1: 名無しさん 2016/08/19(金) 13:04:53.95 ID:CAP_USER
14

福岡県にある宝満山(829メートル)の太宰府側のふもとで生まれた無数のカエルたちが、1カ月かけて山頂を目指す。
農学博士で佐賀大名誉教授の田中明さん(72)=筑紫野市天拝坂4丁目=が登山道で、その様子を観察し、ホームページで公開した。
「嗅覚(きゅうかく)を使って『臭いの道』を覚え、山を登るのではないか」との見方を示している。

地元の人によると、毎年5月ごろ、農業用のため池などで数万匹から数十万匹とみられるヒキガエルのオタマジャクシが生まれる。
登山愛好家から、その中に「宝満山を登るカエルがいる」と聞いた田中さんは、
今年5月17日、足が生えたオタマジャクシの姿を写真に撮った。

5月23日に見てみると、長さ7、8ミリのカエルになっていた。
1合目から2合目にかけては山腹を横切る深さ30センチ、幅30センチのU字溝がある。
通過できるかが心配された。
5月27日に観察したところ、溝に落ちたカエルたちは、垂直の側面を登っては落ちてを繰り返し、木の枝や葉、こけを足がかりに乗り越えていた。

週2、3回のペースで山に通い、登山仲間からもメールで連絡をもらった。
6月25日、1円玉大のカエルが山頂近くの石段を登るのを発見。
一段の高さは20~30センチほどだが、その隅にたまった土を「登山ルート」にしていた。
確認できた個体は10匹ほどだった。

写真:ほぼ垂直な岩を登るヒキガエル
 
12

写真:カエルの「宝満山登山」を田中明さんが観察、記録した地図。「虹の松原七不思議の会」ホームページから
 
13

以下ソース:朝日新聞 2016年8月19日08時37分
http://www.asahi.com/articles/ASJ8K3JYBJ8KTIPE009.html

スポンサーリンク
15
宝満山 - Wikipedia
宝満山(ほうまんざん)(標高829.6m)は福岡県筑紫野市と太宰府市にまたがる山であり、別名を御笠山(みかさやま)、竈門山(かまどやま)とも言う。


2: 名無しさん 2016/08/19(金) 13:09:10.97 ID:sXlbDQA6
その山はカエルで出来ていると思う

4: 名無しさん 2016/08/19(金) 13:11:00.96 ID:ztPUCm4C
そこに山があるから

27: 名無しさん 2016/08/19(金) 16:05:42.52 ID:pZV/tUXU
>>4

そこに、カエるんだろ。

6: 名無しさん 2016/08/19(金) 13:11:51.67 ID:K4GBiXpc
頂上にエサがあるわけでもないだろうになんでだろうな

11: 名無しさん 2016/08/19(金) 13:33:20.00 ID:DngyRCBy
>>6
まあ、こういう場合は、

一般的には、渡り鳥や魚の回遊の原因と同様、昔の地形に従って行動してるってことだろうな。
つまり、地形の変化に「本能」が切り替わっていないってことだ。

カエルは両生類として誕生してすでに数億年。
現在の山となってる地域は、数億年前、長い間、平地の沼沢地であったのだろうな。

21: 名無しさん 2016/08/19(金) 14:38:58.04 ID:Fx3INkI0
>>11
近所の山(2200m)を登ってたら、1800m こえた所でヒキガエル踏みそうになってビックリしたことあるよ。
登山道(尾根筋)以外は人には登れない急傾斜ばかり。道の果ては中央アルプス。水は麓までなし。
どっから来たんだあのカエル?

