困るのなんてしいたけランドかさやくらいやろ
2: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:24:49.35 ID:VnwOJlK50

228: 名無しさん 2016/09/22(木) 04:11:24.92 ID:s2a8paaa0
>>2
これを40秒で貼れるお前何者だよ
これを40秒で貼れるお前何者だよ
3: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:24:58.11 ID:Ek0vg62L0
和食はよくシイタケで出汁とってたりするから
和食全般味気なくなるで
和食全般味気なくなるで
関連記事
マツタケよりシイタケの方が旨いよな。あとお前らのはエノキだから。
スポンサーリンク
32: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:29:46.80 ID:Kx3sRjR1a
>>3
別に椎茸なかったら別のモノで出汁とるだけやろ
別に椎茸なかったら別のモノで出汁とるだけやろ
7: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:25:46.55 ID:LFvrrlO0d
シイタケ一つでこんなに好き嫌いが別れるんだから人間全員が分かり合えるなんて不可能なんだよなあ…
8: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:25:46.84 ID:+R0bscWX0
9: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:25:55.60 ID:W+UyZGHGa
おれ困る
一番好きなキノコや
一番好きなキノコや
11: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:26:27.28 ID:l2WWL2Yu0
見た目うまそうなのに味が思ってたのと違うやつやん
13: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:26:45.42 ID:wY6Hbemea
椎茸嫌いな奴って何処が嫌いなんや あんなうまい食いもん滅多にないやろ
16: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:27:10.30 ID:Is4l3XGO0
18: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:27:25.86 ID:f/iTuYlja
出汁とられへんし
天ぷら軍や煮物軍も困るわ
天ぷら軍や煮物軍も困るわ
20: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:27:50.62 ID:OeQDAjq2M
椎茸の旨さが分からないのか
22: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:28:16.35 ID:Kx3sRjR1a
椎茸好きやけどなくても困りはしないな
24: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:28:28.42 ID:acP7bfe50
急になくなったら困る人はおるやろけど
もし最初からなかったらって考えて絶対に必要だと思う人間はおらんやろなぁ
もし最初からなかったらって考えて絶対に必要だと思う人間はおらんやろなぁ
27: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:28:55.72 ID:OeQDAjq2M
マジレスすると椎茸は焼き肉のタレで食うのが一番旨いんやで
28: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:29:13.00 ID:S2uCinPx0
>>27
醤油だろガイジ?
醤油だろガイジ?
34: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:29:54.96 ID:Kke8j6/u0
>>27
煮物やぞ
煮物やぞ
37: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:30:23.82 ID:FmEEOY4X0
45: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:31:27.77 ID:KJe1bf1a0
椎茸嫌いと言ってる奴は料理できないガイジ
47: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:32:00.92 ID:Ra/fp9rY0
マツタケの方がいらんやろ
ただ高いだけや
ただ高いだけや
53: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:32:41.99 ID:FmEEOY4X0
だから料理で使われる野菜は本当は出汁用と食う用の二種類使わないとあかんねん
プロはそうしてるけど一般家庭ではエキスの出てしまった野菜のクズを食ってることになる
プロはそうしてるけど一般家庭ではエキスの出てしまった野菜のクズを食ってることになる
55: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:32:52.55 ID:DEkD4S460
椎茸農家首くくらなあかんやろ
62: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:33:30.41 ID:nZF7vR2H0
>>55
そういうのは考慮していません
そういうのは考慮していません
66: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:35:29.44 ID:Kx3sRjR1a
>>62
しいたけランドは考慮してるのに?
しいたけランドは考慮してるのに?
