1.(中) セイコーマート1強
2.(遊) 意味不明な冬の天気予報
3.(一) 無能なJR北海道、大正義地下鉄
4.(三) 大正義日本ハムファイターズ
5.(左) 通り名でどこかわかる
6.(右) 車の寒さ対策
7.(二) 常時改札していない駅
8.(捕) 札幌市中心部の地上に人が少ない
9.(投) 札幌市中心部の大自然
1つづつ解説するで!
2.(遊) 意味不明な冬の天気予報
3.(一) 無能なJR北海道、大正義地下鉄
4.(三) 大正義日本ハムファイターズ
5.(左) 通り名でどこかわかる
6.(右) 車の寒さ対策
7.(二) 常時改札していない駅
8.(捕) 札幌市中心部の地上に人が少ない
9.(投) 札幌市中心部の大自然
1つづつ解説するで!
2: 名無しさん 2016/12/25(日)15:57:34 ID:Wzt
1.(中) セイコーマート1強
コンビニはセイコーマートの1強状態。地元民はセコマ大好き。
コンビニはセイコーマートの1強状態。地元民はセコマ大好き。
セイコーマート - Wikipedia
セイコーマート(英語: Seicomart)は、日本のコンビニエンスストアチェーンである。主に北海道で展開し、茨城県と埼玉県にも出店している。1号店が開店したのは1971年(昭和46年)のことで、これは国内の同業者ではセブン-イレブンよりも先であり、コンビニ業界最古参の部類に入る。名前の「セイコー」とは、チェーン全体を「成功」させるという意味を込めるとともに、創業者である西尾長光の西と光の2文字からとられている。運営及びフランチャイザーは北海道札幌市中央区に本社を置く株式会社セコマ[2]が行っている。
セコマ傘下あるいは業務提携する会社が運営するコンビニエンスストアの屋号には「ハマナスクラブ」「ハセガワストア」「タイエー」がある。
3: 名無しさん 2016/12/25(日)15:58:11 ID:Wzt
2.(遊) 意味不明な冬の天気予報
最高気温が氷点下10度だとか雪掻き指数だとか水道の凍結に注意だとか・・・なんだよこれ。
最高気温が氷点下10度だとか雪掻き指数だとか水道の凍結に注意だとか・・・なんだよこれ。
49: 名無しさん 2016/12/26(月)01:54:02 ID:xIC
>>3
ツルツル指数とか絶対他地域の人には理解できないはず
ツルツル指数とか絶対他地域の人には理解できないはず
4: 名無しさん 2016/12/25(日)15:59:33 ID:Wzt
3.(一) 無能なJR北海道、大正義地下鉄
JRは冬は確実にダイヤが乱れ時間道理に来ない。だから地下鉄沿線の家賃が高い。ハムの北広島移転に拒絶反応をおこす人の気持ちも多少わかる。
JRは冬は確実にダイヤが乱れ時間道理に来ない。だから地下鉄沿線の家賃が高い。ハムの北広島移転に拒絶反応をおこす人の気持ちも多少わかる。
関連記事
彡(゚)(゚)「北海道に登山しに来たけど水忘れた・・・しゃーない川の水飲むか。」
スポンサーリンク
5: 名無しさん 2016/12/25(日)16:00:56 ID:Wzt
4.(三) 大正義日本ハムファイターズ
夕方のニュースは日ハムの話題からがデフォ。道内の各市町村にはハムの選手誰かが大使になっていたりする。
ちなみにTBS系(HTV)には大宮龍男元選手が大宮親分として着物姿で大沢親分の真似事をしている。
夕方のニュースは日ハムの話題からがデフォ。道内の各市町村にはハムの選手誰かが大使になっていたりする。
ちなみにTBS系(HTV)には大宮龍男元選手が大宮親分として着物姿で大沢親分の真似事をしている。
6: 名無しさん 2016/12/25(日)16:02:12 ID:Wzt
5.(左) 通り名でどこかわかる
札幌は碁盤の目の街いんあっており北〇西〇などで場所がわかる。ちなみにすすきの交差点は南4西4。なおその区画に面した交差点がすべて同じ名前の信号になり、同じ交差点でも向きにより信号名が違う。
札幌は碁盤の目の街いんあっており北〇西〇などで場所がわかる。ちなみにすすきの交差点は南4西4。なおその区画に面した交差点がすべて同じ名前の信号になり、同じ交差点でも向きにより信号名が違う。
関連記事
【画像】こういう程よい街に住みたくね?
