1: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)09:40:44 ID:Ufh
関連記事
【愛鳥週間】アジアアフリカの国鳥を貼っていく
2: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)09:41:11 ID:Ufh
ヨーロッパ
3: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)09:41:46 ID:wtP
なんだこれ綺麗
4: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)09:42:00 ID:Ufh
6: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)09:43:26 ID:ceW
>>4
すげぇ愛嬌のある顔してるねw
すげぇ愛嬌のある顔してるねw
5: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)09:43:00 ID:Ufh
アイルランド:ミソサザイ:タゲリ
見るリスト記事によって違いすぎるので取り合えずかぶらないものを
ミソサザイ
鳥の王としてイソップ寓話やグリム童話に登場する
古事記日本書紀にも登場する由緒ある鳥 佐々木姓の由来に関るとも言われる
タゲリ
英語で「Pee Wee」という別名 鳴き声を聞くと納得
見るリスト記事によって違いすぎるので取り合えずかぶらないものを
ミソサザイ
鳥の王としてイソップ寓話やグリム童話に登場する
古事記日本書紀にも登場する由緒ある鳥 佐々木姓の由来に関るとも言われる
タゲリ
英語で「Pee Wee」という別名 鳴き声を聞くと納得
7: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)09:43:59 ID:Ufh
8: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)09:44:30 ID:Ufh
24: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)09:58:53 ID:66N
>>8
ジャパンのツバメは酒飲むんかすげー
ジャパンのツバメは酒飲むんかすげー
26: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)09:59:37 ID:Ufh
>>24
失礼畜生ペンギンが紛れてました
失礼畜生ペンギンが紛れてました
9: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)09:45:00 ID:Ufh
10: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)09:46:01 ID:Ufh
スウェーデン:クロウタドリ
ヨーロッパでは春の訪れを告げる鳥
米英語で Blackbird といえばムクドリモドキだが 英語
ではクロウタドリ マザー・グースの6ペンスの唄に歌わ
れている「blackbirds」は この鳥
http://youtu.be/OX4AHmnxagI
ヨーロッパでは春の訪れを告げる鳥
米英語で Blackbird といえばムクドリモドキだが 英語
ではクロウタドリ マザー・グースの6ペンスの唄に歌わ
れている「blackbirds」は この鳥
http://youtu.be/OX4AHmnxagI
11: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)09:47:00 ID:Ufh
デンマーク:コブハクチョウ
>>1984年にDanmarksラジオ主催の投票によって選ば??れた
デンマークを代表する童話作家ハンス・クリスチャン・
アンデルセンの「醜いアヒルの子」によって親しまれていた
スワンソングの伝承により英語でMute swanと呼ばれる
繁殖期巣に近付いた人の腕を折った話があるとか
>>1984年にDanmarksラジオ主催の投票によって選ば??れた
デンマークを代表する童話作家ハンス・クリスチャン・
アンデルセンの「醜いアヒルの子」によって親しまれていた
スワンソングの伝承により英語でMute swanと呼ばれる
繁殖期巣に近付いた人の腕を折った話があるとか
12: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)09:49:00 ID:Ufh
13: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)09:49:32 ID:W1G
これは期待
14: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)09:50:00 ID:Ufh
15: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)09:50:06 ID:wtP
キーウィー出る?
17: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)09:51:38 ID:Ufh
>>15
最後のほうですので しばしお待ちを
最後のほうですので しばしお待ちを
16: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)09:51:00 ID:Ufh
18: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)09:52:12 ID:Ufh
19: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)09:53:00 ID:Ufh
20: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)09:54:00 ID:Ufh
21: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)09:55:00 ID:Ufh
ハンガリー:ノガン
山七面鳥とも繁殖期雄はツチハンミョウという毒虫を多く
食べる 求愛行動の時メスは排出腔を見てオスが細菌や寄
生虫に感染していないかを判断するためらしい
虫下しのために虫を食べるという矛盾 雄は辛いね
山七面鳥とも繁殖期雄はツチハンミョウという毒虫を多く
食べる 求愛行動の時メスは排出腔を見てオスが細菌や寄
生虫に感染していないかを判断するためらしい
虫下しのために虫を食べるという矛盾 雄は辛いね
22: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)09:56:00 ID:Ufh
23: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)09:58:00 ID:Ufh
ポルトガル:ガロ(雄鶏)
フランスと同じ雄鶏だがこちらはバルセロスのガロという
伝説からきている
丸焼きにされたガロ(雄鶏)が聖母マリアの奇跡で起き上
がり無実の罪で縛り首になるところだった巡礼者の青年の
命を「コケコッコー」と鳴いて救ったというもの
ガロをかたどった伝統的な民芸品は幸運のお守りとされて
今も親しまれている
巡礼を終えバルセロスに戻た青年が聖母マリアと聖ヤコブ
(サンチャゴ)に感謝し捧げた石の十字架「セニョールド
・ガロの十字架」
どうもこういった伝承ものは公式になれないようだ
フランスと同じ雄鶏だがこちらはバルセロスのガロという
伝説からきている
丸焼きにされたガロ(雄鶏)が聖母マリアの奇跡で起き上
がり無実の罪で縛り首になるところだった巡礼者の青年の
命を「コケコッコー」と鳴いて救ったというもの
ガロをかたどった伝統的な民芸品は幸運のお守りとされて
今も親しまれている
巡礼を終えバルセロスに戻た青年が聖母マリアと聖ヤコブ
(サンチャゴ)に感謝し捧げた石の十字架「セニョールド
・ガロの十字架」
どうもこういった伝承ものは公式になれないようだ
25: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)09:59:00 ID:Ufh
イギリス:ヨーロッパコマドリ
去年の国鳥投票でコマドリが選ばれているようですが
その後の情報を確認していません
>>1960年代にThe Timesでの公表投票で英国の非公式国鳥
として選ばれているんですがなぜ今まで公式になれな
かったのか
♪だ~れが殺したクックロビン
去年の国鳥投票でコマドリが選ばれているようですが
その後の情報を確認していません
>>1960年代にThe Timesでの公表投票で英国の非公式国鳥
として選ばれているんですがなぜ今まで公式になれな
かったのか
♪だ~れが殺したクックロビン
27: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:01:00 ID:Ufh
スコットランドとアルバニア:イヌワシ
スコットランドは非公式ですが多くのリストにイヌワシの
名を載せています
スコットランドは雷鳥だろという人はこれを知っている方
かと
狩猟の対象であることが他国のwikiのリストに挙がらない
理由なのだろうか?それとも他の要因があるのか謎です
スコットランドは非公式ですが多くのリストにイヌワシの
名を載せています
スコットランドは雷鳥だろという人はこれを知っている方
かと
狩猟の対象であることが他国のwikiのリストに挙がらない
理由なのだろうか?それとも他の要因があるのか謎です
29: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:02:25 ID:66N
>>27
くっそwwwwwwww
俺の待ち受け画像紛れててワロタwwwwwww
くっそwwwwwwww
俺の待ち受け画像紛れててワロタwwwwwww
28: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:02:00 ID:Ufh
ウェールズ:アカトビ
害鳥として英国では18世紀の終わりには絶滅の危機に瀕し
ウェールズの一部に残るのみとなっっていたが 近隣有志
の保護活動により回復傾向にある
トンビに油揚げのごとくサンドイッチをとられる事もある
そうです

