13


1: 名無しさん 2017/01/18(水)00:33:49 ID:qvO
せっかくなので、各地の上位10位までの平均値を
ランキング形式にまとめてみた。
下から順に発表していくで。

2: 名無しさん 2017/01/18(水)00:34:13 ID:8RO
面白そう

3: 名無しさん 2017/01/18(水)00:34:24 ID:qvO
<諸注意>
・降雪量ではなく積雪量なので、単純に降った量のランキングではない。
 短期間でのドカ雪の多さを表す指標になるかも
・国内で本格的に積雪の統計を取り始めた1961年以降のデータで比較した
・ただし1960年以前についても、歴代1位の値と、県庁所在地内の順位は記載した
・各地点、1シーズン単位での最深積雪を並べたが、1シーズンは8月始まり~7月終わりとなっているので
例えば2016年12月の値は2017年シーズンの結果に含まれる。
・埼玉県と滋賀県は県庁所在地に気象官署が無い(積雪観測を行っていない)ため熊谷と彦根で代替した。ごめん

4: 名無しさん 2017/01/18(水)00:35:17 ID:qvO
では予想がむずかしい最下位から

5: 名無しさん 2017/01/18(水)00:35:34 ID:wvO
あくしろ
関連記事
世界登山家ランキングwwwwwwwwwwwwwwww


スポンサーリンク
6: 名無しさん 2017/01/18(水)00:35:37 ID:qvO
【47位】沖縄県(那覇市)AVG:0.0cm

1位-cm
2位-cm
3位-cm
4位-cm
5位-cm
6位-cm
7位-cm
8位-cm
9位-cm
10位-cm
※全期間最深:0㎝…47位

雪にはカウントされないが「氷あられ」の観測は数度あり。
最新は2016/1/24

なお沖縄県内での降雪は過去3点だけ。
久米島:1977/2/17(みぞれ) 2016/1/24(みぞれ)
名護:2016/1/24(みぞれ)

8: 名無しさん 2017/01/18(水)00:36:10 ID:MSN
>>6
これは予想外

20: 名無しさん 2017/01/18(水)00:43:19 ID:K7C
>>6
実際みぞれはもっと降ってるんだよなぁ
去年名護どころか本島全域で降ってたし

22: 名無しさん 2017/01/18(水)00:44:12 ID:ydL
>>20
観測場所が限られているからなあ

7: 名無しさん 2017/01/18(水)00:35:59 ID:qvO
【46位】宮崎県(宮崎)AVG:0.86㎝

1位 2cm(1987/2/3)
2位 1cm(2005/12/22)
2位 1cm(1975/2/22)
4位 0cm(1984/1/19)
4位 0cm(1966/2/6)
4位 0cm(1963/2/26)
4位 0cm(1962/2/15)
8位 -cm
9位 -cm
10位 -cm
※全期間最深:3㎝(1945/1/24)…46位


南国宮崎は、雪が降るのも稀。
1センチ積もるのは極めて稀。
ちなみに1㎝未満の積雪は0.5㎝として集計しました。

9: 名無しさん 2017/01/18(水)00:36:17 ID:0zR
ほう

10: 名無しさん 2017/01/18(水)00:37:06 ID:F2w
大津と彦根はけっこう差ありそうやな

11: 名無しさん 2017/01/18(水)00:37:49 ID:MSN
都道府県単位ならある程度予想が付くが
県庁所在地限定だと分からんもんなあ

12: 名無しさん 2017/01/18(水)00:38:19 ID:ydL
【45位】静岡県(静岡市)AVG:1.75㎝

1位 3cm(2001/2/16)
1位 3cm(1975/2/21)
1位 3cm(1967/2/13)
4位 2cm(1996/2/18)
5位 1cm(1984/2/17)
5位 1cm(1980/2/10)
7位 0cm(2005/2/2)
7位 0cm(1983/2/10)
9位 -cm
9位 -cm
※全期間最深:10㎝(1945/2/25)…44位


こちらも雪が積もるのは極めて珍しい。
1センチ以上は10年に一度の頻度。

13: 名無しさん 2017/01/18(水)00:40:26 ID:ydL
【44位】高知県(高知)AVG:5.1㎝

1位 10cm(1987/1/13)
2位 9cm(2005/12/18)
2位 9cm(1963/2/27)
4位 6cm(2005/2/1)
5位 5cm(1965/1/12)
6位 3cm(2003/1/29)
6位 3cm(1979/2/28)
8位 2cm(1996/2/2)
8位 2cm(1984/1/19)
8位 2cm(1962/1/2)
※全期間最深:10cm(1987/1/13)…44位


国内最高気温記録をもつ南国、高知県。
雪が積もっても1~2センチというのが多いみたい。

14: 名無しさん 2017/01/18(水)00:40:44 ID:tl4
静岡は本当につもらん
名古屋が20センチとか積もってても浜松は白くなるだけとかそんな感じ
関連記事
無駄にカッコ良すぎる日本百名山の「山名」ランキング! 2位剱岳 1位はもちろん…


16: 名無しさん 2017/01/18(水)00:41:21 ID:MSN
45位と44位で結構な差があるね

17: 名無しさん 2017/01/18(水)00:41:26 ID:ydL
【43位】兵庫県(神戸市)AVG:5.2㎝

1位 10cm(1984/1/31)
2位 9cm(1969/3/4)
3位 7cm(1990/2/1)
4位 5cm(1977/2/10)
4位 5cm(1964/2/25)
6位 4cm(2005/12/22)
6位 4cm(1993/2/2)
6位 4cm(1971/1/5)
9位 2cm(2008/2/24)
9位 2cm(1997/1/22)他
※全期間最深:17㎝(1945/02/25)…40位


3センチも積もればかなり多い方というのが神戸。
もちろん少しでも標高が高くなると積雪は珍しくない。
スカイマークでのオープン戦、井川が雪の中で投げていたのをよく覚えてる。