8: 名無しさん 2016/12/25(日)16:02:44 ID:Wzt
6.(右) 車の寒さ対策
駐車場には雪かき用具がそれぞれ置いて(雪山に刺して)ある。寒さでワイパーとフロントガラスがくっ付くので、冬場はワイパーを上げて車を止める。
駐車場には雪かき用具がそれぞれ置いて(雪山に刺して)ある。寒さでワイパーとフロントガラスがくっ付くので、冬場はワイパーを上げて車を止める。
9: 名無しさん 2016/12/25(日)16:03:12 ID:Wzt
7.(二) 常時改札していない駅
富良野や網走、名寄など地方の有人駅では汽車の時間が近づくまで改札がやっていないのでホームに入れない。札幌市内の駅でも自動改札なのに「〇〇分発札幌行きの改札を開始します」と言ったアナウンスが流れる。
富良野や網走、名寄など地方の有人駅では汽車の時間が近づくまで改札がやっていないのでホームに入れない。札幌市内の駅でも自動改札なのに「〇〇分発札幌行きの改札を開始します」と言ったアナウンスが流れる。
27: 名無しさん 2016/12/25(日)18:57:58 ID:1cs
>>9
あの「改札中」表示ほんとなんなんやろな
あの「改札中」表示ほんとなんなんやろな
151: 名無しさん 2016/12/26(月)18:48:58 ID:UXc
>>9>>27
あれは糞寒い冬にホームで待たせるよりは、直前まで駅舎で待ったもらった方がいいという意味
夏でもやるのは、季節で切り替えると客が混乱すると思っているのかしら
あれは糞寒い冬にホームで待たせるよりは、直前まで駅舎で待ったもらった方がいいという意味
夏でもやるのは、季節で切り替えると客が混乱すると思っているのかしら
10: 名無しさん 2016/12/25(日)16:03:39 ID:Wzt
8.(捕) 札幌市中心部の地上に人が少ない
冬場の寒さのせいか札幌駅前通りは地上を歩く人が(200万都市のわりに)少なく、みな地下街を歩いている。
冬場の寒さのせいか札幌駅前通りは地上を歩く人が(200万都市のわりに)少なく、みな地下街を歩いている。
11: 名無しさん 2016/12/25(日)16:04:27 ID:Wzt
12: 名無しさん 2016/12/25(日)16:21:10 ID:ecD
セコマなんもあらへんのに一強なんほんま謎
15: 名無しさん 2016/12/25(日)16:44:33 ID:NNN
ワイ北海道出身やが東京に引っ越して驚いたことがスーパーで売ってるラーメンが少ないことやったわ
16: 名無しさん 2016/12/25(日)16:49:10 ID:lZH
物流の違いはあるよなー
17: 名無しさん 2016/12/25(日)16:54:00 ID:c84
サツドラお世話になっとるわ
18: 名無しさん 2016/12/25(日)16:54:56 ID:Wzt
ワイはツルハドラッグ派や!