70: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:37:35.93 ID:nZF7vR2H0
>>66
しいたけランドかさやはシイタケだけじゃないからなんとかなるやろ(適当)
しいたけランドかさやはシイタケだけじゃないからなんとかなるやろ(適当)
59: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:33:17.04 ID:cdsXQr61a
大人になると旨さがわかるな
吸い物にあるのはそんな好きやないけど
吸い物にあるのはそんな好きやないけど
61: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:33:25.09 ID:Kke8j6/u0

90: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:41:18.91 ID:LPCV/3dxK
>>61
腹減ってきたンゴ
腹減ってきたンゴ
67: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:35:41.75 ID:uN9uk6V1M
ワオが困る
ジッジの作る原木椎茸食えんとか泣きたくなるわ
ちなジッジは農家じゃない素人
ジッジの作る原木椎茸食えんとか泣きたくなるわ
ちなジッジは農家じゃない素人
69: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:37:20.59 ID:LFvrrlO0d
シイタケ好きとシイタケ嫌いは分かり合えんのや
もはや違う人種なんや
悲しいなあ
もはや違う人種なんや
悲しいなあ
73: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:38:08.33 ID:TQkrN4Fz0
椎茸のバター醤油焼きとか最高にウマいやろ
75: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:38:19.22 ID:W+UyZGHGa
お前らは本物の椎茸を食ったことないんじゃ
お前らが食ってるそれはどうせツキヨタケだわ
お前らが食ってるそれはどうせツキヨタケだわ
82: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:40:06.17 ID:LFvrrlO0d
>>75
どう違うんじゃ
本物も嫌いだったぞ
どう違うんじゃ
本物も嫌いだったぞ
87: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:40:49.81 ID:yfpWk8x40
>>82
ツキヨタケ食うと最悪死ぬで
ツキヨタケ食うと最悪死ぬで
81: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:39:59.02 ID:PZbm5kNvK
見た目が嫌
食感が嫌
味が嫌
良いとこ一つもあらへん
食感が嫌
味が嫌
良いとこ一つもあらへん
84: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:40:17.80 ID:r0UvplRXd
>>81
ほんまこれ
ほんまこれ
88: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:40:53.95 ID:MsW+0GzX0
人工生産できる前はマツタケより高級品やぞ
93: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:41:41.54 ID:TQkrN4Fz0
101: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:42:58.72 ID:LFvrrlO0d
>>93
あ
それ困る
やっぱシイタケって大事だね
クワガタの餌として
あ
それ困る
やっぱシイタケって大事だね
クワガタの餌として
114: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:45:49.92 ID:TQkrN4Fz0
>>101
シイタケホダ木が無くなると産卵木の供給ストップするし一部の朽木マットも無くなる
シイタケホダ木が無くなると産卵木の供給ストップするし一部の朽木マットも無くなる
95: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:41:57.12 ID:ojBZ4a3H0
椎茸は昔は松茸より高級品だったんだぞ
量産化が成功した今だからこそ当たり前に食えてるが
量産化が成功した今だからこそ当たり前に食えてるが
99: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:42:32.17 ID:pMAZoNDwp
>>95
まじかよ
まじかよ
192: 名無しさん 2016/09/22(木) 04:02:30.92 ID:DEkD4S460
>>95
今でも海外やとアホほど高いよね
アメリカで見たときポルチーニ辺りよりたしか高かったわ
今でも海外やとアホほど高いよね
アメリカで見たときポルチーニ辺りよりたしか高かったわ
108: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:44:59.93 ID:FmEEOY4X0
だからうまみを知ってほしいなら出汁だけ飲ませればええんよ
これがほんらいのしいたけのおいしさなんやでって教えてやれば納得する
これがほんらいのしいたけのおいしさなんやでって教えてやれば納得する
116: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:45:58.82 ID:lLteS+ur0
>>108
椎茸で出汁とってる最中の匂いだけでもう無理やわ
椎茸で出汁とってる最中の匂いだけでもう無理やわ
129: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:48:51.75 ID:FmEEOY4X0