害鳥として英国では18世紀の終わりには絶滅の危機に瀕し
ウェールズの一部に残るのみとなっっていたが 近隣有志
の保護活動により回復傾向にある
トンビに油揚げのごとくサンドイッチをとられる事もある
そうです

30: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:03:00 ID:Ufh
ルクセンブルク:キクイタダキ
黄色の冠羽を金の王冠に見立ててヨーロッパの民間伝承で
は「鳥の王」と呼ばれる 先に挙げたミソサザイの伝承と
混同される認識されている感じだ 古い「鳥の王」の話は
はキクイタダキでそれがほぼ同じ大きさのミソサザイに移
ったのはギリシャ語でミソサザイと王の文字似ているから
とも
黄色の冠羽を金の王冠に見立ててヨーロッパの民間伝承で
は「鳥の王」と呼ばれる 先に挙げたミソサザイの伝承と
混同される認識されている感じだ 古い「鳥の王」の話は
はキクイタダキでそれがほぼ同じ大きさのミソサザイに移
ったのはギリシャ語でミソサザイと王の文字似ているから
とも
31: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:04:00 ID:Ufh
32: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:04:58 ID:KpB
野鳥好きにはたまらないスレ
33: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:05:00 ID:Ufh
39: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:09:55 ID:1UA
>>33
スズメを国鳥にしている国があったのか
スズメを国鳥にしている国があったのか
34: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:06:00 ID:Ufh
35: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:07:00 ID:Ufh
ルーマニア:モモイロペリカ ン
ルーマニアにあるドナウデルタという大湿地帯には全世界
の50%が生息 けれど非公認 国鳥にしようとしたが国
民の評判が悪かったとか
英名はWhite Pelican 日本名は繁殖期にピンクになるこ
とから付けられたらしい
ルーマニアにあるドナウデルタという大湿地帯には全世界
の50%が生息 けれど非公認 国鳥にしようとしたが国
民の評判が悪かったとか
英名はWhite Pelican 日本名は繁殖期にピンクになるこ
とから付けられたらしい
37: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:08:01 ID:Ufh
38: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:09:00 ID:Ufh
40: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:10:00 ID:Ufh
41: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:12:09 ID:Ufh
ポーランド:オジロワシ
海外の記事を見るとこれなのだが
日本の記事ではワシとして細かいことまで特定されていない
ポーランドボールでコウノトリ(シュバシコウ)だという
のを見た記憶があるのとコウノトリの最大の繁殖地がポー
ランドと知っていたので非公式で身近な鳥が候補として挙
っているのかと思ったが日本の記事がざっくり過ぎる
もしかしたらこれはポーランド国旗の由来でもあり国章に
も使われる伝説的な建国者レヒが見た白鷲のことかもしれない

