1: 名無しさん 2016/11/29(火) 11:01:58.58 ID:CAP_USER9
北アルプス 立山連峰で雪崩 6人巻き込まれたか
11月29日 10時55分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161129/k10010787981000.html
富山県の上市警察署によりますと、29日午前8時半ごろ、北アルプス、立山連峰の標高2500メートルの室堂付近で雪崩が発生し、登山中のパーティーの6人が巻き込まれたと、同じパーティーの男性から通報があったということです。警察の山岳警備隊が現地に向かっているということです。
スポンサーリンク
5: 名無しさん 2016/11/29(火) 11:06:33.76 ID:x/8Ua1Vb0
18: 名無しさん 2016/11/29(火) 11:15:34.86 ID:6w6yqTcb0
>>5
すごい雪だ
すごい雪だ
65: 名無しさん 2016/11/29(火) 11:46:37.72 ID:nAeYEH4w0
>>5
凄いな 視界も悪いし冬山パネー
凄いな 視界も悪いし冬山パネー
9: 名無しさん 2016/11/29(火) 11:08:05.50 ID:pcSftdSH0
室堂は前にもあったな
真砂岳 (立山連峰) - Wikipedia
真砂岳(まさごだけ)は、飛騨山脈北部の立山連峰[2]の富山県中新川郡立山町にある標高2,861 mの山[1][3]。
現場はこの時期一般客が踏み入らない場所で、バックカントリースキー、バックカントリースノーボードなどを行う上級者が入ることがある場所で、雪が吹き溜まり雪崩が発生し易い場所である[39]。23日午後3時半ごろには近隣の立山連峰最高峰大汝山(標高3,015 m)西面の山崎カールおよび真砂岳の西側下部にある雷鳥沢でも雪崩が発生した[35]。
10: 名無しさん 2016/11/29(火) 11:08:31.03 ID:PfzwZcbW0
もう雪崩れるほど積もっているのか
15: 名無しさん 2016/11/29(火) 11:11:26.73 ID:EY/xvxr7K
本場は早いな
16: 名無しさん 2016/11/29(火) 11:12:04.38 ID:/96wQ3tq0
寒暖が落ち着かなかったから崩れやすい層になってたんだろうなー
25: 名無しさん 2016/11/29(火) 11:19:55.54 ID:lpfQgUmW0
>>16
寒いぬくい繰り返すと上の雪が滑りやすくなるってにちゃんでおそわったよ
寒いぬくい繰り返すと上の雪が滑りやすくなるってにちゃんでおそわったよ
28: 名無しさん 2016/11/29(火) 11:21:49.92 ID:Uz2AAy2o0
・積雪観測の結果、旧雪の厚いクラスト層の上にこしもざらめ雪が混じった層があり、不安定な状態となっています。また、新雪層内も安定していません。
・北向き斜面でのコンプレッションテストでは、少しの力で一気に破断が入るような結果も出ています。
・しばらくは雷鳥沢などの大きな斜面には立ち入らない方がよいでしょう。もし立ち入る場合には、比較的安全な斜面で積雪状態を詳しく調べ、自身や他人に対するリスクの回避や万が一の救助方法などについて、仲間同士でよく話し合ってください。
・現在、積雪層内には不安定な積雪が存在していることを忘れずに、くれぐれも慎重な行動判断を。
こんな警告が出てるぞ
・北向き斜面でのコンプレッションテストでは、少しの力で一気に破断が入るような結果も出ています。
・しばらくは雷鳥沢などの大きな斜面には立ち入らない方がよいでしょう。もし立ち入る場合には、比較的安全な斜面で積雪状態を詳しく調べ、自身や他人に対するリスクの回避や万が一の救助方法などについて、仲間同士でよく話し合ってください。
・現在、積雪層内には不安定な積雪が存在していることを忘れずに、くれぐれも慎重な行動判断を。
こんな警告が出てるぞ
38: 名無しさん 2016/11/29(火) 11:30:30.30 ID:Rgm9DCuy0
自己責任
41: 名無しさん 2016/11/29(火) 11:32:35.09 ID:583Q/j8R0
42: 名無しさん 2016/11/29(火) 11:32:55.84 ID:fp9ynLE70
山岳救助隊 到着
動きが違うな
動きが違うな
50: 名無しさん 2016/11/29(火) 11:36:20.04 ID:583Q/j8R0
>>42
いや遭難場所まで20分くらいのところに駐在してるから
いや遭難場所まで20分くらいのところに駐在してるから
44: 名無しさん 2016/11/29(火) 11:34:59.17 ID:583Q/j8R0
6人のパーティのうち3人が巻き込まれ、全員救助済み
2人けがで1人意識不明だって
今頃治療中だね
2人けがで1人意識不明だって
今頃治療中だね
51: 名無しさん 2016/11/29(火) 11:37:31.86 ID:vWUBHJwj0
東工大のパーティらしい
57: 名無しさん 2016/11/29(火) 11:41:38.66 ID:2ALIU8h30
73: 名無しさん 2016/11/29(火) 11:52:19.20 ID:0aX/H8WhO
>>57
すごい!!
