1


1: 名無しさん 2016/10/20(木) 01:43:34.03 0
日本以外の東アジア諸国は発展してるし
屋台あったほうが楽しいよな

2: 名無しさん 2016/10/20(木) 01:43:54.18 0
九州は多い

3: 名無しさん 2016/10/20(木) 01:44:36.16 0
衛生管理にうるさいから

5: 名無しさん 2016/10/20(木) 01:46:17.07 0
福知山のお祭りのガソリン事故みたいなことが起きたら困るし
役人が徹底的に慣例重視だからね

7: 名無しさん 2016/10/20(木) 01:48:15.02 0
屋台なんてコスパ最高で今の時代にあってんのにな
衛生面も免許制にすればある程度改善されるのに

19: 名無しさん 2016/10/20(木) 02:01:07.36 0
>>7
高くてコスパ悪い
関連記事
お祭りの時しか食べない不思議な食べ物「リンゴ飴」「チョコバナナ」「はしまき」


スポンサーリンク
11: 名無しさん 2016/10/20(木) 01:51:27.54 0
基本自炊しない国もあるんだろ
飯は外出て専門職が作ったものを食うって考え方
そういうところは屋台が充実してる

14: 名無しさん 2016/10/20(木) 01:56:53.19 0
日本食の代表格であるスシも屋台の文化だったしね
民間の活力発展させるのではない責任回避主義の役人連中がこの国を駄目にした

16: 名無しさん 2016/10/20(木) 01:58:25.77 0
まあ893のせいだよね

18: 名無しさん 2016/10/20(木) 02:00:40.16 0
コンビニが強すぎるってのもあるんじゃないかな
おでんとかホットスナック類常時買えるし

21: 名無しさん 2016/10/20(木) 02:02:31.59 0
>>18
納得

22: 名無しさん 2016/10/20(木) 02:02:40.87 0
知らない人と肩を並べて食いたくない

23: 名無しさん 2016/10/20(木) 02:02:43.55 0
アメリカは屋台トラック文化だな

26: 名無しさん 2016/10/20(木) 02:04:46.59 0
今ビジネス街でハイエースとかで弁当売るのもうるさいんしょ

30: 名無しさん 2016/10/20(木) 02:07:14.03 0
福岡天神の屋台も違法が多いらしいな

37: 名無しさん 2016/10/20(木) 02:12:29.70 0
>>30
無許可では出来ないから名義貸しの事かな
福岡市は観光で屋台をピーアールしたいみたいだが条例(法律?)が厳しいから衰退してるんだよね
最近緩和の方向で進んでるみたいだけど

31: 名無しさん 2016/10/20(木) 02:07:53.87 0
まあスーパーとかドラッグストアの店先に焼き鳥屋とか出てるな
オープンカフェみたいなのありきなら屋台とは言わないかもしれないが

33: 名無しさん 2016/10/20(木) 02:10:45.92 0
寿司テンプラおでんとかは屋台発祥だよな

34: 名無しさん 2016/10/20(木) 02:12:00.82 0
福岡の屋台は戦後の臨時措置だったのがなし崩しで残ってる
地元の人はあんまり行かない
俺は汚くて不味くて高いので絶対に行かないけど

35: 名無しさん 2016/10/20(木) 02:12:03.32 0
日本では基本的に守ってるの
だから屋台村とかになる

38: 名無しさん 2016/10/20(木) 02:14:10.31 0
日本人って過度に綺麗好きなひとが多いと思う
その影響かな
関連記事
「他人が握ったおにぎりが食べられない」が47.8% 専門家は「神経質になりすぎ」と一蹴


39: 名無しさん 2016/10/20(木) 02:17:03.28 0
>>38
食器洗うのとすすぐのを使い回しの汚れた水で洗ってるんだぜ
それで食いたいか?

50: 名無しさん 2016/10/20(木) 02:28:17.38 0
役人が自分達が管理出来ない商売を徹底的に潰しにいったんだよ

67: 名無しさん 2016/10/20(木) 02:38:31.26 0
>>50
役人が自分達が管理出来ない商売を徹底的に潰しにいったんだよ

それは間違い。役人は税金払ってくれれば、本質的に、
どんな商売だろうと関係ない。問題は2点。
(1)店舗を構えて、商売してる店からのクレーム
(2)新規参入を認めるかどうかの問題

新規参入を自由に認めれば、屋台同士の縄張り争いでトラブルが
起きるのは必然。参入規制があれば、何故、一部のものにのみ、特権
を与えるのかという問題が発生する。

57: 名無しさん 2016/10/20(木) 02:31:21.82 0
中洲辺りは屋台文化だし日本にも昔はそこらかしこに屋台が並ぶ場所があった
ただ美観から廃止の方向に持ってったんだよ

64: 名無しさん 2016/10/20(木) 02:36:49.00 0
昔の屋台が多かった時代にも店舗構える金が無かったから屋台という人がほとんど
今は安くで店借りられるからね

