3


514: 名無しさん 2016/12/31(土) 11:14:07.26 ID:Av2J3jnpd
質問ですが、富士山の頂上で元旦の御来光を拝むようになるためには、どのくらいの準備期間とトレーニングが必要になるでしょうか?

今から訓練すれば、来年の御来光には間に合いますでしょうか?

518: 名無しさん 2016/12/31(土) 12:36:50.80 ID:097Pc9+p0
>>514
大学の山岳部だと一年生でも春休みに富士山位登るから、夏場に体力付けて一冬みっちり冬山で鍛えたら半年位で登れるんじゃないかな

519: 名無しさん 2016/12/31(土) 12:56:54.31 ID:T8t0bRQk0
>>514
釣りだと思うがマジレスしてやるが無理。

正月に富士山登るレベルは、
①一日14~15時間活動し続けられる体力
②一日で2500m登高できる筋力
③氷の柔らかいところを見極められる眼力
④天候をある程度予測できる技術
⑤雪氷のミックスで的確な技術を選択できる技術と経験

大まかに挙げると以上だ。もちろんこれら以外にも色々必要なものはある。
このうち、①②④はまあ何とかなるとしても③⑤は3000m級の冬山をかなりこなす
経験が必要でしかもそこそこセンスが必要。

514は登山未経験(高尾<夏>富士山槍ヶ岳辺りはあんなもの登山経験に含まれないぞ)
だとして、これから本格的な登山技術を身につけるとなると今はもう冬シーズンに
入っているのでいくらセンスがあろうがフィジカルが優れていようが③⑤を身につけるには
遅すぎる。

来年の1月から順序立てて低山の一般登山から始めるとして③⑤を身につけられるのは
最短で2018年のGW頃、つまり514が登山センスとフィジカルに優れていると仮定しても
最短で正月富士に挑めるのは2019年の正月ということになる。
関連記事
彡(^)(^)「冬の富士山🗻登るで~、あっちょっと滑ってもうた」


スポンサーリンク
4
富士山 - Wikipedia
富士山(ふじさん、英語:Mount Fuji)は、静岡県(富士宮市、裾野市、富士市、御殿場市、駿東郡小山町)と、山梨県(富士吉田市、南都留郡鳴沢村)に跨る活火山である。標高3,776.12 m[4][5]、日本最高峰(剣ヶ峰)[注釈 1]の独立峰で、その優美な風貌は日本国外でも日本の象徴として広く知られている。数多くの芸術作品の題材とされ、芸術面でも大きな影響を与えた。懸垂曲線の山容を有した玄武岩質成層火山で構成され、その山体は駿河湾の海岸まで及ぶ。


526: 名無しさん 2016/12/31(土) 13:56:30.26 ID:u7S9/fdWM
>>519
トレーニングできちんとコーチしてくれる人がいて厳冬期に30日くらいの経験が有って、それなりのレベルの人とパーティー組めるなら半年位で問題なくない?

538: 名無しさん 2017/01/01(日) 11:31:32.13 ID:IBCcGJGU0
>>526
スタート地点がわからんのでその辺は何とも・・・
ただ厳冬期30日の経験あるような人間はあんな質問はしないと思う

546: 名無しさん 2017/01/01(日) 22:45:38.22 ID:dYSBsEXkd
>>519
冬富士なんて誰でも登れる。
どう考えても奥穂より簡単。

559: 名無しさん 2017/01/02(月) 19:47:45.30 ID:nsit2TCj0
>>546:冬富士なんて誰でも登れる。

それって誰でもは登れないってことだろw

627: 名無しさん 2017/01/04(水) 13:02:23.04 ID:eS3v1W+o0
>>546
冬富士は富士吉田駅から日帰りできる。
冬の奥穂は日帰り無理だろう。

651: 名無しさん 2017/01/05(木) 06:35:14.41 ID:hLFOWLpg0
>>627
富士山駅な。冬に日帰りできるか?夏でも14時間ぐらいかかったぞ。

515: 名無しさん 2016/12/31(土) 11:17:28.54 ID:uf/8uMnyd
天候と積雪次第だろ
去年と今年はある程度冬山登った事あるなら行ける

と思う

517: 名無しさん 2016/12/31(土) 12:36:07.63 ID:z2wOK0kx0
厳冬期の富士山なんて国内冬山最難関クラスじゃないのか?