>>116
まぁ単体ならそうなってもおかしくないかもな
ほかの食材と絡み合って発揮することのほうが多いから
実はこれしいたけの出汁が効いてるんやでと暴露したらおもろいかも
まぁ単体ならそうなってもおかしくないかもな
ほかの食材と絡み合って発揮することのほうが多いから
実はこれしいたけの出汁が効いてるんやでと暴露したらおもろいかも
113: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:45:47.54 ID:E5+/KCA20
県民の45パーセントが椎茸関連産業に従事している大分県民のワイが困る
308: 名無しさん 2016/09/22(木) 04:44:42.41 ID:e0zG4lhk0
>>113
ワイ、かぼす民高崎山から高みの見物
ワイ、かぼす民高崎山から高みの見物
118: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:46:36.18 ID:xxqPKWy40
椎茸を厄介者扱いする奴はなか卯の牛丼しか食えなくなる呪いかけとくわ
124: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:47:31.75 ID:/2xGnpFY0
156: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:52:54.81 ID:Kke8j6/u0
こういう食べ物とかの話してると無性に食いたくなる
186: 名無しさん 2016/09/22(木) 04:00:27.77 ID:FmEEOY4X0
味わうには脳側の準備ってものが必要やからなぁ
思い込みでまずく感じるのは損やわ
思い込みでまずく感じるのは損やわ
189: 名無しさん 2016/09/22(木) 04:01:02.75 ID:1G0YlUsx0
シイタケって旨いけど切るとグロテスクな見た目になるよな
194: 名無しさん 2016/09/22(木) 04:03:22.02 ID:5oX8VBVM0
しいたけカスは他の食材に味侵食するからアカンで
201: 名無しさん 2016/09/22(木) 04:04:32.04 ID:dYxlsCV/0
>>194
それなら醤油や味噌もアカンな
それなら醤油や味噌もアカンな
217: 名無しさん 2016/09/22(木) 04:08:34.75 ID:5oX8VBVM0
大体切るとなめくじみたいなんがアカン
219: 名無しさん 2016/09/22(木) 04:08:37.82 ID:1G0YlUsx0
めんつゆとかシイタケ出汁入ってるで
222: 名無しさん 2016/09/22(木) 04:09:27.93 ID:g8S8NIyu0
シイタケには癌抑制の効果があるからな
つーかシイタケ食えないとか小学生かダッセ
つーかシイタケ食えないとか小学生かダッセ
226: 名無しさん 2016/09/22(木) 04:10:54.34 ID:7iaOk6e90
本物のシイタケを喰え派vsんなのどうでもいいんじゃい派
の熱いバトル
の熱いバトル
234: 名無しさん 2016/09/22(木) 04:12:41.19 ID:6giEIKxUr
旅館によく置いてあるしいたけ茶飲めなくなるやんけ!


241: 名無しさん 2016/09/22(木) 04:14:09.21 ID:KJe1bf1a0
>>234
あれ微妙に癖になるよな
あれ微妙に癖になるよな
256: 名無しさん 2016/09/22(木) 04:18:39.08 ID:bOLb+O9V0
茶碗蒸しにはこいつが必要なんや!
270: 名無しさん 2016/09/22(木) 04:21:49.53 ID:CZR83upnd
しいたけと松茸なら松茸のほうがいらんやろ
271: 名無しさん 2016/09/22(木) 04:22:18.53 ID:e82VR4Hj0
>>270
どっちもいらんのやで
どっちもいらんのやで
295: 名無しさん 2016/09/22(木) 04:34:53.83 ID:KC+SgeVua
シイタケは煮るより焼いたほうがうまい
煮るとヌルッとするもんな
煮るとヌルッとするもんな
296: 名無しさん 2016/09/22(木) 04:35:38.27 ID:Jp2Kh1p50
>>295
これはわかるわ
すき焼きの椎茸よりはバター焼きの椎茸やな
これはわかるわ
すき焼きの椎茸よりはバター焼きの椎茸やな
297: 名無しさん 2016/09/22(木) 04:36:22.52 ID:PZbm5kNvK
一見して入ってると分かったら一切手付けない
食ってる途中で気付いたら箸で避けるんだけど
ぶっちゃけ箸で触ることすらためらう
食ってる途中で気付いたら箸で避けるんだけど
ぶっちゃけ箸で触ることすらためらう
301: 名無しさん 2016/09/22(木) 04:40:33.14 ID:jwhuulcua
肉まん逝きましたー
304: 名無しさん 2016/09/22(木) 04:42:09.34 ID:dYxlsCV/0
>>301
あー肉まんには絶対必要やな
あー肉まんには絶対必要やな
311: 名無しさん 2016/09/22(木) 04:45:34.38 ID:pQ562hhj0
シイタケは扱い間違うとその料理全体が不味くなるで
まずいとか言ってる奴はその辺の基本も出来ない奴の手料理基準で語ってるやろ
まずいとか言ってる奴はその辺の基本も出来ない奴の手料理基準で語ってるやろ
315: 名無しさん 2016/09/22(木) 04:46:16.64 ID:e0zG4lhk0
注目記事 (*゚∀゚)http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/livejupiter/1474482249/
彼女がゼクシィ買う←わかる ゴム手袋ついてくる←は?
【悲報】ママ「誕生日プレゼントなにがいい?」ぼく「空気清浄機と水素水サーバーとヘアアイロン」
ロシア人の男気。凍った池に見知らぬ犬が落ちた!救助が来る前に死んでしまうかも!後先顧みず助けた男性
文春「ユニクロに1年潜入取材してみた!」 体張って過酷な勤務を体験wwwww
万引きGメン一ヶ月やってみて思ったこと
スポンサーリンク