22: 名無しさん 2016/12/25(日)18:51:46 ID:Urz
中心部の大自然ってそんなところ有るなら新球場そこに建てればええやん
35: 名無しさん 2016/12/26(月)01:33:11 ID:VRM
>>22
だから候補の1つに北大があるんやで。
ちなみに北大は講師陣のリストラやるほど金に困ってる。
だから候補の1つに北大があるんやで。
ちなみに北大は講師陣のリストラやるほど金に困ってる。
33: 名無しさん 2016/12/25(日)19:06:47 ID:kFl
34: 名無しさん 2016/12/25(日)19:09:14 ID:Rpx
四月から北海道やけど怖いンゴねぇ
38: 名無しさん 2016/12/26(月)01:43:40 ID:VRM
>>34
4月なら問題ない。札幌市街地の根雪はとけとるで!
むしろ冬の厳しさを知らずに北海道大好きになり冬に後悔する可能性もある。
4月なら問題ない。札幌市街地の根雪はとけとるで!
むしろ冬の厳しさを知らずに北海道大好きになり冬に後悔する可能性もある。
36: 名無しさん 2016/12/26(月)01:37:08 ID:WBF
北海道は札幌に物が集中しすぎて他の町の人口がアホみたいに少ないのがね…
37: 名無しさん 2016/12/26(月)01:40:22 ID:VRM
>>36
だから札幌集中を改善するために道を2~3つに分割するって提言が有るって秋ごろニュースで見たで。
だから札幌集中を改善するために道を2~3つに分割するって提言が有るって秋ごろニュースで見たで。
39: 名無しさん 2016/12/26(月)01:45:20 ID:0xi
>>36
函館とか大きな街のイメージ
函館とか大きな街のイメージ
41: 名無しさん 2016/12/26(月)01:47:57 ID:VRM
>>39
北海道第二の都市は旭川で人口30万ちょい
北海道第二の都市は旭川で人口30万ちょい
40: 名無しさん 2016/12/26(月)01:45:53 ID:MdA
セイコーマート一強とかエアプか?
41: 名無しさん 2016/12/26(月)01:47:57 ID:VRM
>>40
札幌はともかく少し離れるとセコマのありがたみと強さを実感できるで。
札幌はともかく少し離れるとセコマのありがたみと強さを実感できるで。
43: 名無しさん 2016/12/26(月)01:48:10 ID:QCm
ローソンが異常に多い
44: 名無しさん 2016/12/26(月)01:49:11 ID:VRM
>>43
ローソンも多いね。
そしてファミマが少ない。
まあ、もうすぐサンクスが全部ファミマになって増えるけど。
ローソンも多いね。
そしてファミマが少ない。
まあ、もうすぐサンクスが全部ファミマになって増えるけど。
45: 名無しさん 2016/12/26(月)01:49:50 ID:MdA
関係ないけどイッチの趣味は?
46: 名無しさん 2016/12/26(月)01:52:37 ID:VRM
>>45
競馬と高校野球観戦。
道内には場外馬券場がたくさんあって助かるわ。
競馬と高校野球観戦。
道内には場外馬券場がたくさんあって助かるわ。
47: 名無しさん 2016/12/26(月)01:53:06 ID:OZr
前銀行のスレ立てたときに教えてもらったけど
都市銀行が殆どないんだってね
都市銀行が殆どないんだってね
50: 名無しさん 2016/12/26(月)01:54:14 ID:VRM
>>47
地方はそんなもんやろ。
みずほは札幌以外のも有るぞ。
地方はそんなもんやろ。
みずほは札幌以外のも有るぞ。
61: 名無しさん 2016/12/26(月)02:08:33 ID:itN
>>47
北海道の都銀=拓銀だったのが潰れちゃったからね
北海道の都銀=拓銀だったのが潰れちゃったからね
63: 名無しさん 2016/12/26(月)02:09:38 ID:A58
>>61
しゃーないよ今大丸の一人勝ちだから
ぶっちゃけ東京のどのデパートよりも便利
しゃーないよ今大丸の一人勝ちだから
ぶっちゃけ東京のどのデパートよりも便利
51: 名無しさん 2016/12/26(月)01:56:04 ID:A58
大自然って冗談だろ?