520: 名無しさん 2016/12/31(土) 13:05:02.41 ID:T8t0bRQk0
上では触れてないけど①②もこれ半端ないレベルだからな

522: 名無しさん 2016/12/31(土) 13:19:55.44 ID:aGQUL7qAp
ご来光見たいならスバルライン閉まる前に行けよ、捗るぞ

528: 名無しさん 2016/12/31(土) 16:04:50.53 ID:jC4TL1lqp
富士山は風次第だよ。
9合目から上は風の影響で斜面が凍ってて氷の滑り台みたいになってるからね。体を持っていかれるような風が吹いてたらかなり危険。
風が弱けりゃ無ければ気を付ければ登れる。

569: 名無しさん 2017/01/03(火) 05:27:34.70 ID:9rzSLmJG0
富士山でレスくださった方達ありがとうとございました。
独立峰ゆえの気象条件の特異さは知っていましたが、そこまで凍結状態に
よって違うとは( ;∀;)

煽りでも何でもなく、海外の高所登山や、日本国内なら厳冬期の北鎌尾根とかの
方が難しいんじゃないの?とか思ってましたよ。

怒られるかもしれませんが、頂上付近が分厚いスケートリンク状態になっているなら、
3.4人いれば、アイススクリュー持てるだけ持ってってフィックスロープ張れば、ミスなければ
行けるだろうとか内心思ってましたね。

たぶん、ベテランの先輩らは、自分が突っ込むと思ってるので
警告の意味で難易度を説明してくれたのかなと今では思ってます。

572: 名無しさん 2017/01/03(火) 07:33:32.06 ID:59guPLNB0
>>569
アイススクリューで支点作ってロープで確保って、距離にもよるが何時間かかるかわかったもんじゃないだろう。

573: 名無しさん 2017/01/03(火) 07:42:50.09 ID:Oqd3rA8M0
富士山に蒼氷を見に行ってみればいい
そして行ったことを後悔するだろ

527: 名無しさん 2016/12/31(土) 15:26:33.48 ID:hllezX1d0
厳冬期の富士山って、よく雪上訓練している二ツ塚からどれくらい上で
スケートリンク状態になってるんですか?
難しい難しいって山岳会のベテランのおっさん連中は言うけど、海外の高所登山なんかに比べたら
そんなに大したことない気がしますけど・・

要は、ちょっとばかし風が強いの
とアイゼン・ピッケルの刃が通りにくいだけでしょ

539: 名無しさん 2017/01/01(日) 11:45:36.27 ID:IBCcGJGU0
>>527
山を標高でしか見ない人は大体そういう勘違いしてるね
某賞を取ったプロガイドから直接聞いた話だが日本の冬山の方が難易度的には難しいって言ってたよ(無論K2とかそういうのは別ね)

542: 名無しさん 2017/01/01(日) 18:47:09.98 ID:VUOZ+e7/0
>>527
きまってないよ。酷いときは二合八尺(登山道が下山道と別れるとこ)でもスケートリンク。平気なときは山頂まで凍結なし。

545: 名無しさん 2017/01/01(日) 22:40:23.36 ID:dYSBsEXkd
>>527
まぁ実際は冬富士は全然難しい部類ではないよ。
むしろアルパインやるなら入門。
天候も読めるしそれ以上のリスクは大した事ない。
雑魚のパンパカ登竜門。

入りやすいから雑魚が突撃してパンパカするだけで劔ゴタテ谷川に比べれば面白くもないから誰も行かないだけ。

571: 名無しさん 2017/01/03(火) 06:46:32.20 ID:FsIuum0X0
>>545
>雑魚のパンパカ登竜門。
そうでもないぞ、結構なベテランが滑落死してる

574: 名無しさん 2017/01/03(火) 09:17:35.21 ID:xYqlVCGh0
>>571
実際そうしたら安全性は格段に上がるだろうけど誰もそんなことしてないんだよなぁ。

568: 名無しさん 2017/01/03(火) 04:26:22.02 ID:TeDyp1vM0
>>527
後ろから突然自転車にドンってぶつかられたら転ぶだろ?
その自転車の勢いくらいの突風があるんじゃないの。

しかも氷の斜面だから倒れたら、ウォータースライダー状態で一気に急加速。
岩肌に当たらないことを祈るしか出来ないはず

571: 名無しさん 2017/01/03(火) 06:46:32.20 ID:FsIuum0X0
>>527
>要は、ちょっとばかし風が強いの
>とアイゼン・ピッケルの刃が通りにくいだけでしょ

風が強くて、アイゼン・ピッケルの刃が通りにくい斜面って
これだけでかなり危険だと思うぞ


5
新版 アイスクライミング 全国版
注目記事 (*゚∀゚)

俺が職場で大変なことになってる件

日本の武士「モンゴル軍が攻めてきたで!やぁやぁわれこそは…」

【画像あり】焼肉屋のトイレにあった問題がむずいから助けてくれ

幽霊の正体、ついに判明するwwwwwwwwwwwwwwwww

今後インターネットの普及以上に、生活を変えるモノが生まれるものってあるんか?

https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/out/1481649089/

スポンサーリンク