65: 名無しさん 2016/10/20(木) 02:37:38.27 0
台湾はあれだけ夜市あっても大きな犯罪とか聞かないし生活の一部となってるんだなあ

no title

75: 名無しさん 2016/10/20(木) 02:41:54.89 0
東京は都市計画の失敗で歩道が狭く屋台なんて出せないし駅前広場とかは利権絡んで893もうるさい
その取り締まりが地方に及んだ結果

83: 名無しさん 2016/10/20(木) 02:44:07.58 0
福岡の一代限りって言うのも納得しちゃうんだよね
屋台なんて店を出すための資金稼ぎの為の行為であって子に譲るものじゃないだろうと
本当かどうか知らんがよく聞く話は「だるまの天麩羅は昔屋台引いてたけど今は店を持つまでなった」って話はそうだし

84: 名無しさん 2016/10/20(木) 02:44:17.64 0
土地にガスと水道の栓だけ用意して屋台村ビジネスとかどうだ

91: 名無しさん 2016/10/20(木) 02:48:33.58 0
>>84
周りに住宅街が無いことと見回りの警察OB雇って市役所に根回し車で来る馬鹿どもが居ないように駅から歩いて10分圏内

89: 名無しさん 2016/10/20(木) 02:47:01.12 0
調理人には調理師免許を義務付けて
福知山の事故みたいなこと起こさないためにも
作動する機械の燃料はガソリン登用じゃないものにしないといけないね

99: 名無しさん 2016/10/20(木) 02:53:46.16 0
>>89
屋台と店舗でその辺りの違いはないよ
必要なのは調理師免許ではなく食品衛生責任者の免許

114: 名無しさん 2016/10/20(木) 03:02:06.07 0
日本ってこれからまた落ちていくから屋台も増えていくと思う

117: 名無しさん 2016/10/20(木) 03:05:51.16 0
景気悪いと屋台は減るよ
廃業する飲食店が増えるからね
安く借りられる(居抜きでオーナーが変わる)

118: 名無しさん 2016/10/20(木) 03:06:02.26 0
日本は自炊する奴が多いんだろ
台湾とかそもそも台所がない物件が多い
自分で料理をするという概念があまりない

122: 名無しさん 2016/10/20(木) 03:08:22.97 0
90年代中頃くらいまでは
結構私鉄の住宅街しかないような駅前にも
夜だけたこ焼きやの屋台が出てたりしたんだけど
あれは暴力団新法とかでテキ屋閉め出しくらいの頃に消滅して行ったのかな

128: 名無しさん 2016/10/20(木) 03:17:59.19 0
コンビニイートインとかあるし

130: 名無しさん 2016/10/20(木) 03:18:54.93 0
台湾なんか日本よりセブンあるけどやっぱ屋台文化なんだよな

131: 名無しさん 2016/10/20(木) 03:19:25.62 0
大阪なら梅田の大阪駅前ビルの地下が屋台のような店多いわ

132: 名無しさん 2016/10/20(木) 03:20:06.43 0
>>131
あそこはよく遠征でお世話になってるよ

133: 名無しさん 2016/10/20(木) 03:20:09.73 0
プロ屋台屋がやってたが国や県が規制してやめさせた
だが町おこしに利用できると思い直して規制緩和して屋台復活を促してるが素人屋台屋が群がってきてどーのってのをなんかでみた

141: 名無しさん 2016/10/20(木) 04:36:13.32 0
竹中派遣会長のおかげで労働環境悪化してるのに
いまだに年齢主義新卒主義だし
役所が自活してやってきたい人の草の根支援というかバックアップするべきなんだけどな
貧困率高まってるから

151: 名無しさん 2016/10/20(木) 04:49:28.92 0
けっきょく行政がクズっていう結論なんだな
役所も民営化したほうがいいんじゃないか
赤字財政で公務員で世界一高い給料もらってボーナスとか意味わからんし

153: 名無しさん 2016/10/20(木) 04:54:10.23 0
屋台じゃなくてもヨーロッパとか野外市場とか沢山あるからね
リヨンとかにぎわってて ああいうのは街の活性化にもなると思う

3


154: 名無しさん 2016/10/20(木) 04:57:45.02 0
みかじめなんて拒否すればいいだけだろ
払った方が捕まる時代だからな今は

159: 名無しさん 2016/10/20(木) 05:08:47.64 0
おっさんの俺の子供の頃はロバのパン屋さんとかたこ焼きはっちゃんとか車でよく来てた
もうすっかり消えたな

173: 名無しさん 2016/10/20(木) 06:45:14.70 0
ヒキニートは他人事で気楽だな
川崎大師近くに住んでるけど正月は参道が屋台だらけになってちょっと裏道に入るとゴミの山でホント迷惑
冬だからまだましで夏だったらどんな地獄絵図になるか

180: 名無しさん 2016/10/20(木) 07:52:14.04 0
そりゃ店舗構えられない発展途上のときに増える
当たり前だわな

183: 名無しさん 2016/10/20(木) 07:58:40.29 0
国民性じゃなくて文明度の違いだな
寿司だってもともとは冷蔵庫のない時代に屋台でヅケ載せてたんだ