植物園も北大も中心地から離れてるぞ
せめて大通り公園だろ
植物園も北大も中心地から離れてるぞ
せめて大通り公園だろ
53: 名無しさん 2016/12/26(月)01:57:48 ID:VRM
>>51
丸井今井や三越の地盤沈下と大丸の盛況を考えると今の中心地は大通じゃなく札幌駅なんだよな。
まあデパート出入り業者の感想やが。
丸井今井や三越の地盤沈下と大丸の盛況を考えると今の中心地は大通じゃなく札幌駅なんだよな。
まあデパート出入り業者の感想やが。
56: 名無しさん 2016/12/26(月)02:00:20 ID:A58
>>53
駅前が一番栄えているのはその通り
まぁでも旨い飯屋が無いのが欠点かな
駅前が一番栄えているのはその通り
まぁでも旨い飯屋が無いのが欠点かな
52: 名無しさん 2016/12/26(月)01:56:48 ID:A58
てゆーかJR駅の北大方面は栄えてないだろ
57: 名無しさん 2016/12/26(月)02:00:39 ID:VRM
関連記事
セローで夏の北海道行ってきた
58: 名無しさん 2016/12/26(月)02:02:14 ID:MdA
新幹線の関係で駅周辺も再開発されるんちゃう
ついでにハムのスタジアムも駅直結にしてほしい
ついでにハムのスタジアムも駅直結にしてほしい
59: 名無しさん 2016/12/26(月)02:03:22 ID:A58
>>58
JRタワーの隣にもうひとつ大きなビルが立つらしい
何年もあとの話だけど
JRタワーの隣にもうひとつ大きなビルが立つらしい
何年もあとの話だけど
62: 名無しさん 2016/12/26(月)02:09:25 ID:VRM
>>58
新幹線駅は苗穂よりになるらしいな。
苗穂よりのマンションに住んどる同僚が喜こんどったわ。
ハムの新球場も苗穂のJR敷地内に出来ればええのにな。
工場とかを平和駅に移せば可能やろ。
新幹線駅は苗穂よりになるらしいな。
苗穂よりのマンションに住んどる同僚が喜こんどったわ。
ハムの新球場も苗穂のJR敷地内に出来ればええのにな。
工場とかを平和駅に移せば可能やろ。
64: 名無しさん 2016/12/26(月)02:10:53 ID:A58
札幌なら是非サッポロファクトリーに来てね
閑散としてるけど好きなんだよあそこ
閑散としてるけど好きなんだよあそこ
65: 名無しさん 2016/12/26(月)02:12:57 ID:VRM
>>64
サッポロファクトリーの地下駐車場に入る待ち車で1車線潰すのやめーや。
平和通運転してると殺意がわく。
特に雪山で車線が2から1に減る冬場。
サッポロファクトリーの地下駐車場に入る待ち車で1車線潰すのやめーや。
平和通運転してると殺意がわく。
特に雪山で車線が2から1に減る冬場。
70: 名無しさん 2016/12/26(月)02:17:12 ID:y6H
イッチは何で札幌に移住したんや?進学でそのままか?
71: 名無しさん 2016/12/26(月)02:18:51 ID:VRM
>>70
転勤やで。札幌住みながら道内の半分を営業しとる。
だから札幌がええ街なのはわかる。
札幌は・・・札幌は・・・札幌だけはな。
転勤やで。札幌住みながら道内の半分を営業しとる。
だから札幌がええ街なのはわかる。
札幌は・・・札幌は・・・札幌だけはな。
74: 名無しさん 2016/12/26(月)02:20:42 ID:A58
>>71
函館は良い街やぞ
函館は良い街やぞ
81: 名無しさん 2016/12/26(月)02:28:23 ID:VRM
>>74
すまんな函館は競馬場にしか行ったことがない。
ただ森町のイカメシは美味かったで。
すまんな函館は競馬場にしか行ったことがない。
ただ森町のイカメシは美味かったで。
73: 名無しさん 2016/12/26(月)02:20:34 ID:y6H
札幌に転勤して一年目の季節はどんな感じやった?