18: 名無しさん 2017/01/18(水)00:42:08 ID:ydL
【41位タイ】大分県(大分)AVG:5.9㎝

1位 15cm(1997/1/22)
2位 14cm(1984/1/19)
3位 10cm(1968/2/24)
4位 6cm(1975/2/22)
5位 4cm(1981/3/1)
6位 2cm(2011/1/16)
6位 2cm(2001/1/15)
6位 2cm(1977/2/10)
6位 2cm(1971/1/5)
6位 2cm(1969/2/5)他
※全期間最深:15cm(1997/1/22)…42位


【41位タイ】熊本県(熊本)AVG:5.9㎝

1位 12cm(1984/1/19)
2位 10cm(1963/1/9)
3位 7cm(2011/1/13)
4位 5cm(1997/1/31)
4位 5cm(1977/3/5)
4位 5cm(1975/2/22)
4位 5cm(1968/2/21)
8位 4cm(2016/1/24)
9位 3cm(2005/12/22)
9位 3cm(2001/1/15)他
※全期間最深:13㎝(1945/2/7)…43位



41位にはお隣同士の九州の2県がランクイン。

19: 名無しさん 2017/01/18(水)00:42:53 ID:ydL
【40位】和歌山県(和歌山)AVG:6.2㎝

1位 10cm(1984/1/31)
1位 10cm(1964/2/25)
3位 8cm(1965/3/17)
4位 6cm(2014/2/14)
4位 6cm(2011/2/14)
4位 6cm(1977/2/10)
4位 6cm(1963/3/13)
8位 4cm(1969/2/27)
9位 3cm(1996/2/17)
9位 3cm(1990/1/24)他
全期間最深:40㎝(1883/2/8)…25位


最深積雪記録はなんと今から134年前
ここ56年の最高が10㎝なのを考えると
40㎝というのは相当な記録では

21: 名無しさん 2017/01/18(水)00:43:41 ID:ydL
【39位】愛媛県(松山)AVG:7.2㎝

1位 14cm(1984/1/31)
2位 11cm(1987/2/3)
3位 9cm(1969/3/12)
4位 7cm(1977/2/10)
4位 7cm(1965/3/16)
6位 6cm(1970/1/5)
7位 5cm(1983/2/19)
7位 5cm(1968/2/22)
9位 4cm(2012/2/3)
9位 4cm(1975/2/20)他
※全期間最深:34㎝(1907/02/11)…27位


昔はよくランクインしていたが平成以降は1度だけ。
まああまり雪のイメージは無いが

23: 名無しさん 2017/01/18(水)00:44:24 ID:ydL
【38位】岡山県(岡山)AVG:7.3㎝

1位 14cm(1984/1/31)
2位 9cm(1994/2/12)
2位 9cm(1986/2/18)
4位 8cm(2014/2/8)
4位 8cm(1971/1/5)
6位 7cm(1964/2/25)
7位 5cm(1981/3/1)
7位 5cm(1978/1/10)
9位 4cm(1987/3/7)
9位 4cm(1969/2/27)他
※全期間最深:26㎝(1945/02/25)…34位


大都会雪少ない

24: 名無しさん 2017/01/18(水)00:44:25 ID:tl4
これは新潟と長野の首位争いやろなあ

27: 名無しさん 2017/01/18(水)00:45:08 ID:kWW
>>24
山形も食い込んできそう

25: 名無しさん 2017/01/18(水)00:44:28 ID:f4D
ワイ沖縄県民なんやが宮崎と大分と静岡と和歌山と大阪しか行った事無いわ

28: 名無しさん 2017/01/18(水)00:45:16 ID:ydL
>>25
もう全部出たで

【37位】大阪府(大阪)AVG:8.6cm

1位 17cm(1984/1/31)
2位 12cm(1965/3/17)
3位 11cm(1990/2/1)
4位 9cm(1994/2/12)
5位 7cm(1987/3/7)
5位 7cm(1964/2/25)
7位 6cm(1996/2/18)
7位 6cm(1969/3/4)
7位 6cm(1961/2/3)
10位 5cm(2011/2/11)他
※全期間最深:18㎝(1907/02/11)…39位


東京・名古屋・大阪のうち一番最初に登場したのは大阪でした
一番西にあるし、あまり雪が積もるイメージはないね。

26: 名無しさん 2017/01/18(水)00:44:41 ID:kWW
ワイ札幌市民
震えて待つ

29: 名無しさん 2017/01/18(水)00:45:40 ID:MSN
市域に高山地帯が含まれるところが凄そう

31: 名無しさん 2017/01/18(水)00:46:09 ID:ydL
>>29
観測場所は市街地じゃないかな

【35位タイ】徳島県(徳島)AVG:9.5㎝

1位 19cm(1968/2/15)
2位 18cm(1984/1/31)
3位 9cm(1981/1/11)
3位 9cm(1978/2/16)
5位 8cm(1964/2/24)
5位 8cm(1963/1/24)
7位 6cm(2011/2/14)
7位 6cm(2005/12/18)
7位 6cm(1971/1/4)
7位 6cm(1965/2/2)
※全期間最深:42㎝(1907/02/11)…22位



【35位タイ】佐賀県(佐賀)AVG:9.5㎝

1位 15cm(1984/1/19)
2位 13cm(1978/2/1)
3位 12cm(1986/1/6)
4位 11cm(1980/2/1)
5位 8cm(2010/1/13)
5位 8cm(1987/2/3)
5位 8cm(1983/2/19)
8位 7cm(2016/1/25)
8位 7cm(1968/2/21)
10位 6cm(1999/2/4)他
※全期間最深:21㎝(1959/01/17)…36位


四国の中で比較的上位に居るのが徳島。
西部の山間部で50センチを記録し、自衛隊が出動したのは記憶に新しい。
佐賀と並んで35位。

32: 名無しさん 2017/01/18(水)00:46:20 ID:4yR
金沢はまぁまあ上ちゃうかな

33: 名無しさん 2017/01/18(水)00:46:41 ID:ydL
【34位】香川県(高松)AVG:9.9㎝

1位 19cm(1984/1/31)
1位 19cm(1969/3/12)
3位 14cm(1968/2/16)
4位 11cm(1964/2/24)
5位 7cm(1981/3/2)
5位 7cm(1972/2/10)
5位 7cm(1965/3/16)
8位 5cm(2011/2/11)
8位 5cm(1986/2/18)
8位 5cm(1963/1/23)
※全期間最深:19cm(1984/1/31)他…38位


