何の為に登るんや
2: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:00:15.31 ID:1wrx0jjcd.n
そこに山があるからとかいう勘違い名言
3: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:00:35.41 ID:XxFmFVs00.n
馬鹿と煙は高いところが好き
4: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:00:45.03 ID:1RPDVVTG0.n
高校レベルやとキャンプの延長みたいでそこそこ楽しい
金はかかる
金はかかる
5: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:00:57.30 ID:4xtZb3cd0.n
山にしかない光景と生き物を見に行くため
7: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:01:35.25 ID:EOrgJcEA0.n
現実逃避やで
関連記事
【登山を始めてわかった事】山というのは自己満足行為の極みだということ。
スポンサーリンク
8: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:01:35.30 ID:JKKz0UZoa.n
そこに山があるから登るんじゃない
ここにおれがいるからだ
ここにおれがいるからだ
13: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:02:51.03 ID:4xtZb3cd0.n
>>8
羽生丈二かっけーわ
羽生丈二かっけーわ
17: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:03:36.81 ID:wcC0kFow0.n
>>8
なんやこれかっこええやんけ
なんやこれかっこええやんけ
38: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:08:22.81 ID:nudIBv2L0.n
>>8
お羽生
お羽生
9: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:01:43.68 ID:hG4lSzMi0.n
山の中の独特な感覚は何とも表現しがたい
10: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:01:59.60 ID:STpAzBvOM.n
下水処理に興味移ったから山は当分いいわ…
11: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:02:23.61 ID:4EB/XltLp.n
山が俺に挑んでくるからだよ!
16: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:03:15.88 ID:n8qy4nLv0.n
山登った後また下りるのめんどいやん
18: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:03:54.70 ID:1RPDVVTG0.n
>>16
それな
それな
25: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:05:51.71 ID:kCTbhKwb0.n
>>16
縄文杉みにいった時下りが地獄やったわ
縄文杉みにいった時下りが地獄やったわ
39: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:08:32.97 ID:YwyhhQ8U0.n
>>16
わかる
ヘリで迎えに来て欲しい
わかる
ヘリで迎えに来て欲しい
19: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:04:17.63 ID:WxRV8ebop.n
冒険みたいで楽しいやん
田舎もんは日常なんやろうけど
田舎もんは日常なんやろうけど
20: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:04:24.68 ID:6aX1CDPs0.n
下った後の温泉がエエんやろ
21: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:04:42.99 ID:fBkGekWL0.n
22: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:04:46.15 ID:DvRzeSGs0.n
自分の足で登る達成感はあるよね
自転車のヒルクライムも同じ
自転車のヒルクライムも同じ
23: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:05:08.61 ID:1wrx0jjcd.n
ジョージマ口リーの名言
記者「なぜ命を危険に晒してまでエベレストに登るんですか?」
マロ「Because it is there.(そこにそれ(エベレスト)があるから)」
これなんだよなあ勘違いしてる登山家は悔い改めて
記者「なぜ命を危険に晒してまでエベレストに登るんですか?」
マロ「Because it is there.(そこにそれ(エベレスト)があるから)」
これなんだよなあ勘違いしてる登山家は悔い改めて

ジョージ・マ口リー - Wikipedia
ジョージ・ハーバート・リー・マ口リー(George Herbert Leigh Mallory 、1886年6月18日 - 1924年6月8日?)は、イギリスの登山家。
1920年代にイギリスが国威発揚をかけた3度のエベレスト遠征隊に参加。1924年6月の第3次遠征において、マ口リーはパートナーのアンドルー・アーヴィンと共に頂上を目指したが、北東稜の上部、頂上付近で行方不明となった。マ口リーの最期は死後75年にわたって謎に包まれていたが、1999年5月1日に国際探索隊によって遺体が発見された。マ口リーが世界初の登頂を果たしたか否かは、未だに論議を呼んでいる。
