンはおるのにな

43: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 20:05:09.69 ID:PfIN+vKf0.n
>>38
ちなみにババアはいる
14
タナカゲンゲ - Wikipedia
タナカゲンゲ(Lycodes tanakae、田中玄華)は、スズキ目ゲンゲ亜目ゲンゲ科に分類される魚の一種。別名はババ、ババア、ババチャン、ナンダ、キツネダラなど。  体色は褐色[1](灰褐色[2])。体長は約90cmから1mに達する[1][2]。小さな円鱗を持っているが埋没してしまっているのが特徴[1]。日本海及びオホーツク海に生息[1]。食用で刺身や鍋物などに調理される[1][2]。


37: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 20:04:39.23 ID:SupwVvpQ0.n
ケツから60度ぐらいのガス出す虫やっけ?

52: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 20:06:23.34 ID:AR6ZTcfE0.n
>>37
テラフォーマーズで使えそう

45: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 20:05:33.13 ID:0Q27vhcxa.n
まーたなんJ民が馬鹿にされてしまったのか

47: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 20:06:02.28 ID:Ylk5bYA60.n

51: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 20:06:18.10 ID:jCTJ0nk8a.n
蔑称をこれでもかと付けた結果

57: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 20:08:18.55 ID:+0fUEoA/0.n
ワロタ

36: 名無しさん 投稿日:2016/03/22(火) 20:04:38.73 ID:YP+EMHm3a.n
スレタイ見てチョウセンメクラチビゴミムシ特定余裕でした


世界一うつくしい昆虫図鑑
注目記事 (*゚∀゚)

【画像】高い山の上に行くと見たこともない虫がいるらしいwwwwww

【調査】「虫が最も集まるコンビニはどこ?」中学生が自由研究を発表

虫が光に集まる理由ワロタwwww

【閲覧注意】虫を食う文化ってなんで馬鹿にされるんや?

長野県民おる? お前らマジで虫食べるってマジなの?

http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/livejupiter/1458644278/

スポンサーリンク