意外にも瀬戸内気候の高松市が四国でトップ
降る時は降るということだろうか

35: 名無しさん 2017/01/18(水)00:47:03 ID:8G5
新潟市はそんでもないんじゃなかったか?
やばいのは山沿いだし

36: 名無しさん 2017/01/18(水)00:47:20 ID:ydL
【33位】三重県(津)AVG:10.1㎝

1位 15cm(1994/2/12)
2位 13cm(2014/2/14)
3位 11cm(1968/2/15)
4位 10cm(2003/1/29)
4位 10cm(1993/2/2)
4位 10cm(1984/1/31)
4位 10cm(1964/2/25)
8位 8cm(1995/12/26)
9位 7cm(2008/2/24)
9位 7cm(1987/3/7)他
※全期間最深:26㎝(1951/02/14)…34位


ここから上位平均10センチ以上。
先日の大雪で、四日市市内では記録的な積雪量になっているとか。

38: 名無しさん 2017/01/18(水)00:47:59 ID:MSN
鹿児島がまだ出ないとは……(驚

39: 名無しさん 2017/01/18(水)00:48:08 ID:ydL
【32位】福岡県(福岡)AVG:10.5㎝

1位 15cm(1999/2/4)
1位 15cm(1990/1/24)
1位 15cm(1968/2/22)
4位 10cm(1987/3/2)
4位 10cm(1975/2/22)
6位 9cm(1984/1/19)
6位 9cm(1963/1/23)
8位 8cm(1962/1/31)
9位 7cm(1978/2/12)
9位 7cm(1977/2/5)
※全期間最深:30㎝(1917/12/30)…32位


天気予報で雪マークが多い福岡市も
積雪量としてはそこまで多くない。

40: 名無しさん 2017/01/18(水)00:48:28 ID:DaO
ワイの地元に山形は一位やろなあ

41: 名無しさん 2017/01/18(水)00:48:41 ID:ydL
【31位】長崎県(長崎)AVG:10.8㎝

1位 17cm(2016/1/24)
2位 15cm(1967/1/17)
2位 15cm(1963/1/25)
4位 14cm(2001/1/16)
5位 11cm(2010/12/31)
6位 9cm(2010/1/13)
7位 8cm(1967/12/29)
8位 7cm(1985/1/14)
9位 6cm(1984/1/19)
9位 6cm(1974/2/27)
※全期間最深:17cm(2016/1/24)…40位


昨年の寒波で最深記録を更新。

45: 名無しさん 2017/01/18(水)00:49:35 ID:MSN
>>41
去年の積雪観測スレで長崎県民が悲鳴あげてたもんなあ

43: 名無しさん 2017/01/18(水)00:48:47 ID:pc2
富山市はやばそう

44: 名無しさん 2017/01/18(水)00:49:09 ID:ydL
【29位タイ】京都府(京都)AVG:14.4㎝

1位 22cm(2015/1/3)
2位 15cm(1997/1/22)
2位 15cm(1962/1/23)
4位 14cm(2017/1/15)
4位 14cm(1995/12/26)
4位 14cm(1993/2/2)
4位 14cm(1984/1/29)
8位 13cm(1994/2/12)
9位 12cm(1980/1/18)
10位 11cm(2005/2/2)他
※全期間最深:41㎝(1954/01/26)…23位


【29位タイ】奈良県(奈良)AVG:14.4㎝

1位 21cm(1990/2/1)
2位 19cm(1963/3/13)
3位 17cm(1996/2/18)
4位 15cm(2014/2/14)
5位 14cm(1984/1/31)
6位 13cm(1967/1/12)
7位 12cm(1968/2/16)
8位 11cm(2011/2/11)
8位 11cm(2008/2/9)
8位 11cm(1977/2/10)
※全期間最深:21cm(1990/2/1)…36位


古代より都がおかれた京都と奈良が仲良く同順位。

46: 名無しさん 2017/01/18(水)00:49:38 ID:tl4
あ、県庁所在地なんか
ほな長野は多分1位にならんわ

47: 名無しさん 2017/01/18(水)00:49:46 ID:rSa
1984年は何があったんや

50: 名無しさん 2017/01/18(水)00:51:36 ID:4yR
>>47
五九豪雪や
102
五九豪雪 - Wikipedia
五九豪雪(ごうきゅうごうせつ)とは1983年(昭和58年)12月〜1984年(昭和59年)3月にかけて、日本列島全体を襲った記録的豪雪である。昭和59年豪雪(しょうわ59ねんごうせつ)などとも呼ばれる。
日本列島に当時としては最大級の寒気が流れ込み元からの豪雪地帯での積雪が多かったほか、南岸低気圧の発達で南関東や東海地方、西日本など普段あまり大雪になることのない地方でも雪の被害を受けた。気温偏差が大きく負に偏った寒冬である。 
寒気と低温傾向が春まで残ったため、春の訪れが例年より非常に遅かった。3月でありながら関東以西の太平洋側平野部でも最高気温10℃以下の真冬並みの寒さが連続し6日以上も冬日が記録され、降雪や凍結を多く観測し積雪まで観測された。この状態は1984年(昭和59年)3月20日頃まで続き、終雪の日が春分以降と例年より1ヶ月も遅れてしまった。また新緑や発芽が例年よりかなり遅く、桜の開花や満開が4月中旬以降に観測されるなど観測史上最も遅い記録を各地で更新した。


48: 名無しさん 2017/01/18(水)00:50:10 ID:ydL
【28位】広島県(広島)AVG:15.3㎝

1位 26cm(1984/1/31)
2位 19cm(2017/1/15)★
3位 18cm(1974/2/9)
4位 17cm(2005/12/18)
5位 15cm(1986/2/18)
6位 14cm(1968/1/8)
7位 12cm(2000/2/9)
8位 11cm(1996/2/10)
8位 11cm(1982/1/17)
10位 10cm(1962/1/24)
※全期間最深:31㎝(1893/1/5)…31位


