1: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 21:18:36.25 ID:CAP
【3月30日 AFP】南米コロンビアのジャングルで、部隊からはぐれて行方不明になっていたコロンビア兵が23日ぶりに発見された。カメを生のまま食べたり、ラップを歌って自分を励ますなどして生き延びたという。コロンビア軍が29日、明らかにした。

救助されたのはイェフェル・オルランド・サンチェス・フォンセカ(Yefer Orlando Sanchez Fonseca)氏(26)。今月5日、左翼ゲリラ「コロンビア革命軍(FARC)」などが拠点とする中部メタ(Meta)県のうっそうとした熱帯雨林を巡視中に、所属部隊とはぐれていた。

軍によると、500人以上の兵士を動員して一帯をくまなく捜索していたところ、28日午前になって1人の兵士がサンチェス氏を偶然発見した。全身汚れにまみれ、失神寸前だったという。

サンチェス氏は地元ラジオ局のインタビューで、道に迷ったときは食料も水も携行していなかったが、「軍で受けたサバイバル訓練のおかげで、猿が食べるものなら人間でも食べられることを知っていた」と語った。

種子などを食べてしのいだといい、アカアシガメが「おいしい」ことにも気づいたという。

地元紙エル・ティエンポ(El Tiempo)によれば、サンチェス氏は気がくじけないようにラップを口ずさんでいた。同氏が普段からラップを歌って気分を盛り上げるのは、兵士仲間の間でも知られていたという。(c)AFP

1

2

3
 
http://www.afpbb.com/articles/-/3082213

スポンサーリンク
4: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 21:20:10.92 ID:nJ/qSSUs0.n
日本兵で戦争終わったの知らずに何十年脅え隠れてた奴いたよな確か

5: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 21:20:29.08 ID:s2OfKt4D0.n
恥ずかしながら帰って参りました

6: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 21:20:40.40 ID:4b8qKMHz0.n
ベアさんか。

7: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 21:21:20.28 ID:UfuzPIQC0.n
俺はコロンビア生まれジャングル育ち

10: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 21:21:46.17 ID:Mfi3gxHg0.n
カメを生のままって感染症にかかる可能性あるよね…

29: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 21:25:13.37 ID:S7JYlYoQ0.n
>>10
サルモネラ菌

16: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 21:22:29.35 ID:EhEHB0pK0.n
say!ho!

今日の晩メシはカメ!

固い肉だよくカメ!

生きる希望をつ!か!め!

yo!yo!

50: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 21:29:33.93 ID:8JeQ475E0.n
>>16
ちょっとワロテモタ

60: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 21:34:45.92 ID:BzbDR8Eo0.n
>>16
うん、そんな感じw

22: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 21:23:17.79 ID:MGJDMI0p0.n
ラップは生存にさほど関係ないと思うぞ

41: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 21:27:23.90 ID:2+CSKwcN0.n
>>22
猛獣に警戒させるくらいの効果はあったかもしれない
おまえだって夜中にラップ歌ってる黒人が向こうから歩いてきたら警戒するでしょ

156: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 22:30:21.36 ID:1jvSV3th0.n
>>22
バカだなノーラップノーライフなんだよ

44: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 21:27:53.53 ID:mFpuNTIq0.n
我が国が誇るサバイバリスト横井さん&小野田さんに比べたら子供のお遊戯に等しい

52: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 21:31:15.19 ID:GgI6ZLwx0.n
23日でニュースになるなんて、小野田さんや横井さんはすごかったんだな

58: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 21:33:52.71 ID:+bUo5DKv0.n
>>52
ニューギニアと比べるとサイパン、グアムあたりは天国なんじゃね?
人がいる島は略奪ができるし
南米の森林はやべえ方だろ

68: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 21:41:10.51 ID:a1q97IQk0.n
>>52
小野田さんや横井さんは住民の畑から作物を頂戴して生き延びていたんだぜ。

79: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 21:44:58.81 ID:Pw0QUObE0.n
せめて焼けよ

レモンと亜鉛釘と銅クリップとワイヤーとスチールウールさえ持ってなかったということか?