8: 名無しさん 2016/08/19(金) 13:20:21.86 ID:MvTwPetU
冬のエベレスト南西壁でも目指してるんだろ

9: 名無しさん 2016/08/19(金) 13:21:06.07 ID:7PXpXBM+
繁殖域を広げる本能

12: 名無しさん 2016/08/19(金) 13:39:31.52 ID:XCdqFaOj
そこに山があるから登るカエル

14: 名無しさん 2016/08/19(金) 13:47:56.92 ID:LDvd0HZY
登山家ケロケロ 

15: 名無しさん 2016/08/19(金) 13:48:18.28 ID:zIm1gj1G
登るのはいいけど、降りてくるのかな。

16: 名無しさん 2016/08/19(金) 13:58:02.92 ID:XN6Nun5p
平野部のやつも数キロは移動してる模様
民家のブロック塀とかが難関

17: 名無しさん 2016/08/19(金) 14:05:26.59 ID:AxIe7fUC
コンクリのu字溝、
これホントにやめて欲しい!
今回のカエルはなんとか越えられたのだろうが
他の小動物にとっては一度落ちたらもう地獄、

18: 名無しさん 2016/08/19(金) 14:08:16.50 ID:KgTzgHt9
動物が移動する目的はエサ目的か繁殖目的かのどちらかである事がほとんどだろ

19: 名無しさん 2016/08/19(金) 14:09:31.07 ID:0S56r+/o
全方位に散って生息域を増やしていく習性かもしれない
たまたま山方向に行った個体は登らざるを得ないわけで

20: 名無しさん 2016/08/19(金) 14:10:36.56 ID:54tQAsrp
夕暮れ時に帰宅すると,家の前にカエルがいた。
田んぼなどない住宅地なのに、めずらしいこともあるもんだ。

そこで、家からパンを持ってきて与えたのだが微動だにしない。
カエルは肉食かもと思い,次はウインナーを持ってきたのだがやはり動かない。
つまらないので、俺は家に入ってしまった。

次の日の朝、嫁さんが怒っていたのだが、理由は次のとおり。

「大きなウンチのまわりにパンとウインナーが置いてある。悪質な嫌がらせだけど、意味がよくわからない!」

もちろん嫁には真相を話していない。
死に際に打ち明けるつもりだ。

22: 名無しさん 2016/08/19(金) 15:11:36.49 ID:PnSD3Dgm
カエルの楽園を目指して

23: 名無しさん 2016/08/19(金) 15:29:15.95 ID:72XNPI97
よく見るとカエルの背中にK・Yの文字が

24: 名無しさん 2016/08/19(金) 15:29:53.79 ID:AJKCC7NQ
ヒキガエルはのっしのっし歩く蛙だからな。
そりゃ餌が豊富なら山にだって登るさ。
でも山には蛇もいるから、徐々に数を減らしていく。
でも都市部に行って干からびたり車につぶされるよりはマシ。

25: 名無しさん 2016/08/19(金) 15:30:26.50 ID:du0SQQXC
昔、壮絶な戦があった山か

26: 名無しさん 2016/08/19(金) 15:43:16.42 ID:d6U0PFnl
立花宗茂の育った城のあったとこか

28: 名無しさん 2016/08/19(金) 16:26:17.24 ID:opOJDVJG
恵比寿ガーデンプレイスの裏側の出口にも雨が降るとデカイヒキガエルがいる。

結構ビビる大きさ

34: 名無しさん 2016/08/20(土) 09:38:54.40 ID:F2kK00d0
宝満山といえばタヌキが有名

35: 名無しさん 2016/08/20(土) 10:08:00.99 ID:Gfa/Cjrg
>>1
すげえデタラメに歩いて山頂に数%つくんじゃなくて垂直でも登るのか

38: 名無しさん 2016/08/20(土) 16:52:25.09 ID:Esw8sp/S
ど根性を見せるため


世界のキレイでかわいいカエル
注目記事 (*゚∀゚)

彼女に肋骨折られたかもしれん…

お ま え ら の 母 校 で あ っ た 一 番 の 事 件

【朗報】イスラエルの科学者が人工的なブラックホールを作り出す

コンビニ店員「お釣り9990円になります」ワイ「なってみろよ」

【画像あり】ローストビーフ丼の大盛り食べてきたんだけど

http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/femnewsplus/1471579493/

スポンサーリンク