伝説の鳥を特定できるわけないので鷲というくくりになっ
ているのか
アルバニアの国鳥はイヌワシと国旗の双頭の鷲とリストに
よって違うので同じケースなのかもしれない
ポーランドに知り合いがいたら聞いてみてください
海外の記事を見るとこれなのだが
日本の記事ではワシとして細かいことまで特定されていない
ポーランドボールでコウノトリ(シュバシコウ)だという
のを見た記憶があるのとコウノトリの最大の繁殖地がポー
ランドと知っていたので非公式で身近な鳥が候補として挙
っているのかと思ったが日本の記事がざっくり過ぎる
もしかしたらこれはポーランド国旗の由来でもあり国章に
も使われる伝説的な建国者レヒが見た白鷲のことかもしれない

伝説の鳥を特定できるわけないので鷲というくくりになっ
ているのか
アルバニアの国鳥はイヌワシと国旗の双頭の鷲とリストに
よって違うので同じケースなのかもしれない
ポーランドに知り合いがいたら聞いてみてください
42: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:13:02 ID:Ufh
オセアニア
43: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:14:00 ID:Ufh
44: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:15:00 ID:Ufh
45: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:16:00 ID:Ufh
46: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:17:00 ID:Ufh
47: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:18:00 ID:Ufh
48: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:18:59 ID:Ufh
49: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:20:00 ID:Ufh
ナウル:オオグンカンドリ
グンカンドリ科5種類の中で最も個体数が多い
水平飛翔時154km/hでハリオアマツバメ169km/h ハヤブサ
>>160km/hについで3位らしいが資料によって意見がわれる
う~んアメリカグンカンドリとの違いが分からない
グンカンドリ科5種類の中で最も個体数が多い
水平飛翔時154km/hでハリオアマツバメ169km/h ハヤブサ
>>160km/hについで3位らしいが資料によって意見がわれる
う~んアメリカグンカンドリとの違いが分からない
50: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:21:00 ID:Ufh
51: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:22:00 ID:Ufh
52: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:23:00 ID:Ufh
サモア:オオハシバト
標高300-1,400メートルにある熱帯雨林やその林縁に生息
する 特徴は下嘴にある鋸状の突起だが果物を食べる
この写真に自信はない 海外のwikiもこれを使わず剥製の
写真を載せてるのには理由があるのかな

この画像のあるページに行くとリトルドードーを救えとある

調べるとドードーに近い種らしい というかドードーって
鳩だったんだ
標高300-1,400メートルにある熱帯雨林やその林縁に生息
する 特徴は下嘴にある鋸状の突起だが果物を食べる
この写真に自信はない 海外のwikiもこれを使わず剥製の
写真を載せてるのには理由があるのかな

この画像のあるページに行くとリトルドードーを救えとある

調べるとドードーに近い種らしい というかドードーって
鳩だったんだ
53: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:24:00 ID:Ufh
54: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:24:59 ID:Ufh
55: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:27:00 ID:Ufh
60: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:33:32 ID:Ufh
>>55
おませ→おまたせです
おませ→おまたせです
56: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:29:00 ID:Ufh
57: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:29:33 ID:1UA
おつかれさま
次のときはトゥーカン期待しています
次のときはトゥーカン期待しています
58: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:30:59 ID:Ufh
これでおちますが
鳥を飼っている人や撮影した鳥画像を持っている人
ご自由にどうぞ
鳥を飼っている人や撮影した鳥画像を持っている人
ご自由にどうぞ
59: 名無しさん 投稿日:2016/05/11(水)10:31:39 ID:kvh
注目記事 (*゚∀゚)http://www.logsoku.com/r/open2ch.net/news4vip/1462927244/
【悲報】今朝出勤早々「仕事舐め過ぎ、帰れ」って言われた結果wwwwww
【画像あり】ヤンキーの集会怖すぎwww
【愕然】一日1000kcalで1年間生活した結果wwwwwwwww
【速報】22年前の立川と今の立川を比較した結果www、完全別世界
年俸54億8千万の私服姿www