すごい!!
60: 名無しさん 2016/11/29(火) 11:44:48.67 ID:d4IL3Ebw0
もうこの時期なら室堂でもそうなるんだな。東工まで行って勿体無いね。
84: 名無しさん 2016/11/29(火) 12:04:56.93 ID:0q87t8lZ0
なだれに注意 > 危険な状態 > 非常に危険な状態 > 行動の自粛を要請 ←今ここ
雪情報 - 11月29日(火) 9時現在
行動の自粛を要請
http://toyamaken-sotaikyo.jp/avalanche
雪情報 - 11月29日(火) 9時現在
行動の自粛を要請
http://toyamaken-sotaikyo.jp/avalanche
102: 名無しさん 2016/11/29(火) 12:17:45.06 ID:LFtjH4Rt0
>>84
昨日今日は「非常に危険な状態」のステータスだったんだな
起こるべくして起こったって感じか
昨日今日は「非常に危険な状態」のステータスだったんだな
起こるべくして起こったって感じか
112: 名無しさん 2016/11/29(火) 12:22:22.22 ID:t4wYRSId0
>>84
雪情報 - 11月28日(月) 8時現在
・3年目前の11月に真砂岳で発生した雪崩事故(7名死亡)と似たような状況です。
雪崩の発生を念頭に慎重な行動判断をお願いします。
なんだ予言してるじゃん
雪情報 - 11月28日(月) 8時現在
・3年目前の11月に真砂岳で発生した雪崩事故(7名死亡)と似たような状況です。
雪崩の発生を念頭に慎重な行動判断をお願いします。
なんだ予言してるじゃん
106: 名無しさん 2016/11/29(火) 12:20:01.59 ID:yOJrIep90
11月に雪崩で死者って聞いたことないな
116: 名無しさん 2016/11/29(火) 12:25:55.54 ID:LFtjH4Rt0
>>106
3年前の同時期に立山連峰の真砂岳で7人死んでる
3年前の同時期に立山連峰の真砂岳で7人死んでる
129: 名無しさん 2016/11/29(火) 12:32:36.34 ID:9Eer5+C20
>>116
日本でも北アルプス立山は特別だよ。
厳冬期にはいるのが早いし積雪量も半端じゃない。
穂高とか富士とかの雪山と比べても、危険性が1段上だからね~
日本でも北アルプス立山は特別だよ。
厳冬期にはいるのが早いし積雪量も半端じゃない。
穂高とか富士とかの雪山と比べても、危険性が1段上だからね~
立山 - Wikipedia
立山(たてやま)は日本の飛騨山脈(北アルプス)北部、立山連峰の主峰で、中部山岳国立公園を代表する山の一つである[2]。雄山(おやま、標高3,003 m)、大汝山(おおなんじやま、標高3,015 m)、富士ノ折立(ふじのおりたて、標高2,999 m)の3つの峰の総称である。雄山のみを指して立山ということもあるが、厳密には立山連峰に立山と称する単独峰は存在しない。剱岳とならび、日本では数少ない、氷河の現存する山である[3]。
107: 名無しさん 2016/11/29(火) 12:21:07.65 ID:8brjt+Z60
立山は夏ですら半袖だと寒いレベル。
113: 名無しさん 2016/11/29(火) 12:23:25.17 ID:8brjt+Z60
この時期に山岳ヘリが飛んでいくと、あっ遭難者でたんだな察しってなる。
剣岳とか毎年のように死者でてるし
剣岳とか毎年のように死者でてるし
131: 名無しさん 2016/11/29(火) 12:32:54.91 ID:U0Jh/UVs0
世界一の豪雪地帯でギネスにも乗ったことあるんだからこの時期危険なのはわかってただろう
立山山岳信仰ではここは地獄なんだし
しかし富山の山岳救助ヘリはいつも行動早いな
石川の白山の事故でも石川県が県警に要請してる間に到着してたりするし
事故慣れしすぎなのかね
立山山岳信仰ではここは地獄なんだし
しかし富山の山岳救助ヘリはいつも行動早いな
石川の白山の事故でも石川県が県警に要請してる間に到着してたりするし
事故慣れしすぎなのかね
135: 名無しさん 2016/11/29(火) 12:34:49.75 ID:9Eer5+C20
>>131
だって、近くに常駐してるんだもの。
だって、近くに常駐してるんだもの。
133: 名無しさん 2016/11/29(火) 12:33:50.85 ID:uOfGEtlWO
室堂でも雪崩が発生するもんなんだね、しかも雪の降り始めみたいな時期なのに。
80: 名無しさん 2016/11/29(火) 12:02:16.21 ID:QHvaXBQk0
注目記事 (*゚∀゚)http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1480384918/
【夢に関する怖い話】どうしても気になる3年前の体験談
ワイの車、パーキングブレーキが利かなくなる・・・・・・・・
【識別不可避】隠れオタクを100パーセント判別する方法が話題wwww
【画像】学生「ITパスポートで得た知識を活用します!」面接官「……おお……なるほど」
牛丼屋でオッサンに怒られてワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
スポンサーリンク