先日の雪で2位にランクイン。
なおあれから2日たって現在積雪は0に。

52: 名無しさん 2017/01/18(水)00:52:18 ID:tl4
栃木東京茨城強そう

53: 名無しさん 2017/01/18(水)00:52:37 ID:qvO
【27位】鹿児島県(鹿児島)AVG:15.8㎝

1位 25cm(2011/1/1)
2位 23cm(1986/1/6)
3位 22cm(1963/1/25)
4位 20cm(1977/2/16)
5位 14cm(2016/1/25)
6位 13cm(1975/2/22)
6位 13cm(1967/1/16)
8位 11cm(2005/12/22)
9位 9cm(1968/2/21)
10位 8cm(1987/1/13)
※全期間最深:29㎝(1959/01/17)…33位


九州の中で群を抜いて多いのが鹿児島県。
2011年のお正月には25センチのお年玉

70: 名無しさん 2017/01/18(水)00:59:23 ID:Z3V
>>53
意外・・・

54: 名無しさん 2017/01/18(水)00:53:31 ID:4yR
1984年(昭和59年)の五九豪雪では東北なんかは5月まで雪が降ってたらしいで
ゴールデンウィークに雪掻きをしていたとか

58: 名無しさん 2017/01/18(水)00:54:24 ID:ydL
【26位】千葉県(千葉)AVG:17.7㎝

>>1967年より観測
1位 33cm(2014/2/9)
2位 26cm(1984/1/19)
3位 23cm(1994/2/12)
4位 20cm(1967/2/12)
5位 15cm(1986/2/19)
6位 14cm(1996/2/18)
7位 13cm(2001/1/28)
7位 13cm(1992/2/1)
9位 10cm(2006/1/21)
9位 10cm(1969/3/4)他
※全期間最深:33cm(2014/2/9)…28位


関東登場
千葉もそうだが、関東のランキングには
3年前の豪雪の影響が色濃く見られる。

60: 名無しさん 2017/01/18(水)00:55:00 ID:ydL
【25位】愛知県(名古屋市)AVG:18.6㎝

1位 23cm(2014/12/18)
1位 23cm(2005/12/19)
3位 20cm(1965/12/17)
4位 19cm(1988/2/4)
4位 19cm(1984/2/8)
4位 19cm(1961/1/26)
7位 17cm(2002/1/3)
8位 16cm(2000/2/16)
9位 15cm(2012/2/2)
9位 15cm(1975/1/13)
※全期間最深:49㎝(1945/12/19)…19位


わりと最近の記録が多くランクインしているのが名古屋。
しかも上位3つはすべて12月に記録。

63: 名無しさん 2017/01/18(水)00:55:56 ID:tl4
愛知は最近やたら20センチ積もってるイメージ

62: 名無しさん 2017/01/18(水)00:55:42 ID:ydL
【24位】茨城県(水戸)AVG: 19.0㎝

1位 27cm(1990/2/1)
2位 26cm(1963/2/3)
3位 25cm(1984/2/18)
4位 17cm(2006/1/21)
4位 17cm(2000/2/9)
4位 17cm(1987/3/8)
7位 16cm(1994/2/12)
7位 16cm(1996/1/20)
9位 15cm(1967/2/11)
10位 14cm(2014/2/9)他
※全期間最深:32㎝(1945/02/26)…29位


こちらも平成以降コンスタントにランクインしている。

64: 名無しさん 2017/01/18(水)00:56:23 ID:ydL
【23位】東京都(東京)AVG:21.8㎝

1位 30cm(1969/3/12)
2位 27cm(2014/2/15)
3位 23cm(1994/2/12)
3位 23cm(1968/2/16)
5位 22cm(1984/1/19)
6位 21cm(1978/1/3)
6位 21cm(1967/2/12)
8位 18cm(1986/2/19)
9位 17cm(1992/2/1)
10位 16cm(1998/1/15)
※全期間最深:46㎝(1883/02/08)…20位


順位としてはほぼ真ん中の東京。
3年前の倍近い積雪を過去に記録したことがあるという。
ここから上位平均20センチ越え

69: 名無しさん 2017/01/18(水)00:58:54 ID:zgb
>>64
226事件の時ってどんくらいやったんやろ

73: 名無しさん 2017/01/18(水)01:03:02 ID:qvO
>>69
写真を見ると積もってたよね
調べてみたけど日ごとのデータは残っていなかった

76: 名無しさん 2017/01/18(水)01:04:01 ID:zgb
>>73
(お手数をかけて)すまんな

65: 名無しさん 2017/01/18(水)00:56:38 ID:tl4
名古屋で御正月に17センチ積もった時でも浜松はうっすら白くなるだけだったなぁ

66: 名無しさん 2017/01/18(水)00:57:18 ID:ydL
【22位】栃木県(宇都宮)AVG:22.7㎝

1位 32cm(2014/2/15)
2位 29cm(1998/1/9)
3位 26cm(1990/2/1)
4位 23cm(1984/2/18)
4位 23cm(1969/3/12)
6位 20cm(1992/2/1)
7位 19cm(1994/2/12)
7位 19cm(1967/2/12)
9位 18cm(2001/1/8)
9位 18cm(1986/2/19)他
※全期間最深:32cm(2014/2/15)…29位


茨城と同じく平成以降のランクインが目立つ。

67: 名無しさん 2017/01/18(水)00:57:55 ID:ydL
【21位】山口県(山口)AVG:23.0㎝

※観測開始1966年
1位 37cm(1996/2/10)
2位 27cm(1987/1/13)
3位 25cm(1971/1/5)
3位 25cm(1968/2/24)
5位 20cm(1978/2/17)
5位 20cm(1973/12/25)
5位 20cm(1970/1/17)
5位 20cm(1966/12/28)
9位 18cm(1990/1/24)
9位 18cm(1975/2/23)
※全期間最深:37cm(1996/2/10)…26位


こちらは逆に平成以降のランクインが少ない。
先日の大雪では8センチを記録(現在1センチ)
関連記事
47都道府県「いい地盤ランキング」発表! 3位福島 2位群馬 1位は・・・