夏は涼しくて冬は死ぬほど寒かったみたいな話を聞きたい
夏は涼しくて冬は死ぬほど寒かったみたいな話を聞きたい
81: 名無しさん 2016/12/26(月)02:28:23 ID:VRM
>>73
冬に転勤してきたから冬の厳しさは覚悟しとったので・・・。
ただゴールデンウィークなのに本州の冬並みの寒さで観光地で泣いたわ。
冬に転勤してきたから冬の厳しさは覚悟しとったので・・・。
ただゴールデンウィークなのに本州の冬並みの寒さで観光地で泣いたわ。
76: 名無しさん 2016/12/26(月)02:21:41 ID:WBF
札幌側に集中しすぎて網走方面に何も無いんや…
81: 名無しさん 2016/12/26(月)02:28:23 ID:VRM
>>76
網走はまだええ。
女満別空港が近いし特急あるし。
同じオホーツクでも紋別なんか飛行機東京便が1日1便やしJR無いし。
網走はまだええ。
女満別空港が近いし特急あるし。
同じオホーツクでも紋別なんか飛行機東京便が1日1便やしJR無いし。
77: 名無しさん 2016/12/26(月)02:22:48 ID:y6H
東海民なんやが札幌の冬に耐えられるか心配ンゴ...
78: 名無しさん 2016/12/26(月)02:25:58 ID:A58
>>77
中心地なら基本建物の中で移動が可能やで
ただ今の札幌市ケチンボだから地下通路暖房あんま入れてくれないから寒いかも
中心地なら基本建物の中で移動が可能やで
ただ今の札幌市ケチンボだから地下通路暖房あんま入れてくれないから寒いかも
82: 名無しさん 2016/12/26(月)02:28:35 ID:a6M
ワイ札幌のベッドタウン住みやで
田舎者からしたら充分人多い
田舎者からしたら充分人多い
86: 名無しさん 2016/12/26(月)02:48:48 ID:VRM
ベットタウン(特急で1時間)
88: 名無しさん 2016/12/26(月)02:50:31 ID:a6M
>>86
ワイ苫小牧東側やしまだ圏内やろ!
ワイ苫小牧東側やしまだ圏内やろ!
89: 名無しさん 2016/12/26(月)02:50:33 ID:VRM
エアポート快速で始発(なお2本に1本は小樽まで行かない)
90: 名無しさん 2016/12/26(月)02:51:34 ID:VRM
>>89
すまんな。
苫小牧はノーザンファームが有るから競馬好きとしては尊敬しとるで。
すまんな。
苫小牧はノーザンファームが有るから競馬好きとしては尊敬しとるで。
102: 名無しさん 2016/12/26(月)03:09:08 ID:a6M
>>90
ワイノーザンで乗馬やっとったで
ワイノーザンで乗馬やっとったで
92: 名無しさん 2016/12/26(月)02:54:21 ID:V3r
>>89
札ド帰りだと小樽方面は夜石狩ライナーもエアポートもないから、ナイターゲーム辛すぎ問題よ
札ド帰りだと小樽方面は夜石狩ライナーもエアポートもないから、ナイターゲーム辛すぎ問題よ
93: 名無しさん 2016/12/26(月)02:55:59 ID:YfH
熊出るんやろ?