101: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 21:53:33.28 ID:7Cj7Zloo0.n
>>79
ラッパーだからライムなら持ってたかも

111: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 21:56:51.88 ID:C3V3ljd10.n
アメリカ軍は兵士たちの遊具費用が計上されてて
ビールとチョコレートを用意できないと担当者がクビになるって聞いてどんな
過保護な軍隊だよってワロタわ。

たぶん日本軍に放り込まれたら白人は三日で泣いて逃げ出しそう。

113: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 21:57:29.65 ID:hCNJ3+O+0.n
カメに感謝

115: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 21:58:39.49 ID:P2SjO29j0.n
生カメとか…と思うが飢餓状態になったら何でも食うだろうな

136: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 22:14:07.76 ID:SfMpJ2U40.n
火と水が確保できれば
ジャングルでのサバイバルなんてイージーなんだがな
銃とアーミーナイフがあればジャングルの生態系では
最強の個体だろうし。

148: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 22:21:17.24 ID:mIp+1N0X0.n
>>136
虫(蚊や蟻)対策しないと詰むだろうし、コンスタントに食い物確保できる訳じゃないんだよ?
獲物は警戒するし、果実だって常に新鮮なのが手に入る訳じゃないだろうし。最悪腐りかけな上に虫がたかってる食いかけの果実一つで二日三日過ごすとかもあるんじゃね?
あと塩分どうすんのさ?

155: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 22:30:08.86 ID:SfMpJ2U40.n
>>148
サバイバル技術を何個知ってるかで
生存率が変わるだろうな。
塩分は肉に食えばいいだろう

143: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 22:18:03.09 ID:SfMpJ2U40.n
一度でいいから
ジャングルで生きるか死ぬかのサバイバル生活を
してみたい
カエルとかヘビに枝をぶっ刺して
焚き火で炙ってみたいなー

154: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 22:29:54.73 ID:6D8RKNi90.n
○○を食べるくらいなら死んだほうがましというのは
嘘でしょう

157: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 22:31:06.75 ID:T524hDPH0.n
すっぽん食べれるのだから亀も食べれない事はないだろうけど
生は怖いよね
細菌とか寄生虫とか大丈夫なのかな

162: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 22:37:16.58 ID:5DIEb2l/0.n
政情不安の国コロンビア軍の兵士とか、肉体も精神もマジ屈強だよな

戦後戦争一つもしてないような国の兵士じゃ
彼のように的のエリアで迷子になって数日もしたら
泣き出してきれいなもんしか食えなくて餓死だろ

166: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 22:41:53.75 ID:0NzDMa+a0.n
カメ 「せめて焼いてからにして…」

183: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 22:50:53.31 ID:2/ObNWot0.n
アマゾンに飛行機が墜落して ただ一人生き残った少女がアマゾン川流域の密林を脱出して生還て実話の映画あったよね。

176: 名無しさん 投稿日:2016/03/30(水) 22:47:46.96 ID:hYXTaZJz0.n
辛い時はラップを歌えば元気が出るってカーチャンの言葉は正しかったんやね


音が出るしかけ図鑑 ジャングルのいきもの
注目記事 (*゚∀゚)

【画像】これを暗算ですぐに解けるかどうかがバカと普通の人間の境目なんだってさ

【速報】人類滅亡 太陽が大爆発へ

あるパチ屋のチラシが切なすぎると話題に!(画像あり)

嫁『旦那マジでクソww』俺はその言葉を聞いてある 実験 を開始!すると義両親が土下座で謝罪をしてきて、嫁と別居ww。嫁は発狂して暴れ回るが...

落ちこぼれだった俺が、 塾の先生 に恋をして 劇的に変わった話

http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1459340316/

スポンサーリンク