189: 名無しさん 2016/10/20(木) 08:29:40.19 0
B級グルメとか毎年お台場でやってるやつみたいなのは繁盛してるし
需要はあるんだろうけど 
台湾の屋台は観光スポットだもんな

199: 名無しさん 2016/10/20(木) 09:45:56.12 0
若い人はバケツの水で濯いでタオルで拭いただけのどんぶりでラーメン食えるかな
当然水とタオルは一晩使いまわし

207: 名無しさん 2016/10/20(木) 11:36:57.56 0
なんか雰囲気あって楽しそうだけど
実際はまあ行かないだろうなと思う

213: 名無しさん 2016/10/20(木) 11:44:26.06 0
屋台ごときで地方が活性化するならどこの自治体もとっくに活性化してるよ
風*店誘致したほうがよっぽど地域活性化につながるわ

220: 名無しさん 2016/10/20(木) 11:49:26.81 0
そこでコンパクトシティだよな
日本の地方が全部チェンマイになったらいいのに

221: 名無しさん 2016/10/20(木) 11:52:33.59 0
今はどの屋台もだいたい単価500円以上からだから割高感しかない
500円以上払うんなら定食屋行ってガッツリ腹埋めるよ

228: 名無しさん 2016/10/20(木) 12:03:49.79 0
>>221
東南アジアじゃ庶民が屋台で朝食とったりするけど
日本じゃそおゆう屋台はないしねぇ
日常的に使うならふつーの店に入るし

227: 名無しさん 2016/10/20(木) 12:03:13.91 0
役所がうるさいってのもあるが
そもそも高温多湿で生食が好まれる日本ではそもそも屋台は向かないとは思う

231: 名無しさん 2016/10/20(木) 12:07:29.02 0
なんでもかんでも規制で固めて面白味のない嫌な時代になったよなあ
やっぱ昭和時代のゆるさが最強だな

235: 名無しさん 2016/10/20(木) 12:10:12.68 0
昭和が良かったって言っても
屋台で食った物に当たったら文句言うんだろ

247: 名無しさん 2016/10/20(木) 13:17:46.82 0
毎日お祭りみたいなロマンがあるよな
巨大な規模ならエンタメ空間として成立する
ただ屋台文化の本場である中華タイ インドとか多国籍にしないときついと思う
味はミシュラン大国だからちゃんとした若手調理人にやらせれば大丈夫

248: 名無しさん 2016/10/20(木) 13:35:18.81 0
お祭り的なのなら代々木公園とか神宮絵画館前とかで短期に入れ替わりやってる
ベトナムフェアとかラーメンフェスみたいのでちゃんとある

都市単位で通年屋台やってる所なら広島や福岡みたいな街もある

日本は狭い国土でも地方地方で気候風土食文化の異なる意外と多様性のある国で
都市によってちゃんとその街で成立するスタイルで屋台と言う物が定着してる所はあるんだから
この国って一括りで言うなよな

261: 名無しさん 2016/10/20(木) 14:21:32.20 0
日本人は何かあったときに誰が責任取るのか?がついて回るから無理だよ

264: 名無しさん 2016/10/20(木) 14:27:09.98 0
>>261
誰も責任を取らない仕組みになってるから大丈夫だよ

274: 名無しさん 2016/10/20(木) 15:02:18.22 0
10年ちょっと前まで屋台では無いが
下北沢の街角に空き地すっぽり覆う運動会で役員が座ってるテントみたいので覆った
カフェバー的な店があった

日替わりで地元のセミプロみたいな人がボサノバとかジャズとか演奏してて
1杯5~600円とかの飲み物でも頼めば入って音楽聞けて人気だった
借りてた空き地にビルが建つって話決まって終了しちゃったけど
あー言うのは良かったな

315: 名無しさん 2016/10/20(木) 23:44:37.06 0
ランチ難民が多い都心のオフィス街とか
軽ワゴンで来てパラソル建てて売ってる弁当屋とか
昼食後にサラリーマンが一服するような都心の公園の前に来るコーヒー売ってる屋台車とか
ちゃんと需要と供給が成り立ってればやって行けてる屋台もあるからな

296: 名無しさん 2016/10/20(木) 20:37:33.84 0
レトロ施設とか好きなマニアと一緒で
できても存在に安心するだけでほとんどカネ落とさないんだろうなと想像つく


タイ行ったらこれ食べよう!: 地元っ子、旅のリピーターに聞きました。
注目記事 (*゚∀゚)

原因不明の病気で口からう○こ噴いた思い出『医療について考えさせられる話』

【都市伝説】全世界の人の夢に出てくる男がいる・・・一昔前に流行った都市伝説を集めてみた!

誰でもイケメンになる方法教える。

ワイ「マッマ、イッヌに人間の食べ物あげたらあかんやろ」

征服した都市ごとに愛人がいる女?歴史に残る男性顔負けの女性リーダー8人

http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/morningcoffee/1476895414/

スポンサーリンク