97: 名無しさん 2016/12/26(月)02:59:58 ID:VRM
>>93
熊は見んけどエゾ鹿やキツネは普通に見かけるで。
熊は見んけどエゾ鹿やキツネは普通に見かけるで。
94: 名無しさん 2016/12/26(月)02:57:04 ID:bWS
札幌転勤とか嫌やなぁ
ワイ極度の寒がりやねん
ワイ極度の寒がりやねん
98: 名無しさん 2016/12/26(月)03:03:47 ID:V3r
>>94
ガチで寒いのが苦手ならなるたけ札幌に近い方がええわな
旭川北見釧路とかは最低気温氷点下10度とかたんたんと天気予報で述べられるんやぞ
ガチで寒いのが苦手ならなるたけ札幌に近い方がええわな
旭川北見釧路とかは最低気温氷点下10度とかたんたんと天気予報で述べられるんやぞ
99: 名無しさん 2016/12/26(月)03:04:13 ID:bWS
>>98
ヒエ~ッwwwwwwwww
死ぬわ
ヒエ~ッwwwwwwwww
死ぬわ
100: 名無しさん 2016/12/26(月)03:06:48 ID:VRM
>>99
氷点下5度も10度もかわらん。ただ道の運転だけは気を付けて。
ブラックアイスバーンとか最悪。
氷点下5度も10度もかわらん。ただ道の運転だけは気を付けて。
ブラックアイスバーンとか最悪。
101: 名無しさん 2016/12/26(月)03:07:12 ID:t0t
道民は距離感覚がおかしかった
80km先の町をすぐそことか言ってた
80km先の町をすぐそことか言ってた
112: 名無しさん 2016/12/26(月)03:26:22 ID:rAz
>>101
そら行きで200キロとか遠出すればあるし
そら行きで200キロとか遠出すればあるし
109: 名無しさん 2016/12/26(月)03:22:18 ID:rAz
ワイ道民、ほぼ全ての市町村回ったから分かるが札幌旭川函館以外大概田舎か寂れてるで
110: 名無しさん 2016/12/26(月)03:23:00 ID:a6M
>>109
函館も田舎ぞ
函館も田舎ぞ
111: 名無しさん 2016/12/26(月)03:24:11 ID:rAz
>>110
他の地域に比べれば十分都市やろ、道東道南道北見た事あんのか?
他の地域に比べれば十分都市やろ、道東道南道北見た事あんのか?
117: 名無しさん 2016/12/26(月)03:28:12 ID:VRM
>>111
釧路、帯広、北見、室蘭、稚内、留萌は地域中核やから縮小しながらも生き残るやろ。
それ以外の市町村は消滅するかも知れんな。
釧路、帯広、北見、室蘭、稚内、留萌は地域中核やから縮小しながらも生き残るやろ。
それ以外の市町村は消滅するかも知れんな。
121: 名無しさん 2016/12/26(月)03:30:40 ID:y6H
札幌豊平って治安悪いんか...?住みたいんや
124: 名無しさん 2016/12/26(月)03:31:29 ID:a6M
>>121
治安悪いて危険なことはないし住み良いと思うで
治安悪いて危険なことはないし住み良いと思うで
125: 名無しさん 2016/12/26(月)03:31:51 ID:V3r
>>121
白石区オススメゾ
白石区オススメゾ
144: 名無しさん 2016/12/26(月)03:47:57 ID:y6H
>>125
白石は治安悪いって聞いたんやが...
豊平だったら平岸、南平岸、豊平公園付近に住もうと思ってるンゴ
白石は治安悪いって聞いたんやが...
豊平だったら平岸、南平岸、豊平公園付近に住もうと思ってるンゴ
146: 名無しさん 2016/12/26(月)03:49:53 ID:rAz
>>144
治安悪いって言っても夜中出歩いていきまり襲われる訳でもないんやけどねぇ、よっぽど人通りが少ない場所にでも行かなければ問題無いんちゃうん?
むしろ熊の方が個人的に怖いンゴ
治安悪いって言っても夜中出歩いていきまり襲われる訳でもないんやけどねぇ、よっぽど人通りが少ない場所にでも行かなければ問題無いんちゃうん?
むしろ熊の方が個人的に怖いンゴ
127: 名無しさん 2016/12/26(月)03:33:09 ID:VRM
>>121
豊平も白石も地下鉄沿線悪くないで。
治安悪いんは中島公園あたりだけじゃね?