マ口リーが「なぜ、あなたはエベレストに登りたかったのか?」と問われて「そこにエベレストがあるから(Because it's there. )」と答えたという逸話は有名であるが、日本語では、しばしば「そこに山があるから」と誤訳されて流布している。
28: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:06:17.57 ID:JLeoPvH80.n
>>23
これ記者に答えるのがめんどくさかったから適当に言ったってのマジなんやろか
これ記者に答えるのがめんどくさかったから適当に言ったってのマジなんやろか
29: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:06:45.63 ID:S5vkmoosa.n
>>28
マジやぞ
マジやぞ
24: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:05:37.49 ID:S5vkmoosa.n
おれがやりたい山はそういう山ではなかった。
そういう山ではないのだ。
おれがやりたいのは、うまく言えないが、とにかくそういう山ではないのだ。
おれがやりたかったのは、ひりひりするような山だ。
魂がすりきれるような、登って、下りてきたら、もう体力も何もかもひとかけらも残らないような、
自分の全身全霊をありったけ注ぎ込むような、
たとえば、絵描きが、渾身の力をこめて、キャンパスに絵の具を塗りあげてゆくような、そういうことと対等の、それ以上のもの・・・・・
そういう山ではないのだ。
おれがやりたいのは、うまく言えないが、とにかくそういう山ではないのだ。
おれがやりたかったのは、ひりひりするような山だ。
魂がすりきれるような、登って、下りてきたら、もう体力も何もかもひとかけらも残らないような、
自分の全身全霊をありったけ注ぎ込むような、
たとえば、絵描きが、渾身の力をこめて、キャンパスに絵の具を塗りあげてゆくような、そういうことと対等の、それ以上のもの・・・・・
30: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:06:52.76 ID:2gdVTKtv0.n
体動かす分なんJ民の野球観戦より数倍マシ
33: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:07:46.33 ID:n+Qc+3NK0.n
登り切った時の達成感と頂上から見える景色
なお、その後降りなければならない模様
なお、その後降りなければならない模様
34: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:07:50.05 ID:H/BqOMar0.n
登山はええで
死ぬリスクあるけど健康になれる
死ぬリスクあるけど健康になれる
37: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:08:13.86 ID:C2vN6j8xK.n
内蔵脂肪
季節感
一人無心になれる
季節感
一人無心になれる
42: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:08:42.06 ID:l1jvArXz0.n
スポーツ系の趣味を持つ奴はそうじゃない奴を見下すという謎の傾向
45: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:10:00.87 ID:Ozj7Re5d0.n
>>42
他の趣味に比べてメリットとデメリットが釣り合ってない感じせんか?山
他の趣味に比べてメリットとデメリットが釣り合ってない感じせんか?山
52: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:11:28.31 ID:JLeoPvH80.n
>>45
趣味にメリットとかナンセンス過ぎるわ
そいつがやりたいことをやってるんやから
趣味にメリットとかナンセンス過ぎるわ
そいつがやりたいことをやってるんやから
46: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:10:15.04 ID:2gdVTKtv0.n
>>42
なんJ民みたいな野球やったことないのに野球観戦が趣味な奴は見下されて当然やね
なんJ民みたいな野球やったことないのに野球観戦が趣味な奴は見下されて当然やね
47: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:10:28.82 ID:wKfEYVJX0.n
>>42
スポーツしてない男のカラダって蟲みたいでキモいやん
スポーツしてない男のカラダって蟲みたいでキモいやん
43: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:09:04.75 ID:otFCOflHM.n
自然に囲まれて 一人で歩いてると
なんか自分が生きてるんだなあって実感するんだよ
なんか自分が生きてるんだなあって実感するんだよ
51: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:11:07.94 ID:k6lfunSOa.n
54: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:11:58.31 ID:dAMYZpvva.n
結局マロニーニキは頂上にたどり着いたんかな?カメラ見つかるとええな
56: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:12:12.63 ID:EWbh0lEM0.n
自業自得のバカを助けなきゃいけないレスキュー隊がかわいそう
64: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:12:57.58 ID:XxFmFVs00.n
