1: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)09:06:23 ID:xjZ
もうすでに若干登ってきたけど
2: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)09:06:43 ID:TOa
どこいったの?
12: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)09:21:11 ID:xjZ
>>2
クソ田舎県の山とだけ
クソ田舎県の山とだけ
3: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)09:06:47 ID:h2B
画像うpある?
4: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)09:07:39 ID:xjZ
5: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)09:10:43 ID:h2B
おぉ山だ
関連記事
田舎住の俺の近所の川の綺麗さを伝えたい
スポンサーリンク
6: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)09:10:51 ID:xjZ
7: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)09:12:09 ID:xjZ
8: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)09:13:17 ID:xjZ
10: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)09:19:04 ID:a8l
縄持ってる?丈夫なやつ
14: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)09:22:07 ID:xjZ
>>10
後で装備見せたるわ
山登り3回目くらいだから何も装備ないで
後で装備見せたるわ
山登り3回目くらいだから何も装備ないで
11: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)09:20:27 ID:xjZ
15: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)09:23:23 ID:sKO

18: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)09:26:45 ID:xjZ
>>15
ヤマノススメ2ndのオープニング、オサレで好き
ヤマノススメ2ndのオープニング、オサレで好き
16: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)09:24:18 ID:AEw
装備無しソロトレッキングとか山ナメとんのか
20: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)09:28:40 ID:xjZ
19: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)09:27:44 ID:h2B
今の季節気持ちいいんだろうなぁ
21: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)09:32:51 ID:xjZ
22: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)09:36:15 ID:xjZ
23: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)09:44:00 ID:UQS
熊が出なければお散歩してみたい
25: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)09:45:56 ID:xjZ
24: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)09:45:10 ID:3Hm
>>1
性別
年齢
性別
年齢
37: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)10:16:05 ID:xjZ
26: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)09:46:46 ID:dki
岡山県の熊山かな?
29: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)09:50:13 ID:xjZ
30: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)09:50:59 ID:xjZ
31: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)09:55:34 ID:E3Z
携帯の電波が入る山って
33: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)10:00:13 ID:xjZ
>>31
頂上に大きい電波塔あるから余裕
頂上に大きい電波塔あるから余裕
32: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)09:55:46 ID:xjZ
33: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)10:00:13 ID:xjZ
34: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)10:00:54 ID:WD5
迷いそうw
36: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)10:13:56 ID:xjZ
38: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)10:21:27 ID:xjZ
39: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)10:23:53 ID:3Hm
>>1
地図とコンパスを持たない奴
地図とコンパスを持たない奴
40: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)10:28:46 ID:xjZ
>>39
スマホグーグルGPSの時代に地図( )
まぁ整備されてない他県の高い山登ろうってんじゃないし大丈夫やろ
装備の知識ばっかり頭でっかちで、実際に登らなかったら意味無いで
スマホグーグルGPSの時代に地図( )
まぁ整備されてない他県の高い山登ろうってんじゃないし大丈夫やろ
装備の知識ばっかり頭でっかちで、実際に登らなかったら意味無いで
41: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)10:29:38 ID:xjZ
42: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)10:30:24 ID:xjZ
43: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)10:33:04 ID:xjZ
44: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)10:44:16 ID:xjZ
45: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)10:46:53 ID:3Hm
山頂に三角点があるハズ、 一般的には看板があるハズ
46: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)10:50:27 ID:xjZ
47: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)10:52:45 ID:xjZ
48: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)10:58:35 ID:xjZ
今年にPSVRが出て、これからどんどんバーチャルリアリティが発達したら、仮想現実でしか森を知らない人種とかも出てくるのだろうか
でも今俺の見てる景色も、すごく解像度の高いバーチャルだと言われれば、そう見えなくも無い
49: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)11:04:13 ID:UQS
そろそろ2時間経つね
休憩入れるなり下山するなりしてくれ
休憩入れるなり下山するなりしてくれ
50: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)11:06:26 ID:xjZ
気遣いありがとう
もうちょいで降りられると思うから安心して下さい、スキンズのスパッツ(12000円)履いてますよ
もうちょいで降りられると思うから安心して下さい、スキンズのスパッツ(12000円)履いてますよ
51: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)11:12:42 ID:xjZ
52: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)11:19:37 ID:xjZ
53: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)11:21:23 ID:xjZ
54: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)11:23:13 ID:xjZ
やべぇ森の中、酸素供給量が多いからか知らんけどめっちゃ(寒い)ギャグ思いつくわ
普段の俺からは考えられん
普段の俺からは考えられん
55: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)11:23:22 ID:AfQ
俺も今から山に行こうかな
代官山だけど
代官山だけど
56: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)11:26:13 ID:xjZ
57: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)11:30:14 ID:xjZ
58: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)11:32:29 ID:xjZ
62: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)11:55:08 ID:Nre
三重県の朝熊岳道だね。
朝熊山 - Wikipedia
朝熊山(あさまやま)は、三重県伊勢市・鳥羽市にある山。正式名称は朝熊ヶ岳(あさまがたけ)。『三国地誌』では「岳(たけ)」とも記され、伊勢市近辺で「岳」は朝熊山を意味する。南方に連なる「朝熊山地」を含めて「朝熊山」とする場合があり、この場合には志摩市まで跨がることになる。山頂付近に臨済宗の金剛證寺があり、この寺を「朝熊山」と呼ぶ場合もある。
65: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)12:44:23 ID:ksO
66: 名無しさん 投稿日:2016/04/20(水)12:45:26 ID:UQS
注目記事 (*゚∀゚)http://www.logsoku.com/r/open2ch.net/news4vip/1461110783/
おばあちゃんをいじめるな!鉄パイプを持ち城官に立ち向かう幼児
メスには目もくれず。オス同士で愛し合うライオンたちの姿が目撃される
鬱になるサイトで打線組んだ
なんJ深夜のガチニート部
豆腐の一番うまい食い方を教えてくれ
スポンサーリンク