豊平も白石も地下鉄沿線悪くないで。
治安悪いんは中島公園あたりだけじゃね?
129: 名無しさん 2016/12/26(月)03:34:29 ID:rAz
>>127
中嶋公園治安そんなに悪いんか?
中嶋公園治安そんなに悪いんか?
133: 名無しさん 2016/12/26(月)03:36:55 ID:dSQ
134: 名無しさん 2016/12/26(月)03:38:04 ID:a6M
>>133
南極は今夏なんちゃう?
南極は今夏なんちゃう?
135: 名無しさん 2016/12/26(月)03:38:13 ID:rAz
>>133
確かに寒い日もあるが大半は南極の方が寒いしロシアの都市の方が寒いやろ、今年暖かい日が多くてビビったが
確かに寒い日もあるが大半は南極の方が寒いしロシアの都市の方が寒いやろ、今年暖かい日が多くてビビったが
137: 名無しさん 2016/12/26(月)03:39:12 ID:hzb
あったかいん日が続くと後日味わう寒さの落差がいや
142: 名無しさん 2016/12/26(月)03:44:45 ID:WBF
電車はエゾシカ轢きまくって時間道理に来ないしやっぱり高速道路がナンバーワン!
143: 名無しさん 2016/12/26(月)03:46:08 ID:VRM
>>142
なお事故で通行止め&下道超絶悪路
なお事故で通行止め&下道超絶悪路
148: 名無しさん 2016/12/26(月)03:56:07 ID:iSy
158: 名無しさん 2016/12/27(火)02:45:32 ID:7o8
地下鉄もJRも使える新札民のワイがきたやで
161: 名無しさん 2016/12/27(火)02:47:37 ID:B3v
>>158
新札幌にいきなりステーキできたらしいな
新札幌にいきなりステーキできたらしいな
162: 名無しさん 2016/12/27(火)02:49:21 ID:7o8
>>161
せや
元ダイエーの地下2階がフードコートになったンゴ
せや
元ダイエーの地下2階がフードコートになったンゴ
163: 名無しさん 2016/12/27(火)02:51:32 ID:B3v
>>162
元ダイエーかリニューアルしてから行ってないんで・・・
つか新札幌の商業施設の客の年齢層高いよな。
ジジババが多いイメージ。
元ダイエーかリニューアルしてから行ってないんで・・・
つか新札幌の商業施設の客の年齢層高いよな。
ジジババが多いイメージ。
164: 名無しさん 2016/12/27(火)02:57:20 ID:c8N
苫小牧のダイエーは潰れてもうた
今は駅前に大きな廃墟があるだけや...
今は駅前に大きな廃墟があるだけや...
165: 名無しさん 2016/12/27(火)02:58:59 ID:B3v
>>164
苫小牧と室蘭って札幌と微妙な距離のせいか地味だよね。
名物ってほっき貝だっけ?
苫小牧と室蘭って札幌と微妙な距離のせいか地味だよね。
名物ってほっき貝だっけ?
166: 名無しさん 2016/12/27(火)03:02:01 ID:c8N
>>165
そうそう、ホッキとハスカップ
なお苫小牧でハスカップはほぼ栽培されてない模様
そうそう、ホッキとハスカップ
なお苫小牧でハスカップはほぼ栽培されてない模様
153: 名無しさん 2016/12/27(火)02:26:00 ID:T7h
注目記事 (*゚∀゚)http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1482648985/
ダンボーの小物を買ってる奴らから漂う「つまんねえ奴なんだろなこいつ」感は異常
【悲報】ワイ施工管理、今日も元気に終電帰宅
友人同士でやたら上下関係気にする奴なんなの?
最近知ってびっくりしたこと『猫は夜行性動物じゃなかった』
なんJ民て「年収600万」を舐めてるフシあるよな
スポンサーリンク