>>56
ヘリは1回300万とかだからヘーキヘーキ
ヘリは1回300万とかだからヘーキヘーキ
69: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:13:48.93 ID:JLeoPvH80.n
>>64
じゃけん保険入りましょうね~
じゃけん保険入りましょうね~
60: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:12:39.67 ID:4+8JPNSF0.n
61: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:12:43.77 ID:DvRzeSGs0.n
登山は好きやけど
山は食料事情が悪いから嫌いや
平地と違って美味い飯がない
山は食料事情が悪いから嫌いや
平地と違って美味い飯がない
62: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:12:45.37 ID:9nEmSqDb0.n
趣味ってメリットデメリットでやるもんちゃうやろ
そんなんとりあえずなんJ開くような奴全員に言わなアカンくなるわ
そんなんとりあえずなんJ開くような奴全員に言わなアカンくなるわ
73: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:14:23.44 ID:Ozj7Re5d0.n
>>62
なんjは暇つぶしくらいのメリットしかないぞ
デメリットも時間を無駄にするくらいやけどな
なんjは暇つぶしくらいのメリットしかないぞ
デメリットも時間を無駄にするくらいやけどな
66: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:13:28.58 ID:TVhNPJKuH.n
毎週筑波山とか高尾山登っとればいいやん
なぜ変なところに行くのか
なぜ変なところに行くのか
78: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:15:02.07 ID:S5vkmoosa.n
>>66
あらゆる可能性
あらゆる準備
自分の人生の目標をそれのみに定め
他のすべてを犠牲にしてそれのみに生きる数年間なしにはそれを成し遂げることはできないだろう
技術・体力・山での経験は言うまでもない
高度順応・体調も万全であること
さらに筑波山付近の地理・天候に熟知
そして最後には人間の手から離れた力がその人間に味方してくれるかどうかである
それらの要素がすべて欠けることなしにあって初めて登頂の可能性が見えてくる
それが厳冬期筑波山南西壁無酸素単独登頂である
あらゆる可能性
あらゆる準備
自分の人生の目標をそれのみに定め
他のすべてを犠牲にしてそれのみに生きる数年間なしにはそれを成し遂げることはできないだろう
技術・体力・山での経験は言うまでもない
高度順応・体調も万全であること
さらに筑波山付近の地理・天候に熟知
そして最後には人間の手から離れた力がその人間に味方してくれるかどうかである
それらの要素がすべて欠けることなしにあって初めて登頂の可能性が見えてくる
それが厳冬期筑波山南西壁無酸素単独登頂である
68: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:13:34.61 ID:WxRV8ebop.n
遭難言ってるやつは年間何十万人が山登ってると思ってんねん
70: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:14:13.64 ID:M4LLCcxT0.n
1人で登山してもつまらんやろな
友達数人とゲラゲラ笑いながら登ったり好きな人と2人でラブラブ登山したらそら楽しいよ
友達数人とゲラゲラ笑いながら登ったり好きな人と2人でラブラブ登山したらそら楽しいよ
72: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:14:19.67 ID:7qwJJ9kua.n
なんか頂上って気持ちええやん?
76: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:14:27.13 ID:H/A4anNm0.n
あれは自分の死に場所を探しているらしいで
77: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:14:52.90 ID:4+8JPNSF0.n
景信山 なめこ汁
行きたくなるで

行きたくなるで

81: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:15:29.67 ID:gEgHNxgn0.n
山が噴火して登山者が無事かどうか心配するニュース見るとよく登山なんてするなぁって思う
84: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:16:31.39 ID:Ozj7Re5d0.n
色々用意してちょっとしたサバイバルって感じがええんやろ?
達成感もあるしな
でも下山だるいわ、すべり台つけてくれ
達成感もあるしな
でも下山だるいわ、すべり台つけてくれ
63: 名無しさん 投稿日:2016/04/03(日) 01:12:46.03 ID:ZhzQD4EH0.n
注目記事 (*゚∀゚)http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/livejupiter/1459612781/
レトルト食品「湯煎5分、レンジ2分」←これで湯煎選ぶやつなんなの?
職場の女の人が俺にだけものすごく態度悪い・・・・・・・・・・
【画像】スマホのフォント明朝体にした結果wwwwwwwwwwwwwwww
女「結婚するなら年収800万以上」俺「で、それに見合うリターンは?」→結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
スポンサーリンク
俺もいろんな旅が好きだけど、そのうちのひとつが山歩きだわ