68: 名無しさん 2017/01/18(水)00:58:37 ID:ydL
【20位】神奈川県(横浜市)AVG:25.2㎝

1位 37cm(1986/2/19)
2位 33cm(1968/2/16)
3位 28cm(2014/2/15)
4位 27cm(1984/2/18)
5位 23cm(1969/3/12)
5位 23cm(1967/2/12)
7位 22cm(1996/2/18)
7位 22cm(1994/2/12)
9位 20cm(1998/1/9)
10位 17cm(2001/1/27)
※全期間最深:45㎝(1945/02/26)…21位


南関東の中でも上のほうにいる横浜。
20センチ以上がわりとあるのは意外。

71: 名無しさん 2017/01/18(水)01:02:16 ID:qvO
【19位】埼玉県(熊谷市)AVG:26.6㎝

1位 62cm(2014/2/15)
2位 28cm(1968/2/16)
3位 27cm(1969/3/12)
4位 25cm(1998/1/9)
5位 24cm(1990/2/1)
6位 23cm(2001/1/8)
7位 22cm(1986/2/19)
8位 20cm(1984/2/18)
9位 18cm(1975/2/21)
10位 17cm(1994/2/12)
※全期間最深:62cm(2014/2/15)…17位


3年前の豪雪が平均を大きく押し上げた

155: 名無しさん 2017/01/18(水)01:24:06 ID:YLx
>>71
県庁所在地?

159: 名無しさん 2017/01/18(水)01:24:47 ID:ydL
>>155
さいたま市と大津市は積雪観測点がないんや

164: 名無しさん 2017/01/18(水)01:26:58 ID:YLx
>>159
サンガツ、すまんな

72: 名無しさん 2017/01/18(水)01:02:24 ID:xt2
宇都宮や水戸よりも横浜の方が上なんか

74: 名無しさん 2017/01/18(水)01:03:13 ID:qvO
【18位】宮城県(仙台)AVG:29.7㎝

1位 35㎝(2014/2/9)
2位 34cm(1976/12/25)
2位 34cm(1974/1/22)
4位 30cm(1980/12/14)
5位 29cm(2001/1/8)
6位 28cm(1987/2/3)
6位 28cm(1984/2/27)
8位 27cm(1998/1/16)
8位 27cm(1967/1/30)
10位 25cm(1997/2/3)他
※全期間最深:41㎝(1936/2/9)…23位


いよいよ東北地方がランクイン。
雪が降るけどあまり持続しないことが多く積雪の値としては少なめ。

78: 名無しさん 2017/01/18(水)01:04:55 ID:MSN
>>74
宮城は雪降らないし積もらないよな

75: 名無しさん 2017/01/18(水)01:03:51 ID:qvO
【17位】群馬県(前橋)AVG:29.8㎝

1位 73cm(2014/2/15)
2位 33cm(1998/1/15)
3位 29cm(1968/2/16)
4位 28cm(1969/3/12)
5位 26cm(1986/2/19)
6位 24cm(1975/1/22)
7位 23cm(2001/1/27)
8位 22cm(1990/2/1)
9位 20cm(2016/1/18)
9位 20cm(1994/2/12)他
※全期間最深:73cm(2014/2/15)…16位


やはり3年前の豪雪記録が抜きんでている。
このあと夏の暑さで有名な県が連続します。

77: 名無しさん 2017/01/18(水)01:04:31 ID:qvO
【16位】岐阜県(岐阜)AVG:31.9㎝

1位 48cm(1996/1/10)
2位 37cm(1969/1/4)
3位 34cm(1965/2/3)
4位 32cm(2005/12/23)
5位 31cm(1985/12/26)
6位 29cm(2002/1/3)
7位 28cm(1988/2/3)
7位 28cm(1970/11/30)
9位 26cm(2011/1/16)
9位 26cm(1963/1/20)
※全期間最深:58㎝(1936/02/01)…18位


山間部に比べると少ないものの
それでも平均30センチ越え。

80: 名無しさん 2017/01/18(水)01:05:12 ID:XXA
2014年すごすぎぃ!

81: 名無しさん 2017/01/18(水)01:05:12 ID:qvO
【15位】山梨県(甲府)AVG:40.5㎝

1位 114cm(2014/2/15)
2位 49cm(1998/1/15)
3位 46cm(1986/2/19)
4位 38cm(2001/1/27)
5位 33cm(1968/2/16)
6位 29cm(1969/3/12)
7位 27cm(1972/2/10)
8位 24cm(1974/2/8)
9位 23cm(1994/2/12)
10位 22cm(1996/2/18)他
※全期間最深:114cm(2014/2/15)…9位


1位の記録が平均を大きく押し上げた。
たった2~3日で1m積もるのは
北海道の豪雪地帯でも珍しいレベル。

90: 名無しさん 2017/01/18(水)01:07:01 ID:MSN
>>81
これやな

90


93: 名無しさん 2017/01/18(水)01:07:32 ID:qvO
>>90
真っ白・・・

83: 名無しさん 2017/01/18(水)01:06:13 ID:qvO
【14位】福島県(福島)AVG:42.6㎝

1位 56cm(2001/1/8)
2位 54cm(2014/2/15)
3位 43cm(1969/3/13)
4位 42cm(1998/1/9)
5位 42cm(1970/12/1)
6位 41cm(2013/1/19)
7位 40cm(1985/3/12)
8位 39cm(1984/2/1)
9位 35cm(1977/1/2)
10位 34cm(1981/1/7)
※全期間最深:80㎝(1936/02/09)…14位


東北で2番目に登場したのは福島県。
50センチを超えるのは極めて珍しい。

85: 名無しさん 2017/01/18(水)01:06:15 ID:xt2
一気に伸びたな

89: 名無しさん 2017/01/18(水)01:06:56 ID:No5
あの時の甲府盆地はやばかった

91: 名無しさん 2017/01/18(水)01:07:05 ID:qvO
【13位】滋賀県(彦根)AVG:51.5㎝

1位 73cm(1984/2/10)
2位 59cm(1977/1/4)
3位 57cm(1970/3/7)
4位 53cm(1967/1/10)
5位 50cm(1978/2/4)
6位 47cm(2012/2/3)
7位 46cm(1995/1/15)
8位 44cm(1963/1/16)
9位 43cm(2000/2/17)
9位 43cm(1971/3/8)
※全期間最深:93㎝(1918/01/09)…12位


