1: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 13:36:18.23 ID:BC6Jf/Og0
14

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108123740

阿蘇山が8000メートル級の火山だっという地質学的な証拠は見つかっておらずそのような事実はないというのが結論だそうです

阿蘇は東西18 km、南北24 kmのカルデラ火山で約27万年前から9万年前までに起こった4回の大規模噴火時に放出された大量の火砕流堆積物で形成されました
火砕流は雲仙普賢岳の100万倍の規模で九州の北半分を焼き尽くしたそうです

それらの火災流堆積物を調べると阿蘇山よりも古い溶岩があったり岩石の種類、年代が場所によって異なることから阿蘇が形成される前
(大噴火が始まった27万年以前)には一つの大火山ではなく、多くの独立した火山体があったことがわかっているのだそうです

外輪山斜面の傾斜をそのまま内側に延ばすと富士山のような巨大な火山があったと簡単に想像できるのでしょうけどね

とはいえ阿蘇山は世界でも最大級かつ非常に珍しいカルデラ火山である事には変わりありません
阿蘇山の形成については参考URLを参照してください
http://geo05.gaia.h.kyoto-u.ac.jp/~inoue/naritati1.htm

スポンサーリンク
2: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 13:39:00.09 ID:BC6Jf/Og0.n
火口に住んでる奴らって何考えてんの?

15

16

26: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 14:11:49.39 ID:sPUWr383a.n
>>2
綺麗だな

35: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 14:22:54.21 ID:+LcUandSa.n
>>2
火口とカルデラは違う

40: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 14:51:03.44 ID:2330kw4a0.n
>>2
箱根温泉にも言ってやれ

43: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 15:03:05.61 ID:8rIz7w9G0.n
>>2
火口に住んでる度ならこっちのほうがヤバい

17


44: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 15:04:48.97 ID:14TZ7s3Cd.n
>>43
住みたい

48: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 15:14:04.18 ID:+B2rcA+I0.n
>>43
こんな秘境でも東京都なんだよなあ
青ヶ島 - Wikipedia
青ヶ島(あおがしま)は、伊豆諸島の島。行政区分としては島全体が東京都青ヶ島村に属し、2016年1月1日時点での人口は166人である[2]。火山噴火予知連絡会によって火山防災のために監視・観測体制の充実等の必要がある火山に選定されている[3]。伊豆諸島の有人島としては最も南に位置する。日本の気象庁によって火山活動度ランクCの活火山に指定されている。


59: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 16:33:53.82 ID:VFd+XOrx0.n
>>43
行ってみたいけどやっぱ島には住みたくねーな

3: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 13:39:15.98 ID:NjI2J5MT0.n
>>1
むしろ、そうした大きな山体にならなくても巨大噴火を起こし得る
ということだから、ヤバい。

4: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 13:40:50.96 ID:mHbpIkVr0.n
富士山の倍もあるとさすがに見たら圧倒されそうだな。

6: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 13:44:08.69 ID:HiCrKC840.n
そんなに高い山があったら日当たり悪くなって困るな

7: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 13:44:56.91 ID:x1oGPHvm0.n
あ、そう

10: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 13:46:49.97 ID:Z6w48LHE0.n
そんな山があったら、九州は観光大国になれたろうに

11: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 13:46:51.39 ID:fPBxNSeJr.n
阿蘇展望公園は一度は逝ってみてよ
風景は良いし帰り道、黒川温泉で風呂に入って熊本市街で馬刺しを食う

15: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 13:54:15.12 ID:4uo6Fjo80.n
日本は富士山でホルホルしてるけど標高で言えば3776mの山なんて世界では大したことないんだよな
標高の順に並べたら100番目にすら入らない
しかし今の阿蘇山が8000mだったら世界で15番目に高い山になる

19: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 13:58:13.48 ID:syJODi6b0.n
富士山は独立峰としては三番目位に高いんだよ

21: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 14:04:00.22 ID:Hfri61bUa.n
大陸大移動からみて

どうやってそんな山になるんだよ

22: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 14:04:28.39 ID:fxuYmCVh0.n
阿蘇山はどうやろなー?
見た感じだとこっから続いてる断層の西南が連動しそうだけど
川内原発近くの海底やな。
まぁしばらくはこないと思うけど

24: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 14:10:01.10 ID:/OQUZ3yRa.n
阿蘇は緑が綺麗でドライブに最適

25: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 14:10:38.09 ID:yFgqetiEH.n
類推の山の方がまだ信憑性があるレベル

31: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 14:15:38.07 ID:FFukgnWd0.n
外輪山を裾野の外縁だと考えての推定なのかね
アホらしい

36: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 14:29:41.25 ID:k5VJWxLRd.n
その時の噴火の火砕流が九州全土にまで広がったんだっけ?

37: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 14:36:15.92 ID:qFFjmn8Id.n
逆に一万二千メートルぐらいあったんちゃう?

39: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 14:50:09.07 ID:NjI2J5MT0.n
>>37
高ければ高いほど重みで沈み込もうとするから、
ごく大ざっぱに言えば、地殻の実際に高くなってる山
の部分は、下側に向けても大きくふくらんでいると
考えられてる。そのため、地殻の厚さとのバランスを
考えると、おのずと限界はあるようだ。

1万2000メートルがその限界を超えているかどうかは
定かじゃないが、一説には、今のヒマラヤ山脈くらいが
限界じゃないかという話もあるな。

41: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 14:59:14.35 ID:3l8HYrdkM.n
>>39
海水がなければもっと高い山もでてくるのかな

50: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 15:23:51.39 ID:NjI2J5MT0.n
>>41
海水の重みが無くなれば、その分、浮き上がるように
高くなる山はありそうだけど、「海抜」という概念
が無くなるから、高さの定義が変わることで、
山の高さのランキングが変わるなw

38: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 14:41:41.65 ID:6p+vszD6d.n
NHKの「巨大災害」で9万年前のカルデラ噴火を詳しく取り上げてた

大噴火で溶岩が噴出し、地下のマグマ溜まりの約一割が排出されて空洞ができると
地上の岩盤が自らの重みで崩落、押し出された溶岩が大地の裂け目から全方位に流れ出す、
800度という高温の火砕流が10分で福岡市まで到達

46: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 15:09:58.27 ID:k5VJWxLRd.n
>>38
10分で福岡市まで到達って凄いな

56: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 16:18:03.85 ID:HV/3B1FC0.n
>>38
10分で福岡市とか俺オワタ
家からでさえ福岡市まで特急で15分なのに

60: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 18:36:56.68 ID:fZ9jFbjQd.n
去年あたりから頂上付近は立ち入り禁止なんだよなー。

61: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 18:39:16.13 ID:ZNUExOKv0.n
そんな事実は無いって書いてるの読めないか?
意訳すると、阿蘇山はその何万年前のフルパワー大噴火の前から8000m級 "ではなかった" って書いてあるんだぞ

42: 名無しさん 投稿日:2016/04/15(金) 15:01:22.45 ID:uiGRwoGT0.n
カルデラが火口だったと思ってたあの頃


標高8000メートルを生き抜く 登山の哲学
注目記事 (*゚∀゚)

【問題】六角形に1本の直線を引いて三角形を2つ作れ

日本の刑務所が素晴らしく快適そうだと中国ネットで話題に

【画像あり】おまえらの夜の9割がこれだろwww

ん?これどうなってんの?思わず考えこんでしまう20枚のトリック画像

【神様】縁結びの代償がひどすぎる件

http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/poverty/1460694978/

スポンサーリンク