ぜってぇ嘘だわ
4: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 06:43:21.22 ID:+FfUjy6j0.n
富士山までの距離によるやろ
5: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 06:44:38.30 ID:gE6k4kigd.n
ガチだぞ
実際届いたときはクラス中で歓声が上がったわ
実際届いたときはクラス中で歓声が上がったわ
6: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 06:45:02.54 ID:hnAU27Nk0.n
紙重ねるのと何が違うん?
7: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 06:45:29.92 ID:33t4jbGvd.n
>>6
倍々になるから
倍々になるから
12: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 06:47:44.44 ID:hnAU27Nk0.n
>>7
はえ~すっごい
はえ~すっごい
関連記事
【そびえ立つクソのようだ】地球上の人間約70億人を一か所に集め山積み!衝撃映像登場へへ
スポンサーリンク
8: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 06:45:49.53 ID:gE6k4kigd.n
>>6
折ると間に空気が入るから層になって分厚くなる
折ると間に空気が入るから層になって分厚くなる
10: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 06:47:02.25 ID:QagDhpTb0.n
>>8
アホ丸出し
アホ丸出し
11: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 06:47:44.11 ID:gE6k4kigd.n
>>10
うわあww
うわあww
13: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 06:48:21.19 ID:QagDhpTb0.n
>>11
空気が入んなくても届くぞ
空気が入んなくても届くぞ
9: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 06:46:37.21 ID:bARvXztr0.n
4回が限界
16: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 06:49:21.40 ID:8HrmtEHt0.n
50回折ったら月まで行けるぞ
18: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 06:49:34.11 ID:lictA+C+0.n
2の25乗枚の紙を重ねる
27: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 06:53:50.68 ID:6cvB7xrXd.n
>>18
これきくと絶対届くわけないと思ってしまう
これきくと絶対届くわけないと思ってしまう
22: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 06:51:36.99 ID:3OOXIRTGd.n
そこらへんにあるやつならどんな大きさの紙でも6回くらいが限度や
それ以上折れへんわ
それ以上折れへんわ
29: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 06:55:23.48 ID:FV5mnjAiK.n
>>22
薄い薄いティッシュとか無理やろ
薄い薄いティッシュとか無理やろ
28: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 06:55:03.91 ID:0egxZBW+0.n
紙の厚さ×2の25乗>富士山の高さ
32: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 06:57:53.73 ID:8rRFxuGN0.n
まあ越えはせんのやけどな
33: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 06:57:55.26 ID:bROktiQp0.n
この前23回までは行けたんやけどそっからの壁高いわ
35: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 06:58:00.14 ID:I+sHwlZd0.n
でも髪の面積が1/25になるんやろ
そらきっついわ
そらきっついわ
42: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 07:00:48.07 ID:6akAbebIa.n
厚さ3776mの紙1枚でええやん
43: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 07:00:48.11 ID:8rRFxuGN0.n
厚さ1mmの紙とか言う程紙やないし
0.1mmやと400m届かんし
0.1mmやと400m届かんし
48: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 07:02:35.33 ID:H/qAvDhl0.n
>>43
一つ桁間違ってる気がするよ
一つ桁間違ってる気がするよ
45: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 07:01:46.26 ID:KSIq8+Kj0.n
1ミリってもうダンボールと同じレベルじゃねえの
52: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 07:04:03.11 ID:FV5mnjAiK.n
>>45
厚さ一ミリの紙なんか中途半端で需要ないやろ
詐欺みたいな話や
厚さ一ミリの紙なんか中途半端で需要ないやろ
詐欺みたいな話や
54: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 07:05:23.21 ID:wh86Ytqwd.n
0.1mmの紙でも25回折れば170mになるんだよなあ…
62: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 07:09:29.51 ID:FV5mnjAiK.n
>>54
むしろその程度やのに富士山てなんやねんて話や
むしろその程度やのに富士山てなんやねんて話や
60: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 07:08:36.36 ID:TUF+c1xha.n
2の25乗=33445532×0.1mm(紙の厚さ)=3344553.2mm
1m=1000mm
3344.5532m
1km=1000m
3kmちょっとくらいしにかならないんですが
1m=1000mm
3344.5532m
1km=1000m
3kmちょっとくらいしにかならないんですが
61: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 07:09:10.22 ID:0egxZBW+0.n
0.1ミリメートル=1/10000メートル
これに2の25乗=33554432をかけると3355.4432メートルか
これに2の25乗=33554432をかけると3355.4432メートルか
65: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 07:10:13.02 ID:kNtoLOy10.n
【悲報】なんj民、富士山の標高を知らない
70: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 07:12:49.64 ID:EP4wRSeM0.n
コピー用の束が500枚やで
紙を9回折ればあの厚さになる
あれを65536セット重ねるのと同じや
紙を9回折ればあの厚さになる
あれを65536セット重ねるのと同じや
74: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 07:13:58.62 ID:EUCkj18ed.n
なんで標高ゼロからのスタート前提なんや
88: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 07:19:32.41 ID:X/A/UD6sd.n
>>74
海の上じゃないと折る場所ないやん
海の上じゃないと折る場所ないやん
79: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 07:16:36.19 ID:v85E99Ur0.n
3776mには約400m足りないってことやろ
お前らアホか?
お前らアホか?
82: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 07:17:47.36 ID:ji9ZB2zJ0.n
想定できないレベルの争いが発生するのがなんjのすごいところよ
92: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 07:21:20.94 ID:oIiqU3F+0.n
これガチで凄いと思うわ
全然イメージ沸かん
全然イメージ沸かん
97: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 07:22:21.12 ID:DGKHDlUZ0.n
>>92
その辺にあるような大きさの紙をイメージするのが悪い
その辺にあるような大きさの紙をイメージするのが悪い
99: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 07:22:50.27 ID:msLxWYMI0.n
注目記事 (*゚∀゚)http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/livejupiter/1460842884/
日本の先生が黒板に書いた「最後の宿題」が翻訳され海外へ。新たなる感動を呼ぶ。
ワニにフェンスは通用しない。フェンスによじ登り柵越えする忍者ワニ
母猫の母性は天井知らず。母猫と子猫が一体化して毛玉感満載な素晴らしき猫ファミリーの世界
このドラえもんの最終回で泣いたwwww(実在する複数の最終回)
今の知識のまま15年前に戻って自分が未来人だと証明出来るのか
スポンサーリンク
こいつクソ恥ずかしいな