先日の大雪で36センチまで積もるもランクインはせず。
大津は京都に近い値なのだろう。

92: 名無しさん 2017/01/18(水)01:07:11 ID:Z3V
宮城は思ったより降らないんだよなぁ…

95: 名無しさん 2017/01/18(水)01:07:46 ID:1jH
福島は会津方面の雪の量がヤバイ

96: 名無しさん 2017/01/18(水)01:08:06 ID:qvO
>>95
只見とかすごいよね

97: 名無しさん 2017/01/18(水)01:08:20 ID:qvO
【12位】島根県(松江)AVG:52.2㎝

1位 100cm(1971/2/4)
2位 83cm(1963/2/3)
3位 56cm(2011/1/1)
4位 53cm(1983/12/27)
5位 44cm(1977/2/6)
6位 43cm(1970/1/16)
7位 40cm(1975/2/22)
8位 36cm(1982/1/17)
9位 35cm(1968/2/22)
10位 32cm(2005/3/14)他
※全期間最深:100cm(1971/2/4)…11位


西日本とはいえ日本海側なので多い。
堂々の上位平均50センチ越え

98: 名無しさん 2017/01/18(水)01:09:02 ID:qvO
【11位】長野県(長野)AVG:53.8㎝

1位 70cm(2014/2/16)
2位 60cm(1963/1/8)
3位 56cm(1984/2/18)
4位 55cm(1968/2/16)
5位 54cm(1981/2/4)
6位 50cm(1998/1/15)
7位 49cm(2017/1/17)★
7位 49cm(2006/1/4)
9位 48cm(2002/1/9)
10位 47cm(2005/1/21)
※全期間最深:80㎝(1946/12/11)…14位


こちらも先日の大雪でランクインを果たした。

99: 名無しさん 2017/01/18(水)01:09:57 ID:qvO
【10位】岩手県(盛岡)AVG:69.1㎝

1位 76cm(2004/12/26)
2位 71cm(1961/2/1)
3位 68cm(1975/3/11)
4位 67cm(1985/2/9)
5位 63cm(1963/1/25)
6位 60cm(1984/2/27)
7位 59㎝(2002/1/28)
8位 58cm(1977/12/27)
9位 56cm(2003/1/29)
10位 55㎝(1981/1/6)
※全期間最深:81㎝(1938/2/19)…13位


東北の中ではほぼ中位。
安定して多いという印象

100: 名無しさん 2017/01/18(水)01:10:08 ID:DaO
山形以外は相手にならんな

101: 名無しさん 2017/01/18(水)01:10:42 ID:qvO
【9位】秋田県(秋田)AVG:71.4㎝

1位 117cm(1974/2/10)
2位 82㎝(1963/2/8)
3位 74cm(2006/1/5)
4位 73cm(1977/2/18)
5位 68cm(2013/1/12)
6位 65cm(2000/2/29)
7位 64cm(1991/2/24)
8位 60cm(1961/2/4)
9位 56cm(1980/1/25)
10位 55cm(1986/2/28)
※全期間最深:117cm(1974/2/10)…8位


日本海側に位置する秋田市
1m超えはあまりない。

102: 名無しさん 2017/01/18(水)01:11:05 ID:8G5
秋田市って雪少ないんだな

103: 名無しさん 2017/01/18(水)01:11:17 ID:MSN
>>102
海沿いだからね

104: 名無しさん 2017/01/18(水)01:11:39 ID:qvO
【8位】新潟県(新潟)AVG:77.5㎝

1位 120cm(1961/1/18)
2位 87cm(1984/1/28)
3位 86cm(1983/2/12)
4位 82cm(1969/1/3)
5位 81cm(2010/2/5)
6位 71cm(2012/2/17)
7位 67cm(1985/1/14)
8位 62cm(1977/2/23)
9位 61cm(1963/1/25)
10位 58cm(1994/1/25)他
※全期間最深:120cm(1961/1/18)…7位


屈指の豪雪地帯のイメージがある新潟県だが
上中越に比べ、新潟市のある下越地方はそこまで多くない。

106: 名無しさん 2017/01/18(水)01:12:24 ID:qvO
【7位】鳥取県(鳥取)AVG:80.5㎝

1位 105cm(1977/2/18)
2位 95cm(1983/12/26)
3位 88cm(1995/2/1)
4位 86cm(1990/1/27)
5位 80cm(1981/1/13)
6位 74cm(1982/1/20)
7位 71cm(2012/2/19)
7位 71cm(1970/1/16)
9位 68cm(1999/1/9)
10位 67cm(2000/2/17)
※全期間最深:129㎝(1947/02/22)…6位


島根を大きく引き離して西日本唯一のトップテン入り。

107: 名無しさん 2017/01/18(水)01:12:34 ID:NkF
新潟市は雪少ないイメージやけど
降るときは降るんやな

109: 名無しさん 2017/01/18(水)01:13:27 ID:qvO
【6位】山形県(山形)AVG:82.9㎝

1位 113cm(1981/1/8)
2位 97cm(2012/2/4)
3位 93cm(1961/2/17)
4位 79cm(1977/2/24)
5位 78cm(1974/2/14)
6位 77cm(1984/2/27)
7位 75cm(2005/12/31)
7位 75cm(1980/2/4)
9位 72cm(2013/2/24)
10位 70cm(2004/2/7)他
※全期間最深:113cm(1981/1/8)…10位


ついに平均80センチ超え。
だが次の5位とは大きく差が開きます。

112: 名無しさん 2017/01/18(水)01:14:18 ID:NkF
札幌か青森か

114: 名無しさん 2017/01/18(水)01:14:32 ID:qvO
【5位】石川県(金沢市)AVG:110.0㎝

1位 181cm(1963/1/27)
2位 126cm(1977/2/17)
3位 125cm(1981/1/13)
4位 113cm(1986/1/28)
5位 111cm(1961/1/1)
6位 99cm(1968/2/22)
7位 90cm(1984/2/9)
8位 88cm(2001/1/16)
9位 86cm(1971/2/1)
10位 81cm(1985/1/7)
※全期間最深:181cm(1963/1/27)…4位


降る時はとことん降る
いわゆる「三八豪雪」の年の最深181センチは圧巻
14
昭和38年1月豪雪 - Wikipedia
昭和38年1月豪雪(しょうわ38ねん1がつごうせつ)とは1963年(昭和38年)1月から2月にかけて、主に新潟県から京都府北部の日本海側と岐阜県山間部を襲った記録的豪雪である。それ以外の地方でも、その地方としては記録的な大雪や冷え込みを記録している。三八豪雪(さんぱちごうせつ)などとも呼ばれる。その次には五六豪雪(ごうろく〜)がある。


115: 名無しさん 2017/01/18(水)01:15:15 ID:qvO
【4位】富山県(富山)AVG:128.9㎝

1位 186cm(1963/1/26)
2位 160cm(1981/1/13)
3位 139cm(1985/1/30)
4位 136cm(1977/2/18)
5位 122cm(1984/2/10)
6位 120cm(1960/12/31)
7位 117cm(1986/2/6)
8位 110cm(1969/1/8)
9位 100cm(1967/1/16)
10位 99cm(1976/1/23)
※全期間最深:208㎝(1940/01/30)…3位


そんな金沢の上を行くのが富山。
戦時中には2m超えを果たしている。

119: 名無しさん 2017/01/18(水)01:15:55 ID:MSN
>>115
2mってことは大谷がすっぽり埋まるのか

116: 名無しさん 2017/01/18(水)01:15:42 ID:rSa
身長より高く積もる雪とか考えられな~い

118: 名無しさん 2017/01/18(水)01:15:52 ID:8G5
青森民ワイドキドキ

120: 名無しさん 2017/01/18(水)01:16:08 ID:qvO
【3位】福井県(福井)AVG:129.4㎝

1位 213cm(1963/1/31)
2位 196cm(1981/1/15)
3位 147cm(1977/2/17)
4位 127cm(1986/1/27)
5位 119cm(2011/1/31)
6位 112cm(1968/2/12)
7位 97cm(1967/1/17)
8位 95cm(2006/1/8)
8位 95cm(1984/2/10)
10位 93cm(2001/1/17)他
※全期間最深:213cm(1963/1/31)…1位


富山と僅差で3位にすべりこんだのは福井。
最深213センチは47県庁所在地の中で1位の値。
爆発力はここが1番ある

121: 名無しさん 2017/01/18(水)01:16:33 ID:No5
北陸強いな

124: 名無しさん 2017/01/18(水)01:17:31 ID:qvO
【2位】北海道(札幌)AVG:130.0㎝

1位 145㎝(1996/2/10)
2位 142cm(2000/2/25)
3位 137㎝(2013/2/25)
4位 127㎝(1984/3/17)
5位 127㎝(1972/2/27)
6位 125cm(1991/2/16)
6位 125㎝(1978/2/3)
6位 125cm(1969/2/6)
9位 124cm(1994/2/4)
10位 123cm(2005/2/23)
※全期間最深:169㎝(1939/2/13)…5位


富山、福井と僅差で札幌が2位。
北海道内でも雪は多い方だが
昨年12月のような日に40センチも積もるような豪雪は稀。

128: 名無しさん 2017/01/18(水)01:18:16 ID:g3s
福井の知り合いが二階まで雪で埋まったって言ってたな

127: 名無しさん 2017/01/18(水)01:18:09 ID:qvO
と、いうことで

129: 名無しさん 2017/01/18(水)01:18:19 ID:No5
青森か

130: 名無しさん 2017/01/18(水)01:18:30 ID:Ats
青森にはかなわんわ

131: 名無しさん 2017/01/18(水)01:18:33 ID:qvO
【1位】青森県(青森)AVG:166.4㎝

1位 195㎝(1977/2/8)
2位 194㎝(1986/2/6)
3位 178cm(2005/3/3)
4位 165cm(1984/3/8)
5位 163cm(1974/2/14)
6位 159cm(1982/2/10)
7位 154cm(2001/2/17)
7位 154cm(1988/2/19)
9位 152cm(2012/2/20)
10位 150cm(1968/1/28)
※全期間最深:209㎝(1945/2/21)…2位


降雪量も積雪もダントツで多いのが青森!
ただし今年は極端に少ないが

135: 名無しさん 2017/01/18(水)01:19:51 ID:MSN
>>131
これ10位でも人間が埋まるな

133: 名無しさん 2017/01/18(水)01:19:15 ID:Ats
圧倒的で草

134: 名無しさん 2017/01/18(水)01:19:19 ID:qvO
青森の10位>札幌の1位だからな

136: 名無しさん 2017/01/18(水)01:20:04 ID:tl4
青森か!

138: 名無しさん 2017/01/18(水)01:20:26 ID:zj8
1.5mとか草生えるにきまってるやん

142: 名無しさん 2017/01/18(水)01:20:58 ID:qvO
>>138
草は埋もれてるんだよなあ

140: 名無しさん 2017/01/18(水)01:20:37 ID:qvO
ちなみに
官署(気象において主要地点)の中でのトップはというと・・・

これも上位二つが競っているんだが・・

141: 名無しさん 2017/01/18(水)01:20:41 ID:No5
青森市内なら酸ヶ湯だと566mの記録がある
15
酸ヶ湯 - Wikipedia
酸ヶ湯(すかゆ)は青森県青森市(旧国陸奥国)南部にある八甲田山系の火山起源の温泉。湯はその名の通り強い酸性を示す。元の温泉名は鹿湯(しかゆ)で、すかゆは読みの“しかゆ”が変化したもの。
気候
酸ケ湯は世界有数の豪雪地帯としても知られている。年間降雪量は約1760cm、最深積雪は約2370cm。日本の中では最も気温の上がりにくい場所の一つで、標高890mにもかかわらずアメダスが設置されている。積雪の多い年は、6月上旬 - 中旬頃まで雪が残ることがある。  2013年(平成25年)2月21日には、気象庁の現在も観測が行われている[3]アメダス全観測地点史上最高の積雪量512cmを記録し[4]、2月26日午前4時には566cmを記録した[5][6]。


143: 名無しさん 2017/01/18(水)01:21:06 ID:8G5
>>141
市内ちゃうわあんなとこ

144: 名無しさん 2017/01/18(水)01:21:12 ID:No5
>>141
cm

146: 名無しさん 2017/01/18(水)01:21:35 ID:NYb
>>141
高すぎぃ

145: 名無しさん 2017/01/18(水)01:21:17 ID:qvO
【官署2位】北海道倶知安町 AVG:244.2cm

1位 312cm(1970/3/25)
2位 249cm(1986/2/25)
3位 248cm(1988/2/29)
4位 239cm(2005/3/2)
5位 238cm(1974/2/24)
6位 236cm(1982/2/12)
7位 235cm(1965/3/6)
8位 229cm(1990/1/28)
9位 228cm(2012/2/20)
9位 228cm(1977/2/23)
※全期間最深:312cm(1970/3/25)

148: 名無しさん 2017/01/18(水)01:21:57 ID:MSN
>>145
アンドレザジャイアントでも埋まるやん!

147: 名無しさん 2017/01/18(水)01:21:51 ID:dKN
くっちゃんやべぇな

150: 名無しさん 2017/01/18(水)01:22:32 ID:ydL
はい

【官署1位】新潟県高田 AVG:252.5㎝

1位 324cm(1986/2/6)
2位 298cm(1985/1/30)
3位 292cm(1984/2/17)
4位 254cm(1977/2/6)
5位 252cm(1968/2/16)
6位 251cm(1981/1/21)
7位 224cm(1980/2/17)
8位 222cm(2012/2/10)
9位 209cm(1967/2/19)
10位 199cm(1961/2/19)
※全期間最深:377㎝(1945/2/26)

151: 名無しさん 2017/01/18(水)01:22:58 ID:8G5
高田ってそんな降るんやな

152: 名無しさん 2017/01/18(水)01:23:12 ID:yrp
青森だけど夜間に除雪のダンプとそれがどかしてよせた雪山が
生活道路を塞いでいることがよくあってさっきも遠回りさせられた

156: 名無しさん 2017/01/18(水)01:24:20 ID:ydL
ちなみに酸ヶ湯(すかゆ)


【官署・アメダス1位】青森県青森市酸ヶ湯 AVG:468.6㎝
観測開始1980年

1位 566cm(2013/2/26)
2位 501cm(2005/3/4)
3位 496cm(2012/2/28)
4位 483cm(2000/3/17)
5位 453cm(2006/2/13)
6位 450cm(1996/3/12)
7位 437cm(2014/3/11)
7位 437cm(2003/3/10)
9位 435cm(1984/4/20)
10位 428cm(2001/2/15)他
※全期間最深:566cm(2013/2/26)

157: 名無しさん 2017/01/18(水)01:24:37 ID:Ats
(アカン)

160: 名無しさん 2017/01/18(水)01:25:22 ID:ydL
これでおわり

【レジェンド】滋賀県伊吹山 AVG:672.1㎝
1989年まで観測

1位 820cm(1981/1/14)
2位 775cm(1975/1/15)
3位 716cm(1963/2/9)
4位 680cm(1984/2/9)
5位 645cm(1977/2/20)
5位 645cm(1971/2/10)
7位 625cm(1986/1/30)
7位 625cm(1966/2/8)
9位 610cm(1962/2/1)
10位 580cm(1987/3/3)他
※全期間最深:1182㎝(1927/2/14)

161: 名無しさん 2017/01/18(水)01:25:46 ID:8G5
>>160
ファッ??

163: 名無しさん 2017/01/18(水)01:26:37 ID:NYb
>>160
琵琶湖の水をすべて雪に変えるスタイルホント迷惑、電車が止まるんじゃぼけ

162: 名無しさん 2017/01/18(水)01:25:57 ID:No5
伊吹山は確か積雪のギネスだったきがする
16
伊吹山 - Wikipedia
伊吹山(いぶきやま、いぶきさん)は、滋賀県米原市、岐阜県揖斐郡揖斐川町、不破郡関ケ原町にまたがる伊吹山地の主峰(最高峰)標高1,377 mの山である[3]。一等三角点が置かれている山頂部は滋賀県米原市に属し[1]、滋賀県最高峰の山である。山域は琵琶湖国定公園に指定されている[4]。
気候
伊吹山は冬に日本海側からの季節風の通り道となり、濃尾平野では、冬季に北西の方角から吹く季節風を「伊吹おろし」と呼ぶ[42]。亜寒帯湿潤気候で雪も非常に多く、1927年2月14日には世界最深積雪記録となる積雪量1182cmを記録しており、現在でもこの記録は破られていない。また、旧平年値(1971-2000)における月別平均気温は稚内とほぼ同じ値となっている[43]。以下、データは2001年3月31日に観測を終了した伊吹山測候所の記録である。


166: 名無しさん 2017/01/18(水)01:27:06 ID:ydL
>>162
そのようだね

165: 名無しさん 2017/01/18(水)01:27:00 ID:S4T
北海道は倶知安とかがかなり雪降る
それでも東北の豪雪地帯よりは降らんが

167: 名無しさん 2017/01/18(水)01:28:33 ID:qvO
>>165
毎年安定して多いのは倶知安だろうな

170: 名無しさん 2017/01/18(水)01:31:11 ID:qvO
というわけでおやすみ
みんな盛り上げてくれてありがとうやで!!

154: 名無しさん 2017/01/18(水)01:23:25 ID:NkF
いいスレだった


17
ランドネ 2017年3月号
注目記事 (*゚∀゚)

一気にイケメンに開花した俺がやったこと教えてやるよ

誰も知らないような学問知識書いてけ

【動画あり】スーパーで流れていた曲が最高に中毒曲である。

ニート俺の1日が社会人の100倍忙しいと話題にwwwwwwwwwwwwww

カップルがサバゲーにやって来た結果wwwwwwww

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1484667229/

スポンサーリンク